乗馬メニュー
飯綱高原乗馬倶楽部の一押しポイント
- 家族的な雰囲気で初心者でも気軽に乗れ、練習馬はすべて性格がおとなしいです。
- 倶楽部から直接外乗トレッキングコースへ出られます。
練習を重ね乗れるようになりましたら飯綱高原の自然の中へ馬と出かけましょう。 - 各競技会には積極的に参加をしいずれも入賞選手を育成しています。(県大会・国体)
障害馬術
馬術競技のうちで最もポピュラーな障害馬術。障害を飛び越える馬と人は力強い。
障害馬術は馬術競技のうちで最もポピュラーです。
一定のコースに設置されている障害物を飛越する競技で、コースは馬と選手の双方の能力が判定できるように、正確さと芸術性を考慮して設計されています。
毎年たくさんの大会が開催され、飯綱高原乗馬倶楽部の会員も参加しています。
また、ビジターの方にもレッスンを行っております。
馬場馬術
馬と人との一体感を競う馬場馬術。決められたコースで魅せる人馬一体の妙技。
馬場馬術の演技は、定型の馬場で、1騎ずつ行われます。
定められた経路を定められた歩様、歩度、運動課目で図形を描いていきます。
それぞれの運動課目を調和を保って正確に行うだけでなく、馬が活発な前進気勢を保ちつつ緊張感なく従順、柔軟に運動を行っており、騎手の意のままに従いつつも、ごくわずかな扶助に応じている結果、あたかも馬自身の意思で運動しているかのような印象を与えることを求められる、人馬一体の競技である。
エンデュランス
馬の長距離マラソン―エンデュランス。その結果は、日常の馬の管理が最重要。
エンデュランスは、1着でゴールすることを競うもので、同時に獣医師の厳しい審査にも合格しなければなりません。
現在は、1日の距離が80〜160kmで、160km以上の長距離を数日にわたって走破する競技もあります。
この競技の目的は、馬の耐久力、周到な飼養管理、トレーニングなど、馬の体調の完成度および、騎手が馬を愛護し、故障させずに完走させる技能や知識をテストするものです。
外乗
大自然の中を馬と散歩できる外乗。大自然の中、優しい馬と過ごす素晴らしい時間。
飯綱高原の大自然の中での乗馬。
広い空とどこまでも続く大自然の中での乗馬は最高です。
飯綱高原乗馬倶楽部の外乗はたっぷり60分。大自然と馬を満喫できること間違い無しです。ビジターの方も可能です。
※(注記)外乗は経験者のみ。
当クラブを初めてご利用の方は場内でのレッスンを受けてからの利用とさせていただきます。
乗馬体験
初心者で不安な方でも大丈夫! 丁寧な指導で1日乗馬体験がおすすめ。
乗馬には興味があるけれど、ちょっと不安なあなたにオススメなのが乗馬体験です。
スタッフが乗馬の初歩である簡単な操作のレッスンを丁寧に行ないます。
騎乗時間は約20分〜30分ですが、初めての人にとっては、乗馬を十分に体験できる内容になっています。
その他ビジター向け乗馬
飯綱高原乗馬倶楽部はビジター大歓迎! たくさんの種類のメニューをご用意しています。
飯綱高原乗馬倶楽部は会員の方はもちろんのこと、ビジターの方にも乗馬を十分に楽しんでいただくために、たくさんの種類のメニューをご用意しています。
初級者から上級者まで、小さなお子様からお年寄りまで、あらゆる方に乗馬を楽しんでいただけます。