[画像:竹橋ゼミナール 写真]

関東学院大学 工学総合研究所とは

関東学院大学工学総合研究所は、昭和49年に発足いたしました。
発足以来、委託研究や奨学寄附金(研究助成)の受け入れ、研究員の受け入れ、研究補助費による教員の研究の推進、成果の公表を目的とした「工学総合研究所報」や活動のようすを知らせる「工総研だより」の発刊、講演会の企画と開催などをおこなっております。

詳しくはこちら

お知らせ

2024年10月2日
第130回コーヒーアワー「大豆二次機能の改善とその新食品への期待」を開催しました
2023年1月19日
第127回コーヒーアワー「微細藻類の利用について 〜アルケノンと共に〜」を開催しました
2022年7月1日
第126回コーヒーアワー「微生物の完全利用に向けた膜透過性ペプチドの応用」を開催しました
2017年12月6日
第120回コーヒーアワー「光学迷彩とメタマテリアル」を開催します
(12月12日開催)詳細はプログラム(PDF)をご覧ください。
2017年7月5日
第119回コーヒーアワー「光エレクトロニクスの概要と半導体光制御デバイス研究の紹介」を開催します
(7月18日開催)詳細はプログラム(PDF)をご覧ください。
2015年12月18日
第116回コーヒーアワー「女性の土木屋としての視点で防災を考える」を開催しました
(12月2日開催)詳細はこちらをご覧ください。
2015年7月11日
第115回コーヒーアワー「自然は不思議で面白い」を開催しました
(7月1日開催)詳細はこちらをご覧ください。
2014年11月21日
第114回コーヒーアワー「今だからこそ考えたい放射能」を開催します
(12月15日開催)詳細はこちらをご覧ください。
2014年7月23日
第113回コーヒーアワー「微生物の立場で考えるこれからの微生物利用技術」を開催しました
2014年7月4日
第113回コーヒーアワー「微生物の立場で考えるこれからの微生物利用技術」を開催します
2014年2月27日
Webサイトをリニューアルしました。
以前のお知らせはこちらに。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /