[フレーム] >
税理士事務所 事務用品

カオスヘッドライン

[フレーム]

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007年08月26日(日) 22:59:52.83 ID:jvjXMFLQ0
どこでもドアってあるじゃん
あれは、今の自分を消して移動先に自分の原子レベルのコピーを作ってるじゃん
それはコピーだけれども誰がどう見ても自分だろ?

レゴブロックを適当に組み上げたらロボットになった、みたいなのと同じで
その場にある原子とか電子とかが組み合わさったら、自分の脳みそとまったく同じものが出来る可能性だって一応ある

宇宙が永久に存在するものだと仮定すると
宇宙のどこかでそれが発生する可能性が0%じゃないんだ

0%でなくて、永遠に宇宙が存在すると仮定したら時間はかかるけれども何時か必ず発生するんだが...


つまり、死んでも意識が消えたりする事ってなくね?
死んだら宇宙のどこかで奇跡的に現れた、今の自分の意識を持った存在に受け継がれると思うんだけど...



2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007年08月26日(日) 23:00:37.36 ID:sMZWrTCp0
チクワを凍らせるまでよんだ

3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007年08月26日(日) 23:00:55.47 ID:NG3vsQZx0
ソウルソサエティは実在する、まで読んだ

4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007年08月26日(日) 23:00:58.28 ID:E6ID0Y3BO
なげぇよカス
6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007年08月26日(日) 23:01:57.99 ID:jvjXMFLQ0
>>2-4
そんな事言いながら読んでるんだろ><

本当はもっと短くしたかったんだけど、どうも上手く説明できない



7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007年08月26日(日) 23:03:51.43 ID:6dexc1lQ0
なんかこんがらがってないか?
意識は原子とか電子で構成されてるのか?



11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007年08月26日(日) 23:05:40.10 ID:jvjXMFLQ0
>>7
意識ってか、今の自分の脳みそを丸ごとコピーすればいいだけだと思うんだ
脳みそってか物質は原子で構成されてたと思うから脳みそコピーされれば意識もついてくると思うんだが




9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007年08月26日(日) 23:05:09.31 ID:EJyvQJxs0
誰がどう見ても自分でもコピー元の自分から見たら今の自分の続きじゃないんじゃないの
コピー後の自分は自分を自分と思うだろうけどほんとにコピー後の自分はコピー元の自分の今の意識を継いだ自分なのか?


つまりはそういうことだ




10 名前:罨法 だいやまーくVRgv.K5iYo [] 投稿日:2007年08月26日(日) 23:05:29.77 ID:HeJ9Hwzj0
りんごがあります。
りんごを食べました。
食べなかったと言う選択肢が辿る未来は永遠に訪れません。
つまりはそういうことだ



12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007年08月26日(日) 23:06:07.10 ID:NG3vsQZx0
>>10
それとまったく同じりんごがいつかまた実るっていう話じゃないの?



17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007年08月26日(日) 23:09:02.36 ID:jvjXMFLQ0
>>9
意識を継いだ自分ってか、完璧に自分の意識を継いだのもあれば中途半端に継いだのも出来るだけじゃね?

>>10
>>12で書いてあるけれども、りんごどころかまったく同じ出来事がいつか発生するはず
それで食べる未来になるか食べない未来になるかが再び選ばれるだけだろ



16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007年08月26日(日) 23:08:16.98 ID:JikfOOE/0
じゃあ前世の記憶を持った人が全くいないのはどういうことか


18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007年08月26日(日) 23:10:11.49 ID:jvjXMFLQ0
>>16
宇宙の広さ的に考えようか......
意識がコピーされても体までコピーされるとは限らないんだぜ?

体は魚で意識は人間だとかだったらそもそも伝えようがなくね


21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007年08月26日(日) 23:12:05.16 ID:EJyvQJxs0
何もかもが寸分違わず同じ自分にしかなれないんだったら俺は永遠に童貞のままなのか
同じ人生の無限ループならこのスレの書き込みも無限回してきたんだろうな



22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007年08月26日(日) 23:12:34.80 ID:UayCaxMrO
魂のコピーは不可能らしいぞ


24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007年08月26日(日) 23:12:51.50 ID:JikfOOE/0
>>18じゃあ前世が魚だったという意識を持っている人がいないのはどういうことか


27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007年08月26日(日) 23:16:02.56 ID:KtD6eff10
終りが無いのが終わり
それがゴールドエクスペリエンス・レクイエム

まあ攻殻機動隊でも嫁
でもよく考えろ「その場にある原子とか電子とかが組み合わさったら、自分の脳みそとまったく同じものが出来る可能性だって一応ある」
とお前さんは言うがな、記憶は復元できない。
素材も見た目も全く同じそれぞれの世界の空間が入ったカプセルがあったとしよう、Aは西暦0年のもの、Bは西暦2000年のもの
見た目は全く同じ、其々の時代で発生した直後に今目の前に存在すると思ってくれ
AとBは同じか?中身が違うだろ?同じ肉体が発生しても経験が違う、記憶の有無が違う



31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007年08月26日(日) 23:20:45.90 ID:jvjXMFLQ0
>>21
無限ループだって宇宙が無限に続くとしたら有り得るかもしれないんだぜ?

>>22
魂ってそもそもなんですか><

>>23
確率が0でなければ絶対に発生するってばっちゃが言ってた
宇宙じゃ無から有が発生してるらしいから脳みたいなものが再構築されたって不思議じゃないだろ

むしろ、意識なんてAIの超凄いバージョンなんだから脳みそ丸ごとコピーすりゃついてくるだろ

>>24
幼児の頃に忘れてたりすんじゃねーの
てか、前世が魚だとして魚の脳みそじゃ前世の事なんて速攻で忘却しちゃうだろ

むしろ、これだけ宇宙が広いのにたかだか数千年の歴史とちっぽけな範囲で再構築される確率が......
0じゃないけどさ まだ、無いだけだろ

>>27
海馬だっけ?記憶してるの
てか、記憶はコピーできるだろ...常識的に......
記憶ごと一緒に復元すりゃいいだけだろ......


32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007年08月26日(日) 23:23:34.10 ID:JikfOOE/0
>>31魚になったり幼児になったりして忘却するんならそれは意識が消滅してるのと同じなんじゃないか


37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007年08月26日(日) 23:25:52.99 ID:jvjXMFLQ0
>>32
それは、忘却してるケースだろ
忘却してないケースだってあるだろ...常識的に考えて...
それがまだ、現れてないだけで


43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007年08月26日(日) 23:30:02.26 ID:JikfOOE/0
>>37忘却しないケースとは
?


45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007年08月26日(日) 23:32:36.02 ID:jvjXMFLQ0
>>43
忘却しないケースはそのまんまだろ

別に今の自分の脳みそを幼児とかに移す必要ねーんだし
そのまんま復元されればいいだけだろ...



23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007年08月26日(日) 23:12:43.03 ID:6dexc1lQ0
意識=脳っていうのが1の持論なんだよな?
じゃあそこらにある元素が集まって脳が再構築されるってことかい?
それは無いと思うが



26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007年08月26日(日) 23:13:06.57 ID:Sjigdsq+0
移動先にもう一つのどこでもドアが出現する時点で「コピーして作る」
じゃなく「空間をゆがめてる」の方だと思うんだが



29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007年08月26日(日) 23:19:20.10 ID:/tjmQmwk0
宇宙が永久に存在し続ける可能性
少なくとも地球に人類が存在し続ける間にその現象が現れる可能性が少なすぎるってことはない?
さいころ振って10000000000連続で1が出るよりも少ないんだったらその時点で観測されない(人間の生存可能時間を越える)


30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007年08月26日(日) 23:19:47.11 ID:1uDoR1NvO
>>11
では、ここで簡単な思考実験をしよう。

例えば、>>1のすぐ隣に>>1の量子レベルでの完全なコピーを作ったとする。
その後、オリジナルの>>1を殺したとする。

さて、オリジナルの>>1の意識はどうなる?


34 名前:罨法 だいやまーくVRgv.K5iYo [] 投稿日:2007年08月26日(日) 23:24:22.67 ID:HeJ9Hwzj0
>>30
考えると怖くなるなw
自分は死ぬのに自分と同じだが、自分ではない何かが生き残るのかw
漫画の設定にありそうだw


35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007年08月26日(日) 23:24:54.81 ID:HMZwrNhFO
悪魔の証明


38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007年08月26日(日) 23:26:03.37 ID:GshaFR4j0
記憶のコピーができるって常識だったの!?びっくりしたわおにいさん


40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007年08月26日(日) 23:27:06.06 ID:STq2ZxEPO
>>1
エントロピーは増大する
密度パラメータΩ≠1でない限り宇宙に終わりはある

つまり1の論理オワタ\(^o^)/


42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007年08月26日(日) 23:29:54.74 ID:jvjXMFLQ0
>>35
いや、悪魔の証明以前に絶対有り得る事だろ...それがまだ人類の目の届く範囲で発生してないだけで......

たとえば、俺が死んだら死の間際の脳みそを量子レベルでコピーして
他の体に入れたとすれば、それは異論あるけれども一応は自分だろ?

それと同じ現象がどこかで奇跡的に発生するだけだと思うんだが...

>>38
記憶なんて所詮は脳みそに刻まれたデータだろ
コピー出来ない方がおかしいだろ...

>>40
むしろ、論理が終わってくれないと安心して死ねないんだけど
で、言ってる事が理解出来ないから教えてくれないか



44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007年08月26日(日) 23:32:14.25 ID:GshaFR4j0
>>42
未だにできないことを常識と呼ぶのはやめような?


47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007年08月26日(日) 23:34:24.33 ID:jvjXMFLQ0
>>44
記憶なんてどう考えても脳みそに刻まれたデータの一種だろ......
コピー出来ないって考えるほうがおかしいと思うんですけど><


46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007年08月26日(日) 23:34:01.89 ID:sx6ZMuJB0
マジレス多すぎwwwwwでも為になるね。


50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007年08月26日(日) 23:36:36.17 ID:jvjXMFLQ0
>>46
いやいや、本当に怖いんだけど
仮に死んだとしても、宇宙のどっかで再構築されようものならマジでやばい
真空空間に脳みそだけで放り出されるとか色々やばすぎる

GERとかそういうレベルじゃない
むしろ、俺の今の人生がGERの最中なんかじゃないかと


48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007年08月26日(日) 23:35:16.28 ID:STq2ZxEPO
>>42
ん〜難しい話だからかい摘まんで言うと、この宇宙はいつか終わるだろうと物理学が予言している
さらに偶然人間と寸分違わぬ複製を粒子が構成することは可能性が低いとかじゃなくてそもそも起こらないんだ
例えばさいころを何度振っても7は出ないように


54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007年08月26日(日) 23:38:04.14 ID:jvjXMFLQ0
>>48
mjd?
安心して死ねるんですけど

けど、有り得ると思うんだがな......
別に体まで構成する必要ねーんだし...極端な話、脳みそだけ構築されれば充分な訳で


55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007年08月26日(日) 23:40:33.56 ID:KtD6eff10
サイコロの7は出ないか・・・
6面のサイコロしかないもんな・・・

だけど作れば出来る

それが召還とか魔法とか、別次元での再構築とかになるのかな・・・


53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007年08月26日(日) 23:37:37.56 ID:KtD6eff10
記憶がデータとは言うがな
不揮発メモリのようなものなら死んでもなくならんが・・・
電源が切れれば消えるかも知れんぞ・・・?

時々考える
マトリックスの世界の人間みたいに脳を弄られて意識だけで生きてるのか
それとも、自分って認識が世界の存在であって、俺が死ねばこの世界は存在丸ごと消えて無くなる。
皆が考えてることも母体から分かれた自動の意見製造みたいになってて
ゲームみたいに俺の行く先だけが存在してて、言語も文化も、俺が主人公として母体に操作されてる
シムシティみたいなゲームなんじゃないかなぁ・・・と。


63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007年08月26日(日) 23:44:43.44 ID:/tjmQmwk0
>>53
この世界がシミュレーションじゃないかってことは
哲学の世界でもよく言われてきたこと
現時点の哲学が導き出した結論から言ってしまえば
この世界はほぼ100%の確率でシミュレーションだろうってことになってる
興味があるなら詳しく書くけど



73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007年08月26日(日) 23:50:18.63 ID:KtD6eff10
>>63
マジすか姐さん/(^o^)\
小学校のときからずっと考えてたのに皆同じだなwwwwwwwww
シュミレーションしてるかどうかをはっきりさせる要因は見つからないように設定されてるんだろうな・・・
俺達はちっぽけだな



64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007年08月26日(日) 23:45:11.32 ID:7JqzgBYfO
無限ループ説とかどうよ?
人は死んだらまた同じ人生を繰り返している、とか

そうするとデジャヴや予知とかの説明つかね?



69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007年08月26日(日) 23:47:19.89 ID:jvjXMFLQ0
>>63
書こうか

>>64
偶然前の人生と同じような星に、偶然同じような人間として再構築されたとすればループも可能だと思うんだ



101 名前:63[] 投稿日:2007年08月27日(月) 00:05:10.87 ID:KVDa5WUC0
>>69
書いてたら遅くなった スマン

まず、この世界がシミュレーションではない"現実"の世界である場合
これは
1 世界の内側に他の世界をシミュレーションできないようになっている
2 世界の内側に他の世界をシミュレーションできるが、この世界はその中で唯一のリアルな世界である

つぎに、この世界がシミュレーションの世界である場合
これは
3 世界の内側に他の世界をシミュレーションでき、この世界はその中でプログラムされた世界である

このとき、1と2のケースはそれぞれ1つ(両方とも唯一のリアルな世界であるとしているから)
そして、3のケースは無限 なぜかというと、シミュレーションした世界の中でのシミュレーション出の中でのシミュレーション...と、いくらでも考えることができるから
現時点で、この世界で他の世界がシミュレーションできないことは1や2のケースの証拠にはならない
それは、この世界はたまたまそのレベルまで進歩していないからかもしれないし、それができないようにこの世界がプログラムされているかもしれないから

1,2,3のうち、この世界がどのケースかは少なくともこの世界の内側では判定できない なので、どれも同確率でありえそうだとすると
この世界が リアル:プログラム の比は 1,2のケース:3のケース=2:無限大
よって、この世界は 無限大/(2+無限大)の確率(≒100%)でシュミレーションによるもの

もっと詳しくは"シミュレーション・アーギュメント"を調べてくれ



103 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007年08月27日(月) 00:06:42.83 ID:0gO33byF0
まだ読みきってないけど
>>101 長文カキコ乙!ゆっくり読ませてもらおう


104 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007年08月27日(月) 00:07:19.98 ID:Tk3zIo3l0
>>101
シミュレーションの世界に生きてる上に、何回死んでも死んでも死ねない......\(^o^)/オワタ
死んでも逃げ切れない現実とか怖すぎるんだけど

誰か電源切れよ



111 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007年08月27日(月) 00:11:22.30 ID:/xKoqeIRO
>>101
哲学は知識ないが面白い考え方があるんだな
俺の土俵では人間原理ってのがあるがどこか近いものを感じるな

この哲学に似てるのでは『信仰したほうが得だ』というのを同じ様に確率や期待値で求めるのがある


120 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007年08月27日(月) 00:16:43.61 ID:KVDa5WUC0
>>111
人間原理とはたしかに似てるな
この世界の中でそんなことを考えるのがトートロジーくさいってところまでwww

地球に人類がいる謎も、この世界がリアルかという謎も、もう1段階上のレベルに行かないとわからないということはわかっている
でもそれが絶対にできないってこともわかってるだけにもどかしい



117 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007年08月27日(月) 00:13:48.71 ID:5tHjsStf0
>>101俺はバカだから3つ可能性があるんなら30%づつだとしか思えない


133 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007年08月27日(月) 00:20:36.52 ID:/xKoqeIRO
>>117
あなたは中国人か埼玉県民か千葉県民であるとします
ところが自分ではそのどちらかは分かりません
3通りあるけど確率では圧倒的に中国人です
同じ様にABC3つの国があり、AとB国民は一人ずつ、C国民は無限にいます
さてあなたはどこの国民?ってこと


137 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007年08月27日(月) 00:21:24.22 ID:KVDa5WUC0
>>117
可能性が3つていうわけじゃなくて、どんな世界かという導き出し方が3つあるんだ
で、そのうち1つだけは導かれる世界の数が多い
1と書かれたカードと2と書かれたカードが1枚ずつ、3と書かれたカードが無限にあるとして
これらのカードをよく混ぜて1枚だけひくとき、どのカードを引く確率が一番高いかってことだな


205 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007年08月27日(月) 00:38:31.76 ID:5tHjsStf0
>>133>>137のおかげでなんとなく理解できた
でも>>101で納得いかないのは世界の内側に世界を作り出せる確立が書いていないこと
世界の内側に世界を作り出せる確立がめちゃくちゃ低かったら世界がシュミレーションである確立も低くなるんじゃないのかなぁ
逆なら絶望的だけど



228 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007年08月27日(月) 00:46:15.20 ID:KVDa5WUC0
>>205
鋭いな
たしかに世界の内側に世界を作り出せる確率はわからない だから世界を作り出せる世界も作れない世界も同確率で仮定する
すると、たった一つだけでも世界を作り出せる世界が仮定されるのだから、そのひとつの世界からは無限の世界が仮定できる
さっきの話で言うと、3-0%(作り出せない世界)と書いたカードは1枚もないけど、3-100%のカードはやっぱり無限にあるんだ




71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007年08月26日(日) 23:49:31.59 ID:RZGt6sqXO
聞きたいんだけど宇宙って永遠に存在するもんなん?

頭悪くてスマソ( ́・ω・`)


74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007年08月26日(日) 23:51:00.44 ID:STq2ZxEPO
>>71
密度パラメータΩの値次第だが現時点ではおそらくNOだ


75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007年08月26日(日) 23:51:47.97 ID:jvjXMFLQ0
>>71
エントロピー云々で永遠に存在しないらしいってスレのどっかで言ってた
けれども、永遠にはなくても復元できる可能性を再現出来るだけの時間があったとしたら...\(^o^)/



76 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007年08月26日(日) 23:51:50.98 ID:EJyvQJxs0
>>74
始まったときがあるんだから終わってもまたどっかの時点で始まるってのは無し?



87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007年08月26日(日) 23:58:21.88 ID:STq2ZxEPO
>>76
全然いいよ
宇宙なんて実は腐るほどあるんだ
宇宙は有限だが宇宙の外は無限だから(というか科学することすら不可能オワタ)俺達と全く同じ人間が何人いるかすら分からん



109 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007年08月27日(月) 00:10:55.63 ID:/YeAPs1CO
時々俺以外の物が本当に実在しているのかと思うことがあるんだが。
と言うか俺と俺以外の人間で本当にあらゆる物が全く同じに見えているのかなぁと。


115 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007年08月27日(月) 00:12:44.40 ID:rOYZlkM50
>>109
しかしそれで世界がうまく回っているのなら無問題なのです


119 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007年08月27日(月) 00:15:34.74 ID:0gO33byF0
>>109
小学生の時に「なかよし学級」ってのがあってだな、障害者の子がはいってたんだが
親に怒られて辛い時にその子達をみると
「あの子たちは自分達が普通にやってるように見えてるけど
他の人にはそれが異常に見えて怒られてるのか?俺も正しく見える事が変なことをやっていて怒られているのか?」
とか考えたけど即効で疲れてやめた


139 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007年08月27日(月) 00:22:11.15 ID:/YeAPs1CO
>>119そもそも価値観というものは何で統一できないんだろうね。

悪人は殺すべきと言う人もいれば、例え悪人でも殺すのは良くないと言う人もいる。俺は前者の人間だから後者の考え方が理解できん。そもそも何で後者の考え方が存在するのかという疑問さえある。
まぁそう言う人がいる以上受け入れなければならないんだけども。


148 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007年08月27日(月) 00:24:24.53 ID:rOYZlkM50
>>139
すべては教育なのです
幼い頃に教え込まれた世界こそがその人の価値観の元になるのです


126 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007年08月27日(月) 00:18:00.37 ID:EGEDIjj70
難しすぎて分かりません\(^o^)/


129 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007年08月27日(月) 00:18:51.95 ID:5tHjsStf0
>>126つまりこの世界は一匹の蝶がみる夢だって事だよ


152 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007年08月27日(月) 00:25:37.90 ID:jaDfftl10
面白い話だけど、難しくて頭が痛いわ


俺が死んだら世界なくなるんじゃね?って言ってた人いるけど、
自分の世界は無くなるんだから、
世界がなくなるっていうのは間違いではないと思うわ


164 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007年08月27日(月) 00:29:02.93 ID:Tk3zIo3l0
>>152
宇宙のどっかで奇跡的に自分の死ぬ直前の脳みそをコピーしたものが出来る可能性は0じゃない訳で
寝たら目の前真っ暗になって起きたら世界が広がるのは一瞬の事だから...

それと同じで死んだとしても、それに一瞬で意識が引き継がれる訳で...
ゴールドエクスペリエンスとか怖すぎるんだけど


176 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007年08月27日(月) 00:31:30.09 ID:Fr30ug/AO
いまこの世界ってコンピューターの中にあってプログラミングされてる。
いくつもある一つにすぎないんじゃないかな

宇宙=コンピューター


180 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007年08月27日(月) 00:32:45.22 ID:51gS6JDm0
>>176
そのコンピュータがどこにあるのかっていうのが難しいところなんだよ

宇宙ができる前は何があったのかっていうのとほぼ同じ問題


183 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007年08月27日(月) 00:33:22.17 ID:8Dm01tDv0
>>176
そのプログラムを破壊した瞬間にこの世界消えるのか?


203 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007年08月27日(月) 00:37:50.34 ID:Fr30ug/AO
>>183いくつもある世界の一つにすぎないからこの世界はただの微小なもの


223 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007年08月27日(月) 00:44:45.79 ID:Fr30ug/AO
もしかしたら僕たちが今生きているこの世界は誰かのマンコの中かもしれないよね?


225 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007年08月27日(月) 00:45:12.15 ID:AaM1/ih00
>>223
それはねえよwwwwwwww


229 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007年08月27日(月) 00:46:21.79 ID:GIu7B2fT0
>>223
生まれながらにして童貞卒業してるじゃん
やったなみんな


239 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007年08月27日(月) 00:49:53.42 ID:AaM1/ih00
無から有を作り出せれば宇宙を作ったも同然なのかもな



241 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007年08月27日(月) 00:50:20.54 ID:TNbaZomk0
>>239
まさに錬金術




250 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007年08月27日(月) 00:52:21.96 ID:JzA2afa70
>>239
無から有を作り出せたらすごいよな。
今までのいろんな説が覆ると思う。




259 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007年08月27日(月) 00:55:57.89 ID:/YeAPs1CO
>>239チャリこいでみ。光が発生するから。



275 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007年08月27日(月) 01:00:28.90 ID:5tHjsStf0
人間がいくら頭よくなっても植物に変わって光合成する物体一つ作れないわけじゃないですか(仕組みは分かってるのかもしれないけど)
だけど植物は脳みそもないのに平気でやってる だれかがプログラム組んだわけでもないのに昔からやってる
これっていったいどういうこと??誰が仕組んだの??
それこそ 神??



282 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007年08月27日(月) 01:01:56.47 ID:QDSaFNZV0
>>275
それがDNAの不思議だよね



283 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007年08月27日(月) 01:02:12.54 ID:TWGkSPeoO
ショートショートの漫画であった話
転移装置を発明した人類は更なる発展をとげていく
しかし、転移装置を使っても魂は転移されず天国へ行ってしまう
地球は生きる屍が蠢く世界になってしまった



291 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007年08月27日(月) 01:04:28.06 ID:JzA2afa70
>>283
それおもろいな



301 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007年08月27日(月) 01:07:21.30 ID:LI9E3sQt0
1回眠って起きるようなもんだろ
一回死んで記憶の引継ぎで新しい体になるとしたら



309 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007年08月27日(月) 01:08:30.76 ID:Tk3zIo3l0
>>301
それだとしたら余りにも怖すぎる
決して死ぬ事が出来ないとか人間には厳しすぎるだろ...



312 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007年08月27日(月) 01:08:50.99 ID:jaDfftl10
自分が死なないって言っても、
他人からしたら、自分が喋らず動かなくなったら、
やっぱ死んでるんだよな
もし違う体で意識ごと復活したとしても、
他人からしたらやっぱ死んでるんだよなー


こう考えると一回死んだらそこで全て終わってほしいな。
なんか切ない



347 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007年08月27日(月) 01:18:32.18 ID:Xgiq4BB70
えーとえーと
つまり

俺が死んでも宇宙のどこかに存在する全く同じ原子構造で構成された俺がいるか
もしくはいつかそんな感じの同じ俺が生まれるから
俺が死んでも俺そのものが死ぬわけではない

ってことか
ようやく基礎がわかったwwwwww



355 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007年08月27日(月) 01:20:15.86 ID:Tk3zIo3l0
>>347
その通りでございます

宇宙が後10年で消えるとかそんなのなら問題ないんだが
宇宙が消えてもまたビッグバンで出来るかもしれないし、宇宙って何個もあるらしいし

GERの被害にあうとは思わなかった\(^o^)/



380 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007年08月27日(月) 01:26:30.08 ID:TNbaZomk0
人間の感性やそれに近いものがコピーできる時代がきたら、
一人ひとりの個性を尊重するとかそんなこともうありえなくなるだろうなぁ。
「自分」っていうのがしょせん物体であることに怖くなってきたわ。



















コメント一覧 (52)

    • 1.
    • 2007年08月27日 03:00
    • なかなか難しい話だな
      要は死んだら終わりってことか?
    • 2.
    • 2007年08月27日 03:01
    • まぁなんだ、どうでもいいな
    • 3.
    • 2007年08月27日 03:08
    • いまいちはっきりと理解できた訳ではないが、恐い話ということはわかった。
      後長すぎて途中で読む気がなくなってきた。ごめん。
    • 4.
    • 2007年08月27日 03:16
    • VIPとは思えないスレですね
    • 5.
    • 2007年08月27日 03:32
    • 再構成されたにしろ、今の自分は死んじゃうわけでしょ
      じゃあ同じじゃないの
    • 6.
    • 2007年08月27日 04:06
    • オタクはよくこんなことばっか考えるな
      意味ないのに
    • 7.
    • 2007年08月27日 05:00
    • (注記)6
      無意味だけど、深く考えるのが哲学。
    • 8.
    • 2007年08月27日 05:08
    • これは2次元に行けるってことでいいんでしょうか><?
    • 9.
    • 2007年08月27日 06:35
    • 意味ないから考えないは哲学に反するって聞いた
      実に興味深いものでした
      私の考えじゃ所詮人間の記憶は海馬(?)で起こる
      電気信号でしかないからそれをコピーすりゃいいような
      そんな簡単じゃないかw
    • 10.
    • 2007年08月27日 07:09
    • なんという夏
      電子や原子が同じ濃度で再構築される意味がわからない
      そんな力はそれこそサイコロの7がでないのと同じで働かない
      偶然とかそういう話じゃない
      生まれ変わりとかはあるかもしれない、とは思うけど
    • 11. あ
    • 2007年08月27日 07:32
    • てら厨二病www
      脳が死んだら全てお終いです。 人格なんて虚構に過ぎません。
    • 12.
    • 2007年08月27日 07:47
    • 意味ないことを否定するのは自分自身も否定していることに気づこうぜ。
      お前が生きてることに意味があるのか
      無意味なものに価値を見出す、それが人間
    • 13.
    • 2007年08月27日 08:49
    • 259 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007年08月27日(月) 00:55:57.89 ID:/YeAPs1CO
      &gt;&gt;239チャリこいでみ。光が発生するから。
      すさまじいゆとりを見た
    • 14. ボブ
    • 2007年08月27日 09:08
    • ・宇宙はループしない
      どれだけ時間が流れても元と同じ状態に帰ってくるとは思えない
      ・ループしたとして、前世があったという記憶はない
      今の俺らに前世の記憶がないからループしても同じ
      だから&gt;&gt;1の理論の通りに前世や来世があっても、
      誰もそれを意識することができない
      &gt;&gt;176
      ヒント:分散コンピューティング
    • 15.
    • 2007年08月27日 09:09
    • ようはアレだろ?私が死んでも代わりは居るものってことだろ?
    • 16.
    • 2007年08月27日 09:12
    • ↑↑
      &gt;無意味なものに価値を見出す、それが人間
      そういう屁理屈こねて現実逃避するから中二病なんだよwww
    • 17.
    • 2007年08月27日 09:52
    • 無から有を作り出せるの?
    • 18.
    • 2007年08月27日 10:53
    • 仮にこの世界がシミュレーションだとしたら現実はどれ?
    • 19.
    • 2007年08月27日 11:29
    • &gt;&gt;22
      コエムシ乙
    • 20.
    • 2007年08月27日 11:55
    • 哲学ゆーてもこれを悟ったはないだろ
      ここまで仮定の上塗りだらけで
    • 21.
    • 2007年08月27日 12:00
    • >>米18
      この世界の中にいる以上それはわからない。
      この世界は,シミュレーションしていることがわからないようにプログラムされている可能性が非常に高いし,
      第一シミュレーション世界の中からではリアル世界の存在を証明できない。
    • 22.
    • 2007年08月27日 13:00
    • &gt;&gt;そういう屁理屈こねて現実逃避するから中二病なんだよwww
      来世に縋ってるわけじゃないから現実逃避ではない、思考することに意味があると言ってるだけだろ
    • 23.
    • 2007年08月27日 13:29
    • ほっときゃいいじゃまいか
      どうせ難癖つけて現実逃避しにきたんだから
    • 24.
    • 2007年08月27日 13:50
    • &gt;&gt;1は流石に酷いな
      &gt;&gt;30で指摘してるけど、脳が量子レベルでコピーされて記憶や人格が同一の人物が形成されても、オリジナルの意識とは物理的に隔てられてて共有できるわけないんだから生まれ変わるわけないのに。
      死んだら肉体が腐敗していくだけで、その後同じ肉体が形成されても死んだオリジナルには関係ない話。といっても&gt;&gt;1はスルーしてるけど。
      再構築とかそういう言葉を使ってるから痛く見えるんじゃないかな。
    • 25.
    • 2007年08月27日 15:15
    • 半数以上の人が知ってると思うけど
      「哲学的な何か、あと科学とか」
      ttp://www.h5.dion.ne.jp/~terun/index.html
    • 26.
    • 2007年08月27日 15:55
    • 可能性って便利な言葉だよな。
      どんな方便にも使えるし
    • 27.
    • 2007年08月27日 17:49
    • できてもできなくてもどうせ記憶の持ち越しは不可能なんだから考えたところで意味ない
      むしろこの会話がかなり電波に見えて気持ち悪いことは確かです
    • 28.
    • 2007年08月27日 22:57
    • たしか自分の10の10の何十乗(細かいの忘れた)メートル先に自分とまったく同じ物体があるって言う説があったな・・・
      ちなみに人間が観測できてるのが10の24乗メートルだっけ?
      まあとりあえずむっちゃ遠くでならありうるわな。
      オリジナルと位置・(量子に固体識別をするのもあれだけど)構成量子が違うだけで人間から見れば全く一緒(実は大きく違うのかもしれないが)の物体がありうるわけだ。
      まあ俺が知ってるこの説によればこの宇宙より外にあるんだろうな。
    • 29.
    • 2007年08月27日 23:19
    • まあなんだ、アレだ
      そうゆうのは死んでから考えろ
    • 30.
    • 2007年08月27日 23:49
    • もしかして俺等のオリジナルって実はもう死んでんじゃね?
    • 31.
    • 2007年08月28日 00:53
    • ワームホールじゃないの?
    • 32.
    • 2007年08月28日 11:17
    • 日経サイエンス2003年8月号に、M・テグマーク「並行宇宙は実在する」という記事が載ってたらしいですよ。
      &gt;もし宇宙の広さが無限だとすると(その可能性は大だけど)、星の数も無限にあることになる。
      &gt; 天体を構成する原子の数は有限だから、それが取り得る状態の数も有限。ということは、地球とまったく同じ惑星が無数にあり、
      &gt; そこにはあなたとまったく同じ人間もいることになる。
      &gt; 計算によれば、最も近くにいる「もう一人のあなた」は、10の10の28乗乗メートルの距離にいるのだそうです。
    • 33.
    • 2007年08月28日 12:35
    • 宇宙が何個もあるってどういうことだよwwww
      人間やら宇宙について考え始めると夜も眠れません
    • 34.
    • 2007年08月28日 13:32
    • SO3のエターナルスフィアを思い出すわ
      創造主みたいのがいてもおかしくないかな
    • 35.
    • 2007年08月28日 15:56
    • 自分という存在の外にあるものは全て自分ではないということ。
      コピーを作ろうが何しようがそれはそのまま「コピー」であり、オリジナルである自分に一切の影響を与えない。単純に自分と全く同じ位相を持った、独立した存在が生まれるだけのことだ。
    • 36.
    • 2007年08月28日 18:30
    • 話がどんどんずれていってるな
    • 37.
    • 2007年08月28日 19:23
    • え?ゆとりの話ですか?
    • 38.
    • 2007年08月28日 22:05
    • おちんちんびろーん
      同じ物を作れば 同じように 機能するかもね
      原子レベルまで 同じように 作ればの話
      夢のある話だけどさ
      記憶なんてのも 化学変化・物質で やっている訳だし
      原子レベルまで コピー出来れば
      人間を原子レベルから コピーして
      データに保存したらさ
      死んでも 同じ原子の 並びを組み立てれば
      保存した当時の 体・記憶 を再現できるよね。
      まぁ出来ればの話だけどさ
      読みやすく スペース作ったけど 読みにくかった?
      おちんちんびろーん
    • 39.
    • 2007年08月28日 23:24
    • 失恋なんてたいしたことないとおもたよ
    • 40.
    • 2007年08月28日 23:29
    • スレ読んでて「どちらにしろ実証しようがないんだからそもそも考えるのが無駄」って結論に達したけど、これって単に思考の停止だな...
    • 41.
    • 2007年08月30日 06:58
    • どこでもドア造ってから言え
    • 42.
    • 2007年08月30日 09:23
    • そんなことよりSEXしようぜ
    • 43.
    • 2007年09月16日 19:50
    • ふつうに永劫回帰じゃん
    • 44.
    • 2007年09月22日 22:28
    • 記憶もコピーするって書いてるのに米欄のゆとり厨って馬鹿ね
    • 45.
    • 2007年11月29日 00:43
    • このゲームで実現されている
      http://comment.vector.co.jp/comment.php/74685
    • 46.
    • 2011年04月28日 13:09
    • 来世の自分は新しい自分だから記憶は無い
      母から生まれるから
      赤児になって生まれる
      脳の容量が違う
    • 47. あ
    • 2013年02月17日 21:04
    • 前世の記憶があるか? ないだろ?
      つまり来世があろうがなかろうが特に何も変わらん。
    • 48. まとめブログリーダー
    • 2013年03月08日 08:56
    • ニーチェの永劫回帰まんまで>>1が釣ろうとしてるようにしか思えん
      もし、前提知識無しにこの発想が出たのならすごいと思う
    • 49. さかあ
    • 2013年03月11日 20:59
    • ドッペルゲンガーでいいじゃん

      無駄に悩まないで区別しようよ
    • 50. 名無しカオス
    • 2013年04月03日 14:38
    • 考えてみろよ。
      色々な生き物を作ってどんなのが完璧か実験しよう!
      まずは色々と便利な環境の海に生き物を作ろう!【カンブリア爆発】。でもなんか小さいしすぐに死んじゃう!やり直し!【謎の大量消滅】。
      それなら大きくて強い生き物を作ろう!ついでに陸だとどうなるかな?【恐竜】が作られた。でも足が耐えられないし動きも鈍い!ダメだやり直し!【隕石云々で絶滅】。
      思わぬ誤算で氷河期到来!
      なら暖かそうな羽毛を生やして少し小さくしよう!【哺乳類】。なんやかんやで長く生きる。なら信仰を得るために高い知能を持たせよう!【人間】。色々問題を起こしつつも繁栄!完璧だ!でも実験場(地球)がなんかダメになりそう!消さないと!でも自分たちで自滅しそう!【核戦争で自滅】。
      次はどんなのにしようかな!
      こう考えるとなんかロマンを感じない?
    • 51. 名無し
    • 2015年11月21日 00:55
    • 米1が全く理解出来てないのに偉そうで草
    • 52. 名無しカオス
    • 2016年11月01日 00:04
    • 書き込みテスト
      ttps://i.ytimg.com/vi/n4cGLG2YUEM/maxresdefault.jpg
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

[フレーム]
スポンサードリンク
ブログについて
ブログについて

だいやまーくサイト名:カオスちゃんねる
だいやまーくURL:http://chaos2ch.com/
だいやまーくtwitter:twitterはじめました

このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサードリンク
最新記事
記事検索
人気記事(画像付)
管理人おすすめ記事


解明されてない世界の謎を教えて欲しい



>>5の都道府県を最高に褒めまくるスレ



寿司に溺れるJKです・・・



モスバーガーのきれいな食い方教えれ



空を見上げて「バカな・・・早すぎる・・・」ってつぶやいたら



【速報】ワイ、とんでもないことに気付く



>>7と>>12が本気で喧嘩して、爆笑しながら見るスレ



瞑想やれよ人生変わるぞ



ゆとりって魚が切り身の状態で泳いでると思ってそう



なんで美少女キャラの髪は非現実的にカラフルなの?



日本人って先進国なのに何であんなにマンガが好きなの?



はてな人気記事


はてな人気記事過去



アクセスランキング

アクセスランキングアクセスランキング

ブログパーツ
月別アーカイブ
最新コメント
お知らせ
⇒お知らせ
だいやまーく:オワタあんてな復活!

だいやまーく:頂きました


caoschannel

投資用ワンルームマンション売るさんより

caoschannel

なまけ者の人生さんより頂きました

caoschannel

ジュリーさんより頂きました

caoschannel

桜井さんより頂きました

caoschannel

立松さんより頂きました

caoschannel

崇さんより頂きました
アクセスカウンター
traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /