東京ひのはらんど
by 檜原村エコツーリズム推進協議会

現在、
東京都檜原村では
20のエコツアーに
参加できます!

  1. エコツアー一覧
  2. エコツアーガイド一覧
  3. 檜原村エコツーリズムについて
  4. エコツアーの心得
  5. 檜原村への行き方
  6. お問い合わせ

SCROLL →

開催予定のエコツアー

→ 過去のエコツアーを見る

現在、東京都檜原村では 20 のエコツアーに参加できます。

くろまる 募集中

【随時開催】森の恵みでほっこりタイム「森のてしごと体験ツアー」

*オープン日程*森の恵みを使った様々なワークショップを開催しています、お問い合わせください。

2023年4月1日(土)

笹野地区

くろまる 募集中

【1日1組限定】秋川渓谷 貸切エコツアー

貸切で安心!人気ガイドをひとりじめできる贅沢エコツアー 詳細はお問い合わせください。

2023年4月1日(土)

JR武蔵五日市駅、もしくは現地集合

くろまる 募集中

【定期開催】地元ガイドと歩く。人里散策ツアー

人里と書いてヘンボリと読む集落を、地元で生まれ育った村人のガイドによりゆっくり散策。日時等詳細はお問い合わせください。

2023年4月1日(土)

人里集落

くろまる 募集中

【リクエスト予約制】『和』の動きで、心と身体を整えるプライベート修行!

激動の時代を生き抜くための、『忍術』の現代的活用法。詳細はお問い合わせください。

2023年4月1日(土)

南郷地区「檜原村 教育の森」

くろまる 募集中

【4月開催予定】英語でハイキング

英語で人里の森を歩こう。大人女性のための 森歩きツアーと晴ノ舎ランチの会

2023年4月1日(土)

人里集落

くろまる 募集中

【月・火不定期開催】畑ボランティアと晴ノ舎ランチの会

花いっぱいの村にしよう♪ 花好き集まれ!

2023年4月1日(土)

人里集落

くろまる 募集中

【4・5月開催予定】山ヨガ体験と、古民家カフェ晴ノ舎ランチの会

古民家カフェ晴ノ舎がある人里地区が一望できる見晴らしの良い小高い山の上でリラックスしながらヨガをしませんか?

2023年4月1日(土)

人里集落

くろまる 募集中

×ばつ自然共生 和の思考で森づくりを考える 森の道づくり修行

激動の時代を生き抜くための、『忍術』の現代的活用法。詳細はお問い合わせください。

2023年4月1日(土)

本宿地区「ふるさとの森」

くろまる 募集中

秋川源流わさび〜春の新緑発見とわさび田体験〜

東京の水源・秋川源流を遡って山奥にあるわさび田へ向かい、わさび栽培と春の新緑を体験。

2023年4月15日(土) ・ほか2日程

山のわさび田

くろまる 募集中

〜村の暮らし〜 春の山菜とわらび収穫体験

山菜が美味しい季節。山菜やわらびを採って、季節 の恵みをいただきましょう。

2023年4月16日(日)

山のわさび田

くろまる 募集中

村の暮らし体験〜春の山菜とタケノコ収穫体験〜

山菜やタケノコを採って、季節の恵みをいただきましょう

2023年4月23日(日) ・ほか2日程

山のわさび田

くろまる 募集中

【毎週水曜日に開催】檜原村の大自然にふれあえるツアー

季節の草花や滝など大自然とふれあえるガイドウォークを毎週水曜日に実施しています。

2023年4月26日(水) ・ほか8日程

村内各所

くろまる 募集中

檜原村神戸(かのと)地区のこんぴら様と小さな鍾乳洞巡り

こんぴら様に地元の人と登り、お神酒を乾杯し、小さな祭りを祝います

2023年4月29日(土)

神戸地区

くろまる 募集中

【5月中毎日開催】お茶づくり&檜原村の自然満喫ツアー

5月はお茶摘みのシーズン。山に囲まれた小さな畑で、自分だけのお茶を手作りしてみませんか?

2023年5月1日(月)

村内の茶畑

くろまる 募集中

標高 570m ~緑陰の古道をサイクリングで~

四季の里(発)→ 電動アシスト自転車で都心や山村集落の眺望スポットまでご案内

2023年5月13日(土) ・ほか5日程

本宿地区

くろまる 募集中

フジの森エコツアー 新緑の森でジビエを食べて道を直そう

道づくりは、滅多に体験できないプログラム、達成感は最高です。

2023年5月13日(土) ・ほか3日程

南郷地区「教育の森(フジの森)」

くろまる 募集中

染め物体験♪ エコバックの 型絵染め&晴ノ舎ランチの会

地元に住み創作活動をする「染め工房シゲタ」の染め物ワークショップを楽しみませんか?

2023年5月14日(日) ・ほか2日程

人里集落

くろまる 募集中

フジの森エコツアー 薪でローストチキンを作って森に触れよう

薪とダッチオーブンを使ってローストチキンの作り方を教えます。

2023年5月21日(日) ・ほか1日程

南郷地区「教育の森(フジの森)」

くろまる 募集中

霧たちこめる 山歩きとわさび田体験

梅雨に入って幻想的な道中、山菜を摘んでいただく。

2023年6月10日(土) ・ほか2日程

山のわさび田

くろまる 募集中

〜村の暮らし〜 梅の収穫体験

保存食の定番、梅干し作りが盛んに行われていたかつての梅農園で

2023年6月11日(日) ・ほか2日程

南郷(なんごう)地区

→ 過去のエコツアーを見る

檜原村とは?

広さ
105.41km2
総人口
2,229人
男性
1,107人
女性
1,122人
世帯
1,184世帯
村の木
ひのき
村の花
やまぶき
村の鳥
うぐいす
アクセス

都心から約50km(中央道を利用して約1.5時間)

電車: JR五日市線「武蔵五日市駅」で下車後、バスで約20分(東京駅から約2時間)

* 2018年5月1日現在