5.名無し
って、話がごっちゃになってんな
既に存命してない人物なら史実にある人物像が全てなんだからどうでも良いけど
芸能人中の場合は、その人物の思想とか入って来て邪魔になる可能性がある
例えば、こいつ〇〇党支持者だからゲーム自体要らんわ、となりかねん っていう
2025年10月23日 18:23 ▽このコメントに返信
9.( ́・ω・`) 名無しのえび通さん
キャラはコラボしだいではいいけど役者やVはいらない
うれしくもなければ空気が違うものいれるのはゲテモノと変わらないと思ってる
簡単に言うと場違いだから帰れ
2025年10月23日 18:34 ▽このコメントに返信
10.( ́・ω・`) 名無しのえび通さん
生きてる実在人物出させるのは正直悩むゲームキャラクターの噛ませやヨイショ役だと尚複雑かするのでファンサービスなのだから不快にならないように上手く作られているのなら良いその実在人物見つけたらアイテム貰えるくらいなら本当嬉しい戦うと結局ゲームのステータス上位キャラクターの劣化版になりがちなので複雑になる
2025年10月23日 18:35 ▽このコメントに返信
12.名無し
>>8
初週ファミ通で 148,246
定点観測調べで19年にはJUDGE EYES:死神の遺言 PS4 セガゲームス 19年54,586 累計278,634
微妙な変動に思えるが、ついでに言うとそのジワ売れにキムタクの要素が関与して無いとも言えんだろうに
2025年10月23日 18:36 ▽このコメントに返信
21.( ́・ω・`) 名無しのえび通さん
さんまの名探偵とかカケフ君のジャンプ天国とか所さんの守るも攻めるも とか
ファミコン時代からたくさんある
2025年10月23日 19:01 ▽このコメントに返信
27.( ́・ω・`) 名無しのえび通さん
コジカン作品が感覚的に分かり易かったな
サムは少なくともDS2の途中までは好きだったけど、MGSの様にそのキャラ唯一の遍歴年輪重ねられる表現じゃないと感じられてた
今ゲーム業界では表現者側が求める演技のリアルな繊細さとプレイヤーが求めるキャラの消費のし易さで齟齬が出るフェーズなのかも知らん
その内、映画のキャラに対するのと同じ様に需要の仕方も落ち着くのかな
2025年10月23日 19:27 ▽このコメントに返信
29.( ́・ω・`) 名無しのえび通さん
龍が如くはコレのせいでやらなくなったな
普通に魅力的なオリキャラ作れるのに
俳優や配信者起用するとかシラけるわ
2025年10月23日 19:46 ▽このコメントに返信
32.( ́・ω・`) 名無しのえび通さん
歴史上人物まで言い始めたら女体化までしてるモンストが国内ゲー覇権の時点でもうどうこう言う理由もないと言うか
2025年10月23日 19:51 ▽このコメントに返信
33.( ́・ω・`) 名無しのえび通さん
新規IPでやる分にはそういうものとしてスンナリ入れるけど
餓狼伝説みたいな既存IPに世界観無視で捩じ込んでくるのはキツい
2025年10月23日 20:00 ▽このコメントに返信
39.名無し
実在の人物は好き嫌いが架空キャラ以上に効くから止めた方が良いと個人的には思う
どうしても出したいならヘッドショットで頭部破裂させる事も出来まぁす!!とかにしてくれればアンチも買ってやろうかってなるんじゃないか実際
そこらへんもよく考えた方が良いぜ小島よ
2025年10月23日 20:22 ▽このコメントに返信
41.( ́・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
路駐してある車の屋根に登って自撮りとか釣り堀の水槽乗り越えて中に入ってくとかキムタクだから面白いのはある、桐生ちゃんならそのくらいは余裕でやるだろうし
2025年10月23日 20:51 ▽このコメントに返信
42.名無し
>>1
私はキムタクだからやらなかった。演技上手くないし、TVでいい加減見飽きてるのに。
ハウルもキムタクが叫んでるようにしか聞こえなかったし。王子みたいな役は珍しかったけど。
2025年10月23日 21:20 ▽このコメントに返信
45.( ́・ω・`) 名無しのえび通さん
スペースチャンネルのマイケルジャクソンは良かったよ
そのせいか現行機に移植されないけど
TheTowerの長嶋さんとか用も無いのに良く見てた
2025年10月23日 23:50 ▽このコメントに返信