[フレーム] 実在する人物をゲームに登場させるのってお前ら正直どう思ってんの? : えび通
750x75

実在する人物をゲームに登場させるのってお前ら正直どう思ってんの?

[フレーム]
(追記) (追記ここまで) 32418 500x50

http://amaebi.co/ 34919

TOP> 話題>
1: ( ́・ω・`) 名無しのえび通さん 2025年10月22日(水) 21:02:07.00 ID:OGPnnIbg0
ちょっと詳しく聞かせてくれる?

2: ( ́・ω・`) 名無しのえび通さん 2025年10月22日(水) 21:03:24.82 ID:Drx40xupa
鬼武者最新作主人公のモデルが三船敏郎なんだけど、
アレもちょっとやめてほしかったなぁ

4: ( ́・ω・`) 名無しのえび通さん 2025年10月22日(水) 21:10:28.09 ID:sq1YCWsf0
フォトリアル採用されてからやたら増えたよな


7: ( ́・ω・`) 名無しのえび通さん 2025年10月22日(水) 21:14:08.42 ID:YMdsG0fn0
ギャラがいくらかによる
芸人や格闘家のしょうもない演技に大金払うなら、
その金でプロの声優つかえよとは思ってるよ

60: ( ́・ω・`) 名無しのえび通さん 2025年10月23日(木) 10:21:27.12 ID:bno1XFjQM
>>4
その意味が二重のおかしい言葉使うようなゲーム記事の影響受ける
レベルの知能が何もいえんだろうからレスするな無駄
別に昔からあるし

>>2
鬼武者だけじゃなくカプコンも3Dになってからは人体コピペだからな
2D時代でもスト2でブルースリーまんまのキャラいてたし
>>7
ほふく前進ゲー外人なんかは無断で使ってるようだけどちょっといじれば違ういえるしな
ドラマまぁまぁ見てる俺でも貼ってあるキャラ見ても一人しかわからんくらいだし
あと小島が監督アピのために金払い始めたようだな



3: ( ́・ω・`) 名無しのえび通さん 2025年10月22日(水) 21:09:16.36 ID:D4gW3e840
コミカル以外での利用は受け付けん

元々が創作の神話や史実なんかは流れに則してれば許容だけど
実在の人物を全く違う世界観に登場させるのは胸糞悪いと感じている

5: ( ́・ω・`) 名無しのえび通さん 2025年10月22日(水) 21:11:16.63 ID:pQ9wKi130
原作者とか歌手を登場させると演技下手だから違和感凄すぎる
出すにしてもちょいネタくらいにしてメインキャラに絡ませないでほしい

37: ( ́・ω・`) 名無しのえび通さん 2025年10月22日(水) 22:11:00.57 ID:AJXOVcXp0
>>5
ドラクエヒーローズほんとひで

6: ( ́・ω・`) 名無しのえび通さん 2025年10月22日(水) 21:12:06.47 ID:+fUxOSJVM
ドラクエでゆうていみやおうキムこう出してるし、FFは開発室だよな

8: ( ́・ω・`) 名無しのえび通さん 2025年10月22日(水) 21:16:06.06 ID:Dai0iF0M0
如く系みたいに不祥事起こして差し替えになるリスクがデカ過ぎ
歴史上の過去の人物の方が良いんじゃね
あと「史実です」も避けるべき

9: ( ́・ω・`) 名無しのえび通さん 2025年10月22日(水) 21:16:34.17 ID:r2PEnaks0
リメイク、移植しにくいのがもったいない

10: ( ́・ω・`) 名無しのえび通さん 2025年10月22日(水) 21:17:51.66 ID:B8MusE9/0
プーチンとトランプが出てくる格ゲーとかやりたい

11: ( ́・ω・`) 名無しのえび通さん 2025年10月22日(水) 21:20:01.59 ID:eSzeszke0
現存の人物は何かイヤだな、やらかすかもしれんし
歴史上の人物まで遡るならイジらないならまぁいいかなって感じ

12: ( ́・ω・`) 名無しのえび通さん 2025年10月22日(水) 21:22:13.63 ID:y1yR+hE90
クーデルカ、シャドウハーツのロジャー・ベーコンみたいな使い方は好きよ

13: ( ́・ω・`) 名無しのえび通さん 2025年10月22日(水) 21:24:18.42 ID:6IHBBpC70
戦国ゲーできねーじゃんwww

21: ( ́・ω・`) 名無しのえび通さん 2025年10月22日(水) 21:29:45.82 ID:D4gW3e840
>>13
大河ドラマや時代劇があるおかげだと思うが
時代背景が土台にある ifものなら、2次創作的に許容してるな

