[フレーム] >
税理士事務所 事務用品

カオスヘッドライン

[フレーム]

1: 風吹けば名無し 2019年10月29日(火) 08:09:53.91 ID:o1RwUn7l0

アメリカ人総アスペやろこれ


3: 風吹けば名無し 2019年10月29日(火) 08:10:20.26 ID:tb2MvRQ+d

口で...w


6: 風吹けば名無し 2019年10月29日(火) 08:10:38.52 ID:4RgvF8xb0

言語の仕組みの違いやないの
空気を読んではいけない


7: 風吹けば名無し 2019年10月29日(火) 08:10:45.48 ID:o1RwUn7l0

むこうは生きるの大変そうやね


9: 風吹けば名無し 2019年10月29日(火) 08:11:14.82 ID:YSKg266dd

This is a pen ?


10: 風吹けば名無し 2019年10月29日(火) 08:11:39.40 ID:0aAS0Bsb6

日本人でも大体貸してってちゃんと頼むよ


11: 風吹けば名無し 2019年10月29日(火) 08:11:55.55 ID:jwbz4XpUH

いや日本でも普通にそこにペンある?取ってくれんかまで続けるやろ


12: 風吹けば名無し 2019年10月29日(火) 08:12:15.98 ID:xXebZhmod

アメップにアスペ多いのはガチや


14: 風吹けば名無し 2019年10月29日(火) 08:12:53.94 ID:jt+DebRG0

じゃあ、口で


15: 風吹けば名無し 2019年10月29日(火) 08:12:55.28 ID:r97/XfwC0

そんなんやから毛唐は忍者になれんのやで


17: 風吹けば名無し 2019年10月29日(火) 08:13:41.84 ID:usWqDmhbp

「ちょっとそれ」

これだけで済むぞ


18: 風吹けば名無し 2019年10月29日(火) 08:13:51.46 ID:1I8M0q5qp

海外旅行中に普通にペン持ってる?って聞かれたけど渡したらあかんかったのか?


19: 風吹けば名無し 2019年10月29日(火) 08:14:06.97 ID:Rv6DbYhQ0

こういうのは日本人でも大体おっさんや


20: 風吹けば名無し 2019年10月29日(火) 08:14:12.44 ID:Szf9A0EJp

わざわざあるかどうかなんて確認せんよ
ペン貸してって言うだけ


21: 風吹けば名無し 2019年10月29日(火) 08:14:38.89 ID:Aa2VPaMNp

>>20
これ


22: 風吹けば名無し 2019年10月29日(火) 08:14:42.15 ID:6EMxXN7U0

なんかほしいものある時Do you have 〇〇?で普通に通じるけどな


23: 風吹けば名無し 2019年10月29日(火) 08:14:47.77 ID:KkqmGVyI0

アメリカでも膣持ちは高コンテクストが多いんやで

女「どうしてわかってくれないの!」
男「言ってくれないとわからないよ!」
あっちのドラマや映画の定番や


25: 風吹けば名無し 2019年10月29日(火) 08:15:34.33 ID:o1RwUn7l0

>>23
日本人はアメリカまんさんだった...?


24: 風吹けば名無し 2019年10月29日(火) 08:15:16.44 ID:oVHN1Kk/p

日本人だって色々やろ


26: 風吹けば名無し 2019年10月29日(火) 08:15:47.00 ID:4L4YcVVO0

でも良く考えてくれ、そこでペンを渡さなきゃいけない日本人がおかしいのではなかろうか


28: 風吹けば名無し 2019年10月29日(火) 08:16:37.62 ID:14byI3Ywa

なんで洋ドラはなんでもかんでも全て打ち明けることが正義みたいになっとるんや
アメリカじゃそうなんか?


135: 風吹けば名無し 2019年10月29日(火) 08:56:25.72 ID:CZe8MKl10

>>28
そこは争いの多い大陸国家と陰キャ島国との違いや


29: 風吹けば名無し 2019年10月29日(火) 08:17:12.60 ID:b9m/m6/o0

アメカスが日本人に合わせればいいだけ


30: 風吹けば名無し 2019年10月29日(火) 08:17:15.24 ID:46L5YmN40

リンゴにペンぶっ刺して一緒にパイナップル買いに行けばええんやろ?


31: 風吹けば名無し 2019年10月29日(火) 08:17:54.78 ID:Bg09fECkd

敵「しろまるしろまるさんいます?」
ワイ「いますよ」
敵「・・・」
ワイ「・・・」
敵「・・・はよ電話代われや」

これワイが悪いんか?


33: 風吹けば名無し 2019年10月29日(火) 08:18:29.47 ID:4L4YcVVO0

>>31
日本だとアスペ扱い、多分英語圏だと普通


41: 風吹けば名無し 2019年10月29日(火) 08:20:02.93 ID:0lquQphpr

>>33
ワイくんがアスペってことか?わかるが


44: 風吹けば名無し 2019年10月29日(火) 08:20:33.90 ID:AKTTgVi4d

>>41
敵くんがアスペや


32: 風吹けば名無し 2019年10月29日(火) 08:18:09.36 ID:RRn1BZBmd

いらっしゃいませ
で声をかけられることを期待するのは英語圏だけ


34: 風吹けば名無し 2019年10月29日(火) 08:18:56.19 ID:NeqVjW4Q0

アスペすぎて草


35: 風吹けば名無し 2019年10月29日(火) 08:18:58.09 ID:Ie+1z0V0M

そんなんねーわガイジ
フランス人の会話とか見てみろよ


38: 風吹けば名無し 2019年10月29日(火) 08:19:27.29 ID:dDMy/IJ9a

あるかどうか不確定の場合は普通にそうやって言うやろ


40: 風吹けば名無し 2019年10月29日(火) 08:19:46.06 ID:RhkGgbjU0

じゃあチップも料金に含めろ


42: 風吹けば名無し 2019年10月29日(火) 08:20:07.90 ID:JndeyKnc0

いちいち私がーお前がー言わないと伝わらない言語話してるから日本人の感覚なんて分からんで


56: 風吹けば名無し 2019年10月29日(火) 08:24:01.33 ID:elY2gyPg0

>>42
お前らは大きな勘違いしとる
主語が必須なのは英語の文章であって
それは日本語の文章でも一緒や
まともな文章で主語抜かしたらガイジやろ?
英語でも口語やったら主語述語が平気で抜けるわ


46: 風吹けば名無し 2019年10月29日(火) 08:21:10.51 ID:NDxx5OMy0

主語と目的語と述語が明確じゃないとテスト0点なの知ってたか?マヌケ


47: 風吹けば名無し 2019年10月29日(火) 08:21:28.56 ID:OQCwvbcva

こういう事言う奴たまにいたわ
みんなから嫌われてたけど


50: 風吹けば名無し 2019年10月29日(火) 08:22:01.00 ID:qBPog/AS0

気を読めばわかることだよね?


53: 風吹けば名無し 2019年10月29日(火) 08:22:25.88 ID:0i//8LGbr

アメスポは謎の不文律多いし、コンテキストの高低って尺度はおかしいやろ
単純な文化的な差異ってだけ


54: 風吹けば名無し 2019年10月29日(火) 08:22:53.13 ID:8qbCHZz20

ペンよこせ(そこに無くてもよこせ)の国が米国
そこにペンある?(あるならよこせ無ければ調達してこい)の国が日本
大差ない


61: 風吹けば名無し 2019年10月29日(火) 08:25:38.17 ID:0lquQphpr

>>54
文章の順番から来てるよな
二行言わなきゃいけないところの後半省略してるだけなんやから単に文化の違いとしか言いようがない


58: 風吹けば名無し 2019年10月29日(火) 08:24:52.58 ID:AvRmyuOj0

察しろ文化ほんと害悪滅びて♥?


60: 風吹けば名無し 2019年10月29日(火) 08:25:09.54 ID:G8br1Ufu0

そこにペンある?→あるよ→貸して!やろ
そこにペンある?→あるよ→...は付き合っとるやつがおかしいだけやん


63: 風吹けば名無し 2019年10月29日(火) 08:26:02.18 ID:dr5TPc/A0

そこにペンある?(娘さんのピアノの音煩いわぁ)


64: 風吹けば名無し 2019年10月29日(火) 08:26:16.01 ID:Y82UahC60

わかるわ
ガキの頃父親に「お茶」みたいなひとことで
お茶汲んで来いって意思を表されるのがクソ不愉快だった
きちんと伝えろカス


73: 風吹けば名無し 2019年10月29日(火) 08:29:57.45 ID:WsrjnVYod

いやdo you have the time?で今何時ですかなんだから同じやろ


74: 風吹けば名無し 2019年10月29日(火) 08:31:08.71 ID:8+l0yMBG0

アメ公のがよっぽど察してくれる定期


95: 風吹けば名無し 2019年10月29日(火) 08:38:23.80 ID:Ilfzhai3d

まあどこの国も察してくれるところはあるよ
まあアメリカ人は正直に言ってくれる人の方が好きなのはあるけど


102: 風吹けば名無し 2019年10月29日(火) 08:42:43.20 ID:SFrPg3exa

日本人はお願いが下手クソやからな
お前らは京都の察する文化を批判するくせにアメリカ人に察しろとかアホか


104: 風吹けば名無し 2019年10月29日(火) 08:43:54.60 ID:jiVSt3OV0

>>102
お願いしたらこっちが下に見られるやろ


115: 風吹けば名無し 2019年10月29日(火) 08:47:18.18 ID:SFrPg3exa

>>104
それが日本人特有の偏った考え方なんやろ
アメリカと日本のエレベーター実験で「しろまる階押してください」とお願いするだけなのに日本人だけは出来なかったらしい
どれだけチキンな国民性なのかとバカにされてたな


109: 風吹けば名無し 2019年10月29日(火) 08:46:28.77 ID:jiVSt3OV0

お願いする→相手が上位になる
察しさせる→自分が上位になる

日本人はメンツを大事にするんやで


137: 風吹けば名無し 2019年10月29日(火) 08:56:39.75 ID:CiYSMZ1P0

会社入った時にロートル先輩社員から
「ホウキ持ってこい」って言われて持っていったら
「紡機だけ持ってくる馬鹿がどこにいる、塵取りもセットに決まってるだろ」
って怒られたこと思い出したわ


138: 風吹けば名無し 2019年10月29日(火) 08:56:44.23 ID:9dIAuPwF0

就職試験で「当日は自由な服でお越しください」と言って
スーツ着てこないと落とすとかやっとるし
日本人は日常的にテレパシーや阿吽の呼吸を要求するから
欧米人には理解できないやろ


空気を読んではいけない
人の気持ちを理解する簡単な方法
察しない男 説明しない女 男に通じる話し方 女に伝わる話し方

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1572304193/

















コメント一覧 (85)

    • 1. 名無しカオス
    • 2019年10月29日 18:01
    • エルダー帝国ガガーン少将、◯ンパンマンを愚弄してしまう!
    • 0
      chaos2ch

      chaos2ch

      がlikedしました

      liked
      • 78. 名無しカオス
      • 2019年10月30日 12:28
      • >>1
        エア外国人
      • 0
        chaos2ch

        chaos2ch

        がlikedしました

        liked
    • 2. 名無しカオス
    • 2019年10月29日 18:14
    • メリケンジョークもかなり婉曲やと思うが
    • 0
      chaos2ch

      chaos2ch

      がlikedしました

      liked
    • 3. 名無しカオス
    • 2019年10月29日 18:15
    • Do you have the time?
    • 0
      chaos2ch

      chaos2ch

      がlikedしました

      liked
    • 4. 名無しカオス
    • 2019年10月29日 18:16
    • 外人も別にそれで通じるし、むしろ言わんぞ。
      ほとんど単語だけのときもあるし。

      マイティソーがキャップにハンマー渡すときとか「キャプテンアメリカ、私のハンマーをあなたに貸します。あなたはこれを使いなさい」とか言わんでしょ。
    • 0
      chaos2ch

      chaos2ch

      がlikedしました

      liked
    • 5. 名無しカオス
    • 2019年10月29日 18:18
    • 英語は主語述語がはっきりしてるなんてのは日本の学校英語教育で言われてるだけ。

      英語の文章や会話で主語の省略やわかり切ったことの説明がないなんて日本語同様に普通にある。

      契約書じゃあるまいし、わかり切ったことをいちいち書いたり言ったりしない。
    • 0
      chaos2ch

      chaos2ch

      がlikedしました

      liked
    • 6. 名無しカオス
    • 2019年10月29日 18:27
    • (注記)4
      それは目で語ってるからこの場合とは違う
    • 0
      chaos2ch

      chaos2ch

      がlikedしました

      liked
      • 84. 名無しカオス
      • 2023年04月27日 19:37
      • >>6
        ペンありますか?も別に文字だけでやりとりしないでしょ
        相手の所作や状況があるでしょ
      • 0
        chaos2ch

        chaos2ch

        がlikedしました

        liked
    • 7. 名無しカオス
    • 2019年10月29日 18:28
    • こいつの脳内ではアメリカ人は総障害者か何かなのか
    • 0
      chaos2ch

      chaos2ch

      がlikedしました

      liked
    • 8. 名無しカオス
    • 2019年10月29日 18:32
    • すまんな、こっちは単一民族だから皆まで言わずとも分かってしまうんだ
      あ、アスペと在には無理だがなw
    • 0
      chaos2ch

      chaos2ch

      がlikedしました

      liked
    • 9. 名無しカオス
    • 2019年10月29日 18:34
    • ストックの確認とか
      マジでそこにペンがあるかどうか確認したいだけの場合があるやん

      「何時に来れる?」
      とかも何時に到着するのかを聞きたいだけで
      早く来いとせかしてるわけじゃないとかあるやん
    • 0
      chaos2ch

      chaos2ch

      がlikedしました

      liked
    • 10. 名無しカオス
    • 2019年10月29日 18:39
    • アメリカはガガイのガイでも理解できるように簡略化一般化合理化する
      これがアメリカ式合理主義。

