Institute of Science and Technology
Kanto Gakuin University.
下記の通り第112回コーヒーアワーを行います。学内・学外(※(注記))問わず歓迎しますので、皆様是非ご参加下さい。
※(注記)学外の方で参加をご希望される方は、事前に下記問い合わせ先へご連絡をお願い致します。
日時 | 2013年12月4日(水) 14:40-16:10 |
---|---|
演題 | 「解析のあるべき姿を目指して」 |
講師 | 阿部 俊朗(株式会社エステック 代表取締役社長) |
場所 | 6号館 101室 |
問い合わせ先 | 学部庶務課(理工学部・建築・環境学部)谷口 (TEL:045-786-7096) |
7月16日(火)14:30より、京都工芸繊維大学 工学部 教授 太田 稔先生を講師に、「全日本学生フォーミュラ大会総合優勝を勝ち取るまで」の題目にてコーヒーアワーを開催いたしました。当日は、教員・助手や学生約30名が聴講しました。
下記の通り第111回コーヒーアワーを行います。学内・学外(※(注記))問わず歓迎しますので、皆様是非ご参加下さい。
※(注記)学外の方で参加をご希望される方は、事前に下記問い合わせ先へご連絡をお願い致します。
日時 | 2013年7月16日(火) 14:30-16:00 |
---|---|
演題 | 「全日本学生フォーミュラ大会 総合優勝を勝ち取るまで」 |
講師 | 太田 稔(京都工芸繊維大学 工学部 教授) |
場所 | 工学本館 108室 |
問い合わせ先 | 学部庶務課(理工学部・建築・環境学部)谷口 (TEL:045-786-7096) |
下記の通り第110回コーヒーアワーを行います。学内・学外(※(注記))問わず歓迎しますので、皆様是非ご参加下さい。
※(注記)学外の方で参加をご希望される方は、事前に下記問い合わせ先へご連絡をお願い致します。
日時 | 2012年11月9日(金) 16:30-18:00 |
---|---|
演題 | 「ロボカップチャレンジ-ここまできた小型サッカーロボットとビジョン-」 |
講師 | 村上 和人(愛知県立大学 情報科学部 情報科学科 教授) |
場所 | 6号館 101室 |
問い合わせ先 | 工総研 吉川(TEL:045-786-7099) |
下記の通り第109回コーヒーアワーを行います。学内・学外(※(注記))問わず歓迎しますので、皆様是非ご参加下さい。
※(注記)学外の方で参加をご希望される方は、事前に下記問い合わせ先へご連絡をお願い致します。
日時 | 2012年7月17日(火) 14:30-16:00 |
---|---|
演題 | 「表情認識に向けての顔の画像処理」 |
講師 | 中村 納(工学院大学 工学部 情報通信工学科 教授) |
場所 | 6号館 101室 |
問い合わせ先 | 工総研 吉川(TEL:045-786-7099) |
下記の通り第108回コーヒーアワーを行います。学内・学外(※(注記))問わず歓迎しますので、皆様是非ご参加下さい。
※(注記)学外の方で参加をご希望される方は、事前に下記問い合わせ先へご連絡をお願い致します。
日時 | 2011年11月30日(水) 16:00-18:00 |
---|---|
演題 | 「海から都市を考える」 -横浜の海の生物と水質浄化- |
講師 | 石部 彰(参与、八千代エンジニアリング、海洋研究家) |
場所 | 工学部実習棟 2階デザインラウンジ |
問い合わせ先 | 工総研 吉川(TEL:045-786-7099) |
下記の通り第107回コーヒーアワーを行います。学内・学外(※(注記))問わず歓迎しますので、皆様是非ご参加下さい。
※(注記)学外の方で参加をご希望される方は、事前に下記問い合わせ先へご連絡をお願い致します。
日時 | 2011年7月1日(金) 16:00-18:00 |
---|---|
演題 | 「人間の生活と建築の空間」 |
講師 | 西田 司(建築家) |
場所 | 6号館1階 101室 |
問い合わせ先 | 工総研 吉川(TEL:045-786-7099) |
関東学院大学 工学総合研究所
〒236-8501 横浜市金沢区六浦東1-50-1
TEL: 045-786-7099
FAX: 045-784-8153
e-mail: kosoken@kanto-gakuin.ac.jp