監督&俳優養成スクール・ENBUゼミナールの《シネマプロジェクト》第7弾作品。短編映画で各地の映画祭を騒がせた上田慎一郎監督待望の長編は、オーディションで選ばれた無名の俳優達と共に創られた渾身の一作だ。
​脚本は、数か月に渡るリハーサルを経て、俳優たちに当て書きで執筆。​他に類を見ない構造と緻密な脚本、37分に渡るワンカット・ゾンビサバイバルをはじめ、挑戦に満ちた野心作となっている。
2017年11月 初お披露目となった6日間限定の先行上映では、たちまち口コミが拡がり、レイトショーにも関わらず連日午前中にチケットがソールドアウト。最終日には長蛇の列ができ、オープンから5分で札止めとなる異常事態となった。イベント上映が終わるやいなや公開を望む声が殺到。この度、満を持して都内2館同発での劇場公開が決定した。

その後、国内では「ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2018」でゆうばりファンタランド大賞(観客賞)を受賞。インターナショナル・プレミアとなった「ウディネ・ファーイースト映画祭(イタリア)」では上映後5分間に渡るスタンディングオベーションが巻き起こり、アジア各国の錚々たるコンペ作全55作の中でシルバー・マルベリー(観客賞2位)を受賞。1位は750万人を動員した韓国の大作「1987」であったが、その差は0.007ポイント差と肉薄した。

無名の新人監督と俳優達が創った”まだどこにもないエンターテインメント”を目撃せよ!
とある自主映画の撮影隊が山奥の廃墟でゾンビ映画を撮影していた。​本物を求める監督は中々OKを出さずテイクは42テイクに達する。そんな中、撮影隊に本物のゾンビが襲いかかる!​大喜びで撮影を続ける監督、次々とゾンビ化していく撮影隊の面々。
”37分ワンシーン・ワンカットで描くノンストップ・ゾンビサバイバル!”……を撮ったヤツらの話。

◇受賞歴・上映歴

受賞・上映歴
★「ウディネ・ファーイースト映画祭 2018(イタリア)」《シルバーマルベリー(観客賞2位)》
★「ファンタスポア2018(ブラジル)」《インターナショナルコンペ部門・最優秀作品賞》
★「ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2018(日本・北海道)」《ゆうばりファンタランド大賞(観客賞)》
★「ゆうばり叛逆映画祭2018(日本・北海道)」《特殊効果賞》《優秀作品賞》
★「プチョン国際ファンタスティック映画祭(韓国) 」《EFFFFアジアン・アワード(ヨーロッパ審査員特別賞)》
「ファンタジア国際映画祭カナダ)」《審査員特別賞》《観客賞2位》
★「New York Asian Film Festival (アメリカ)」《観客賞2位》
★「ロサンゼルス日本映画祭(アメリカ)」《Best Film(最高賞)》

★「ハンブルグ日本映画祭 2018(ドイツ)」上映
★「ニッポンコネクション 2018(ドイツ)」NIPPON VISIONS部門・上映
★「さぬき映画祭2018(日本・香川県)」招待上映
★「熱海国際映画祭2018(日本・静岡県)」上映
★「NEUCHATEL国際ファンタスティック映画祭(スイス)」上映
★「ほしふる街の映画祭(日本・山口県)」上映
★「湖畔の映画祭(日本・山梨県)」上映
★「カルロヴィ・ヴァリ国際映画祭(チェコ)」上映
★「フライトフェスト(イギリス)」上映

◇ニュース記事・レビュー(6/23公開開始までの記事です。多少のネタバレを含む記事もあります。ご注意下さい)

​​▽2018年6月17日 INTRO:上田 慎一郎(監督)映画『カメラを止めるな!』について
2018年6月14日 fjmovie:「カメラを止めるな!」上田慎一郎監督インタビュー
2018年6月8日 cinefil:『カメラを止めるな!』が南米最大級のファンタスティック映画祭”Fantaspoa”(ブラジル)にて最高賞にあたる"最優秀作品賞"を受賞!
​​▽2018年6月7日 映画ナタリー: 「カメラを止めるな!」予告編公開、町山智浩らのコメント入りチラシも
▽2018年5月29日 樋口尚文の千夜千本 第116夜「カメラを止めるな!」(上田慎一郎監督)
2018年5月17日 ciatr: 【前代未聞の37分ワンカット!】話題のゾンビ映画『カメラを止めるな!』って?
2018年5月8日 asobisto.com: 上田慎一郎監督にインタビュー!「ドキュメンタリーが入っている二度と撮れない作品」
▽2018年5月8日 超低予算、日本の異色ゾンビ映画がイタリアの映画祭で大健闘
2018.4/29 cinefill:ウーディネ・ファーイースト映画祭2018 コンペティションで上田慎一郎監督『カメラを止めるな!』観客賞第2位!
2018.4/26 シネマトゥデイ:ソンビ映画に大爆笑の連続!37分のワンカットに拍手鳴りやまず
2018.3/20 NEWS WAKER:「ゆうばり映画祭」最終日、若手監督が瀬々敬久監督を襲撃!?「ファンタランド大賞」は上田慎一郎監督の手に
2018.3/19 映画ナタリー:ゆうばりで観客賞受賞した「カメラを止めるな!」公開、本広克行や犬童一心が称賛
2018.3/19 映画.COM:ゆうばりファンタランド大賞は「カメラを止めるな!」 上田監督“叛逆映画祭”と合わせて3冠に感激

◇レビュー・海外サイト(ネタばれあり) 海外タイトル「ONE CUT OF THE DEAD」

2018.5/5 variety(アメリカ): 上田慎一郎の画期的なホラーコメディはゾンビのジャンルに新しい命を吹きこむ
2018.5/3 MyMBUZZ: One Cut of the Dead REVIEW  監督・キャストインタビュー
2018.5/1 NONSOLO(イタリア):予算は控えめだが夢のようなアイディアが溢れている。
2018.4/28 Asian Film Vault: エンターテイメント業界に関連するパロディーを通じてゾンビ映画を超越する素晴らしい映画。 ポム!
2018.4/26 NipPop(イタリア):ONE CUT OF THE DEAD レビュー
2018.4/25  Quinlan(イタリア):「ONE CUT OF THE DEAD」レビュー
2018.3/20  THE HOLLYWOOD REPORTER(アメリカ):ゾンビの熱に対する完璧な解毒剤
監督・脚本・編集:上田慎一郎
​出演:濱津隆之 真魚 しゅはまはるみ 長屋和彰 細井学 市原洋 山﨑俊太郎 大沢真一郎 竹原芳子 浅森咲希奈 吉田美紀 合田純奈 秋山ゆずき
撮影:曽根剛|録音:古茂田耕吉|助監督:中泉裕矢|特殊造形・メイク:下畑和秀|ヘアメイク:平林純子|制作:吉田幸之助|主題歌「Keep Rolling」/歌:謙遜ラヴァーズ feat. 山本真由美|音楽:鈴木伸宏&伊藤翔磨 永井カイル|アソシエイトプロデューサー:児玉健太郎 牟田浩二|プロデューサー:市橋浩治
96分/16:9/2017年 海外タイトル「ONE CUT OF THE DEAD」
【製作】ENBUゼミナール 【配給】アスミック・エース=ENBUゼミナール

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /