[フレーム]
[フレーム]
October 23, 202509:21
カテゴリ
動物
http://blog.livedoor.jp/nanjstu/archives/62726197.html猫に好かれる方法教えてくれ

転載元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1761141229/

[画像:3710994_s]

1: それでも動く名無し 2025年10月22日(水) 22:53:49.12 ID:c3GXlpMh0
今まで出会ってきた猫には100%の確率で嫌われてきた
何がいけないんや?

2: それでも動く名無し 2025年10月22日(水) 22:54:24.97 ID:+OezMUoG0
全身にちゅーる塗れ

3: それでも動く名無し 2025年10月22日(水) 22:54:27.89 ID:rxukmnl/0
雰囲気

4: それでも動く名無し 2025年10月22日(水) 22:55:19.97 ID:9AcR8HsY0
すぐダッコしたりキスしようとするから




5: それでも動く名無し 2025年10月22日(水) 22:55:41.38 ID:c3GXlpMh0
とりあえず抱っこして赤ちゃんみたくよちよちって頭撫でてるのに、なぜか逃げていく
近づかれもしない

16: それでも動く名無し 2025年10月22日(水) 23:00:52.24 ID:t3xetkhy0
>>5
これ

6: それでも動く名無し 2025年10月22日(水) 22:56:11.53 ID:dsR0lJPV0
女にも好かれないだろ?😂

8: それでも動く名無し 2025年10月22日(水) 22:57:26.40 ID:k6WpjDE+0
毎晩寝る前にマタタビキメてみ

9: それでも動く名無し 2025年10月22日(水) 22:58:16.45 ID:c3GXlpMh0
ちゅーるやマタタビは買ったことないな

10: それでも動く名無し 2025年10月22日(水) 22:58:17.58 ID:iYHN0YYz0
にゃーおって猫になったつもりで喋りかける

12: それでも動く名無し 2025年10月22日(水) 22:59:18.00 ID:+OezMUoG0
いいからはやくちゅーる買ってこいや
やみつきになるで

17: それでも動く名無し 2025年10月22日(水) 23:01:41.37 ID:NQcClde/0
頭を撫でようと上から手を出すと怖がるから下から手を出す

18: それでも動く名無し 2025年10月22日(水) 23:01:41.56 ID:c3GXlpMh0
あと寝るときは捕まえて無理くり胸の上に寝かせて抱き枕にしてる
気付くと隙見て逃げてる

23: それでも動く名無し 2025年10月22日(水) 23:05:11.16 ID:9AcR8HsY0
>>18
虐待じゃねえか〇ねよ

19: それでも動く名無し 2025年10月22日(水) 23:02:05.98 ID:lQIGNble0
近づいたら嫌われるで
向こうから寄ってくるの待つんや

21: それでも動く名無し 2025年10月22日(水) 23:03:50.30 ID:+OezMUoG0
ちゅーる塗れば一発なのになんで頑なに拒否するんや?真剣に好かれようという気が感じられない

24: それでも動く名無し 2025年10月22日(水) 23:05:12.03 ID:c3GXlpMh0
食べ物で釣るのは違くね?
スキンシップで好かれたいんや

25: それでも動く名無し 2025年10月22日(水) 23:05:27.66 ID:WZnoHn0e0
猫と視線合わせてからゆっくり目つむったり瞬きするんや

26: それでも動く名無し 2025年10月22日(水) 23:05:41.08 ID:2O5vo0Bb0
無視してずっと近くにいて寄ってくるのを待てばいい
好むかどうかは猫が決めることだから

27: それでも動く名無し 2025年10月22日(水) 23:06:37.58 ID:Nku98kAk0
多動ぎみの奴はまあ無理だからそもそも猫向いてない

30: それでも動く名無し 2025年10月22日(水) 23:08:07.53 ID:c3GXlpMh0
なんか難しそうやな

32: それでも動く名無し 2025年10月22日(水) 23:09:34.57 ID:FlAXp6uo0
毎日餌を与える

34: それでも動く名無し 2025年10月22日(水) 23:10:41.42 ID:NfwN36+G0
餌やったら懐くで
あいつは単純や

36: それでも動く名無し 2025年10月22日(水) 23:11:19.37 ID:c3GXlpMh0
餌やりはマッマの仕事や

37: それでも動く名無し 2025年10月22日(水) 23:11:55.25 ID:L5Z4G6BQ0
奴らはコッチの事も猫と思ってるらしいから猫っぽい行動とればいいよ
むやみに触りにいかず近くにいるだけで目を合わせないようにし匂い嗅いで舐めてきたら痛くても我慢
逆に奴らが近づいてきたら軽く撫でてやって身をよじって嫌そうだったらそこでストップ
そのうち慣れてきたら猫同士のじゃれあいみたいにコチョコチョとかしてみたり

39: それでも動く名無し 2025年10月22日(水) 23:14:19.72 ID:f5g7UU0P0
ワイは逆に猫メッチャ寄ってきてウザいって感じる派やわ
たまたま飼ってる猫が構ってちゃんなのもあるけど
隙あらば視界に入るように動いて寄ってきやがるから基本無視してる
数ヶ月に一回相手してあげる位やから懐かれたいなら基本相手にしない事やないか?

40: それでも動く名無し 2025年10月22日(水) 23:15:11.26 ID:iwzprcd9H
大好物のエサをやる
慣れるまで手を出さない
慣れてきたら猫じゃらしで遊ばせる

42: それでも動く名無し 2025年10月22日(水) 23:15:52.57 ID:0fLY00yW0
抱っこって嫌われる行動NO1なの知らんのか?
まず親指と人差指を指ハートみたいな感じで鼻先にゆっくり差し出して匂いを嗅がせる
それで安心させてから撫でるんやぞ
ちなみに指さしだして匂いを嗅ぎに来ない猫は人間に慣れてないので絶対無理
1000 :なんじぇいスタジアム 2014年11月30日(日) 00:00:00

【悲報】巨人阿部監督、なんか謎の投げ込み練習を予告WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

日ハム、『超巨大補強』敢行。ターゲットは救援投手「札幌ドーム時代と違い今は金がある」




大谷って首位打者獲れるイメージないよなw

野球大好きで球団買って無限にお金を出すけど口は一切出さないオーナー

阪神対南海→南海勝利 阪神対ダイエー→ダイエー勝利 阪神対SB→SB勝利





【ゲンダイ】FA有原航平を「巨人が獲得に乗り出す」www

突然辞めたパドレス・シルト監督(4年契約の2年目)が真相語る「殺害予告で不眠症。疲れた。休みたい」



自分では買わないけどあったら食べるお菓子

「マジックカット」←こいつの切れなさは異常

【横浜DeNAベイスターズ】内部昇格で相川監督就任←考えてみれば妥当



ドジャース ベッツが「水を差したくないが」と丁寧に断り「僕たちは金曜日に集中しなければならない」視線は次なる戦いへ

大谷「MVPトロフィー?要らん、お前らにあげるわw」




注目記事紹介 [フレーム]

[フレーム]
[フレーム]
タグ :
#動物
#猫
http://blog.livedoor.jp/nanjstu/archives/62726197.html猫に好かれる方法教えてくれ

コメント一覧

    • 1. ななしさん@スタジアム
    • October 23, 2025 09:23
    • ID:CU0svo0l0
    • 匂いやな。マタタビまぶしてこ

    • 2. ななしさん@スタジアム
    • October 23, 2025 09:29
    • ID:WuuQx3MG0
    • わざと...嫌われるムーブ書いてるようにしか見えんw

    • 3. ななしさん@スタジアム
    • October 23, 2025 09:30
    • ID:jZpSk07C0
    • 何もしなくても犬猫寄ってくれる人もいればありとあらゆる動物から避けられる人もおるからなぁ
      あれは何が違うんやろ

    • 4. ななしさん@スタジアム
    • October 23, 2025 09:30
    • ID:fONNzSYW0
    • タチになるしかない

    • 5. ななしさん@スタジアム
    • October 23, 2025 09:33
    • ID:wcyLRLLk0
    • とりあえず抱っこ←誰に教えてもらったのかな?

    • 6. ななしさん@スタジアム
    • October 23, 2025 09:36
    • ID:RlzBtHem0
    • 餌をやる、嫌いでも食わないと生きていけないよなと悟らせる

    • 7. ななしさん@スタジアム
    • October 23, 2025 09:37
    • ID:O9X1X1Rx0
    • 猫に好かれようとするな、スキンシップなどもってのほかだ

    • 8. ななしさん@スタジアム
    • October 23, 2025 09:40
    • ID:HmhwhjmR0
    • 自律神経やろ
      交感神経優位だと大体動物に避けられる

    • 9. ななしさん@スタジアム
    • October 23, 2025 09:42
    • ID:e8PuRSXl0
    • 体温高くすれば冬場はよって来るで

    • 10. ななしさん@スタジアム
    • October 23, 2025 09:44
    • ID:fm.vAKoz0
    • あたりまえだけど猫より高い視線にいるのはNG
      怪獣がずかずか近寄ってきたら怖いやろ?

      だから匍匐前進で近寄るんや

    • 11. ななしさん@スタジアム
    • October 23, 2025 09:45
    • ID:Ql3m.ZNe0
    • スレでも好かれようという気が感じられない言われてるが
      ちょっと調べればNGって分かる行動を何故するのか

    • 12. ななしさん@スタジアム
    • October 23, 2025 09:47
    • ID:ixZB0.A90
    • あいつら気分次第やろ
      寄ってくるときも避けられるときもあって法則が見つからん
      おもちゃで遊ぶときはすぐ寄ってくるし、爪切りした後はしばらく寄ってこないのはわかる

    • 13. ななしさん@スタジアム
    • October 23, 2025 09:52
    • ID:3aizTagT0
    • 猫に好かれたい嫌われたくないという雑念を感じとるんや
      完全な無になるんや

    • 14. ななしさん@スタジアム
    • October 23, 2025 09:54
    • ID:edyUxl4c0
    • 追いかけない抱っこしないチュールあげる

    • 15. ななしさん@スタジアム
    • October 23, 2025 09:56
    • ID:Y1QZfWqz0
    • 相手の好奇心に素直に従う、こちらからは認識してるがアクションしない体でいけば、体擦り寄せてきたり撫でさせてくれたりするけどな

    • 16. ななしさん@スタジアム
    • October 23, 2025 09:57
    • ID:yZTFTyCl0
    • 人に懐くんであればどんな動物ともすぐ仲良くなれるけど
      相手の気持ちに立って向こうの望む挙動を選び続けるだけでいい
      あと心は平等なので言葉は伝わならいが気持ちは伝わると信じる

    • 17. ななしさん@スタジアム
    • October 23, 2025 10:00
    • ID:gohh2G7J0
    • 衣服の臭いや毛触りもあるのかもしれん
      実家に誰が着ても犬猫が擦り寄ってくる魔法みたいなパジャマがある

    • 18. ななしさん@スタジアム
    • October 23, 2025 10:08
    • ID:6j4zEQYN0
    • 知らんけど、近くに行くたびに首の後ろを優しく掻いてやれ

    • 19. ななしさん@スタジアム
    • October 23, 2025 10:08
    • ID:itV.tY.g0
    • 相手の気分や了承を測らず「良かれと思ってやっといてあげたよ」を押し付けるタイプには生涯無理

    • 20. ななしさん@スタジアム
    • October 23, 2025 10:12
    • ID:Yyq4HA8d0
    • 猫と和解せよ

    • 21. ななしさん@スタジアム
    • October 23, 2025 10:13
    • ID:hGACTOui0
    • ちゅーるやる

    • 22. ななしさん@スタジアム
    • October 23, 2025 10:13
    • ID:edyUxl4c0
    • >>3
      声のトーンとか喋り方が穏やか、動き方がゆっくりで急に動かないとか色々あるね
      所謂おばあちゃんみたいな人が好かれる

    • 23. ななしさん@スタジアム
    • October 23, 2025 10:31
    • ID:pFlybUti0
    • 初手抱っこは論外過ぎる
      初見で相手しろ遊べみたいにアピって来る人懐っこい猫でも嫌われる

    • 24. ななしさん@スタジアム
    • October 23, 2025 10:32
    • ID:VUMilAXs0
    • 座布団を置いてな、その下に手を入れるんや
      それでモソモソ手を動かしたり時々手を出したりすると近寄ってくるよ

      手がズタズタになるけどな
      遊び相手になるのは大事や

    • 25. ななしさん@スタジアム
    • October 23, 2025 10:38
    • ID:edyUxl4c0
    • >>23
      基本受け身で猫の要求に応えていって信頼関係を築いていく感じだよなぁ
      アグレッシブな猫好きは基本嫌われる

    • 26. ななしさん@スタジアム
    • October 23, 2025 10:40
    • ID:7Gqz3LPb0
    • 猫はパーソナルスペースを大事にする生き物だから姿隠した時に探し回らない事、すでに嫌われてるならちゅーるで釣ってゆっくり動いて顎、首後ろを撫でろ、嫌がったらすぐやめる。
      コレからの季節なら部屋暖房は控えめにして胡座かいて座ってまたの間に毛布してスペース作ればそのうち寄ってくる、基本構い過ぎない事や

    • 27. ななしさん@スタジアム
    • October 23, 2025 10:41
    • ID:7Gqz3LPb0
    • >>9
      部屋寒くして股の間に電気毛布敷けば一発よね

    • 28. ななしさん@スタジアム
    • October 23, 2025 10:44
    • ID:TqwCWxKn0
    • 抱かせろ

      ニャッ...!!!

    • 29. ななしさん@スタジアム
    • October 23, 2025 10:45
    • ID:YBxrtcu40
    • 警戒心が必要な地域に住んでる猫は人を見たら逃げるぜ
      🐈💨

    • 30. ななしさん@スタジアム
    • October 23, 2025 10:57
    • ID:DGH..pYw0
    • マタタビ入りハンドクリームってのが売ってるからそれを使う

      昨日近所のTSUTAYA行ったら入り口辺りにネコグッズ売ってたなかに有った

    • 31. ななしさん@スタジアム
    • October 23, 2025 11:12
    • ID:dx.Q3MKk0
    • 慣れたら抱っこは許してくれる
      ただまあ好きじゃないから相手確認して我慢してるだけ

      ゆっくり目をまばたきして敵意の無いことを示す
      ガン見はダメ
      エサやりトイレ掃除をやる
      向こうが遊びたい時に遊ぶ
      目耳尻尾等で様子を確認して対応を決める
      だいたいこの辺

    • 32. ななしさん@スタジアム
    • October 23, 2025 11:12
    • ID:MAiefhIi0
    • さわらない、シッポの横の腰をトントンする、背中とあご下と頭を撫でる、腹はさわらない、さわらないで放っておく、餌をやると好かれることはないがキャットフードと水はいつでも食べられるようにしておく。太ももの上に乗って寝やがるが我慢して撫でてやる。トイレを綺麗に。

    • 33. ななしさん@スタジアム
    • October 23, 2025 11:13
    • ID:xKbpE3a60
    • 冬は楽勝やで
      部屋寒くしてれば勝手に布団の上乗ったり入ってくる

    • 34. ななしさん@スタジアム
    • October 23, 2025 11:49
    • ID:j5bcEuKH0
    • イッチが身内にいたらしばいてるわ
      ガチで言ってんのかこれ

    • 35. ななしさん@スタジアム
    • October 23, 2025 11:53
    • ID:YA4Q11Bj0
    • 別に猫に限らずいきなりベタベタ触ってこようとする奴のことは大抵の動物が嫌うだろ
      動物にはこっちからむやみにベタベタ接触すんな

    • 36. ななしさん@スタジアム
    • October 23, 2025 12:03
    • ID:e.gO.btR0
    • >>35
      結局人間の付き合いと共通するところあると思うわ
      動物相手で嫌われる奴は周りの人間にも嫌われてると思う

    • 37. ななしさん@スタジアム
    • October 23, 2025 12:46
    • ID:Jb10MMJU0
    • 昔、仕事を終えて帰宅中、自宅マンションの側にいた野良猫の親子が外階段を三階まで付いてきて、階段に座ると体を擦り寄せてきて、三匹いた子猫はよじ登ってきたりしたことがあった。親猫が子猫を産む以前にも付いてきたことがあって部屋に入り込まれたことがあってチーズを餌に外に出したことがあり、それを覚えていたのか、洋菓子店勤務だったので甘い匂いが染み付いていたのかはわからないが、餌で釣るのが一番かもね。

    • 38. ななしさん@スタジアム
    • October 23, 2025 12:54
    • ID:NiFgncQZ0
    • もう書いてる人いるけど、猫の目をじっと見つめては駄目。瞬きが愛情表現

      これをやるようになってから、野良猫に逃げられなくなった

    • 39. ななしさん@スタジアム
    • October 23, 2025 15:08
    • ID:xUfQ3nbV0
    • とりあえず岩合光昭の世界ネコ歩きでも見とけ

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

[フレーム](注記)ご提案をいただいておりましたコメント欄のIDを表示できるようにしました。
このエントリーをはてなブックマークに追加

このブログについて



トップ絵はTSUYOSHI様に描いていただきました。

TOPE1.jpg

おすすめの記事
記事検索
月別アーカイブ
最新記事(画像付)
人気記事(画像付)
おすすめの記事
スポンサードリンク
traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /