October 22, 202519:51
- カテゴリ
- 野球議論、雑談
http://blog.livedoor.jp/nanjstu/archives/62724327.html日本人ナックルボーラーが未だに存在しない理由
転載元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1761105239/
[画像:27542909_s]1: それでも動く名無し 2025年10月22日(水) 12:53:59.38 ID:fcYe6LJR0
なんでや?
2: それでも動く名無し 2025年10月22日(水) 12:54:18.28 ID:43wJITXN0
日本人には通用しないからな
4: それでも動く名無し 2025年10月22日(水) 12:56:40.72 ID:MlxhwRIC0
配球組み立て大事にする日本人には球質だけで勝負するナックルは合わん気がする
1000 :なんじぇいスタジアム 2014年11月30日(日) 00:00:00
【悲報】大谷のホームランボール、限界突破。7億5000万の値がつく
【MLB】大谷翔平にジーター氏が辛口発言「彼は史上最高ではない」「どの選手よりも優れたツールセットは持っている」
ドラゴンズが来期優勝する方法
モイネロってメジャー行ったらサイヤング取れるんちゃうの?
5: それでも動く名無し 2025年10月22日(水) 12:58:56.52 ID:TW8/+Kkj0
ドーム球場でナックルはなあ
6: それでも動く名無し 2025年10月22日(水) 12:59:11.13 ID:n5WC+vVx0
マイナー球種に変なロマン求めるのやめーや
ナックルみたいなモン実用性のないただのイロモノ変化球やろ
普通にスライダーやフォーク投げといたほうがエエんちゃう?
ナックルみたいなモン実用性のないただのイロモノ変化球やろ
普通にスライダーやフォーク投げといたほうがエエんちゃう?
7: それでも動く名無し 2025年10月22日(水) 12:59:16.54 ID:doUKVDxg0
個性が許されないからな
矯正される
矯正される
8: それでも動く名無し 2025年10月22日(水) 12:59:22.25 ID:J88vxogc0
ナックル持ってたら要所で使えるな
9: それでも動く名無し 2025年10月22日(水) 13:03:40.43 ID:SW2UHM7R0
ナックルも急速無いと駄目だろ
10: それでも動く名無し 2025年10月22日(水) 13:04:32.84 ID:8qCeSnWw0
前田幸長しか知らねえ
12: それでも動く名無し 2025年10月22日(水) 13:06:53.29 ID:fp891GzR0
機械学習の進化でナックルボールの軌道も予測できるようになったからMLBでも絶滅危惧種や
13: それでも動く名無し 2025年10月22日(水) 13:07:22.66 ID:7hv4gk2S0
ランナー走り放題やろ
14: それでも動く名無し 2025年10月22日(水) 13:07:24.34 ID:hZtsMjAi0
マリン球場以外あれ無理やろ ドームとか全然変化しないしな
15: それでも動く名無し 2025年10月22日(水) 13:08:34.27 ID:E6qPCcKA0
前田は息長かったな
1000 :なんじぇいスタジアム 2014年11月30日(日) 00:00:00【悲報】巨人阿部監督、なんか謎の投げ込み練習を予告WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
日ハム、『超巨大補強』敢行。ターゲットは救援投手「札幌ドーム時代と違い今は金がある」
大谷って首位打者獲れるイメージないよなw
野球大好きで球団買って無限にお金を出すけど口は一切出さないオーナー
阪神対南海→南海勝利 阪神対ダイエー→ダイエー勝利 阪神対SB→SB勝利
【ゲンダイ】FA有原航平を「巨人が獲得に乗り出す」www
突然辞めたパドレス・シルト監督(4年契約の2年目)が真相語る「殺害予告で不眠症。疲れた。休みたい」
自分では買わないけどあったら食べるお菓子
「マジックカット」←こいつの切れなさは異常
【横浜DeNAベイスターズ】内部昇格で相川監督就任←考えてみれば妥当
ドジャース ベッツが「水を差したくないが」と丁寧に断り「僕たちは金曜日に集中しなければならない」視線は次なる戦いへ
大谷「MVPトロフィー?要らん、お前らにあげるわw」
http://blog.livedoor.jp/nanjstu/archives/62724327.html日本人ナックルボーラーが未だに存在しない理由
このブログについて
トップ絵はTSUYOSHI様に描いていただきました。
TOPE1.jpg
おすすめの記事
記事検索
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
最新記事(画像付)
- 【MLB】エンゼルス菊池雄星が奇跡の再会 ロスの寿司屋訪れたら...元西武の"相棒"吉見太一氏が握っていた!
- 阪神佐藤輝明の弟、佐藤太紀(187cm100キロ)←こいつが指名されなかった理由
- 【朗報】佐々木朗希さん、MLB1年目にWS胴上げ投手とかいう完全な主人公になりそう
- SB王会長、佐々木麟太郎1位理由を「長打力は先天的なもの。後からいくら努力しても身に付かない」
- 【ドラフト】楽天6位指名の九谷瑠投手の経歴wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 佐々木麟太郎、1位指名に対応窓口がコメント 「今すぐ何かが決まったりすることはない」「本人のコメントは控えさせていただく」
- 【オリックス】6位指名・ジョージア大の石川ケニー 福良GM「本人はどちらを選ぶか」
- 【ドラフト】日本ハム1位指名の明大・大川、1年目からのクローザーに意欲 父は元総合格闘家、母は元バレー日本代表
人気記事(画像付)
おすすめの記事
タグクラウド
スポンサードリンク
コメント一覧
>トラウトは、自分と他の選手たちがさまざまな機会にケイに金を払って、時速90マイルの速球を脚に受けさせたり、クラブハウスの床に落ちていた虫を食べさせたり、眉毛を剃らせたり、服を着たまま冷たい水に飛び込んだり、フットボールのヘルメットをかぶって頭にパスを「打たれ」させたり、背中のニキビを潰して食べさせたりしていたことを認めた。
二軍の3年間通算でも与四球率10超えで使い物にならずにクビになってた
そのせいか前田幸長みたいにナックルボールを球種の一つとして使うピッチャーはいてもナックルボーラーはいない
体格などが欧米人に劣ることも多いが、手先が比較的器用な日本人は敢えてナックルを選ばない、それ以外の変化球を勝負球にする
NPBやMLBで投げるとこまでは行けなかったけど
ナックルカーブはナックルではないです
魔球過ぎてストライク入らないから変則で充分なんよね
日本は二刀流という個性を認めたのに、球種についてはアメリカより狭量ということにしたい奴って何が目的なんだろうな
中高生くらいから投げてないのに、プロ行って投げようとは思わないだろうから、まあ
幼少の頃の、ゴムボール使った野球でなら投げてたな
投げ方からして普通のピッチャーとは全然違うし、ナックルの特性上自分でコントロールできる要素が少ないからメンタルを安定させる事が重要だし
あいつ一応ナックルボーラーやで。オールスターでしか投げてないけど
違うんか
メジャーでもたまにナックルカーブ持ってるピッチャーいるけどどう違うんだ
と言うか最近やたら球種多くてよくわからんわ...
個性云々の話じゃなくて現実味が無いだけだ
使われた球種一覧でナックルが一球もなかったって話もある
遅い球速で空気抵抗も少ないのに打てないぐらい変化するとか
あり得るんか?もし有るなら女子でも男子プロ野球に通用する
可能性が出てくるよね。
高めから失速して真下に落下したり
低めなのに垂れずにシュート軌道でフワフワ滑ったりほんま訳分らん変化してたな
ナックルカーブはナックルちゃうで
あくまでもカーブの一種や
90〜00年代に活躍し、イチローや松井と何度も対戦していて、(ストレートもほぼ無しで)ナックルしか投げないのにMLBで200勝したウェイクフィールドが都市伝説になってしまった
坂田を教えに来日したのは熱かった!
花開かなかったけど...
地味に牽制が上手くて横山に伝授して、そのままカープのお手本になったという意味では成績以上の効果はあった。
だから日本のボールだから投げられないってことはないと思う
ナックルボーラーは投球のほとんどをナックルが占める
フォームはいかに回転の少ないナックルを投げれるかに注力されるから(人にもよるが)キャッチボールみたいな緩いフォームになる
そういうフォームだから肩肘の負担は少ないのでニークロ兄弟やウェイクフィールドは40過ぎまで現役をやれてた
金本だけは苦手にしてた記憶
投げたら投げたで負担だ酷使だ喚くからね
ハッタショ垂涎の超負担のかからない変化球なんだけどね
個性認めないとか池沼は喚くけど
実際は専属捕手作るのが面倒なだけ
1人いるけどナックルだけ投げる投手じゃないし
手持ちの球種のひとつとして持っておくのはいいが
ナックル主体で投球組み立てるナックルボーラーとか
普通の投手にとってはやるメリットが乏しい
終盤は広島かもにしてた金本相手にワンポイントで打ち取ってたから全然だめだったわけでもない
300勝のニークロやろ