[フレーム]

IT速報

へっどらいん
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)

(追記) (追記ここまで)
1:それでも動く名無し 2024年02月28日(水) 21:01:35.19 ID:rIpJVSb10

一人当たりの所得推移

2010年



2020年







https://ecodb.net/ranking/imf_ngdpdpc.html


スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)
2:それでも動く名無し 2024年02月28日(水) 21:01:52.99 ID:rIpJVSb10

ガチで凄すぎて世界中の経済学者が頭を抱えている模様


3:それでも動く名無し 2024年02月28日(水) 21:02:21.11 ID:eTpKwJOZ0

ワイが上位になってて草


4:それでも動く名無し 2024年02月28日(水) 21:02:24.83 ID:H/vz+oG50

>>1
お前が無職のせいやで


5:それでも動く名無し 2024年02月28日(水) 21:02:46.32 ID:rIpJVSb10

どんな経済政策をしたらこんなことになるんだ


6:それでも動く名無し 2024年02月28日(水) 21:02:48.07 ID:eTpKwJOZ0

日本人終わりやな


8:それでも動く名無し 2024年02月28日(水) 21:03:12.84 ID:OVJw1SKod

安倍さんありがとう


10:それでも動く名無し 2024年02月28日(水) 21:03:38.81 ID:rIpJVSb10

まじで説明つかないレベル

こんなことあるかよ


12:それでも動く名無し 2024年02月28日(水) 21:03:45.87 ID:Ig/hHYx+d

でもバブル期並の株価


19:それでも動く名無し 2024年02月28日(水) 21:05:25.91 ID:rIpJVSb10

AGA並の進行速度の速さ


25:それでも動く名無し 2024年02月28日(水) 21:07:48.32 ID:MQ90ckjN0

なりふり構わなくなった


41:それでも動く名無し 2024年02月28日(水) 21:12:32.84 ID:KaHJ8qGp0

円安やし


120:それでも動く名無し 2024年02月28日(水) 21:41:55.52 ID:YYrRlAXZa

ゲリノミクスってそういう政策だからな
日本が自ら後進国になりに行くんだから他国はそりゃ称賛するよ


元スレ: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1709121695/
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)

オススメ記事一覧

人気記事ランキング

オススメ記事一覧

コメント

記事と関係のないコメント、連投は削除規制対象です

  1. 1 名無しのプログラマー 2024年02月29日 00:42 ID:sBqUqq2q0
    カルト、強盗、自民党。
  2. 2 名無しのプログラマー 2024年02月29日 00:45 ID:j9vqMGqb0
    >>1
    カルト パパ活 蛆民盗
  3. 3 名無しのプログラマー 2024年02月29日 00:45 ID:0DCdk.su0
    ジ・アベノミクス
  4. 4 名無しのプログラマー 2024年02月29日 00:47 ID:.ZqxlqEa0
    USD換算のせいだろ


    なおこれから先USD/JPYが元の水準に戻るかは不明な模様
    むしろギアを上げていく可能性すらある
  5. 5 名無しのプログラマー 2024年02月29日 00:47 ID:ddpsCGtf0
    まあアベノミクスってこれ狙った確信犯やからな
    日本を衰退させる為に壺が右翼保守を使ってプロパガンダして成功した結果や
  6. 6 名無しのプログラマー 2024年02月29日 00:48 ID:rpeS.eXI0
    アルゼンチン「待ってるでぇ〜」
  7. 7 名無しのプログラマー 2024年02月29日 00:53 ID:PkorT0050
    130円で円高やなーってなりそうやね
  8. 8 名無しのプログラマー 2024年02月29日 00:57 ID:Dn4dqarV0
    >>2
    竹中平蔵の売国政策のせいやろ
  9. 9 名無しのプログラマー 2024年02月29日 00:58 ID:OCkShCBP0
    日本ガーじゃなくてお前が衰退してる定期
  10. 10 名無しのプログラマー 2024年02月29日 00:58 ID:8ofk8JVu0
    ここまできたら上っ面のモラル気にしないで
    麻薬解禁してヒャッハーしていい
  11. 11 名無しのプログラマー 2024年02月29日 00:59 ID:wK9RFpFT0
    これ見て本気で日本衰退とか思っているのか...どうしようもないアホだな
    どうせドイツにGDP負けた!日本円安やばい!とか信じてるんだろうな
  12. 12 名無しのプログラマー 2024年02月29日 00:59 ID:mM1IIAOx0
    ネトウヨ「さすが安倍さん、やっぱり安倍さんしかいない」
  13. 13 名無しのプログラマー 2024年02月29日 00:59 ID:N3zBFxEC0
    円の価値下げて資産バブル起こして金持ちは投資で無傷のまま国の借金が円の価値下がった分実質減るって寸法よ
    もともの金持ってないやつや円を大事に握りしめてる底辺の資産を減らして国が潤う仕組みだから日銀もマイナス金利は辞めたとしても利上げはぜったいしないぞ政府と共謀してるからな
    これしか積み上がった国債なんとかするほうほうないからな10年後円の価値1/3ぐらいになってんじゃね
  14. 14 名無しのプログラマー 2024年02月29日 01:04 ID:OAUGPYce0
    ・・・も―めんどくせえから、最下位でいいよ。そんなん。なんなら鯨会議みたく脱退してもいい。
    ランキング厨だけで愉しんでくれ。ワイに、こういう趣味はない。
  15. 15 名無しのプログラマー 2024年02月29日 01:05 ID:Os.Y4ceO0
    この所得推移のデータはいいですね、わかりやすい
  16. 16 名無しのプログラマー 2024年02月29日 01:07 ID:pYx4u1aG0
    アルゼンチンが先進国から転落したのは、当時アメリカが南米で左翼政権を転覆させ、右翼的独裁政権を支援していた(対ソ連のため)とかと関係あるのかな? 知らんけど
    まぁ日本がこれから復活する理由はないからね
    給料上昇を上回るスピードで物価があがってみんな貧しくなるだけだから
    円安になったってインバウンド以外、輸出なんて増えねぇから
    ドル建てで見ると輸出も増えてませんよ☆
    将来はベトナム人の技能実習生も来なくなり、日本の建設業とか製造業は崩壊だよ
  17. 17 名無しのプログラマー 2024年02月29日 01:08 ID:OAUGPYce0
    >この所得推移のデータはいいですね、
    ・・・世界の方がバブってる可能性を、考えないのか?
  18. 18 名無しのプログラマー 2024年02月29日 01:10 ID:pYx4u1aG0
    鶏肉の消費が増えたとかエンゲル係数が上がっているとかいろいろあるけど、日本が貧しくなった分かりやすい指標は最新のiphoneの所持率
    高くてiphone買えなくなったんですわ
    アメリカ、イギリス、香港なんかは日本と違って最新かそれに近いiphoneがめちゃくちゃ普及していますから
  19. 19 名無しのプログラマー 2024年02月29日 01:12 ID:Yn2xRrwA0
    実際生活できてて日本全体としてみたらどんどん洗練されていってるんだしええやん
    本当に衰退してたらビルとか道路とかヒビだらけの荒れ果てた街だらけになるわ
  20. 20 名無しのプログラマー 2024年02月29日 01:14 ID:3Ub9tbvD0
    あの狂⚪︎⚪︎追い出さないとな
  21. 21 名無しのプログラマー 2024年02月29日 01:18 ID:j.5vGK6I0
    こんだけ安定して政権握ってんだからよくなったことも悪くなったことも基本全部自民党の責任
  22. 22 名無しのプログラマー 2024年02月29日 01:21 ID:chRrxIsz0
    >>19
    前代未聞の少子化ですが?
    じきにヒビだらけになるし、田舎はもうそうなってるよ
  23. 23 名無しのプログラマー 2024年02月29日 01:23 ID:.LkvTYk10
    >>19
    できてねーからトー横とかグリ下とか出現し始めたんだよ
    こんなモンアベノミクス以前には無かった
  24. 24 名無しのプログラマー 2024年02月29日 01:24 ID:qmGpHZR.0
    まだ序の口だからあわてなくていいよ
  25. 25 名無しのプログラマー 2024年02月29日 01:24 ID:pYx4u1aG0
    記事違いだけど、トヨタ車の納車期間ってアメリカだとガソリン車で2〜3ヶ月、ハイブリッドで6ヶ月なの
    日本だと数ヶ月〜1年以上待ちで、受注停止している車種も多い
    多分これもう日本だと販売価格低いから後回しにしてるんだよ
    半導体不足で車作れないとかも現状では嘘っぱち
    グローバルなメーカーは多分さりげにジャパンスルーしてるよ(笑) 直感だけど
  26. 26 名無しのプログラマー 2024年02月29日 01:24 ID:T0JyCGP50
    通貨価値の下落と対ドルレートの下落がごっちゃ
    日本人は経済オンチを克服すべき時だ

    全部の国を円建てで比較しても結果はほぼ同じ
    現実を認知せよ
  27. 27 名無しのプログラマー 2024年02月29日 01:25 ID:vCytIvLh0
    安倍が弱らせ岸田がとどめを刺した
  28. 28 名無しのプログラマー 2024年02月29日 01:25 ID:bjdQG3S60
    >>19
    すぐには起こらない
    耐久年数があるでしょ
    2025年問題とか2040年問題でググると面白いよ
  29. 29 名無しのプログラマー 2024年02月29日 01:26 ID:vCytIvLh0
    30年後
    日本という国は消滅しています
  30. 30 名無しのプログラマー 2024年02月29日 01:26 ID:1fu1wsxz0
    ドル建てでみたら株も上がってへんからな
  31. 31 名無しのプログラマー 2024年02月29日 01:27 ID:NrzJYYh90
    >>8
    未だに竹中平蔵が悪いって言ってるやついるの草。あいつ経済再生担当相で派遣法に1ミリも絡んでないのに。
  32. 32 名無しのプログラマー 2024年02月29日 01:30 ID:RrKLi3x90
    >>5
    他国に60兆円を配りながら、円安と増税で国内をぶっ潰したからな。壊国RTAだよ。
  33. 33 名無しのプログラマー 2024年02月29日 01:30 ID:RrKLi3x90
    >>9
    数字見れない低学歴が何言ってるんだ?
  34. 34 名無しのプログラマー 2024年02月29日 01:31 ID:1fu1wsxz0
    ガソリンが高い、マックが高い、インバウン丼が高い
    ドル建てでみたらどれも安いねん
  35. 35 名無しのプログラマー 2024年02月29日 01:31 ID:RrKLi3x90
    >>11
    ついに現実逃避し始めたか。
  36. 36 名無しのプログラマー 2024年02月29日 01:31 ID:pYx4u1aG0
    30年後になったら人口は一億人を大幅に割っていて、インフラの整備ができない、医療従事者が不足している、製造業のサプライチェーンは崩壊とかになっているだろうな
    もちろん日本から大成功するスタートアップとか出ないから
    vtuber事務所のエニーカラーとカバーが日本のスタートアップ最後の花火だろ、煽りじゃなくて
  37. 37 名無しのプログラマー 2024年02月29日 01:32 ID:RrKLi3x90
    >>14
    高校時代のテストで底辺層をさまよってる癖に「テストでは俺の能力なんて図ることは言えない」とか口にする知的障害みたいな奴だな。
  38. 38 名無しのプログラマー 2024年02月29日 01:32 ID:D8izI8rj0
    >>16
    じゃあなんだよもう諦めろと?
  39. 39 名無しのプログラマー 2024年02月29日 01:33 ID:0q3XRpgl0
    >>14
    あれ、にゃ先輩おかえり
  40. 40 名無しのプログラマー 2024年02月29日 01:38 ID:9Q9v8ibn0
    統治か革命だなw
    なお日本人は権力に従順で市民活動に冷ややかな目線のため革命はない模様w
    統治しかないねw
  41. 41 名無しのプログラマー 2024年02月29日 01:43 ID:pClJghiB0
    >>25
    それって需要の先食いなんだよ
    3割安で日本車が買える。1.3倍売れたとしてヤッホーしても10台売るとこが13台売れてる
    純粋に3台分の車が将来売れなくなるわけ。円高で元に戻ると3割売れなくなり、
    3割は先に売っちゃったんでその分売り上げが減る

    インバウンドで安い日本に来るなら経済でも安くて日本を食いに来る
  42. 42 名無しのプログラマー 2024年02月29日 01:43 ID:w7KJsdx40
    学者が頭抱えるはないやろ。
    単に公共投資をしてなさすぎ、税金上げすぎ、なだけじゃん
  43. 43 名無しのプログラマー 2024年02月29日 01:46 ID:2VVjIJh50
    生産年齢人口減(超高齢化)と円安の影響が大きいと思う
    前者の対策はさておき、後者の対策は政権交代かなと思っている
  44. 44 名無しのプログラマー 2024年02月29日 01:47 ID:D8izI8rj0
    >>40
    口開けば統治統治うるせえよ。他国が何してくれるんだよ。
    日本自身でケジメつけて日本自身で建て直しするしかねえだろ
  45. 45 名無しのプログラマー 2024年02月29日 01:48 ID:1HhehBtG0
    心配するな。数十年単位で見れば戻るときもあるよ
  46. 46 名無しのプログラマー 2024年02月29日 01:53 ID:1HhehBtG0
    >>10
    治安と所得は必ずしも相関しないと思うんだ。
    ラオスみたいにみんな貧しいけれどそれなりに平和な国を目指そうぜ。
  47. 47 名無しのプログラマー 2024年02月29日 01:54 ID:1HhehBtG0
    >>6
    日本「まてや、追いつくデー」
  48. 48 名無しのプログラマー 2024年02月29日 02:03 ID:IzCEx5fH0
    そりゃ、日本より発展してない国なんて、内乱起こしてる国以外に無いんだからな
    自民党の悪政が、どれだけ酷いかって事だよ
    まあ、それもこれも、自民党を支持した馬鹿の「普通の日本人」がやった事だ
    自民党に生涯一度も投票したことが無い俺らとは無関係だ
    お前らは加害者だ、恥を知れ
  49. 49 名無しのプログラマー 2024年02月29日 02:08 ID:OD1AvXoO0
    夢の祭典日本の闇
    ★夢洲万国博覧会建設利権特集
    ★咲洲在Hナムポ民&精神GAGAI収容団地特集
    宗教&繁殖&血税チューチュー合戦
    施工#良の鼻汁祭まで

  50. 50 名無しのプログラマー 2024年02月29日 02:18 ID:NwN8isXf0
    アベノミクス関係ないがな
    世界一の高齢化社会なんだから一人当たりの所得なんて減るに決まってるだろ、少なくなった労働者の稼ぎを高齢者の分まで含めて割ってるんだから
    お前らが大嫌いな移民を増やせば労働者人口は増えるけど人口は増えないからすぐに上がる数字だけど嫌なんだろ?
  51. 51 名無しのプログラマー 2024年02月29日 02:22 ID:q46rpUWh0
    為替レート
  52. 52 名無しのプログラマー 2024年02月29日 02:23 ID:wiNXeze50
    昭和初期と同じ状態だな

    欧米諸国との違いは法制度
    表面ではなく法の根幹の思想が異なる

    法とは民主主義的正義を全面拒絶する事で民主主義のエッセンスを実現するシステム
    民主主義的正義を全否定しないとゴネヤクザとゼネコンシャドーバンクが無くならないんだわ

    健全な不動産市場と投資市場が成り立たないからこその血流不足なのよ
    アニメの製作委員会方式に如実に現れているように、ヒトモノカネの責任区分(占有)が曖昧な多重請負ピラミッドが蔓延るだけなのよ
    占有屋みたいに占有を破壊する奴らを利するだけなのが日本の民主主義的正義に侵された司法制度
  53. 53 名無しのプログラマー 2024年02月29日 02:32 ID:R0bnzAM70
    >>18
    アメリカ本国におけるiPhoneの歴史を見ればわかるけど、日本でいう豆腐牛乳コンニャクみたいな物価の優等生だからな
    ドルに負けるということは必然iPhoneも買えなくなっていく
  54. 54 名無しのプログラマー 2024年02月29日 02:32 ID:MyjsOheq0
    >>38
    諦めろ。墓じまいと同じでいかに上手く衰退して軟着陸するべきなのか考えなきゃならんステージに来た。
  55. 55 名無しのプログラマー 2024年02月29日 02:36 ID:MyjsOheq0
    >>44
    腐っても民主主義を謳ってるんだから、政治の結果は国民の自業自得だろ。外圧ですら変われないし自浄作用も当然ない。むしろ統治してもらった方が良いのでは?
  56. 56 名無しのプログラマー 2024年02月29日 02:37 ID:MyjsOheq0
    >>45
    百年単位で資源小国の島国という本来の実力に戻ってる最中だろ。
  57. 57 名無しのプログラマー 2024年02月29日 02:41 ID:aRu8kahX0
    >>9
    境界知能ゴミウヨw
  58. 58 名無しのプログラマー 2024年02月29日 02:51 ID:FIuFUvjm0
    ネトウヨのせいで日本滅亡
    やっぱ一番の敵は無能な味方だな
  59. 59 名無しのプログラマー 2024年02月29日 02:55 ID:vRvTr78C0
    >>9
    こういう数字がみれんやつが今の日本を作ったんよな
  60. 60 名無しのプログラマー 2024年02月29日 02:56 ID:XnzFLp.m0
    >>50
    自民党支持者は日本人を増やすのより移民を増やす方がやっぱり好きなんだな笑
  61. 61 名無しのプログラマー 2024年02月29日 02:57 ID:68iz9b.F0
    >>1
    こっそりステルス増税して毎日豪遊、
    国民チョロ過ぎ😂👓
  62. 62 名無しのプログラマー 2024年02月29日 03:01 ID:S3lVe5QB0
    この一人当たりの所得も限りなく少ない一部の富裕層によって異常に底上げされた数値
    実際は貧困国
    裁判も一般化して社会情勢が劇的に悪化
    マジでアメリカ行った方がいい
    日本は物価が世界一高い
  63. 63 名無しのプログラマー 2024年02月29日 03:05 ID:4iALAaL50
    >>5
    いつかは払わないといけなかったツケを先延ばしにしなかったのはむしろ英断
    昔よりマシになる未来は存在しなかったけど遠くない未来でもうどうにもならないと嘆くよりはマシな今
    どのみち破滅するのだから後のダメージが少ない方を選ぶよね普通
  64. 64 名無しのプログラマー 2024年02月29日 03:23 ID:KakZnXfa0
    >>41
    食ってもらえる物があるトヨタはまだマシよ
  65. 65 名無しのプログラマー 2024年02月29日 03:24 ID:KakZnXfa0
    >>34
    いやさすがにインバウン丼は高い
    戦後70年築いてきた信用を削って換金し始めた代表がインバウン丼
  66. 66 名無しのプログラマー 2024年02月29日 03:30 ID:llunUhUz0
    >>61
    ゆでガエル理論、の解説を見ておいたら良い

    イラストがついてるやつな。

    ネラーは文字だけだと理解できないのが多いし
    業者の工作で隠ぺいする時に、文字だけの読みづらいブログサイト作って検索順位トップに持ってくる、ってのがあるから。
  67. 67 名無しのプログラマー 2024年02月29日 03:56 ID:QQt8guzl0
    いま日本に来てる外人は富裕層じゃないから
    そんなに無駄に金使わんぞ
  68. 68 名無しのプログラマー 2024年02月29日 04:20 ID:TKz8ucks0
    庶民のモチベーション下げるのクソ上手いわ
    戦時中の教育まだやってるの日本だけ
    そんで政治家はルール無用の無法地帯だろ
    輪をかけて衰退する、っていうかあと5年くらいで地図から消えるんじゃね
  69. 69 名無しのプログラマー 2024年02月29日 04:21 ID:TKz8ucks0
    >>67
    住んでる外人はそうだな
    観光しに来ると1日で80万くらい使う
  70. 70 名無しのプログラマー 2024年02月29日 04:32 ID:CKVMn2HE0
    >>9
    ホリエモンの受け売りか
    自分でモノ考えて書けや
  71. 71 名無しのプログラマー 2024年02月29日 04:38 ID:iommypxX0
    円安は戻る面もあるからどうでもいいとして、コロナ禍でも緊縮重税続けたから置いてけぼりくった
    一律給付金だけが光る政策だったな
    あれ続けてればだいぶ面白かった
  72. 72 名無しのプログラマー 2024年02月29日 04:45 ID:tclPXhj20
    数字見て貧困とかバブルって話は生活実態と全然合ってない気がする。バブル期含めた昔に比べて、今の方が圧倒的に豊かで便利な生活送ってる。
  73. 73 名無しのプログラマー 2024年02月29日 05:01 ID:0b0vPKu40
    お前らはこの円安で資産増やしてないのか?
    俺は数年前に資産のリスク分散しただけで1000万は増えたけど
  74. 74 名無しのプログラマーニャ。 2024年02月29日 05:07 ID:QldhwYTp0
    今更だが日本が40年に渡って世界2位の座に居続けたことが既におかしい
    今の中国以上に何かやっていたんじゃないか?
  75. 75 名無しのプログラマー 2024年02月29日 05:10 ID:68iz9b.F0
    >>28
    いや、今年来年で終わるだろ。
  76. 76 名無しのプログラマー 2024年02月29日 05:11 ID:68iz9b.F0
    >>29
    3年後な。
  77. 77 名無しのプログラマー 2024年02月29日 05:12 ID:68iz9b.F0
    >>58
    まだ平和ボケして投票にも行かない奴らな。
  78. 78 名無しのプログラマー 2024年02月29日 05:13 ID:jNHLWo7T0
    と...年寄りが増えてるせいダカラ...
    政府もさくらインターネット、TSMCに投資してルシ...
  79. 79 名無しのプログラマー 2024年02月29日 05:30 ID:Kp7OUbxn0
    ヘタリア以下🍝
  80. 80 名無しの刺客さん 2024年02月29日 06:00 ID:xde3Zru50
    >>78
    年寄りが増えても働いてもらえればそこまで関係ないけどな
    我が国は貧富の差が開けば貧乏な高齢者は恥ずかしがって働きに出ず引き籠るか死を選ぶ
    ネットでもコンビニで働く90歳を見てこうなったら人間終わりのような扱いで笑うしな
  81. 81 名無しのプログラマー 2024年02月29日 06:12 ID:fHNuJwp00
    >>31
    PB黒字化目標を推進し緊縮財政を進め
    潜在GDPの算出方法を最大概念から平均概念に変更してデフレギャップを小さく見える様にし
    日本のマクロ経済モデルを発展途上国型に変更して緊縮財政を正当化した

    この張本人が竹中であり、これらの足枷は未だ継続中。
    何も知らなそうだから教えとこう
  82. 82 名無しのプログラマー 2024年02月29日 06:34 ID:z05ks.9n0
    >>7
    150円の今が円高やぞ
  83. 83 名無しのプログラマー 2024年02月29日 06:35 ID:z05ks.9n0
    >>12
    今は高市早苗
  84. 84 名無しのプログラマー 2024年02月29日 06:36 ID:z05ks.9n0
    >>27
    小泉(高橋洋一)→安倍→岸田
  85. 85 名無しのプログラマー 2024年02月29日 06:37 ID:z05ks.9n0
    >>76
    固体電池EV化の10年後
  86. 86 名無しのプログラマー 2024年02月29日 06:38 ID:z05ks.9n0
    愛国者も反日も自民党応援
  87. 87 名無しのプログラマー 2024年02月29日 06:40 ID:z05ks.9n0
    >>74
    いろいろやってました
  88. 88 名無しのプログラマー 2024年02月29日 06:41 ID:z05ks.9n0
    >>67
    裕福な外国人は日本なんかには来ない
  89. 89 名無しのプログラマー 2024年02月29日 06:48 ID:nWf.4qdi0
    イタリアがピッタリ付き添ってくれてるじゃん
    やっぱドイツと2馬鹿やったんやね
  90. 90 名無しのプログラマー 2024年02月29日 06:49 ID:CVszaaRy0
    発展させとった言うより衰退させとっただけみたいww
  91. 91 名無しのプログラマー 2024年02月29日 06:53 ID:Zm4TRHOK0
    集中と選択は明らかに愚策だった
    上位層がアメリカに比肩してれば一矢報えたがそうでもないし
    株高気分で遊んでただけ
    2070年頃を君は生き延びれるか
  92. 92 名無しのプログラマー 2024年02月29日 07:09 ID:oS7DDNtX0
  93. 93 名無しのプログラマー 2024年02月29日 07:10 ID:vnJn2QTr0
    >>71
    こいつwww
    何で円安になってるかまるで分かってなくて草
  94. 94 名無しのプログラマー 2024年02月29日 07:10 ID:mQ1V0Q380
    >>53
    米ソ冷戦の時と同様に経済で中国にトドメを刺そうとしているだけ
    やり方が全く同じ
    だからドルが異常に上がっている
    円が下がっているのは対立軸ではなくドル側の調整役だから

    中国もユーロ使って必死に対抗しているけどEUの状況からもわかるように現状は中国が極めて劣勢に追いやられている
  95. 95 名無しのプログラマー 2024年02月29日 07:10 ID:vnJn2QTr0
    >>71
    こいつwww
    何で円安になってるかまるで分かってなくて草
  96. 96 名無しのプログラマー 2024年02月29日 07:13 ID:vnJn2QTr0
    >>26
    お前 円インデックス見てる?
    全ての通貨に負けてるぞ 人民元にもウォンにもな
  97. 97 名無しのプログラマー 2024年02月29日 07:35 ID:jdwy9EJG0
    1ドル110円から150円まで円の価値が落ちてるのに放置してるからなあ
    給料が⚪︎%上がった!とか言っても
    税金は増えてるし手取りをドル換算したら減りまくってるだろ
  98. 98 名無しのプログラマー 2024年02月29日 07:38 ID:vnJn2QTr0
    >>94
    君さ ドル円以外も見たほうがいいよ
    全方位に円安なのは長期的トレンドなわけ
  99. 99 名無しのプログラマー 2024年02月29日 07:38 ID:eH.lO8I60
    戦争もしてないのにこれってわざとだよな
  100. 100 名無しのプログラマー 2024年02月29日 07:40 ID:9YiN7Pqt0
    搾り取った税金を海外、外国人、利権へばらまいてりゃどうやっても衰退するだろ
    その上、税足りないからおかわりをあほみたいにやってるんだし
  101. 101 名無しのプログラマー 2024年02月29日 07:49 ID:JSLUlIgw0
    >>63
    むしろ、いつかは払わなければならないツケを増やすことで一時的な好景気を演出したのがアベノミクスで、そろそろツケを払うターンになってきたという理解なんだ
    安倍政権の主目的は「美しい国」のために憲法改正をすることで、経済政策はそれまで国民の支持率を上げるための手段でしかなかった感じだし
  102. 102 名無しのプログラマー 2024年02月29日 07:53 ID:YGpR2tER0
    中国・韓国は喜んでるだろうな


    自ら没落していってる政策を見てて
  103. 103 名無しのプログラマー 2024年02月29日 08:00 ID:wqm8pRhm0
    >>101
    その好景気も安倍のお友達が甘い汁吸っただけだったし、今でもさらに啜る気満々だしで未来はないな
  104. 104 名無しのプログラマー 2024年02月29日 08:14 ID:zhJoIuZW0
    為替のせいにして逃げるのがいるが、他の国に給与抜かれているからな
    物価はこの国が緩やかなだけ
  105. 105 名無しのプログラマー 2024年02月29日 08:33 ID:80GlE9I90
    日本で一番 無法な地帯は 政治家。

    裏金、脱税、無法、ありとあらゆる違法地帯が政治家。

    企業献金の企業を有利な政策をやり過ぎた結果、国内が疲弊して国力がそぎ落とされた。

    アイドルの次は政治家、能力もないのに親がそうだからという政治家 といった日本では、しょうがないのかもしれない。
  106. 106 名無しのプログラマー 2024年02月29日 08:49 ID:qfSogvXL0
    ありがとう自民党
    日本はもう終わりだ
  107. 107 名無しのプログラマー 2024年02月29日 09:05 ID:fHNuJwp00
    >>72
    圧倒的に豊かで便利になったのにGDPは30年横這い
    不思議に思わないのか?
    投資、消費、生産があの頃と同じ規模しかないんだぞ?
  108. 108 名無しのプログラマー 2024年02月29日 09:06 ID:HOx6kENf0
    これは派遣拡大のせいだろうな
  109. 109 名無しのプログラマー 2024年02月29日 09:16 ID:ECuoE.aA0
    >>107
    日本は大学行っても遊んで頭劣化する奴多いからなー
    そんな人間が社会人になって生産性上げれるか?
    GDP横ばいの原因は俺ら怠慢で変化しようとしない日本人が原因よ
    今の世の中、英語もまともに扱えない日本人なんか社会にはいらん
  110. 110 名無しのプログラマー 2024年02月29日 09:23 ID:1IpHmLut0
    よし増税だ
  111. 111 名無しのプログラマー 2024年02月29日 09:24 ID:sBqUqq2q0
    >>107
    家買わない、車買わない、海外旅行行かない、子供産まない育てない
    豊か??
  112. 112 名無しのプログラマー 2024年02月29日 09:55 ID:W.wJNmjI0
    まだまだ落ちるし今後50位60位、GDPも6位7位とどんどん下がって止まらないからね。
  113. 113 名無しのプログラマー 2024年02月29日 09:57 ID:W.wJNmjI0
    カルトのツボ売り脱税国賊共が再分配内部留保対策何もしないで一般労働者を増税する地獄だからな
  114. 114 名無しのプログラマー 2024年02月29日 10:02 ID:0WH1tfxm0
    衰退してるんだが非生産人口が爆発してるし平均所得はへるやろ
  115. 115 名無しのプログラマー 2024年02月29日 10:11 ID:NkOClPzH0
    まあ自由主義、緊縮財政、増税をしたらこうなるなんてわかってる人間は全員完璧にわかってるけど庶民が詭弁を理解できないせいでいつまでもこのまま。いまだに歳出減らすべきとか言ってるどうしようも無いアホで溢れてるし、こうなるともう強権を発動して財政拡大や減税をする以外の方法が俺には思いつかない
  116. 116 名無しのプログラマー 2024年02月29日 10:12 ID:Yv.PR2tt0
    カネねんだわ
  117. 117 名無しのプログラマー 2024年02月29日 10:13 ID:NkOClPzH0
    バカをぶん殴ったり投獄してやることは減税です!とかやったらアホどもがどういう行動取るのか見てみたい気がするわwえ?優しいの?厳しいの?どっちなの?みたいに戸惑いそうww
  118. 118 名無しのプログラマー 2024年02月29日 10:24 ID:gUiFszNp0
    団塊世代が他界すれば、平均は少しあがるかもね。
  119. 119 名無しのプログラマー 2024年02月29日 10:32 ID:SRl8YXi10
    >>115
    全然わかってなくて草
    そもそも政治だけで経済がどうこうなるってのが烏滸がましいんだよ
    政治で国が豊かになるなら海外から優秀な政治家雇えば良いね
    年俸10億でも20億でも国が発展するなら安い
    日本は完全に社会主義になってしまったね
  120. 120 名無しのプログラマー 2024年02月29日 10:50 ID:VSEKsL550
    >>58
    投票してやるからお前の支持政党教えてくれる?
  121. 121 名無しのプログラマー 2024年02月29日 11:00 ID:ck0q.I2b0
    >>60
    日本人文句たれるだけで勉強しないし働かないんだまじで
    インド・東南アジア系は向上心あって一緒に仕事して楽しい
  122. 122 名無しのプログラマー 2024年02月29日 11:01 ID:Y2QeCGyV0
    >>62
    給与統計については
    第1段抽出:管轄国税局別に事業所規模により層別を行い、各抽出率に従い事業所を抽出
    →(国税庁独自の基準(非公開)によって事業所ごとに抽出する数量を選別)
    第2段抽出:標本事業所における給与台帳を基に、2000万円以下の給与所得者は層別の抽出率にもとづき抽出、2000万円超の給与所得者については全数抽出
    →(2000万円未満の所得者は第1の基準に伴い一定数除外、2000万円以上は全員統計に加算)

    これだからなあ、こんなアホみたいな上振れ調整やってて市場実態に即した結果が出て来る訳がない
    国税庁含む公務員はこれを根拠に自分の給料も算定されるからとにかく高い事にしたくて必死だけど
    国民の所得とそれに伴う納税金額に見合わない行政経費が支出される状態だと、適正量を遥かに超えて増税される事になる
    それを意図的に放置して公務員票を抱き込んでるのが今の自民党
  123. 123 名無しのプログラマー 2024年02月29日 11:22 ID:nF8j9zw40
    2000年には2位だった模様
  124. 124 名無しのプログラマー 2024年02月29日 11:46 ID:D8izI8rj0
    >>54
    冗談じゃない
  125. 125 名無しのプログラマー 2024年02月29日 11:49 ID:D8izI8rj0
    >>55
    ふざけてんのか
  126. 126 名無しのプログラマー 2024年02月29日 11:59 ID:kKuEiTpx0
    ありがとう民主党政権
  127. 127 名無しのプログラマー 2024年02月29日 12:06 ID:fHNuJwp00
    >>111
    技術や文明の発展による豊かさと経済的な豊かさを混同して語ったらダメって事だよ

    72のように、生活実感としてはあらゆるものが便利になったおかげで昔より苦労が減った気になっていても
    30年経済を止め内需を冷え込ませた事で、需要の喰い合いにより弱い所からボロボロになってるのが現実
  128. 128 名無しのプログラマー 2024年02月29日 12:29 ID:6DlT7cXy0
    >>124
    うん、そうだよ
  129. 129 名無しのプログラマー 2024年02月29日 12:41 ID:6DlT7cXy0
    >>120
    無いから滅ぶんじゃん
    ロジカルじゃないね
  130. 130 名無しのプログラマー 2024年02月29日 12:51 ID:bJOVdvL40
    >>8
    この竹中を周囲の反対を押し切って内閣に引入れたのが小泉純一郎総理
  131. 131 名無しのプログラマー 2024年02月29日 13:00 ID:WGOft2YV0


    たわわに実ったアベノミクスの果実


  132. 132 名無しのプログラマー 2024年02月29日 13:28 ID:NsY7IWjE0
    226事件や515事件みたいなのが起きてほしい
  133. 133 名無しのプログラマー 2024年02月29日 14:55 ID:nEX0Lk.a0
    でも日本には四季があるから
  134. 134 名無しのプログラマー 2024年02月29日 14:57 ID:C1pDcNdy0
    アベガーとか言ってるやつバカジャネーノ?
    年金生活者の比率は日本がぶっちぎりで世界一だぞ
    安倍政権になる遥か前から決まってたことだ
  135. 135 名無しのプログラマー 2024年02月29日 14:57 ID:C1pDcNdy0
    mRNAワクチン接種で超過死亡数が累計300万人超えで殆どが老人
    勿論死因はコロナ陽性ではなく心臓疾患やガンの進行が早まったり
    大病院の遺体安置所がいっぱいになってるのが現状だ
    戦後平均寿命が前年を下回ったのは、パンデミック後ではなくワクチン接種
    をした後からだ

    財務省の意向でビル・ゲイツに旭日大綬章までやってる
    お返しに岸田がゲイツ財団から勲章貰ってどういう意味か解るだろ?
  136. 136 名無しのプログラマー 2024年02月29日 16:11 ID:iFDfVBQo0
    >>19
    都会にいたら分からないが、田舎は建物も道路もヒビだらけやで
  137. 137 名無しのプログラマー 2024年02月29日 16:14 ID:iFDfVBQo0
    >>125
    いや少なくとも上級にいる方々を一掃しないと、ずっとこのままだろうな
  138. 138 名無しのプログラマー 2024年02月29日 16:19 ID:iFDfVBQo0
    >>121
    その人達、裏で作物やら備品やらぱくってるよ
  139. 139 名無しのプログラマー 2024年02月29日 16:32 ID:iFDfVBQo0
    >>119
    優秀な政治家とは何を指すか分からないが、岸田等いまの政治家を全て変えれば今より良くなるだろう
  140. 140 名無しのプログラマー 2024年02月29日 16:37 ID:iFDfVBQo0
    >>135
    身近にワクチン打って動けなくなった人がいるから分かる
    ほんと恐ろしいで
  141. 141 名無しのプログラマー 2024年02月29日 20:14 ID:23xgu.p70
    米ドルベースでだろ?
  142. 142 名無しのプログラマー 2024年02月29日 21:52 ID:9IFKS4H.0
    バブル期並の株価って馬鹿にしてるんだよな?
    30年前と比較するなんていくらなんでも
  143. 143 名無しのプログラマー 2024年02月29日 21:59 ID:CUOepZ390
    ありがとう自民党
  144. 144 名無しのプログラマー 2024年02月29日 22:05 ID:CK2fY.rp0
    円安のせいにしてるがそれも含めて衰退だろ
    株価高いといってもドル建てでみればほぼあがってねーし
  145. 145 名無しのプログラマー 2024年02月29日 22:10 ID:IzCEx5fH0
    ま、Z世代は自業自得だな
    安倍晋三や自民党を支持してきたんだからな
    今の状況は、ただ単にアベノミクスのツケが回って来てるだけの話なんだから
    生涯一度も自民党に投票していない、俺の様な被害者に詫びるのが先だ
  146. 146 名無しのプログラマー 2024年02月29日 23:58 ID:1LeQApFY0
    これから移民難民ガンガン入れて爆タヒします
  147. 147 名無しのプログラマー 2024年03月01日 01:53 ID:7c3fWrCF0
    そりゃ結婚しないのがコスパいいってムーブになってる国が
    滅ぶ以外の選択支なんてないだろうさ。
  148. 148 名無しのプログラマー 2024年03月01日 08:02 ID:ilASojE90
    500円が1250円になったスピードと較べて見ようぜ
  149. 149 名無しのプログラマー 2024年03月01日 10:34 ID:Swnzahfv0
    >>51
    まさか戻ると思ってる?
  150. 150 名無しのプログラマー 2024年03月07日 20:58 ID:gX6js2Of0
    イタリアにも負けてたのか・・・

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)
アクセスランキングアクセスランキング traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /