トラックチューブで渓谷どんぶらこ in 檜原村(土日開催)
いまは貴重なトラックのチューブで渓谷川下り遊び。 身も心も夏を満喫できる企画です。
このエコツアーは終了しました
日時
2018年8月11日(土) 10:00 - 14:00
2018年8月11日(土) 12:00 - 16:50
2018年8月19日(日) 10:00 - 14:00
2018年8月19日(日) 12:00 - 16:50
2018年8月26日(日) 10:00 - 14:00
2018年8月26日(日) 12:00 - 16:50
参加費
9,000円(中学生以上)
場所
上元郷・下元郷地区「秋川渓谷」
このツアーは終了しました
このツアーについて
清流・秋川の渓谷美を、涼しい谷底から堪能。
大人気企画が今年も開催。トラックチューブで渓谷どんぶらこin檜原村
いまは貴重なトラックのチューブで渓谷川下り遊び。
身も心も夏を満喫できる企画です。
歩いては行けない特別なスポットにご案内します。
ここが東京とは信じられない!
ニッポンの夏、ドボンの夏。
渓流下りの途中、秘密のスポットでダイブ&ドボンも可能です。
童心に返って、大人の渓谷大冒険!
現地集合、午前ツアーor午後ツアーが選べます
中学生以上、どなたでもご参加いただけます。
午前の回は終了後に余裕があるので払沢の滝など、檜原村内の他のスポットにも行けます。
午後の回は家をゆっくり出ても間に合うスケジュールです。
現地集合ですが乗車する電車・バスの時刻を このページ下にまとめてありますので、乗り間違えなければ問題なく檜原村までたどり着けますよ。
ここも、東京都です!(秩父多摩甲斐国立公園内)
東京の懐の深さ、半端ない!
トラックチューブを抱えていざ渓谷へ!
今では珍しいトラックの大きなチューブで川下り。
かつて村の子ども達の定番だった夏遊びを再現!
童心に返って遊びましょう!
(ヘルメットとライフジャケットのレンタル無料です)
大きなチューブにスッポリはまってどんぶらこ。
まさに、川の流れに身をまかせ・・・
流れの向くまま、気の向くまま、ゆらゆら、まったり(時々ドキドキ)、流れます。
笑いが止まりません。
徒歩では行けない特別な場所へ
防水のカメラをお持ちなら、水面を漂いながら写真が撮れます。
インスタ映え!
(カメラは防水のもので首から下げるなど落下注意でお願いいたします)
檜原村の名産 じゃがいもの試食付き!
檜原村の名産といえば、じゃがいも。
水はけの良い斜面畑で作られる檜原村のじゃがいも(通称「ひのじゃが」)はとっても美味!なんですが、市場での流通量が少なくてなかなか街では買えません。
今イベントでは特別に、現地近くの畑で取れた新じゃがを生産者さんから直接譲っていただいて、河原で茹でてたっぷり試食していただけます!(その名も「ポテトラッシュ」)
※(注記)食べるじゃがいもがとれた畑の真下をどんぶらこで通るという究極の地産地消です
バター、マヨネーズ、味噌、そして隣町の醤油蔵で作られた超美味しいお醤油「キッコーゴ醤油」など、いろいろつけてたっぷり食べてください!
(希望者はじゃがいも購入も可能です!)
そのへんのスーパーのじゃがいもでは満足できない舌になっても、責任は取れません(笑)
新宿から来る場合の参考ダイヤ(土日午前の部)
JRで新宿から8:19 ホリデー快速 武蔵五日市行(乗り換えなしで楽ですが、 途中切り離し注意!進行方向前4両の武蔵五日市行きに乗車していることを確認してください)
→9:21 JR武蔵五日市駅着(バス出発まで47分あるのでコンビニに行ったり裏山ベースでちょっとお茶する時間があります)
→10:08藤倉行きバス乗車
→10:26鬼切バス停着(集合場所は目の前です)
新宿から来る場合の参考ダイヤ(土日午後の部)
JRで立川から青梅線で拝島駅で乗り換え、拝島駅で11:32 武蔵五日市行
→11:49 JR武蔵五日市駅着
→12:00数馬行きバス乗車
→12:18鬼切バス停着(集合場所は目の前です)