      日本は察する文化が合理化されることなく社会に残り
      目的と手段行動言動が剥離して当然のバカみたいな社会になった
    • 0
      chaos2ch

      chaos2ch

      がlikedしました

      liked
    • 11. 名無しカオス
    • 2019年10月29日 18:43
    • Vous avez un stylo?
      ペン持ってる?でフランス人はペン貸してくれるぞ
    • 0
      chaos2ch

      chaos2ch

      がlikedしました

      liked
    • 12. 名無しカオス
    • 2019年10月29日 18:45
    • ペン持ってる?って聞かれて貸す以外のパターン結構ワイやるからなぁ
      ワイ「ペン持ってる?」
      新人「あ、持ってます!どうぞ」
      ワイ「あ、いやそういう意味で聞いたんじゃなくて、書いてほしい書類があったから聞いただけ」
      みたいな感じ
      書いてもらう書類取りに行く際にペン持ってなかったらついでに持ってくるつもりだから尋ねるとか割とするから 早とちり早めてほしいって場合はある
    • 0
      chaos2ch

      chaos2ch

      がlikedしました

      liked
      • 74. 名無しカオス
      • 2019年10月30日 07:25
      • >>12
        これはお前の言葉足らずなだけだろガイジ
      • 0
        chaos2ch

        chaos2ch

        がlikedしました

        liked
      • 85. 名無しカオス
      • 2023年04月27日 19:39
      • >>12
        それはペンを持ってることじゃなくて、特定の作業をしてほしいことがメインだろ
        しろまるしろまるしてほしいからペン必要だけど持ってる?」って聞くものだぞ
      • 0
        chaos2ch

        chaos2ch

        がlikedしました

        liked
    • 13. 名無しカオス
    • 2019年10月29日 18:49
    • 結局は自分のその時の都合の良い方でやっでるだけでしょ。やられる側も都合よく言い返して
      るだけだし
    • 0
      chaos2ch

      chaos2ch

      がlikedしました

      liked
    • 14. 名無しカオス
    • 2019年10月29日 18:49
    • 今度は妄想アメリカ人か
    • 0
      chaos2ch

      chaos2ch

      がlikedしました

      liked
    • 15. 名無しカオス
    • 2019年10月29日 18:49
    • なお黒人は口で説明する間も無く撃たれる模様
    • 0
      chaos2ch

      chaos2ch

      がlikedしました

      liked
    • 16. 名無しカオス
    • 2019年10月29日 18:50
    • 向こうでもdo you have a pen?って普通に言われるわ
    • 0
      chaos2ch

      chaos2ch

      がlikedしました

      liked
    • 17. 名無しカオス
    • 2019年10月29日 18:56
    • この手の外人とやらは基本脳内にしか存在しないからな
    • 0
      chaos2ch

      chaos2ch

      がlikedしました

      liked
    • 18. 名無しカオス
    • 2019年10月29日 18:58
    • まあ実際要求があるのに喋らない、伝えようとしない日本人が多いのは事実だよね
    • 0
      chaos2ch

      chaos2ch

      がlikedしました

      liked
    • 19. 名無しカオス
    • 2019年10月29日 19:01
    • 意図がわかっても「ちゃんと言えやカス」という
    • 0
      chaos2ch

      chaos2ch

      がlikedしました

      liked
    • 20. 名無しカオス
    • 2019年10月29日 19:05
    • パタィーンA
      取引先「〇〇いますか?」
      社員「ええ。」
      社員「私が〇〇を呼んできましょうか(有能主張」
      取引先「イエスプリーズ」

      パタィーンB
      取引先「〇〇いる?」
      社員「ええ。」
      取引先「代わってもらえる?」
      社員「もちろん。」

      パティーンC
      取引先「〇〇?」
      社員「え、何?」
      取引先「〇〇はいるかと言っているんだ」
      社員「ああ。そういう事ね。〇〇はすぐ来ます」
      社員「〇〇?と言われても分からないからちゃんと説明してくれないと判らないわ(完璧な笑顔で)」
      取引先「(無視)」
      社員 切った後に(カス野郎)

      こうやで。どっちでもいいので双方が探り合ってすり合わせればいい
    • 0
      chaos2ch

      chaos2ch

      がlikedしました

      liked
      • 24. 名無しカオス
      • 2019年10月29日 19:16
      • >>20
        このレスだけで無能だとわかる
      • 0
        chaos2ch

        chaos2ch

        がlikedしました

        liked
      • 32. 名無しカオス
      • 2019年10月29日 19:33
      • >>20
        合いの手の入れ方と台詞のせいで腐女子感ヤバイ
      • 0
        chaos2ch

        chaos2ch

        がlikedしました

        liked
      • 82. 名無しカオス
      • 2019年10月30日 23:50
      • >>32
        日本人から見たらアメリカ人ティーンから成人は素で中二病だと思うんだが
      • 0
        chaos2ch

        chaos2ch

        がlikedしました

        liked
    • 21. 名無しカオス
    • 2019年10月29日 19:08
    • ホラ吹きだの
    • 0
      chaos2ch

      chaos2ch

      がlikedしました

      liked
    • 22. 名無しカオス
    • 2019年10月29日 19:08
    • Cの日本語が変になったけど、めんどくさいから直さなくていいや
    • 0
      chaos2ch

      chaos2ch

      がlikedしました

      liked
    • 23. 名無しカオス
    • 2019年10月29日 19:14
    • 大阪ならそこで、別の物渡して「そうそうこのペンが書きやすくて、、、これxxやがな!」までがセット。
    • 0
      chaos2ch

      chaos2ch

      がlikedしました

      liked
    • 25. 名無しカオス
    • 2019年10月29日 19:25
    • 在日外国人が多めの学校で、外国人の子供が特別支援学級にいる率は、日本人の倍ってデータ出てたし、外人が日本で暮らすのは厳しいんだろうね
      外国人夫婦が普通に子育てしても、日本基準だとアスペが作り出されてるってことだし
      本国にいれば、普通の教育受けられる子供も多そう

      近所にインターナショナルスクールあるけど、そこの生徒は5人くらいで車道にはみ出しながら横一列で歩いてて、よくクラクション鳴らされて、車に中指立ててるわ
    • 0
      chaos2ch

      chaos2ch

      がlikedしました

      liked
      • 27. 名無しカオス
      • 2019年10月29日 19:28
      • >>25
        そりゃその国の言葉がわからなければそうなるでしょとしか思わないなぁ
        大人でも言葉がわからなければ環境次第では無能扱いやむないし
      • 0
        chaos2ch

        chaos2ch

        がlikedしました

        liked
    • 26. 名無しカオス
    • 2019年10月29日 19:26
    • この質問する方も大概無能だからな
      質問受けた側は相手がどれくらい無能かまではわからないから無駄にリソースを割くハメになってしまっている
      とってほしいなら「あったらとって」と言えば良いだけ
      そうする事もできない奴のせいで単純に有無を確認したいだけのパターンの時(それを想定した時)が面倒になっている
    • 0
      chaos2ch

      chaos2ch

      がlikedしました

      liked
    • 28. 名無しカオス
    • 2019年10月29日 19:29
    • ホワイジャパニーズピーポー
    • 0
      chaos2ch

      chaos2ch

      がlikedしました

      liked
    • 29. 名無しカオス
    • 2019年10月29日 19:31
    • 文化圏によって省略する所が違うだけで1から10まで全部言うなんて事は海外でもしない
    • 0
      chaos2ch

      chaos2ch

      がlikedしました

      liked
    • 30. 名無しカオス
    • 2019年10月29日 19:31
    • 有るの確認したら
      追加で
      じゃあ取ってくれ
      って言うけど
    • 0
      chaos2ch

      chaos2ch

      がlikedしました

      liked
    • 31. 名無しカオス
    • 2019年10月29日 19:31
    • 人間と会話するのならちょっとくどいくらいで丁度いい
      知り合いじゃないなら尚更
    • 0
      chaos2ch

      chaos2ch

      がlikedしました

      liked
    • 33. 名無しカオス
    • 2019年10月29日 19:56
    • 日本が陰キャなだけ定期
    • 0
      chaos2ch

      chaos2ch

      がlikedしました

      liked
    • 34. 名無しカオス
    • 2019年10月29日 20:04
    • 俺アメリカ人だけどこんなこと言わないよ
    • 0
      chaos2ch

      chaos2ch

      がlikedしました

      liked
    • 35. 名無しカオス
    • 2019年10月29日 20:06
    • 人それぞれとしか言えないな
      でも、意図が伝わっていないのに
      他人のせいにする人はどうかと思う
    • 0
      chaos2ch

      chaos2ch

      がlikedしました

      liked
    • 36. 名無しカオス
    • 2019年10月29日 20:11
    • 面接でも同じやね
      聞かれてもいないことを相手の気持ちを察して喋らなきゃならんとかおかしい
      じゃあ最初の自己PRの時間は何やねんと
    • 0
      chaos2ch

      chaos2ch

      がlikedしました

      liked
    • 37. 名無しカオス
    • 2019年10月29日 20:13
    • 意図は理解してても、やらんのよ
      いけずは日本人の特権じゃないのだ
    • 0
      chaos2ch

      chaos2ch

      がlikedしました

      liked
    • 38. 名無しカオス
    • 2019年10月29日 20:15
    • 日本人でも英語で生活しとると要求は直接的になるがな

      気質じゃなくて単に言語の違いやろ
    • 0
      chaos2ch

      chaos2ch

      がlikedしました

      liked
    • 39. 名無しカオス
    • 2019年10月29日 20:30
    • 単一民族国家と多民族国家の差だろ
    • 0
      chaos2ch

      chaos2ch

      がlikedしました

      liked
    • 40. 名無しカオス
    • 2019年10月29日 20:35
    • 「ペンある?」は意外にもアメリカ人には通じるが、ドイツ人にはガチで通じない。
    • 0
      chaos2ch

      chaos2ch

      がlikedしました

      liked
    • 41. 名無しカオス
    • 2019年10月29日 20:41
    • アメリカの文化や考え方を紹介するところまではいいと思うんだけどね。
    • 0
      chaos2ch

      chaos2ch

      がlikedしました

      liked
    • 42. 名無しカオス
    • 2019年10月29日 20:41
    • ピコ太郎のPPAPが流行った理由がよくわかるな。
      日本人には受けねぇけど、英語圏だとコテコテの関西ノリみたいな感じなんだろうか。
      新喜劇ノリで関東人が笑わないのと同じだよね。
    • 0
      chaos2ch

      chaos2ch

      がlikedしました

      liked
    • 43. 名無しカオス
    • 2019年10月29日 20:51
    • 外人だってある程度空気読みます
    • 0
      chaos2ch

      chaos2ch

      がlikedしました

      liked
    • 44. 名無しカオス
    • 2019年10月29日 20:58
    • ・・・・・そのあとは、あるよ、貸して、と言う会話があるだろうがw
      そこにあることで貸してもらえる確率は50%やろwじゃあ期待してもいいだろう、そこで貸してもらえないなら狩り朴の常習犯とかw嫌われてるとかwほんにんの問題だろうしな
    • 0
      chaos2ch

      chaos2ch

      がlikedしました

      liked
    • 45. 名無しカオス
    • 2019年10月29日 21:02
    • しゃぶれよっていう話?
    • 0
      chaos2ch

      chaos2ch

      がlikedしました

      liked
    • 46. 名無しカオス
    • 2019年10月29日 21:20
    • そこにペンある?
      ある
      ..................。
      ..................。
      渡しt
      お 断 り だ

      あるかどうか聞いてるのに渡すか否かは別問題だからね
    • 0
      chaos2ch

      chaos2ch

      がlikedしました

      liked
    • 47. 名無しカオス
    • 2019年10月29日 21:38
    • 相手に言外の意味を理解してもらえる事を期待するのは勝手だが、理解してもらえなかったからってキレる人はどうかと思う
      何のために口と言語があるのかもう一度考え直してほしいもんだ
    • 0
      chaos2ch

      chaos2ch

      がlikedしました

      liked
      • 52. 名無しカオス
      • 2019年10月29日 21:55
      • >>47
        まんにとても多い
      • 0
        chaos2ch

        chaos2ch

        がlikedしました

        liked
    • 48. 名無しカオス
    • 2019年10月29日 21:46
    • そりゃIs there the pen?にペン貸してほしい意図はないけど、
      それを言うならDo you have a pen?には貸して欲しい意図は入ってる
      言い方の問題なだけで、基本的なとこは変わらんよ


      けど一つ、空気を読むって動作は受け身の日本人特有だね
      言うなら空気は自分で作るものだからね
    • 0
      chaos2ch

      chaos2ch

      がlikedしました

      liked
    • 49. 名無しカオス
    • 2019年10月29日 21:50
    • 先読みしすぎるせいで
      は?ペンとってくれなんか言ってないんだけど
      にもなりうる
    • 0
      chaos2ch

      chaos2ch

      がlikedしました

      liked
    • 50. 名無しカオス
    • 2019年10月29日 21:54
    • 店で買いたい物探してる時、「Do you have 〜?」で、通じるって習ったけど。
      ある、とだけ答えて売ってくれないんか?
    • 0
      chaos2ch

      chaos2ch

      がlikedしました

      liked
      • 72. 名無しカオス
      • 2019年10月30日 02:01
      • >>50
        通じるよ。
        〜の部分が「これのサイズ違い」とかなら在庫探してきてくれるし。
      • 0
        chaos2ch

        chaos2ch

        がlikedしました

        liked
    • 51. 名無しカオス
    • 2019年10月29日 21:54
    • この例えのペン程度なら全然イラっとしないんだけど、でもこれ大きく括るといわゆる察してちゃんだよね
      擁護レス多いけどみんな察してちゃんに対してイラつかないの??
      ちなみに先日会社の後輩からのLINE
      「熱があるみたいです」
      これひとこと、どーよ
      ガンスルーしたけど
    • 0
      chaos2ch

      chaos2ch

      がlikedしました

      liked
    • 53. 名無しカオス
    • 2019年10月29日 22:02
    • 架空の外人作り出す日本人はただの気狂いじゃん
    • 0
      chaos2ch

      chaos2ch

      がlikedしました

      liked
    • 54. 名無しカオス
    • 2019年10月29日 22:02
    • ボディーランゲージの国なんで
      「ペン」の単語だけでもオロオロしながら探す素振りしてたら渡してくれるよ
    • 0
      chaos2ch

      chaos2ch

      がlikedしました

      liked
    • 55. 名無しカオス
    • 2019年10月29日 22:10
    • 普通に「〇〇もってる?」で「〇〇かして」の意味で使うぞ。
    • 0
      chaos2ch

      chaos2ch

      がlikedしました

      liked
    • 56. 名無しカオス
    • 2019年10月29日 22:11
    • これは文化の違いだろうからしゃーないけど、日本国内ではアスペ扱いか、自分のこと嫌ってんのかなって思っちゃうよね
    • 0
      chaos2ch

      chaos2ch

      がlikedしました

      liked
    • 57. 名無しカオス
    • 2019年10月29日 22:26
    • 馬鹿だなあ。
      国や文化ごとの「様式美」だの「お約束」だのってのが有るんだよ。
      自分が知らない常識を見て許せなくなるのは幼稚だからだよ。
      欧米だってわざわざ言わずともチップ出したりしただろうに。
    • 0
      chaos2ch

      chaos2ch

      がlikedしました

      liked
    • 58. 名無しカオス
    • 2019年10月29日 22:29
    • 社内間でアポ取りのためだけにメール打つのに何分も費やすより、電話した方が遥かに早いもんな
    • 0
      chaos2ch

      chaos2ch

      がlikedしました

      liked
    • 59. 名無しカオス
    • 2019年10月29日 22:35
    • これでイライラしちゃう奴が馬と鹿なんだよ
    • 0
      chaos2ch

      chaos2ch

      がlikedしました

      liked
    • 60. 名無しカオス
    • 2019年10月29日 22:54
    • 別に日本人が日本で生きるぶんには何も困らないから
    • 0
      chaos2ch

      chaos2ch

      がlikedしました

      liked
    • 61. 名無しカオス
    • 2019年10月29日 23:27
    • >就職試験で「当日は自由な服でお越しください」と言って
      >スーツ着てこないと落とすとかやっとるし
      遊びに行くんじゃないんだからフォーマルであることは前提だが
      空気とかテレパシーじゃなくて一般常識の話だぞ
    • 0
      chaos2ch

      chaos2ch

      がlikedしました

      liked
    • 62. 名無しカオス
    • 2019年10月29日 23:36
    • いやお前らって凄いんやで
      タバコ取ってって言われたら当たり前に
      ライターも一緒に渡すやん
      俺はそれができなくて上司にそんなもん常識やろ
      ってボロクソ言われたから
      椅子でブン殴った後、ろくブルの葛西方式で
      前歯全部ヘシ折ってクビになったもん
    • 0
      chaos2ch

      chaos2ch

      がlikedしました

      liked
    • 63. 名無しカオス
    • 2019年10月29日 23:39
    • 単純な言語差による違いだからどちらが間違いだということもない
    • 0
      chaos2ch

      chaos2ch

      がlikedしました

      liked
    • 64. 名無しカオス
    • 2019年10月29日 23:44
    • 察してちゃんは甘え
      甘えが許されるのは家族や恋人や親友だけ
    • 0
      chaos2ch

      chaos2ch

      がlikedしました

      liked
    • 65. 名無しカオス
    • 2019年10月29日 23:59
    • 前提を省略する文化が日本語でそれを分からないアスペが察する云々と感じてしまう
    • 0
      chaos2ch

      chaos2ch

      がlikedしました

      liked
    • 66. 名無しカオス
    • 2019年10月30日 00:00
    • Do you have the pen?って言えば貸してくれるぞ。北米でも。
    • 0
      chaos2ch

      chaos2ch

      がlikedしました

      liked
    • 67. 名無しカオス
    • 2019年10月30日 00:01
    • 日本人を駄目にしたのが、ロシア人になる
    • 0
      chaos2ch

      chaos2ch

      がlikedしました

      liked
    • 68. 名無しカオス
    • 2019年10月30日 00:16
    • また戦わずして我々日本人が勝ってしまったかw
    • 0
      chaos2ch

      chaos2ch

      がlikedしました

      liked
    • 69. 名無しカオス
    • 2019年10月30日 00:46
    • 察する察しない以前にちゃんとお願いできないのは
      礼儀としてあり得ないでしょ。
    • 0
      chaos2ch

      chaos2ch

      がlikedしました

      liked
    • 70. 名無しカオス
    • 2019年10月30日 01:43
    • なかやまきんに君がアメリカでの生活で苦労したところを語ってたけど
      女に脱いだコートちょっと持っててって意味で渡そうとすると私はあなたのメイドじゃないわ!ってマジギレするらしいね めんどくせえ国だわ
    • 0
      chaos2ch

      chaos2ch

      がlikedしました

      liked
    • 71. 名無しカオス
    • 2019年10月30日 01:54
    • do you have しろまるしろまる?で貸して欲しい意図はアメリカで普通に伝わる
      tienes しろまるしろまる?もメキシコで普通に伝わる(スペイン語のdo you have)
      言い方変えてis there any しろまるしろまる?もしろまるしろまるが必要な事はアメリカで普通に伝わるし、何なら持ってきてくれるよ
    • 0
      chaos2ch

      chaos2ch

      がlikedしました

      liked
    • 73. 名無しカオス
    • 2019年10月30日 05:05
    • 察する能力が度を超えて低いと頭も悪そうだし共感能力も低い危険人物だとは思うな

      あと、あるかどうかを予め聞くのって断り辛くするための手段なんじゃないっけ?
    • 0
      chaos2ch

      chaos2ch

      がlikedしました

      liked
    • 75. 名無しカオス
    • 2019年10月30日 07:32
    • まーた脳内外国人か
    • 0
      chaos2ch

      chaos2ch

      がlikedしました

      liked
    • 76. 名無しカオス
    • 2019年10月30日 08:12
    • Do you have と is there で貸してになるのわかってる人と分からないで文化の違い持ち出す人とでカオスになってるな
    • 0
      chaos2ch

      chaos2ch

      がlikedしました

      liked
    • 77. 名無しカオス
    • 2019年10月30日 10:22
    • 主語を言わないやつもいるけどさぁ
      お前の頭の中を想像で補わせないでくれる?
      サボらないでちゃんと言え
    • 0
      chaos2ch

      chaos2ch

      がlikedしました

      liked
    • 79. 名無しカオス
    • 2019年10月30日 12:39
    • また仮想外人作って叩いて悦に浸っとんのか
      こんなアメリカ人おらんやろ
      英語にも婉曲表現あるとか知らん無知かね?
    • 0
      chaos2ch

      chaos2ch

      がlikedしました

      liked
    • 80. 名無しカオス
    • 2019年10月30日 14:30
    • そういうアメリカ人もいるて程度の話じゃなく?なるべく貸したくない相手なら何とか回避しようとそういうやり取りになったりはするだろうけど
    • 0
      chaos2ch

      chaos2ch

      がlikedしました

      liked
    • 81. 名無しカオス
    • 2019年10月30日 20:50
    • どうでもいいけど最後の、テレパシーを阿吽の呼吸のように要求するから、やろ...
    • 0
      chaos2ch

      chaos2ch

      がlikedしました

      liked
    • 83. 名無しカオス
    • 2019年11月05日 09:53
    • さすがアメカス、他人を自分より下にしないと気がすまんのやな
    • 0
      chaos2ch

      chaos2ch

      がlikedしました

      liked
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

[フレーム]
スポンサードリンク
ブログについて
ブログについて

だいやまーくサイト名:カオスちゃんねる
だいやまーくURL:http://chaos2ch.com/
だいやまーくtwitter:twitterはじめました

このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサードリンク
最新記事
記事検索
人気記事(画像付)
管理人おすすめ記事


解明されてない世界の謎を教えて欲しい



>>5の都道府県を最高に褒めまくるスレ



寿司に溺れるJKです・・・



モスバーガーのきれいな食い方教えれ



空を見上げて「バカな・・・早すぎる・・・」ってつぶやいたら



【速報】ワイ、とんでもないことに気付く



>>7と>>12が本気で喧嘩して、爆笑しながら見るスレ



瞑想やれよ人生変わるぞ



ゆとりって魚が切り身の状態で泳いでると思ってそう



なんで美少女キャラの髪は非現実的にカラフルなの?



日本人って先進国なのに何であんなにマンガが好きなの?



はてな人気記事


はてな人気記事過去



アクセスランキング

アクセスランキングアクセスランキング

ブログパーツ
月別アーカイブ
最新コメント
お知らせ
⇒お知らせ
だいやまーく:オワタあんてな復活!

だいやまーく:頂きました


caoschannel

投資用ワンルームマンション売るさんより

caoschannel

なまけ者の人生さんより頂きました

caoschannel

ジュリーさんより頂きました

caoschannel

桜井さんより頂きました

caoschannel

立松さんより頂きました

caoschannel

崇さんより頂きました
アクセスカウンター
traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /