[フレーム] >
税理士事務所 事務用品

カオスヘッドライン

[フレーム]

1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017年03月28日(火) 22:09:55.14 ID:v7kNoxGTp

30歳で600万な


3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017年03月28日(火) 22:10:28.19 ID:ZvZyqCXB0

余裕やろ・・・


7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017年03月28日(火) 22:11:16.09 ID:v7kNoxGTp

>>3
余裕ではないだろ
それなりの大手企業で順調に出世してやっと30で600だろ

33歳年収600万円のサラリーマンが「芦屋」に家を建てるまで

33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017年03月28日(火) 22:15:13.83 ID:BRfpK3Sr0

>>3
はいエアプ


170: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017年03月28日(火) 22:36:01.84 ID:Blj+YBiz0

>>3みたいなやつがどんな生活送ってるのか気になる


4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017年03月28日(火) 22:10:29.15 ID:v7kNoxGTp

来月から就職やけど30までに600は欲しいわ


5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017年03月28日(火) 22:10:39.97 ID:tmdBebid0

大したことない Marchくらいの大学に行ってれば越えられる


12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017年03月28日(火) 22:11:56.70 ID:v7kNoxGTp

>>5
ホンマか?


6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017年03月28日(火) 22:10:48.75 ID:4zjmFpmX0

結構残業きついで


8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017年03月28日(火) 22:11:41.05 ID:puYVvHpCd

30代で600なら行けるけど30で600とか糞キツイぞ


9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017年03月28日(火) 22:11:41.60 ID:ACfmsLYP0

偏差値60くらい


10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017年03月28日(火) 22:11:43.10 ID:ioyNuY+v0

超大手ならいくやろ
それか激務ならいく


14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017年03月28日(火) 22:12:30.08 ID:cG/KWWHR0

証券マンや銀行員ならいけるやろ


17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017年03月28日(火) 22:13:05.83 ID:ACfmsLYP0

>>14
ITドカタでもいけるで


24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017年03月28日(火) 22:13:34.72 ID:2Yj4Fbjd0

>>17
なお、残業時間やろ


15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017年03月28日(火) 22:12:40.65 ID:2Yj4Fbjd0

メーカーだとかなり残業しないときつい
逆に残業なしでそれくらい貰えるメーカーだと
周りや仕事のレベルがかなり高いからそれはそれできつい


20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017年03月28日(火) 22:13:11.27 ID:2HCPdjyI0

わい 年収600万やが全然金ないわ
400の時と感覚変わらん


142: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017年03月28日(火) 22:32:02.60 ID:r62CsuE60

>>20
わかる


23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017年03月28日(火) 22:13:33.56 ID:8aSkCR010

東証一部なら大半は600超えると思うで


26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017年03月28日(火) 22:13:43.53 ID:COAy0UX/0

このくらい年収があれば結婚して子供も持てるしマンションも買えるやね


32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017年03月28日(火) 22:14:56.27 ID:2HCPdjyI0

>>26
都内やと600じゃ無理や
共働き必須やわ


35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017年03月28日(火) 22:15:34.23 ID:COAy0UX/0

>>32
やっぱ都内ってすごいんやね


31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017年03月28日(火) 22:14:39.10 ID:QS747qWv0

ワイ27
年収500万
これでも30代後半の平均年収やでぇ...
30丁度で600は昇進せん限り届かんやろなあ


39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017年03月28日(火) 22:16:44.32 ID:5CGUSyYWa

30の平均が400やから上位5%ぐらいやろ


556: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017年03月28日(火) 23:21:09.21 ID:yDPPLOmU0

>>39
それはない
10くらいかな


46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017年03月28日(火) 22:17:48.12 ID:DLdxH1/Kp

40で600万は余裕
30で600万はかなりキツい
こんなイメージ
金融は除く


49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017年03月28日(火) 22:18:21.14 ID:2HCPdjyI0

30で600
40で800
50で1000

が理想的
現実は厳しいが。


50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017年03月28日(火) 22:18:26.81 ID:/by3WEKRa

30で600万はきっついわ。
良い大学でもなかなか難しいんじゃねーの?


66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017年03月28日(火) 22:20:28.22 ID:q2Mj6V8TH

育った環境にくっそ左右されるから単純な難易度は分からんやろ


67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017年03月28日(火) 22:20:28.25 ID:GGgTTBuL0

結婚したら全部家族に吸い取られるからいくら稼いでも変わらんぞ


80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017年03月28日(火) 22:22:08.31 ID:siYgCFLIp

>>67
ネットに毒されすぎや
ワイ年収500万やけど嫁も500あるから世帯年収1000万やぞ


83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017年03月28日(火) 22:23:00.26 ID:6V8kxfC40

>>80
世帯年収1000超えるとええよな


73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017年03月28日(火) 22:21:16.70 ID:2Yj4Fbjd0

独身だと600も500もそんなに差はない
むしろ仕事楽で500のほうがいい


79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017年03月28日(火) 22:22:07.69 ID:L+xD44lK0

おっちゃん40で手取り13万や
罵倒してくれてええんやで


85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017年03月28日(火) 22:23:05.69 ID:cn/vnDx70

電機メーカーやけどうちの半分は行くと思うわ
実際週刊ダイヤモンドの年収ランキングで30歳時年収は普通に超えてたし


94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017年03月28日(火) 22:24:28.89 ID:FXKkXrYia

非正規だとどう頑張っても500超えるのは無理やからなあ
大手の正社員になるしかないで


107: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017年03月28日(火) 22:26:33.91 ID:Yr6dVDg00

オークション始まったか?


127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017年03月28日(火) 22:30:00.91 ID:GVrfXrNva

ワイは多分達成できそう
ワイもエリートの仲間入りできたんかな
ほんま嬉しいわ


128: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017年03月28日(火) 22:30:02.47 ID:2WPiwEvj0

年収は400あれば幸せに暮らせるわ
結婚できないし


134: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017年03月28日(火) 22:31:06.66 ID:FXKkXrYia

低年収だと結婚できないけど
クソ激務で高収入でもまともな結婚生活送れないしなあ


150: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017年03月28日(火) 22:32:40.33 ID:6/yJtXGw0

>>134
高卒でも結婚してるんやぞ、甘えんな


158: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017年03月28日(火) 22:34:15.76 ID:KWeP/IE1a

まぁ年収300万が70%もいるんやからへーきへーき
欲が深くなければ何とかなるで


165: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017年03月28日(火) 22:35:12.77 ID:gUiUgzrRd

>>158
Jには優秀なのが揃ってるんやなぁ


176: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017年03月28日(火) 22:37:32.96 ID:KWeP/IE1a

>>165
富裕層専用の板と言っても過言ではないレベル


163: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017年03月28日(火) 22:34:50.23 ID:/by3WEKRa

ワイ 給料は少ないけど、11時半から仕事始めて16〜18時半で仕事終わるから結構満足しとる。

ワイ的には時間>金だなぁ。


173: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017年03月28日(火) 22:36:17.94 ID:vD5lZnIVp

30で1000万超えるメガバンクってやっぱ頭おかしーわ


174: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017年03月28日(火) 22:36:44.13 ID:FXKkXrYia

これからは高学歴以外は手に職で稼ぐしかない時代になってると思うわ
どーせ法学や経済学んだところでそれで食ってけるやつなんてほとんどおらんしな
そんならどんどん技能や技術を身に着けて自分を売り込むしかないと思う


202: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017年03月28日(火) 22:41:10.75 ID:+NnJydyJ0

年収400万ぐらいやけどパッパの850万に追いつける気がせぇへんのやけど


235: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017年03月28日(火) 22:47:02.24 ID:IbsNqH2z0

33くらいから1000万のったが浪費物凄いわ
ラーメン屋さんいくと全部盛りとか平気で頼むから周りからの嫉妬の目が痛い痛い


246: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017年03月28日(火) 22:48:44.28 ID:rY0eH6Ty0

30で600でも無理やろ
50くらいで行けば御の字
そういう数字やぞ


33歳年収600万円のサラリーマンが「芦屋」に家を建てるまで
年収300万円はお金を減らす人 年収1000万円はお金を増やす人 年収1億円はお金と時間が増える人
年収350万円のサラリーマンから年収1億円になった小林さんのお金の増やし方