Fateとから女体化とか虫唾が走る嫌悪感がある

14: ( ́・ω・`) 名無しのえび通さん 2025年10月22日(水) 21:24:41.51 ID:sNPl5a2q0
ポリコレしないならいいよ

15: ( ́・ω・`) 名無しのえび通さん 2025年10月22日(水) 21:24:51.29 ID:QQCtEmrd0
ゲーム誌の編集長を出すのはさすがにダメだと思った

16: ( ́・ω・`) 名無しのえび通さん 2025年10月22日(水) 21:26:07.02 ID:0RVVb1RM0
ゴルビーのパイプライン大作戦ほど大物が出てきたゲームはないな
まあ登場しないが

51: ( ́・ω・`) 名無しのえび通さん 2025年10月23日(木) 03:32:16.45 ID:TBp1VlCy0
>>16
信長「えっ?」
曹操「マジで?」
チンギス・ハーン「すげえな...」

18: ( ́・ω・`) 名無しのえび通さん 2025年10月22日(水) 21:27:19.00 ID:d8/Am+Ps0
MGS2のタンカーの最後の方にでるシャカシャカ鳴っている兵士とか
なんだったんだか

19: ( ́・ω・`) 名無しのえび通さん 2025年10月22日(水) 21:27:46.15 ID:Ezpd4skI0
小島監督とかファミ通浜村とか出てくれると嬉しい

20: ( ́・ω・`) 名無しのえび通さん 2025年10月22日(水) 21:28:55.84 ID:U/SNfII20
スポゲー大概そうじゃん

23: ( ́・ω・`) 名無しのえび通さん 2025年10月22日(水) 21:32:57.78 ID:ia/sKUvr0
餓狼伝説のクリスティアーノ・ロナウドか

24: ( ́・ω・`) 名無しのえび通さん 2025年10月22日(水) 21:34:31.61 ID:ngqasVV70
オラクルルームとかいう隠し要素程度ならまあ

25: ( ́・ω・`) 名無しのえび通さん 2025年10月22日(水) 21:40:00.79 ID:X79hEzX20
シヴィライゼーションから見慣れてるんで


https://itest.5ch.net/krsw/test/read.cgi/ghard/1761134527

それでゲームが良くなるなら全然ありですけどね ( ́・ω・)y─┛~~~oΟ◯

カプコン
2018年12月20日



読者コメント

1.( ́・ω・`) 名無しのえび通さん

でもキムタクが如くはキムタクでないとやらなかったよな

2025年10月23日 18:17 ▽このコメントに返信

2.名無し

だからって今更FC版ファミスタみたいな名前のキャラが並んだスポーツゲームやるか?

2025年10月23日 18:18 ▽このコメントに返信

3.名無し

やたら偏った思想持ってる人とかじゃないならまぁ別にだな

2025年10月23日 18:20 ▽このコメントに返信

4.( ́・ω・`) 名無しのえび通さん

>>1
そんな事もない
如くの世界観の探偵物ってだけで充分惹かれるものがある

2025年10月23日 18:21 ▽このコメントに返信

5.名無し

って、話がごっちゃになってんな
既に存命してない人物なら史実にある人物像が全てなんだからどうでも良いけど
芸能人中の場合は、その人物の思想とか入って来て邪魔になる可能性がある
例えば、こいつ〇〇党支持者だからゲーム自体要らんわ、となりかねん っていう

2025年10月23日 18:23 ▽このコメントに返信

6.( ́・ω・`) 名無しのえび通さん

スキンだけ変えるならいいんじゃね?
信長の野望で織田信長のスキンを
バンブーに変えれるの面白いし

2025年10月23日 18:23 ▽このコメントに返信

7.名無し

>>4
横だけど、弱いだろそれじゃ、濃いめのシリーズファンしか手を出さないレベルだ

2025年10月23日 18:24 ▽このコメントに返信

8.( ́・ω・`) 名無しのえび通さん

>>7
キムが如くは初動大した売れてないけど、話が面白いって口コミでジワ売れしたシリーズだろ

2025年10月23日 18:28 ▽このコメントに返信

9.( ́・ω・`) 名無しのえび通さん

キャラはコラボしだいではいいけど役者やVはいらない
うれしくもなければ空気が違うものいれるのはゲテモノと変わらないと思ってる
簡単に言うと場違いだから帰れ

2025年10月23日 18:34 ▽このコメントに返信

10.( ́・ω・`) 名無しのえび通さん

生きてる実在人物出させるのは正直悩むゲームキャラクターの噛ませやヨイショ役だと尚複雑かするのでファンサービスなのだから不快にならないように上手く作られているのなら良いその実在人物見つけたらアイテム貰えるくらいなら本当嬉しい戦うと結局ゲームのステータス上位キャラクターの劣化版になりがちなので複雑になる

2025年10月23日 18:35 ▽このコメントに返信

11.( ́・ω・`) 名無しのえび通さん

スクエニ社長とかコジカンとか、開発陣が主張強いのは嫌い

2025年10月23日 18:36 ▽このコメントに返信

12.名無し

>>8
初週ファミ通で 148,246
定点観測調べで19年にはJUDGE EYES:死神の遺言 PS4 セガゲームス 19年54,586 累計278,634

微妙な変動に思えるが、ついでに言うとそのジワ売れにキムタクの要素が関与して無いとも言えんだろうに

2025年10月23日 18:36 ▽このコメントに返信

13.( ́・ω・`) 名無しのえび通さん

ドリームキャストのデモ

2025年10月23日 18:38 ▽このコメントに返信

14.( ́・ω・`) 名無しのえび通さん

如くシリーズ「」

2025年10月23日 18:43 ▽このコメントに返信

15.( ́・ω・`) 名無しのえび通さん

サイバーパンクのジョニーがキアヌ・リーブスだっけ?

2025年10月23日 18:44 ▽このコメントに返信

16.名無し

今さら過ぎる話題だろファミコン時代から存在するのに

2025年10月23日 18:46 ▽このコメントに返信

17.( ́・ω・`) 名無しのえび通さん

顔借りるとかならいいけど演技させるとか声当てさせるとかはうんこ

2025年10月23日 18:46 ▽このコメントに返信

18.名無し

ゴーリキは如くにもゴリ押されとくべきだった逸材

2025年10月23日 18:54 ▽このコメントに返信

19.名無し

ドットで頭破壊されてるせいで
リアルなものにコンプが酷いな

2025年10月23日 18:59 ▽このコメントに返信

20.名無し

>>19
何だその意味不明な主張は
ファンタジー世界に突然ゴーリキ姫が出てきてお前許せんのかよ

2025年10月23日 19:00 ▽このコメントに返信

21.( ́・ω・`) 名無しのえび通さん

さんまの名探偵とかカケフ君のジャンプ天国とか所さんの守るも攻めるも とか
ファミコン時代からたくさんある

2025年10月23日 19:01 ▽このコメントに返信

22.名無し

あーーー思い出したわ
ロストプラネット、イビョンホンが主人公だから買わなかったの思い出した

2025年10月23日 19:01 ▽このコメントに返信

23.( ́・ω・`) 名無しのえび通さん

まだ生きてるかどうか、スポーツ選手みたいに出す必要性があるかで全然違うやろ

2025年10月23日 19:04 ▽このコメントに返信

24.名無し

面白いならありだが、何も考えずにやるとただのノイズになるからな
警戒する要素の一つではある

2025年10月23日 19:12 ▽このコメントに返信

25.名無し

CODのキャンペーンでゴルバチョフ出てたな

2025年10月23日 19:19 ▽このコメントに返信

26.( ́・ω・`) 名無しのえび通さん

プロジェクト・ミネルヴァ...

2025年10月23日 19:21 ▽このコメントに返信

27.( ́・ω・`) 名無しのえび通さん

コジカン作品が感覚的に分かり易かったな
サムは少なくともDS2の途中までは好きだったけど、MGSの様にそのキャラ唯一の遍歴年輪重ねられる表現じゃないと感じられてた
今ゲーム業界では表現者側が求める演技のリアルな繊細さとプレイヤーが求めるキャラの消費のし易さで齟齬が出るフェーズなのかも知らん
その内、映画のキャラに対するのと同じ様に需要の仕方も落ち着くのかな

2025年10月23日 19:27 ▽このコメントに返信

28.( ́・ω・`) 名無しのえび通さん

現実の女優やアイドル使って女子プロレスさせるのはセーフ?アウト?

2025年10月23日 19:39 ▽このコメントに返信

29.( ́・ω・`) 名無しのえび通さん

龍が如くはコレのせいでやらなくなったな
普通に魅力的なオリキャラ作れるのに
俳優や配信者起用するとかシラけるわ

2025年10月23日 19:46 ▽このコメントに返信

30.( ́・ω・`) 名無しのえび通さん

>>12
そもそも如くとそんな売り上げ変わらない時点で...

2025年10月23日 19:47 ▽このコメントに返信

31.名無し

キャラデザ考えるの嫌なんかな?とは思ってる。
実際の人物を使うとなぜか「死んだ魚の目」感が出るよなw

2025年10月23日 19:47 ▽このコメントに返信

32.( ́・ω・`) 名無しのえび通さん

歴史上人物まで言い始めたら女体化までしてるモンストが国内ゲー覇権の時点でもうどうこう言う理由もないと言うか

2025年10月23日 19:51 ▽このコメントに返信

33.( ́・ω・`) 名無しのえび通さん

新規IPでやる分にはそういうものとしてスンナリ入れるけど
餓狼伝説みたいな既存IPに世界観無視で捩じ込んでくるのはキツい

2025年10月23日 20:00 ▽このコメントに返信

34.名無し

ホームフロント日本版みたいに要らん配慮とかのリスクあるしな

2025年10月23日 20:02 ▽このコメントに返信

35.( ́・ω・`) 名無しのえび通さん

>>1
むしろキム嫌いだからジャッジシリーズせんかったわ
演技くどいし

2025年10月23日 20:08 ▽このコメントに返信

36.名無し

>>30
如くのシリーズ内の作品でなく新規IPなら上等だろうしキムタク効果と言えよう

2025年10月23日 20:10 ▽このコメントに返信

37.( ́・ω・`) 名無しのえび通さん

そっくりさんなのにゲームとして面白かった鬼武者2

2025年10月23日 20:17 ▽このコメントに返信

38.( ́・ω・`) 名無しのえび通さん

ストZERO2の背景に当時の社長いたりしたな

2025年10月23日 20:20 ▽このコメントに返信

39.名無し

実在の人物は好き嫌いが架空キャラ以上に効くから止めた方が良いと個人的には思う
どうしても出したいならヘッドショットで頭部破裂させる事も出来まぁす!!とかにしてくれればアンチも買ってやろうかってなるんじゃないか実際
そこらへんもよく考えた方が良いぜ小島よ

2025年10月23日 20:22 ▽このコメントに返信

40.( ́・ω・`) 名無しのえび通さん

クオリティ高ければいいけど、それで低クオリティだとそんなとこに予算使うなよとは思う

2025年10月23日 20:47 ▽このコメントに返信

41.( ́・ω・`) 名無しのえび通さん

>>1
路駐してある車の屋根に登って自撮りとか釣り堀の水槽乗り越えて中に入ってくとかキムタクだから面白いのはある、桐生ちゃんならそのくらいは余裕でやるだろうし

2025年10月23日 20:51 ▽このコメントに返信

42.名無し

>>1
私はキムタクだからやらなかった。演技上手くないし、TVでいい加減見飽きてるのに。
ハウルもキムタクが叫んでるようにしか聞こえなかったし。王子みたいな役は珍しかったけど。

2025年10月23日 21:20 ▽このコメントに返信

43.名無し

仁王2の無明ちゃん好きだったぞ

2025年10月23日 21:39 ▽このコメントに返信

44.名無し

よほど悪いイメージさえ無ければキャラとしては魅力的だけど
重要ポジションを演じながら続編で出せなくなるんだよなぁ...

2025年10月23日 23:06 ▽このコメントに返信

45.( ́・ω・`) 名無しのえび通さん

スペースチャンネルのマイケルジャクソンは良かったよ
そのせいか現行機に移植されないけど
TheTowerの長嶋さんとか用も無いのに良く見てた

2025年10月23日 23:50 ▽このコメントに返信

46.( ́・ω・`) 名無しのえび通さん

>>36
都合がいい時だけ如くじゃなくてキムタク効果ってのは流石に無理あるわ

2025年10月24日 03:14 ▽このコメントに返信

47.( ́・ω・`) 名無しのえび通さん

実在してないのにゲームに居る、ぺこーらとかどういう感じ何だ?

2025年10月24日 04:39 ▽このコメントに返信

48.名無し

龍が如くは、わざとじゃないかってくらい問題児ばかりだなー。

2025年10月24日 07:49 ▽このコメントに返信

Copyright (C) 2014 えび通 All Rights Reserved.
traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /