【悲報】ドイツ人「日本人は効率が悪すぎる。だからドイツに負けたんだ」
何も言い返せんかったわ
まあそれは思うで
ドイツ人の効率至上主義えげつないで
>>2
ていうか日本人があまりにも非効率的で非合理的なんよな
ドイツ人ってなんか頭良くてクールな印象あるよな
日本は老害が居座るからダメになる
その日本に今まで負けてたのはなんでなんや
>>7
単に人口の差
質ではずっと前から日本の完敗やで
気持ちで勝負やで
ドイツは24時間年中無休みたいなものがほぼないからな
夜7時に店閉まるし日曜は中央駅近くですらどこの店も閉まってるのが当然という
>>13
効率的やな
それに比べてやたら労働時間だけは長い日本は...
>>15
日本は客がわがまますぎるからね
>>17
ほんま客側のよくわからんクレームが生産性下げてるわ
日本人って自分たちのこと礼儀正しいとか自称してるけど実際は世界一無礼な民族なんだよな
奴隷文化の国や
>>19
礼儀正しいよ
店員は
>>22
バカやなぁ
自分でレスしてて気づかんか?矛盾に
>>23
何一つ矛盾してないで
ドイツ以外にもいろんな国行ったが日本人ほど店員が礼儀正し国はないで
どの国も店の店員とかぶっきらぼうで舐め腐った態度取ってて質問しても調べもせず適当に答えるのがデフォやし
>>33
うん、キミには理解できんよね
>>34
論理的に説明できないから相手を否定するだけというバカの論法で論破した気になってるとかw
>>36
馬の耳に念仏ってな
>>19
まあバブル期には海外でクッソ問題行動起こして嫌われまくってたしあながち間違いとは言い切れん
>>24
立場の弱い者にはとことんふんぞり返る
それが日本人や
>>27
日本人っていうよりは団塊の特徴やね
>>30
いや日本人だよ
老人も若者も変わらん
>>19
正直これは共感する
礼儀が大事とか言ってるけど「お前、欠礼しただろ」っていう言いがかりになってる気がする
「担当が長期休暇なんで1ヶ月後に来て」でも怒らないのがドイツ
「ふざけてんのか?こっちは客だぞ!」と切れ散らかすのが日本
儒教文化とかいう未開な中世封建社会の遺物に未だに支配されてる国
それが日本や
「上下」でしか人間関係を構築できない哀れな民族。
だから下の者に対してはとことん横柄になる
日本と言う未開な国で生まれ育てば誰しもそうなる
いわば全員被害者や。哀れやな
今の日本はそこまで儒教の影響は強くないんじゃなかったか
多分日本独自の文化に問題がある
イッチみたいな日本人が癌なんだよな
何もわかってない
海外行ったことすらなさそう
ドイツ単体で見るのはおかしい
ドイツはEUの東京的な立場なんだから比べるなら東京とドイツの平均所得で比べるべき
本当に哀れやなぁ...
すぐにヒステリーを起こして
ドイツもドイツで世論に振り回されやすい国民性とか問題点が多い
なんでも海外が正しいというのは誤解だよ
もちろん、日本が必ず正しいというのもあり得ない
>>43
ストローマン論法でググってみ
>>44
イッチの主張を歪めたつもりは無いけどそういう意図でレスしてるんじゃないならごめんやで
そりゃドイツは人口の2割が移民で外国人労働者から搾取しまくってるからな
「効率」はええやろ
効率化を60年代から推進してったのはフランス
一方日本は安い人件費で労働力を使い倒していった
省力化よりも雇用の安定を優先させたのが日本や
元スレ: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1701343199/
- タグ :
- #ドイツ
コメント
記事と関係のないコメント、連投は削除規制対象です
ビックリするのは、経済が成長してないとかごちゃごちゃ言ってるくせに、昭和から変わってないこと
ソフトもイヤイヤ
効率改善もイヤイヤ新しいものは大キライ
だよな・・・やはりジャパン滅亡を回避するためには統治しか無いか・・・😭😭
兄さん父さんによる完全無欠スーパーミラクル統治を受けるしかない😢🇯🇵
ほんとうにうんざりだ
30年間セルフ経済制裁やってるんだから
頑張って生きて欲しい
これだけみても最初からドイツ様は偉大で、極東の黄色い日本人がドイツ様に勝てるわけないわ
終わりだよこの日本国💩
ただし和という名目で利権を貪る奴らは別だ
日本のGDPを担う1流企業のエリート集団が残業まみれでドイツは定時退社とか長期休暇してんの意味わからん
お前らが想像するより日本のエリートはちゃんと仕事してるし、どちらかというとアメリカのエリートライクな激務スタイルだと思うが
なんでヨーロッパ系って労働そこそこでGDP維持できてるんやろ
将軍様がチュチチョリルマ🐴トンイルして大韓義軍参謀中将チュングン👉👉指揮ボンチャン武将💣💣で日本人野郎を征伐統治して植民地化すれば、効率良くなるよ
部分部分効率を言えばどこの国にも効率的な部分はあるが
国全体が効率的かと言えばドイツも非効率的なことを
理想求めてやってるけど大丈夫か?
超インフレが原因で日本に負けて3位になったw
>現実では改善のために誰一人動かない口だけ民族日本人
すげーなこの世の森羅万象を観察できるんだ
神様かな
マジレスするとジャッツツプランドは無能な大卒が多いから
これに尽きる
大学を2か3割に減らして授業料5倍にして、他を高卒野郎にすれば良くなるやろ
先進諸国の大卒資格マンセー宗教でブルーカラーいなくなり、産業空洞化し金融資本主義になったのが原因の一つ
まあ?😁
必用なのはジャッップの低賃金化やろ
中国以下に賃金抑えればいいじゃん🤭🤭🤭
仕組みを複雑化し、本質的ではない作業に人を割り当てる事でその人手を売る方に利益が生じる。
また複雑になる事で労せず中抜きする余地も生まれる。
つまり仕組みを作る側が効率的に利益を得られるようにした結果がこの有様です。
そして手順を色々考える
結果、現場に合わない手順ができあがり
やってみれば?当然従業員も日本から連れて行く必要があるけど
ドイツ人は儲け話に飛びつかんよ
経済も同じようになる予感
それが長所であり短所だけど
西洋のやり方に合わせると、日本と言うプレミアが無くなり、他の国にと変わらなくなると思うよ
マナー講師的な
中抜きってクソ見てえな制度だけどそれで全体のパイを嵩上げして成長してきたから
中抜きがなくなったら中間がなくなってどっちにしろ死ぬっていうデッドロック状態なんやぞ
元スレ>>1がまさしくそうだな
他人を見下して自分のほうが上だと思って接する
そしてそれに気づかないという
統治統治うるせえんだよ
正しく批判し、解決策を提示するべき。
たとえば経済なら緊縮主義のせいで衰退してしまった。なので積極財政主義によって減税なり投資なり言う。とか。
それを日本人の場合は日本人にやらせてるから、どうしたって「効率」の話になったら平均で低くなるよね
ケツ拭かせる相手には常に100点満点で120点出さないと許さないんだからさ
大勢の人間が120点で段取り組んだものを、30点とか50点の手抜きの仕事で纏めて「俺たちは効率がいい」って言ってるだけだから、何の意味もない言い分だよ。こんなのは
ドイツの経済と為替は密接に関係していない。
これだろ。ユーロという通貨に隠れて一人大儲けしているドイツって感じだろ。
変化を嫌う気質も強い
ユーロ安の恩恵を受けただけのやつが言っても説得力ないぞ
これぜーーんぶ「ドイツ製」ばかりじゃん!
例えば日本のゲーム機なんてここ最近全く見ないでしょ
文化発信の力でも大きく負けてるんよ、ニッポンは
ワーグナーやドイツクラシックはみんなメロディを口ずさめるくらい嗜んでるけど、
ポケモンの音楽とか世界に出たらだーーーれもも知らんぞ
よくこんな嘘スレで熱く語れるな。元ネタは5ちゃんやで
ユーロ廃止してドイツマルク復活させるだけでGDPに応じた通貨高になって詰む
変化を嫌がる悪癖を保守とか呼び替えて悦に入っている輩も居るが、思想というより国民病だと思う。
誰が働くの?
残業もしないし夜遅くに儲かるの?
国内の効率下げる政策ばかりの30年
GDPでも日本勝ってるし
世界大戦でも日本がドイツに負けたこともないし。
「移民受け入れます」 移民増加で犯罪多発。ドイツだけじゃ無理なので周辺諸国に押し付けます
外国の良いところ、日本の悪いところばかり強調する人っているよね。マスゴミとか
それなら北欧の徴兵制を導入すれば良いのに
日本の高卒やFランレベルの人間は最初からそれに見合った体を使う仕事に就くんやで
だから日本みたいに体育会のノリのアホやバカが仕事をかき回す非効率が起きにくいんや
はよ団塊が死んでくれないと、日本が滅びるまで食い潰す積りだしな
日本は原爆落として更地にするしかない
新しい人種に開拓してもらおう
安全だの確認だのとやたら手順が多いのに利益が少ないって事でええんか?
それなら労働者のせいじゃないし、勝手にどうこう出来るものじゃないから考えても仕方ないんだが
老害ガーとか書き込んでるがドイツの方が高齢者が会社で幅利かせてるんやでー
24時間開いてるのはガソスタ
ドイツのええとこはそこやなくて深夜にトップレスをモザイクなしで放送してくれるとこだから
ドイツでキッズにポケモン人気高いし毎日ポケモン流してたから誰も知らないはダウト
効率を上げて残業してないのに給料も評価も上がらんシステムが悪い
移民関係ないことが証明されたな
大丈夫っすかw
というか、ドイツのガソリンスタンドを模したのが日本のコンビニな。
ドイツは閉店法があって、日曜日は営業してはいけないんだよね、ガソリンスタンド等一部店舗は除いて。
↑にいるような儲かるからやろうぜ的な輩、即ち経済性を優先し過ぎた社会にならないように、こうやって法律で縛るのが実にドイツらしい。
他にも休息時間つって、夜は静かにしなければいけない法律もあるんだよな。赤子の泣く声は騒音に該当するのか大真面目に裁判やってたくらいw
すぐに順位を気にする隣の国
金持ちじゃなくても、普通に平和で
満足していれば、どうってことはない
日本も最近までユダヤ人に日露戦争の借金返してたで?
ちゃんと仕事してるんだから仕事以外の一挙手一投足なにしようがどうでもいい
マーケティングや政治の差か?
隣の韓国と比較したって生産年齢人口が10%位違うのに。
サービス業の生産性がダントツで低くて足を引っ張ってる
日本人はドイツ人ほど優秀じゃないから無理
ドイツ人に経営してもらえるならワンチャン
二位じゃダメなんだよ
順位にこだわれ
ナンバーワンじゃなくていいなんて寝言をほざくな
オンリーワンに意味はない
終身雇用はともかく年功序列なんて無能が仕事もせずにヌクヌクできるくらいしかメリットないだろ。
2023年経済成長率マイナス
お前の土地更地になるならいらんよね?貰ってええかな?ついでにお前の財産も使い道ないし貰ってええよね?
必ず安全装置はしてください
どんなにやりづらくてもどれだけ時間がかかっても効率堕ちても使用してください
納期に間に合わないなられだけ危険だろうが安全なんか無視して必ず間に合わせろ
最初から守る気ないのにマニュアルで作業効率落としてシワ寄せは現場職にやらせる
どうでもいい事にクレーム入れるからいちいち対応しなきゃいけなくなる。
世界の民族全部把握すらしてないだろ
ちゃんと仕事してるの定義が曖昧だし大企業とか意思決定遅すぎて下の人間の手が止まるのザラだからね
決定権がないのか責任を負いたくないのか知らないけど決断が遅い企業が多い
イッチ途中から捨て台詞みたいなことしか言わねぇじゃん
そこまで堕ちたら人間終わりだしなぁ
誰も住まないタワマン建てまくれば上がるぞ(笑)
それを昔の欧米なんかは国の規模でやってた訳だ
植民地とかね
そういう上澄みだけ頂いてく体質ってそう簡単には抜けないだろうから、多分今もそういう体質だと思う
そんな国の言う「効率化」って「自分達のやりたくないことは奴隷にやらせとけ」ってので成り立ってる訳じゃん?
実際日本だって中国・東南アジアを下請けにしてた頃は「経済大国」と言われてた訳で
今は...まあ昔もだけど、それに加えて自国の労働者がその「ワリに合わない仕事」を「犠牲」を払ってやってる訳だ
そういう犠牲をガン無視した経済を持ち出して「効率がどうのこうの」と言われても腹で笑ってしまうってね
上には上の世界があるんやな
まぁ自分のことだと思ってない時点でお察しでしょ
歴史を忘れた民族には未来も無いから見逃してやれ
最初に間違った方向に行くと修正が効かないっていうのが国民性として強くて。
まあそれが最終的にどうなったかといえばWW2なわけで。
お前じゃなくて優秀なやつならいいぞ
日本に生まれた時点で程度が最悪、北朝鮮と同国のゲロ以下の最下級下等民族なんだからな!
建てただけでは上がらんよ。
建てた建物や建設費にお金が支払われて始めてGDPが上がる。
頭の良い奴がさらっと問題を解決しても評価なんかされないんだよ。
上司を巻き込みながら効率悪く夜遅くまで頑張ってることをアピールするのが大事。
>最初に間違った方向に行くと修正が効かないっていうのが国民性として強くて。
そっくりそのまま日本人の国民性でもあるな。
実務は全くノータッチでExcelとドキュメンテーションスキル以外は何もない中年が実務支えてる若い派遣とBPの何倍ももらうんだから人材効率化の真逆にいる
冗談拔きで歴史上、属領か属国になる以外の選択を
一切した事が無い半島が、効率の良い統治なんて無理だよ
どこの国というか人でも同じようなところがあるけど、ドイツ人はそれが強いってこと。
ここまで書かんといかんかったか...
ドイツは洗練された国だが、日本は何もかもが洗練されてないし、
大衆が洗練という言葉を忌避すらしていうように見える
そりゃドイツに負けるよ
イタリアはお得意の戦勝国ジョークだけど
今思うと、日本人のインターンは振る舞いとして頑張ります!みたいな感じで、ドイツ人のは理知的合理的に課題を作り上げますって感じだった
日本だと前者が好まれるんだよなー
結局この差なんだよ
日本人は総じて田舎もんだから
ドイツは都会的で理知的で合理的な精神でものごとに取り組む
大学時代のドイツ人講師の人がそうだった
・サンプルとぜんぜん違う料理が出てきても文句を言わないこと
・担当者が居なくて対応してもらえなかったときは明日でいいやと考えられること
・深夜や休日に店が全然開いてなくても文句を言わないこと
これは小学校の時からそうなので、いつの間にか大量の暗黙のルールを教え込まれる。
(このルールを知らない外人に対して潜在的に恐怖感を持つのはこれのため)
ようはただのバイトであってもニコニコしながら丁寧に接客することが要求される。
つまり、客もそれを要求するのは当然だと思っているのでクレーマーばかりが増えることになる。
とは言え、このルールが無くなったら日本の秩序、民度は急激に(多分中国人レベルくらい)に
落ちるのでこれは無くせないんよ。
はっきり言ってAIをどんどん受け入れて、人間の仕事を肩代わりさせることが一番現実的で
良い方法だと思うぞ。
博士様を増やすべきや、学部卒の低学歴なんて無価値
効率とか労働生産性とか言ってる奴は口だけで、
本筋が見えていない。
ドイツはエコエネルギー政策の結果、
電気代が高過ぎて企業がどんどん国外に逃げてる状況だぞ。
ドイツ人は効率じゃなくて、理念優先が実態。
移民大国ドイツ、哀れだろ。
ハ、ハンブルグ....
白人でもアメリカ人やフランス人とかと気質は違うように見えるわ
恥じるじゃなくて「KAIZEN」しろ!アホンダラ!
多少無能は混じるけど下の代への技術経験の伝承が主な目的だよ
純粋に実力だけ見ておじさんの給与を下げてしまう制度にするとおじさんは既得権益を守ろうとして経験からしか得られないノウハウを何も教えてくれなくなる
ここがドイツ持ち上げてるのはそういう事か。なるほど
そら経済成長なんてせんよ
内部留保しまくって設備投資も賃上げもしないし
韓国人みてーな嘘つくな。
GDP上げたいならむしろ仲介業者増やしたほうが良いだろアホw
本当に雰囲気だけでもの語ってんだなアホってw
ネオリベの理想だな
現在外国が褒めてくる優しいニホンを拒否しよう
みんなで大阪人みたいになろう
そんでイテウォンクラッシュぶちかまそう
たまたま成長しただけで成長しきったからもう伸びない
効率性がアレにみえるだけだろ
日本人がどうとかドイツ人がどうとかじゃない
スウェーデン、イギリス、ドイツ、フランスとか
ドイツのお隣、デンマークは世界で幸福度が2位だけど
消費税25%、天気は晴れが少なく、治安は悪い、物価は高い、amazonは無し、国民の11人に1人が抗うつ剤などの精神薬を処方されている、離婚率45%、がんの罹患率が世界1位。
医療費が無料など福祉は充実しているが・・・
今ドイツ不景気で、日本円安にいちゃもん付けてる!
ユーロ安にできないので競争力低下!
そしたら成功する
ttps://www.rieti.go.jp/jp/special/special_report/198.html
儒教以外の日本の特殊な要素はムラだろう
ウチとソト
これで秩序作る
硬直化した非効率な組織を
そういえば、ソニーのハワード・ストリンガーってドイツ系らしいな。
ソニーの歴史で、唯一、4年もマイナス成長を続けた時期の社長だけど。
長期的に見ればドイツはいつも負けている
>だから下の者に対してはとことん横柄になる
違う意見にはとことん口と態度が悪くなるって意味で1の自己紹介やん
もっと言い方あるやん
日本から何も面白いものなんて生まれてないぞら
理念重視の縛りプレイしてるドイツに日本はGDP負けたってこと?
solid edgeってCADすごい良かった。
つーか日本は技術や発想ではなく戦前から厳しい上下関係とその組織力で世界トップレベルにのし上がってきたわけだ。
日本人はあんな連中に従わないから!
原発で発電した電気を高い値段で買うドイツさん
憐れな負け犬よ
無知だからその認識だし、幸せになれない
この1の日本叩きっぷりを見ると本当にドイツ人と話したかも怪しいよね
糖質
つくづく未だに兵隊並べてバンザイ突撃させてた頃から何一つ前へ進んでないのが分かる。
結局ね、良くも悪くも日本の問題点はあの戦争にあるんだよ
良い悪いとかじゃ無くて、本当に客観的にあの戦争において何を間違えたのかっていう部分を国あげてしっかりと議論しなきゃ本当の意味で前へ進むのなんて無理だろうなとは思う
今も結局は第二次を美化するか戦争は悪い論で終始してて本当の意味で反省をするって事ができてないからな。
ドイツみたいに義務教育で丸々一年使って何故ドイツ国民はナチ党を支持したのかみたいなしっかりとしたプログラムをくんでない。
前へ進めていないんだよこの国は
イスラム教への改宗は済んでんのかよ?
100年後ドイツはなくなるぞ 間違いなく
>なんかドイツに負けてることってあったっけ?
>GDPでも日本勝ってるし
それが今年、ドイツが3位で日本が4位になる見込みなんだよ
それを踏まえての煽り記事がこれ
社会が全体的に安定するし
難しい仕事は出来なくても、単純作業や掃除片付けをやらせる用務員的な仕事でギリ健さんも直接雇用してたんだよね
田舎の名士って呼ばれる人って、そう言う人を親とか場合によっては役所から頼まれて雇ってた、かわりに役所の大きな仕事はその名士の経営する会社に振ってた
今はそれやったら談合だの、意味分からない随意契約だの騒ぐ連中がいるけど
雇用しちゃうから見えないけど、社会福祉的な事を間接的にやってる原資は公共事業で生活保護で直接配るより
単純作業でも働ける人は社会参加して働いてもらうから納税してくれるし、行政に余計な手間もかからない
効率化とか言って、そう言う人を社会から追い出した結果が今の不安定な社会を作ってる
昔から、専門性の高い職人・エンジニアに支えられた高品質・高性能の製造業が強みで、特に法人市場(産業材)と高価格帯の製品を得意とします。ある特定の専門分野に特化し、その分野で「世界リーダー」となっている中堅・中小企業が約1,300社。その多くが同族経営の非公開会社です。大企業・中堅企業でありながら、株式を公開しない会社がこれほど多い国は他に例を見ません。
日本と同じでエネルギー資源不足、アメリカの戦略によりマトモな軍事力を持てないのが弱点か
結局のところ、日本は先進国マイナスがいいところで、真の先進国にはなれませんでした、チャンチャン、というだけの話
品質管理なんざザルもいいところ(欠品なんて毎度の事、不調の部品使い回したときは商売舐めてんのかって思った)
開発も思いつきで動いてんのかってぐらいにデータ取りしねーし(根拠ねーのに、これは良いの一点張り)
結局は人に依るのであって、ドイツ全体で優秀と感じたことは欠片もねーなぁ
効率=手抜き
合理主義=自分の考え曲げねー(面倒くせー)
コメントする