元スレ:http://hawk.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1490706595/

















コメント一覧 (109)

    • 前のコメントを読み込むためにはJavaScriptを有効にしてください。
    • 読み込み中
    • 10. 名無しカオス
    • 2017年03月29日 15:49
    • 全部盛りに嫉妬で草
      こいつにとっては最高の贅沢なんやろなあ
    • 11. 名無しカオス
    • 2017年03月29日 15:56
    • 平均年収昔より落ちてるからかなりキツイやろ
      今だと全年齢の平均が400万ちょっとやで
    • 12. 名無しカオス
    • 2017年03月29日 16:01
    • 上位10%やな、DODAのデータによると。
      マーチレベルも上位10パーくらいやろうから、妥当かも
      残業激しい仕事とそうでない仕事ではまた別やろうけど
    • 13. 名無しカオス
    • 2017年03月29日 16:04
    • SEで38歳だけど年収ギリギリ300やで
      600とかどこの金持ちかな?
    • 14. 名無しカオス
    • 2017年03月29日 16:04
    • 残業やカウントされない勤務時間はかなりのもんだと思うわ
      皆高年収に憧れてるけどどれもしんどいよ
      精神的になのか、肉体的になのかは場合によるが、本人に能力があってやれてるから周りには良いところしか見えないんだろ
    • 15. 名無しカオス
    • 2017年03月29日 16:06
    • (注記)13
      手取りか額面かで大分変わるんですがどうですか
    • 16. 名無しカオス
    • 2017年03月29日 16:08
    • 都会と地方でもだいぶ違うんだろうな
      まあでも都会は家賃が高いな
      地方は家賃5万でも3LDKに住めるからな
      でも地方には仕事がねーよ
      辞めたら終わり
      次をなかなか見つけるのは難しい
    • 17. 名無しカオス
    • 2017年03月29日 16:09
    • (注記)15
      額面やで
    • 18. 名無しカオス
    • 2017年03月29日 16:26
    • 全部盛りに嫉妬するやつなんておらんやろw
    • 19. 名無しカオス
    • 2017年03月29日 16:28
    • ×ばつ長時間労働な超人は除外して
      30で600はメーカーなら一つ二つ昇進しないと難しいな
      特になにもなかったら500くらいじゃね?


      (注記)15
      こんな所で手取りの話するアホ居ないだろ
    • 20. 名無しカオス
    • 2017年03月29日 16:28
    • Fラン出で38才だけど年収650万は超えてる
    • 21. 名無しカオス
    • 2017年03月29日 16:30
    • 基本的に30で基本給のみで600は極一部の選ばれしもの以外無理

      新卒ストレートで大手に就職して、最速じゃなくても順調に出世して残業(平均30h以上/月)して結婚して子供もいれば、各種手当と残業代で600は超える

      そのまま社畜として順調に歩めば40台で1000万超えも目指せる
    • 22. 名無しカオス
    • 2017年03月29日 16:37
    • ワイ28年収600や
    • 23. 名無しカオス
    • 2017年03月29日 16:38
    • ×ばつ16(30才なら480万)が年収の目安だったがいまはそれより50万くらい安い
      30で600余裕とか言ってるやつはチョットは外に出て働けよ
    • 24. 名無しカオス
    • 2017年03月29日 16:38
    • 中堅IT企業30歳
      ・基本給27万+家賃手当3万
      ・ボーナス年5ヶ月
      ⇒30*17=510万

      交通費全額支給
      ・だいたい半年あたり7万くらい*2
      ⇒14万

      残業代全額支給
      ・だいたい1時間あたり2000円くらい
      これが月平均30時間*12ヶ月
      ⇒2000*30*12=72万

      全部足して596万

      こんな感じで「源泉徴収の総支給で30歳年収600万」なら普通にいける
      なお手取り
    • 25. 名無しカオス
    • 2017年03月29日 16:42
    • 高いハードルだけど高すぎるわけじゃない、くらいだな。

      個人的には30歳500万行ってりゃ見栄張る必要もなくいきて行けると思う。
    • 26. 名無しカオス
    • 2017年03月29日 16:43
    • 会社勤めでも600万はキツイやろ
      特に田舎

      大都会東京様だと違うんだろうけど
    • 27. 名無しカオス
    • 2017年03月29日 16:49
    • 格差社会が始まってんな
      この先もっと差が付くだろう
    • 28. 名無しカオス
    • 2017年03月29日 16:50
    • 東京の一部上場の大手でも大半のとこは今時こんなに貰えねえだろ

      この年でこんだけ貰えるのは独立して儲かってる奴か大手本社でスピード出世した奴、超激務な奴、特殊な資格のいる仕事だけ
    • 29. 名無しカオス
    • 2017年03月29日 17:01
    • 確定申告1700万超えだった。だいぶ稼げるようになったなぁ。生活大して変わらないが...
    • 30. 名無しカオス
    • 2017年03月29日 17:03
    • 賞与年2回の大体一月の2.5倍
      残業皆無で年収総支給550の30代前半
      役職なしで手当なしだけどそれなりのことさせられてるから割り合ってるのかわかんねぇ。
    • 31. 名無しカオス
    • 2017年03月29日 17:08
    • 今の全世代の「平均」年収が400万越えるくらいだそうだ
      んで分布グラフ見ると年々年収200万代300万代の奴が増えてるのがわかる
      つまり中央値にしたらグッと下がるわけだ

      年収600万が余裕?世間知らずにも程があるだろ
      もし自分がその年収貰ってて本気でそう思ってその台詞吐いてるんならそんだけ貰える仕事がそんなバカでも勤まる事にビックリだよ
    • 32. 名無しカオス
    • 2017年03月29日 17:11
    • (注記)31
      初任給が均一でも30にもなると昇給が有る奴と無い奴に二極化してるんだよ

      初任給から毎年昇給してれば30代で500万くらいにはなる
    • 33. 名無しカオス
    • 2017年03月29日 17:14
    • 地方国立院卒で上場企業メーカーの開発部門、33で係長だが年収650万よ。
      残業キツイと余裕で700万超える
    • 34. 名無しカオス
    • 2017年03月29日 17:17
    • (注記)235
      ラーメン屋で嫉妬の目www
      高給取りなのに心が底辺って悲しいな
    • 35. 名無しカオス
    • 2017年03月29日 17:20
    • 地域差もあるからねー
    • 36. 名無しカオス
    • 2017年03月29日 17:21
    • 片田舎の勤務薬剤師だけど30で500万やで
      600万とか到底無理ですわ
    • 37. 名無しカオス
    • 2017年03月29日 17:22
    • 「ワイの周りでは〜」←それはない!
      お前はコイツの何を知ってるんだ
    • 38. 名無しカオス
    • 2017年03月29日 17:27
    • 大卒正社員首都圏在住ならそんなに難しい数字じゃないよ

      地方住みや高卒ならキツイかもな...
    • 39. 名無しカオス
    • 2017年03月29日 17:30
    • クソ田舎の高卒だけど船乗りだから30歳で600万は超えてたわ
      まぁ船長なったところで800万くらいで頭打ちだけどな
    • 40. 名無しカオス
    • 2017年03月29日 17:33
    • 見栄の張り合いで笑える。
    • 41. 名無しカオス
    • 2017年03月29日 17:34
    • ほとんど妄想ばっかりやな
      会社っつうより「残業による」の一言に尽きるわ

      残業なしで額面600ならけっこう大変よね
    • 42. 名無しカオス
    • 2017年03月29日 17:47
    • ニート多すぎ
      現実を見せてやろう

      20後半250〜300万
      30で300万〜350万
      40で350〜400万
      50で450〜500万

      どうやニートの皆?働いたら負けやぞ

    • 43. 名無しカオス
    • 2017年03月29日 17:48
    • 600万なんか高卒のおれでも越えてるで。
      37歳だけど。
    • 44. 名無しカオス
    • 2017年03月29日 17:49
    • 米42やが
      ちなみに労働時間は9:00〜18:00な
    • 45. 名無しカオス
    • 2017年03月29日 17:53
    • DODAとかの集めるデータは大卒正社員とか対象が限定されてるから、上位10パーもいるはずがない
    • 46. 名無しカオス
    • 2017年03月29日 17:56
    • (注記)42
      うせやろ
      ワイ24やけど月24マン+ナス5ヶ月+残業代やぞ
    • 47. 名無しカオス
    • 2017年03月29日 18:02
    • 丁度米9みたいな感じで600超えたで。
      学歴マーチレベル、収入曲線的にこっから絶対伸びない給与体系だから、生涯年収的にはそれなりレベルだけど。
      マジレスすると、当人はそこまで難易度とか意識しない。すごい努力してもダメな時は駄目だし、それなりの努力でもなる時はなる。
      大体の人間が1社ないし2社ぐらいしか関わらない狭い世界なんだから、確率論的にしか語れない。こういう努力すればなれるなんて答えがあるはずもなし。
    • 48. 名無しカオス
    • 2017年03月29日 18:05
    • ワイ地方サブコン、40代管理職で900。なお残業40前後なw 年間休日120、ヨメは350だから世帯収入1250。
    • 49. 名無しカオス
    • 2017年03月29日 18:07
    • この額が一般的には難しいかも、というのは分かる。
      だが、それが難しいというヤツらが周りにいないような場所では簡単な額だぞ。

      何でも一般化せずに、自分の市場価値で相対化して考えないと。
    • 50. 名無しカオス
    • 2017年03月29日 18:13
    • おれは器械メーカー、31才、一般、1200万。インセンティブが半分くらい占めてるけど、貰えるところは貰えるよ。
      貰えない会社が多いってのも分かるけどね。
    • 51. 名無しカオス
    • 2017年03月29日 18:14
    • 東京で大手なら狙える額だな。

      (注記)48
      地方ならスゴイんじゃない?
      俺は35で同じくらいだけど東京だからね。休日日数も俺のが多いな。
    • 52. 名無しカオス
    • 2017年03月29日 18:19
    • ワイ建築の内装職人
      20代で早々に年収600万超すが、頑張りすぎがたたり体壊して引退
      家族も失い、世捨て人デビューを果たす
    • 53. 名無しカオス
    • 2017年03月29日 18:20
    • 実際は余裕なんだけど、なぜか給料低い会社にしがみついて、文句だけ言って満足してる人が多いんだよな。
    • 54. 名無しカオス
    • 2017年03月29日 18:23
    • 金より時間がほしい
    • 55. 名無しカオス
    • 2017年03月29日 18:35
    • コメ欄21が一番しっくりくるかな。

      あと、人間らしい生活+安定してその収入なのかってのも論点だと思う。

      例えば、建設業、IT、高度医療機器販売なんかは確かに30で800万超えも余裕でありえるが、上記を満たす事はほとんど無い。

      ここいらの奴らが鬱憤晴らしに年収自慢だけ書き込むから、さも高水準な人間が多い風なスレになりがちなんだよな。
    • 56. 名無しカオス
    • 2017年03月29日 18:35
    • 30代で600万は底辺
    • 57. 名無しカオス
    • 2017年03月29日 18:43
    • 大手素材メーカーの28才総合職だが土日祝休みで650万あるぞ
      これそんな難しい数字だったのか
    • 58. 名無しカオス
    • 2017年03月29日 19:21
    • ラーメン全部盛り嫉妬の目で草
    • 59. 名無しカオス
    • 2017年03月29日 19:31
    • 600なんて入社して2、3年でこえたわ
      周りの連中は1000とかざらだぞ
    • 60. 名無しカオス
    • 2017年03月29日 19:34
    • 年収高いやつは大抵残業だったり危険手当だったりそういうので稼いでるから。仮に基本給プラスだけでその額稼いでるならエリート

      田舎か都心かでまた変わってくるが
    • 61. 名無しカオス
    • 2017年03月29日 19:39
    • 3分の2は生涯600万に届かない

      30歳で600万なんてどれだけいると思うのかね
      無茶残業してやっと届くのですら一握りだよ
    • 62. 名無しカオス
    • 2017年03月29日 19:43
    • 月給40万前後なんて役職くらいだわ。中小じゃ絶対無理
    • 63. 名無しカオス
    • 2017年03月29日 19:58
    • 問題は子供が大学に行き出すときにどうかだと思う
      貯金もなく定年なのは論外
      だから父親適齢期は意外と短いんだよな
    • 64. 名無しカオス
    • 2017年03月29日 20:18
    • そこそこ大手のメーカーだけど30なら500万くらいだね
      残業は部署によるからなんとも
    • 65. 名無しカオス
    • 2017年03月29日 20:21
    • 学歴も年収も結局は東京住が一番。
      地方じゃ600万は課長以上40歳超えないと大企業でも厳しい。
      地方30歳なら350〜450が普通だ思われ。
      良い企業&時間外が多くて500超えるくらい。

      みんな、東京に住もうぜ。
    • 66. 名無しカオス
    • 2017年03月29日 20:42
    • 25で590万
      上場のIT
    • 67. 名無しカオス
    • 2017年03月29日 21:02
    • (注記)65
      東京エアプ発見
    • 68. 名無しカオス
    • 2017年03月29日 21:06
    • 結婚してるせいか年収850万でも300万の生活よりきつい。子供2人養うってここまで辛いのな
    • 69. 名無しカオス
    • 2017年03月29日 21:07
    • 27歳 中小企業 高卒
      給与(先月の実績ベース)
      基本給 25万
      食事手当 約1,5万
      住居手当 約4,5万
      残業手当 約11万(約70時間)
      早朝出勤手当 2万 (月6日程度、1時間早い程度)
      総支給 44万

      生活レベルは独身だし、10年分くらい前倒しの水準してる。

      これだけもらってると逆に結婚失せるよ。
    • 70. 名無しカオス
    • 2017年03月29日 21:27
    • 手当残業コミなら+バイトでもいいし。何か違う
    • 71. 名無しカオス
    • 2017年03月29日 21:28
    • 宮廷ならアカデミックに残ってなきゃだいたい30で600いってるよ。ちな理系。
    • 72. 名無しカオス
    • 2017年03月29日 21:41
    • 600というと、ボーナスいれないとして50万か
      まあ、無くはない数字だよな。


      俺32さい、一昨年は600万、去年1200万、今年800万、来年は多分300万。

      この変動幅泣ける。経営者向いてない。まあ、4年で3000弱稼いだら万々歳だが。
    • 73. 名無しカオス
    • 2017年03月29日 21:54
    • ちんちんおっばーい母音母音
    • 74. 名無しカオス
    • 2017年03月29日 22:13
    • こんなところで、おれ1500万とかワイ300万とか見てないで家計調査の結果でも見ろや。
    • 75. 名無しカオス
    • 2017年03月29日 22:15
    • 300万でも600万でも若くて金がないうちはいいけどそれを定年まで続けるのは本当に馬鹿だと思う資本主義を理解してないか人の下で働くのが好きな奴隷体質
    • 76. 名無しカオス
    • 2017年03月29日 23:48
    • 千葉 28歳600万
      なお残業月平均50時間 モテないし疲れた
    • 77. 名無しカオス
    • 2017年03月29日 23:54
    • 就職前提だと30までに600万は半分もいないだろう。

      ただし独立するなら全然ありえる。例えばたこやき屋や理容店でも自分でこだわりもって怠けずに色々努力していけるなら、法人でなくても600万なら普通に狙える範囲だと思う。

      でも手抜きばかりしたり休んでばかりいたらそれも無理だけどね。
    • 78. 名無しカオス
    • 2017年03月30日 00:32
    • 早慶卒が600〜800万
      東大卒が800〜1000万
    • 79. 名無しカオス
    • 2017年03月30日 00:43
    • 今年28歳で年収600万超えると思うけど、
      基本残業月50時間超えだし、住宅手当とかもない
      転職で入ったけど、内定先の中ではダントツに高かったからかなり恵まれてると思う
      年収450万で残業ほぼなし、住宅手当ついてたら独身ではかなりいい生活ができるはず
      自分はほぼ毎日仕事しかしてないね
    • 80. 名無しカオス
    • 2017年03月30日 00:51
    • ベンチャーの役員やけど28で600や。
      もうちょいほしい。
    • 81. 名無しカオス
    • 2017年03月30日 00:52
    • 残業なしの出勤自由の取締役やけど30で1500やで
    • 82. 名無しカオス
    • 2017年03月30日 00:57
    • 24歳で550万や。全部使ってもうて全く残ってない。
    • 83. 名無しカオス
    • 2017年03月30日 01:55
    • 製薬メーカーMRだと20後半で600〜700は大体いく。
      世間からのイメージとは違って接待もなければ仕事も楽できるし、高学歴が必要というわけでもないから穴場だと思う。
      家賃も自己負担1万とか。
    • 84. 名無しカオス
    • 2017年03月30日 02:29
    • 量産上場なら
      院卒で月22万、ボーナス半年
      2年目で年収400万
      そこそこ出来る奴なら昇給1万で、毎年20万ずつ位あがって30歳で年収500万
      後は手当や残業で100〜200万追加

      追加無しで30歳600万に行くのは大手でも少ないと思うよ
    • 85. 名無しカオス
    • 2017年03月30日 02:53
    • 自営業なら簡単にいくで
      維持できるかどうかは別にして
    • 86. 名無しカオス
    • 2017年03月30日 03:05
    • 俺は嫌だけど休日関係なく残業も1日4時間以上やって空いた時間や深夜にちょっとしたバイト入れれば?
      社畜の鎖自慢聞いてるとホント馬鹿だと思う残業100時間以上やるくらいなら高額短時間バイト掛け持った方が良いし休日働ける奴残業手当以上でバイトほしいところ結構ある


      俺は嫌だけど
    • 87. 名無しカオス
    • 2017年03月30日 03:45
    • 20代300万しか貰えん、みんな凄いですね。
    • 88. 名無しカオス
    • 2017年03月30日 06:44
    • (注記)87
      初任給ならそんなもんだ
    • 89. 名無しカオス
    • 2017年03月30日 06:46
    • 30だけど一応700弱ぐらい
      これから先は昇給がしんどくなるから生涯年収は周りと同じくらいだろうな
    • 90. 名無しカオス
    • 2017年03月30日 08:08
    • サラリーじゃきついよな
      金欲しいなら勤め人じゃダメだろ
      安くても気楽に安定してる方がいいぞ
    • 91. 名無しカオス
    • 2017年03月30日 08:34
    • 旧帝早慶マーチなら20代で余裕で行くけどね。1,000万に乗ってしまうわむしろ。

    • 92. 名無しカオス
    • 2017年03月30日 10:47
    • 高所得の奴は源泉徴収でも貼ればよくね?
      そして皆でスゲー文句なしと言う感じで褒めればwinだろ。
    • 93. 名無しカオス
    • 2017年03月30日 11:50
    • 2ちゃんねるって高収入な人の声ばっかりなんだけど
      ほとんどウソついてるよね?

      おれ年収300ちょいだ・・・ 37才
    • 94. 名無しカオス
    • 2017年03月30日 12:28
    • (注記)77
      ほぼ無理、その職種に限って言えば地方都市なんかで昔からやってる連中の年商がそのくらい、上手くいってればもう少し多いかな

      理容店やたこ焼き屋なんて自分の土地でやってなかったら潰れてるとこが大半だよ

      努力が云々の話じゃなくてドカンと客を呼べる商売じゃない
      個人の飲食店がすぐ撤退するのにコイツらが流行ってもないのによく残ってるのは自分の土地でやってる奴が多いから
    • 95. 名無しカオス
    • 2017年03月30日 12:57
    • こいつらどんだけ稼いどんねん
    • 96. ミカエル
    • 2017年03月30日 13:35
    • 働いたことない奴らが知ったかしてて草
      知能レベルがいつまで経っても小学生
      いいこいいこ☺️
    • 97. 名無しカオス
    • 2017年03月30日 16:16
    • 手取り600万円か額面600万円かで全然違うだろ。
    • 98. 名無しカオス
    • 2017年03月30日 17:20
    • 後期研修医やけど30前だけど1000万あるわ
      田舎やけどな
      専門医資格とったら1600万は堅いし、海外の日本人相手の病院に勤務したらすぐ2500万行くし、
      やっぱ医師免許は凄まじいわ
    • 99. 名無しカオス
    • 2017年03月30日 17:50
    • (注記)94

