2013年3月アーカイブ
モデル知花くららさんのラリベラ植林地訪問がテレビに!
モデルの知花(ちばな)くららさんがTV番組の取材のため、フー太郎の森基金の植林サイトを訪問して下さいました。
大変嬉しいことに、モデルの知花くららさんがフー太郎の森基金の植林サイトを訪問して下さいました。今回はエチオピアにスポットを当てたBSフジの番組(3月放送予定)の取材の一環とのこと。番組は「なんとかしなきゃ!プロジェクト」(なんプロ)が全面協力しており、なんプロメンバーのフー太郎の森基金にも白羽の矢を当てて頂いたわけです。(≧○しろまる≦)
フー太郎の森基金の取材は13年2月上旬、ほぼ半日を費やしてのロケとなりました。世界遺産のセントジョージ教会を背景にしてたたずむ知花さんのカット撮りの後、私からは教会内にあるフー太郎の森基金設置のゴミ箱の説明からスタートして、ラリベラ中心部の植林サイトを2箇所ほど紹介させて頂いたほか、ラリベラ小学校では環境クラブの生徒達と一緒に植林体験もして頂きました。
セントジョージ教会設置のゴミ箱について説明
フー太郎の植林地 フラワーフォレスト前にて
知花さんは途上国を支援するWFP 国連世界食糧計画のオフィシャルサポーターも務められているとのことで、もともと国際協力には高い関心をお持ちの方です。民間レベルで国際協力を支援している「なんとかしなきゃ!プロジェクト」のメンバーとしても活動されています。ラリベラ小学校で生徒達と交流を深めた際、彼らがエチオピアの環境保全や国の発展を願う強い気持ちについて真剣に語る姿に、知花さんは大変感銘を受けておられました。木を植えることの大切さを、永年にわたって子供たちに訴えてきたフー太郎の森基金としてはまさに「今までの努力が報われた!」と感じられた瞬間でした。
ラリベラ小学校の生徒達と一緒に植林体験する知花さん
子供たちに寄せる眼差しがとても暖かい。
BSフジの番組は30分番組。エチオピア国内での取材先も多岐に渉ったと言うことで、どの程度フー太郎の活動を取り上げて頂けるかは正直???です。ともあれ、
3月17日(日)お昼12時放送のBSフジ「知花くららアフリカ紀行〜エチオピアの夢とミライ〜
にご期待下さい。
検索
このアーカイブについて
月別 アーカイブ
- 2013年5月 (1)
- 2013年4月 (1)
- 2013年3月 (1)
- 2012年12月 (1)
- 2012年7月 (4)
- 2012年6月 (3)
- 2012年4月 (1)
- 2012年3月 (2)
- 2012年2月 (1)
- 2012年1月 (2)
- 2011年10月 (2)
- 2011年9月 (15)
- 2011年8月 (9)
- 2011年7月 (11)
- 2011年6月 (10)
- 2011年5月 (23)
- 2011年4月 (20)
- 2011年3月 (3)
- 2011年2月 (1)
- 2011年1月 (1)
- 2010年12月 (1)
- 2010年11月 (1)
- 2010年10月 (1)
- 2010年9月 (1)
- 2010年7月 (3)
- 2010年6月 (1)
- 2010年5月 (3)
- 2010年4月 (2)
- 2010年3月 (1)
- 2010年1月 (3)
- 2009年12月 (4)
- 2009年11月 (1)
- 2009年10月 (3)
- 2009年9月 (3)
- 2009年8月 (2)
- 2009年7月 (2)
- 2009年6月 (3)
- 2009年5月 (4)
- 2009年4月 (11)
- 2009年3月 (1)
- 2009年2月 (2)
- 2009年1月 (1)
- 2008年11月 (1)
- 2008年10月 (1)
- 2008年8月 (1)
- 2008年7月 (1)
- 2008年6月 (1)
- 2008年2月 (1)
- 2007年12月 (1)
- 2007年10月 (1)
- 2007年8月 (1)
- 2006年8月 (1)
- 2000年12月 (1)
- 購読する このブログを購読