      77だがその意見自体はその通りだと思うけど、あくまで600万狙えない事ではないって話で、自分もそれは簡単だとは思ってないし、みんなそうすればいいとも思ってない。

      もし600万到達できても法人でなければ社会保証は全部自前なる。ただし経費の融通が利くのが大きい。個人の場合は本当に自分がどうしたいのかがはっきりしている事が重要になってくると思う。

      熱意の問題ではなく商戦的な経営計画努力の問題だといいたかった。やっていけるかどうかだけの話なら、決して安くないイオンの小さなテナントでも続いている所は続いている。

      企業が多角化して1円でも多く収入が増やさせばいいという観点と、個人でやっていく観点では全然違うくらいは解っているつもりだよ。
    • 100. 名無しカオス
    • 2017年03月30日 23:02
    • 人生エアプ勢多すぎない?
    • 101. 名無しカオス
    • 2017年03月31日 05:58
    • 普通に考えて300〜400くらいだろ
      皆どんだけ稼いでんねん
    • 102. 名無しカオス
    • 2017年03月31日 08:54
    • はえー、上位20パーくらいの人が一杯集まってるんやねえ...


      殆どが学生や引き籠りなんやろなあ
    • 103. 名無しカオス
    • 2017年03月31日 10:18
    • なんでありもしない見栄を張るのか...
    • 104. 名無しカオス
    • 2017年04月01日 02:02
    • 20代500万以上
    • 105. 名無しカオス
    • 2017年04月02日 05:56
    • 43で年収600万チョイだけど
      仕事は年々キツくなってる
      人員削減とかで1人あたりの仕事量も増えてるし
      時代が進むごとに規制が増えて仕事も煩雑化していく
    • 106. 名無しカオス
    • 2017年04月03日 16:39
    • 全部盛り嫉妬で草
      流石にネタだよな?
    • 107. 名無しカオス
    • 2017年04月03日 19:33
    • 公務員なら30歳だと年収400万弱(税引き前)やで
    • 108. 名無しカオス
    • 2017年04月09日 00:18
    • わい35年収150
      震えて眠る
    • 109. 名無しカオス
    • 2017年05月08日 10:31
    • 35歳の年収の中央値は400万だぞ
      ネットで見栄をはってるやつが多いけど現実はこんなもん
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

[フレーム]
スポンサードリンク
ブログについて
ブログについて

だいやまーくサイト名:カオスちゃんねる
だいやまーくURL:http://chaos2ch.com/
だいやまーくtwitter:twitterはじめました

このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサードリンク
最新記事
記事検索
人気記事(画像付)
管理人おすすめ記事


解明されてない世界の謎を教えて欲しい



>>5の都道府県を最高に褒めまくるスレ



寿司に溺れるJKです・・・



モスバーガーのきれいな食い方教えれ



空を見上げて「バカな・・・早すぎる・・・」ってつぶやいたら



【速報】ワイ、とんでもないことに気付く



>>7と>>12が本気で喧嘩して、爆笑しながら見るスレ



瞑想やれよ人生変わるぞ



ゆとりって魚が切り身の状態で泳いでると思ってそう



なんで美少女キャラの髪は非現実的にカラフルなの?



日本人って先進国なのに何であんなにマンガが好きなの?



はてな人気記事


はてな人気記事過去



アクセスランキング

アクセスランキングアクセスランキング

ブログパーツ
月別アーカイブ
最新コメント
お知らせ
⇒お知らせ
だいやまーく:オワタあんてな復活!

だいやまーく:頂きました


caoschannel

投資用ワンルームマンション売るさんより

caoschannel

なまけ者の人生さんより頂きました

caoschannel

ジュリーさんより頂きました

caoschannel

桜井さんより頂きました

caoschannel

立松さんより頂きました

caoschannel

崇さんより頂きました
アクセスカウンター
traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /