1:風吹けば名無し 2023年05月29日(月) 23:22:43.26 ID:aPGRXGr60NIKU
どっちが正しいんや?
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)
2:風吹けば名無し 2023年05月29日(月) 23:23:04.76 ID:ljmE+1FtdNIKU
インターネット
6:風吹けば名無し 2023年05月29日(月) 23:24:11.58 ID:aPGRXGr60NIKU
>>2
なんでや?
4:風吹けば名無し 2023年05月29日(月) 23:23:42.86 ID:xLtPco50aNIKU
女性の貧困
3:風吹けば名無し 2023年05月29日(月) 23:23:19.63 ID:3IpTTqjgaNIKU
女性が貧困だった時代のほうがたくさん生まれてるやん🥺
8:風吹けば名無し 2023年05月29日(月) 23:25:24.45 ID:aPGRXGr60NIKU
>>3
もしかして女性が貧困の方がたくさん生まれるんか?
11:風吹けば名無し 2023年05月29日(月) 23:25:56.40 ID:5h2HRB470NIKU
両方あってる
14:風吹けば名無し 2023年05月29日(月) 23:27:38.81 ID:aPGRXGr60NIKU
>>11
社会進出=労働により金銭を得る
やから
社会進出してない頃より確実に経済的に豊かになってるで
23:風吹けば名無し 2023年05月29日(月) 23:31:08.04 ID:Wl0zn7x0MNIKU
>>14
昔の方が男の稼ぎが良かったし大抵財布の紐も握ってたから実質で言えば昔の方が豊かだったと言えるかも
13:風吹けば名無し 2023年05月29日(月) 23:27:01.96 ID:1ukkUKzKMNIKU
アフリカの女性は貧困だけどたくさん子供産んでるやん
17:風吹けば名無し 2023年05月29日(月) 23:28:31.04 ID:aPGRXGr60NIKU
>>13
せやな🤔
19:風吹けば名無し 2023年05月29日(月) 23:29:39.46 ID:gKVbgR0k0NIKU
年収が低い女性の方が結婚してる
はい結論出たね
24:風吹けば名無し 2023年05月29日(月) 23:31:22.12 ID:aPGRXGr60NIKU
>>19
女性の年収を低くすれば少子化解消できるってこと?
28:風吹けば名無し 2023年05月29日(月) 23:32:36.16 ID:gKVbgR0k0NIKU
>>24
結婚してる人の出生率はあまり下がってない
33:風吹けば名無し 2023年05月29日(月) 23:34:01.29 ID:aPGRXGr60NIKU
>>28
既婚者の出生率で調べたら1.7〜1.9って出てきたんやけど
2.1より低かったら少子化やで
29:風吹けば名無し 2023年05月29日(月) 23:32:42.89 ID:uhLFhRqGMNIKU
社会が個人主義化したから
社会進出も貧困も他人への依存を断ち切ろうとした結果の両面として考えられる
37:風吹けば名無し 2023年05月29日(月) 23:34:38.89 ID:aPGRXGr60NIKU
>>29
どうすればええんや?
31:風吹けば名無し 2023年05月29日(月) 23:32:55.92 ID:NA1Muh6B0NIKU
女の高学歴化やで
40:風吹けば名無し 2023年05月29日(月) 23:35:33.36 ID:aPGRXGr60NIKU
>>31
大学行くためにパパ活してるからな
39:風吹けば名無し 2023年05月29日(月) 23:35:13.08 ID:pz/lU6/o0NIKU
女性が(こいつと結婚するぐらいなら一生独身でいいな)って思っても生きていけるぐらいの余裕ができたから。
53:風吹けば名無し 2023年05月29日(月) 23:38:14.79 ID:aPGRXGr60NIKU
>>39
社会にはそんな余裕無くなってきてるやろ
41:風吹けば名無し 2023年05月29日(月) 23:35:51.78 ID:EQKz1/LXaNIKU
豊かになれば出生率下がるし女性の社会進出も増えるが正解だろ
54:風吹けば名無し 2023年05月29日(月) 23:39:09.16 ID:aPGRXGr60NIKU
>>41
イスラエルは出生率3.0あるし
一人当たりのGDPも日本よりはるかに上やが
43:風吹けば名無し 2023年05月29日(月) 23:36:02.07 ID:HJ+KikBa0NIKU
女の貧困というのはないわな
簡単に稼げる奴らもいるし貧困が嫌なら結婚するという昔ながらのやり方がある
男に稼ぎがないのを含めて女に結婚したいと思われないほど理想と現実のギャップや高望みが酷いんや
45:風吹けば名無し 2023年05月29日(月) 23:36:05.24 ID:vkqNfjr/0NIKU
安い家電が充実して1人でも家事が楽になったのもあるだろうな
58:風吹けば名無し 2023年05月29日(月) 23:40:04.68 ID:aPGRXGr60NIKU
>>45
育児に費やせる時間が増えたってことやん
46:風吹けば名無し 2023年05月29日(月) 23:36:07.08 ID:Lcr/XFy90NIKU
女の社会進出やろ
これを望んでない女まで巻き込んだのがまずかった
59:風吹けば名無し 2023年05月29日(月) 23:40:34.66 ID:aPGRXGr60NIKU
>>46
望んでない女が多数派なら実行されてないやろ
47:風吹けば名無し 2023年05月29日(月) 23:36:41.18 ID:ufEbsQqWpNIKU
女性の社会進出による男女間の給与格差の是正それに伴い男性の生涯所得の低下
49:風吹けば名無し 2023年05月29日(月) 23:37:36.28 ID:kelVc23G0NIKU
貧困だと子孫を残す確率上げるために子供ポンポン生むからな
ただ今の世の中ネット発達したり恋愛至上主義なって男も女も面食いばっかなったからなかなか昔みたいにはならんと思う
51:風吹けば名無し 2023年05月29日(月) 23:37:44.86 ID:pz/lU6/o0NIKU
38歳の女が男をより好みしてるんだもん。すごいよ。
67:風吹けば名無し 2023年05月29日(月) 23:42:37.83 ID:aPGRXGr60NIKU
>>51
それはほぼ子供産めんしどうでもええやろ
52:風吹けば名無し 2023年05月29日(月) 23:37:57.63 ID:HJ+KikBa0NIKU
これからはさらに親の遺伝子や資産が子供の人生決めるという風潮でますます子供は産まれなくなる
少子化は避けられないから対策不要やで
60:風吹けば名無し 2023年05月29日(月) 23:40:42.84 ID:kelVc23G0NIKU
>>52
もうすでに超少子高齢化だからなにしても無理よ
まず年寄りに金かかりすぎてどうしようもない
ない袖は振れんからな
69:風吹けば名無し 2023年05月29日(月) 23:43:41.71 ID:aPGRXGr60NIKU
>>52
いくら遺伝子や資産が優秀でも少子化社会って時点で人生ベリーハードになるから意味無いやろ
65:風吹けば名無し 2023年05月29日(月) 23:41:32.77 ID:ZH9reCyvMNIKU
元々高い女性の地位が更に上がりすぎたため男性が手をだせなくった
77:風吹けば名無し 2023年05月29日(月) 23:45:41.26 ID:aPGRXGr60NIKU
>>65
もともと女性は男性や社会から守られてたってのはあるな
71:風吹けば名無し 2023年05月29日(月) 23:44:12.83 ID:DnJVd3x60NIKU
娯楽の多様化
国民総貧困
金がないからネットばかりやって理想ばかり高くなった結果が今
79:風吹けば名無し 2023年05月29日(月) 23:46:09.32 ID:gNkae2z+pNIKU
こういう男はダメ!男は最低でもこれくらい!って基準がネット普及の影響ですげー浸透して選り好みする層が増えたのはあると思う
86:風吹けば名無し 2023年05月29日(月) 23:49:54.55 ID:aPGRXGr60NIKU
>>79
現実との区別がつかなくなってるんかな
80:風吹けば名無し 2023年05月29日(月) 23:46:36.37 ID:zltZKryb0NIKU
ただの社会進出やなくて大卒前提のせいやな
大学就職で空白期間作れないのは影響デカいやろ
87:風吹けば名無し 2023年05月29日(月) 23:50:54.00 ID:aPGRXGr60NIKU
>>80
20歳くらいで産むのが一番ええらしいな
89:風吹けば名無し 2023年05月29日(月) 23:51:35.26 ID:Lcr/XFy90NIKU
ネットにせよ社会進出にせよ出産適齢期を潰す流れが最悪
100:風吹けば名無し 2023年05月29日(月) 23:55:09.89 ID:aPGRXGr60NIKU
>>89
16〜22 高校・大学
23〜34 新卒・社会人
いつ産むんって話やな
90:風吹けば名無し 2023年05月29日(月) 23:51:40.16 ID:fwOtuM4n0NIKU
結婚が女の幸せって価値観を刷り込めばいい昔みたいに
101:風吹けば名無し 2023年05月29日(月) 23:55:53.80 ID:aPGRXGr60NIKU
>>90
それは思ってるやろ
35くらいから動き出すけど
92:風吹けば名無し 2023年05月29日(月) 23:52:16.69 ID:gK3+LVN80NIKU
ルッキズムやろな
108:風吹けば名無し 2023年05月30日(火) 00:03:07.80 ID:TTeWUBrWd
クソくだらねぇ
移民を入れれば終わる話だろうが
113:風吹けば名無し 2023年05月30日(火) 00:06:08.60 ID:57DQMgrQa
>>108
ダメです🤗
104:風吹けば名無し 2023年05月29日(月) 23:57:31.08 ID:2CxVoW0V0NIKU
原因取り除いてももう回復無理な段階やろ
人権無視するレベルのことしないと人増えへんよ
元スレ: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1685370163/
- タグ :
- #社会
コメント
記事と関係のないコメント、連投は削除規制対象です
貧乏子沢山の時代もあったし、これまでは子供は将来、家を支えるための戦力として考えられてきたけど。今の時代は支えてもらうなんて夢物語で子供自身の将来の生活すら心配になる状況。この社会で安易に何人も産める人はそういない。
はい論破
豊かだろうが、貧しかろうが、周りが子供作るのが当たり前なら子供作る
生活の為に仕方なく結婚するって人は居なくなってるんだろうな
働けない妻の収入分だけ補助金出すか、夫の給料増やすかしないと。
子育て世帯以外から嫉妬されるくらいの贅沢な暮らしを与えなきゃ結婚も子作りも増えんわ。
ただし日本国籍に限る。
琴線的にも精神的にも論外
ユダヤ
1970年の婚姻数は約100万、2020年は約50万
少子化の原因は「婚姻数の減少」で統計数で明確になっている
婚姻数が減少の大きな原因は、おそらく「女性の上方婚志向」
男性と女性の所得が近くなり、一方で女性の上方婚志向が変わらなければ
結婚対象にならない男が増えるだけ
子供なんてクズになるかもしれなくて期待値はせいぜい自分程度だし
男性陣は過去にそれをやってたよ(大企業の創業者や歴代社長等)
それに女性が金稼いでも弱者男性とかに使わず、整形やらサービス(エステ等)、一人で生きていくもしくは自分より年収が高い人を探す方向へ投資するしかないじゃん
むしろ豊かになった現代で子沢山だとそれだけニートや引き篭もりというリスクが増えるという始末
「それでも最低限なんとか生きていける」って環境になっちゃってるからね
子育て支援の名のもとに金だけとられてたまるか
行き過ぎた男女平等のせいで能力の無い女にも賃金を出さないといけないし
ある意味神聖視されてきた女性像が、実際の女はクソごみだってバレた
アベマニュースのちょっと前のひろゆき回でやってた。エビデンス重視の回
>【未婚化】高学歴&働く女性は結婚しないは思い込みに?少子化の原因
やっぱり派遣が日本をボロボロにしたのかもな
努力だの責任だの言ってみても結局のところ子育てなんてのは労務なんであって、押し付ける相手がいなくなればそら簡単に少子化するよ
このスレだっていかに人にやらせるかとかそんなんばっか考えてるだろ?
命の危険のない先進国では経済的理由や制度が出生率を左右するし
第三世界では子供の死亡率が人口爆発を生む。
そもそも成人になるまで長生きできないし、親が労働力として子をつくる。
そんな事は無い。
先進国でも「電力会社が破産して電気が止まった」->「その期間の出生率が凄い」って実例が有る。
単純に「娯楽が有り過ぎる事」が少子化や未婚化の原因や。
今や男どもはクソめんどくせえ女どもを相手にする必要もなく、女どももクソうざい男どもを相手にする必要もない。お互いがもう必要としてないんや。それだけや。
保育や教育制度の不備が少子化の原因のひとつになり得る。
女性の社会進出が起きても、仏や北欧のように条件整備さえすれば
出生率が増えるのはすでに実例が出てる訳でな。
例えば戦時中とか戦争になって環境が厳しくなれば育児像も変わる。「戦前のような育児がしたいから子供は産みません」とはならない。育児スタイルが環境に適応するだけ。
翻って今の時代はどんな時代だ。戦時中とは言わないけどそれなりに厳しい時代だと言ってるくせに何故育児像を変えられない。
バブルの時には一般層が出来た育児は今では高所得者層しか出来ないスタイルで、だから育児の観念を変えましょうじゃなくて高所得者になりたいはなにもかも間違えてる。
子作りしか娯楽が無いからな。
全く関係ない話を持ち出されても話にならないな。
電力会社だの、その期間の出生率が低いだのと言われても?
お前の話は主語が余りに足りなさ過ぎて意味が伝わらんだろ?それじゃ。
面倒くさいじゃん、結婚なんて
女医や女の経営者は自分より高所得と結婚しようとして未婚率がめちゃくちゃ高い。
今は高学歴女の婚姻率が上がってるらしいよ。結局金がすべてっぽい
アベマニュースひろゆき回
>【未婚化】高学歴&働く女性は結婚しないは思い込みに?少子化の原因
そのバランスを壊すから結婚しても開放されずメリットがなくなったんだよ。
構造はLGBT騒動と同じ、一部の声デカ外野が気持ちよくなっただけで当人たちは損にしかなってない。
さらにその未婚率激増の理由が男女共に成人の幼稚化、コミュ障化によるもので他者を許容できないってのが増えすぎや。
女ガー男ガーで幼稚なこと言うてて、そのうち女は30すぎたら老化に焦って若い男を漁って失敗し、男は40すぎて孤独に耐えられなくなって若い女を狙って鼻で笑われる。そして女ガー男ガーに戻っていく。
どっちも金
群体として数減らしたほうがいいと皆が何となく感じてこうなってるとね
対策とか言って逆らうより人口減少で成り立つ経済社会を目指すべき
だから先進国ほど晩婚化も進むし結婚自体しない出来ないのも増えるしで出生率も減る
それって普通のこと
マンガとアニメの世界に居とけ
話しかけたらセクハラ
そりゃナンパも減るで
人権って女を弱くする面もあるよ
男社会は母系優位社会で、一夫多妻は通い婚と変わらん種馬制
フェミによって男はメス化し、女は赤ん坊化した
男はお客様感覚で女々しく、女は基地クレーマー感覚で凶暴化
インターネット消えたら出生率は爆増するだろう
理由はいろいろありすぎるから割愛
同じ職場で恋愛結婚や見合いするのがほとんどなんだけど仕事ができない男はモテないからな。
では16歳で大工の弟子で働き始めて一人前の大工になるのに7年だとすると23歳でモテモテだわな。
もしくは19歳で大手の工場で行員になって23歳で職場結婚できるだろ。
恋愛結婚に年収とか学歴とはどうでもいいのがわかるだろ。
男女とも若いときに何で結婚できないのかわからないんだよ。
その高学歴女は自分より下の男とは結婚しないんだよ
養うだけの所得(経済力)が無駄になっている状態
富の再生産ができる人間の席を奪っていると言ったらいいか
女々しさを変えて赤ん坊化したメスのシモの世話なんてしたくないですわ(女々しいママオヤジ感)
女の着飾る技術は底上げされても、今やオムツの1歳児すら美容院とブランド服で武装してSNSでお姫様になる時代だし
これだよ 結論出てる話を何回するのか
すばらしいことだよ
カスみたいな夫婦多すぎる
女性にも兵役義務が有るが妊娠中と出産後一定期間は兵役免除だからだ。
なろうやソシャゲやドールにハマるオヤジ達は結婚抜きに子供を欲しがってるよ
子育てしたいのではなく子供にカウンセラー役になってもらいたい
氷河期弱男は昭和の毒ママ達になりたがってる
真正面から母親にずるいと文句を言うようになったのよ
「オレがママになるんだよ!」
少子化を自分に都合のいい話にすり替えたいだけで
(これだもん・・・)
途上国は専業主婦もいないしな、専業主婦が少子化の原因だな
プロジェクトリーダーや管理職といった責任のある仕事を避けてるから出産専用装置にされてしまう
マネージメント能力が無い発達遺伝子は消えた方がコンプラ社会に叶うわ
全ての女が産む自然界とは違うのよ
コンプラ社会はマネージメント能力のある健常女だけ産んでればいいのよ
そういう人は金がなくても20台であっさり結婚して、離婚もせず2人産んでスイーツ家族してるよ
DQN家庭を敵視してる発達女達こそDQNの出来損ないだったという
今女性が求めているのは年収最低600万前後の30代男、現実は派遣法で非正規雇用が増えており300万以下、日本の派遣会社数はアメリカと中国をかけあわせても足りない4万社以上、正規雇用数を減らし将来の人生設計の見通しや信用がない派遣法という悪法を野放しにしてるので、安定した未来がない男女が結婚に躊躇している
自分の親たちの助けが大きかったよな 今の親たちは働いて自分たちの趣味や好きなことをする
孫の面倒など見てくれなくなったしな かと言って自分達だけで子供を育てるなんて大変
結婚しても子供を産めば自由が無くなる 世話をしてくれる親もいない それなら子供はいらないって若者が多くなるのも仕方ない 若者世代も精神が子供のままが多い気もする 時代の流れだろうけどいくらお金があって女性も社会に進出したところで昔のように親も孫を見てくれないから精神的にも無理
彼女らが望む男の収入のハードルが爆上がりしたからだな
子供を作る前提に自分との結婚が入ってるけど、別にお前いなくても金があれば母子で生活可能
なんの問題も無い
子供は欲しい、けど結婚はしない
だけど養育費は払ってね
親権は女
問題大アリだろ馬鹿げてる
こいつらがどんなダメ人間でも結婚させてた
あと世間体と同調圧力から離婚を許さない風潮が強かった
生き方、性別、人間関係、自分に費やす時間
全部自由にしたいならそら子育て無理だよな。
それ以上に女性の
自分より稼ぐ男としか結婚したくない という意識を変えることのほうが必要だと思う
女性が社会進出すれば男性が稼いでいた分を奪うのだから男性の収入が減る
経済規模が1.5から2倍にならなければどうしてそうなる
皆はそれを少子化の真実だとは思っていないってことでしょ。簡単なことだ。
逆にも言えるね
こういう最高なアホおるけどなんなんだろうな
頭が老害なんやろ
働かない妻の状態で夫の給料が増えるわけないやろ
男のせいにする奴も怖いね
これな
仕事したい女なんて1割いるかどうか
今まで出会って来た社会人女どもも早く結婚して家庭入りたい専業主婦になりたい果てはシロガネーゼ()狙ってるwとかそういう奴らばっかりだったわ
女に価値がない=中古
上方婚志向が変わらないと
日本人全体の年収が仮に2倍になっても未婚率は改善されないだろうね。
かといって女性の賃金据え置きで男だけ上げるなんて無理だし。
女だけが出産で死ぬほど痛い目にあって出産まで大きくなるお腹抱えて
育児の苦痛を数年味わいそのうえ自分の夢や社会的地位を失うんやで
産む機械として洗脳されるかこの苦痛に見合う高いステータスを約束する伴侶がいなければ結婚するわけないだろ
仮にそれが解決し女性がお金持ちになったとして自分より年収低い男と結婚するか?いや、しない人がほとんどでしょ
女性は結婚相手を選べる時代だし低スペ男に妥協するくらいなら独身貫くのも別に有りな時代だし
その意思を政府が汲むのは別にいい
だが、何の代案も用意しないのだから、少子化は当然のこと
国の統計ではそうなってませんよ。
女がいっこうに下方婚してません。
団塊世代が氷河期世代をつぶしたからだろ
いまだにそんなこといってんの?
少子化は世界中で進行してるんやで
それを免れている国は宗教権力が世俗権力を抑え込んでいる国だけや
何とか世代がーとかジミンガーとかから目を覚ませよ
氷河期に産めるようにならなかったのは氷河期世代自身の責任ではない
結婚しないのも多様性って価値観が広まりすぎたわ。
この価値観で景気良くしても、貧困独身が独身貴族になるだけ。
教育やなんかで上昇婚は不道徳だと刷り込む
女性よりも年収が低い男性とはまずくっつかない
女性はますます結婚しようなんて思わなくなるぞ
でも手当てしてたら日本は世界よりマシだったと思うよ
女性が社会に出れば労働者の母数が倍に増えて買い叩けるから。
結局経済成長せず少ないパイを奪い合う形になって男女共不幸になっとる。
女が養う気概を持ち社会に参加する意思を見せることが必要
男も男らしく女を養うのが必須という男性差別的な価値観から解放されることが必要
仮に男だけが働いてたらもっと労働者は少なくなってただろ
そもそも女の経済的自立はどうすんだ
一生寄生して過ごすのか?
それで婚姻率も100%に近かった。今はお見合い結婚が激減したから婚姻も半分になった
金もないのに今まで通り男が上にいる気でいればそりゃ女も結婚なんかしたがらんだろ。金が稼げないなら家事洗濯してマメなところ見せろよ。何今まで通りで女に稼いでもらおうとしてるんだ?
いや、同動力は増える
女性は社会に出ず産む機械として扱われるから
イスラムやヒンドゥ、狂信的ユダヤ教徒、カトリック諸国では効率的な産む機械の女性が労働力を作り続け移民や難民として輸出中や
今までずっと男性差別と女性差別が両方とも存在したんだよ
女は家事、男は稼げという性役割の固定ね
それを踏まえて女性差別は社会進出やなんかで解消されつつある
だが男性差別は?稼ぐ役割は変わってない上に育児もやらなきゃならない
女はもっと稼いだり男を養い、肉体労働や自衛隊など男が担ってきた仕事をして初めて平等になれるのよ
女が悪いは少子化じゃなくて非モテ男性自身が結婚できない事の不満というか悲嘆なんやな
女を貧困にさせたとして嫁さん子供を養えるほどの市場価値を認められていない現実と向き合わなあかんのに
この手の記事を管理人が出す度に違和感が強かったんだがやっと理解できた
仮に家庭でも社会でも男性も女性も同等の役割を果たせても最後の出産を男性が肩代わりすることは無い
男性は永遠に女性に負い目を抱かなければいけないんや
だからこそ女性は自分より低い地位の男とは結婚したくないんや
意味不明な理屈だな。
労働者人口が増えると給料が下がるんだと言いたいのか?
女が稼ぐようになったって話だろ?上方婚志向を変えたいなら稼げない男が家事やら育児に積極的に関わり努力できる姿をみせるのは当たり前って話だよ。
事実を認めれないお前が一番の害やぞ(笑)
それは原因じゃなくて結果だと思う
出産は最後ではなく始まりだよ
差別やね
女は甲斐性など求められんやろ
結局はこういうワガママが問題なんよ
男子供を養ってこそ一人前の女性やで
女性が結婚しなくても生きていけるようになった
あと何かある?
稼げない男を養い子供を育てることがこれからは求められるんやろね。
ヒモかな?
肉体的な性別の役割は変わってないのに、そこ対等にしろとか無理じゃん
そんなん言うなら、男が子ども産めって話になってくるで?
それと社会保障で出生率回復した国はどこも一時的な効果しか得られなかったよ
金で解決するなら昔みたいに女の収入減らすしかない
男は収入上がるほど結婚率は上がるが女は逆だからな
少子化の原因は社会モラルの歪み
日本古来の夜這い文化を禁止してキリスト教由来の矛盾した倫理観を押し付けられたんだからこうなるのは当たり前なんだよ
なら安心しろ、それはおいらも同じだからさっ😘💕
男はプライドが傷付くからね
相手の希望と釣り合わない。
一人でも生きていけるようになったこと。
不自由な生活をしたくない。
子供を育てるのがめんどくさくなったこと。
などと考えられる。
そもそもお前の住んでいる家は子供部屋3つあるのかと
基本インフラたる家を四人家族に合わせちゃったらそらソレ以上は控えるわな
どこからそんな金出すねん。
日本がジェンダー後進国なのは有名な話だけど、
「あなたは○しろまる○しろまるする権利が無いよ。なぜならあなたの性別が○しろまる○しろまるだから」ってのは
立派な性差別であることくらい理解してくれ。
女は社会進出すんなってのは、社会に出たい、活躍したい女性の権利を奪ってる。
だからそもそも女性の社会進出をどうするかっていう議論自体が論外なんだよ。差別だから。
社会進出を認めて推進していく道しか存在しない。
江戸時代かよ
家計の管理したり小遣い制にしたり...
一旦すべてを取り上げたほうがいいかもしれない
「今までずっと」てどの辺りの今まででずっとやねん
核家族化と役割の固定て戦後もだいぶ経ってからやぞ
ほんで平等の概念もかなりおかしいで
もう終わりだよこの国
物事の本質を考える人間が減った
結果、個人主義がのさばって自由だ権利だの多様性だの表面的なものしか理解できない子供が増えたから
何が事実なのおじいちゃん?
僕28歳だけど
もうお前が取り上げられる段階なんだよ。いい加減気付け?
これ女が同等もしくは下のレベルの男の面倒見ればいいだけ男は当然のようにやってる
ぼく28さいだぞ!
ワロタ笑
女にまともな人権や男女平等の観点がない国や地域では人が増えてるという事実に対して老害とかアホとかの言葉を使うお前が1番の害っ言ってるんだよ猿笑
ちなみに僕は33さいだよ!
女も家事もなんもできんから同じやぞ
今の女は仕事も家事育児もできん
今時の60代なんて普通に働いとるしな
孫の面倒を見るどころか自分の生活もカツカツやで
核家族化は国が国民から労働力を吸収するための形の一つであって、そのお陰で社会が発展したり安全保障なんてものがやれるようになったわけやからそれを解消するとなるとマジモンの奴隷が必要になる
結局のところ誰をどう社会的に抑圧するかって話になるな
それを女性が大黒柱やって旦那養ってからスタートライン
社会進出しなければ生きていけない貧しい世の中になったから。
後は女体は好きで女は嫌いな男性が増えたからね。
じゃあ能無しが余ってるだけじゃん。
上方婚志向とか関係ねーじゃん。
なんの取り柄もないやつが余ってるなら滅んでください、以上。なんだよ。
金がなくて女に見向きもされないのがやなら家事でも育児でも努力せいや。。
強いて挙げるならお見合い文化の衰退で非婚率が上がったのが最大要因だと個人的には考える
いやいや笑
お前が金の稼げる女に惚れられるほど魅力的になってからがスタートラインや笑
そんな世に子を産むとは鬼畜の所業
比較対象が増えることによる劣等感で行動意欲の減退
特にスマートフォンの過剰使用によるドーパミンレセプターの破壊で幸福感を感じづらくなった
そう
だから逆に男が女を口説けるように教育しなきゃならん
逆だよ
今あるのは精神の老化
稚拙な個人主義がのさばってるのは老害がデカい顔してるから
パヨのメンツ見れば解るだろ
だって社会進出していない女性は結婚しないと飯が食えなくて死ぬじゃん
そりゃ命懸けで婚活するだろ?
滅ぶ必要なんかないだろ
男はずっと面倒を見てきた
女もこれからはそうすべきだよ
仕事を平等にやるのは何もおかしくないな
そら昔は結婚なんて家同士がやるもんやったからな
そんな時代に戻りたい?
実際そうしないと子供増えないよ
若い時に徹夜する体力があるのは育児のためだぞ
そういうことをさせる社会的抑圧が減ったもんな
見るわけねーだろ笑
一人でやってろ笑
別の世界線に期待でもしとけ笑
要するに平等には報酬や義務が必要だと考えてるわけやな
ほんで核家族化の原因は何やと思ってるんよ
歴史的にはほんの最近の現象やで?
ず〜っと江戸時代みたいな生活をするんならそれでええと思うで
日本人の労働価値が下がって若者は貧しくなり人生に余裕がない
そして仕事に関わる時間がトータルで増えること、等しく貧しくなり、養う余裕と養われる必要性が下がるから男女ともに結婚が減る。
要するに自民党とケケ中とかが儲かる為だけに日本を滅ぼそうってだけのお話だな。
女性という労働力を市場に投入した結果、100ある給料を50:50で分けたらどうなる?
男性は給料が減り、女性も自立を求められる上に給料が安い
しかも労働需給が緩むから実際には分配される賃金が100⇒80にへって、それを分けると40:40になってたりするわけだ
資本家しか得をしない、新自由主義ってのはこういうこと
>女性という労働力を市場に投入した結果、100ある給料を50:50で分けたらどうなる?
この考え方がまずおかしいわな。
なぜって、労働力が増えても生み出す付加価値が変わらないという設定は無理があるし。
なぜって、労働力が増えても生み出す付加価値が変わらないという設定は無理があるし。
確かにそうだな
でも現実問題、日本の経済規模は長い間横ばいだから155さんの言っていることは
おかしいとも言い切れない
>この考え方がまずおかしいわな。
なぜって、労働力が増えても生み出す付加価値が変わらないという設定は無理があるし。
確かにそうだな
でも現実問題、日本の経済規模は長い間横ばいだから155さんの言っていることは
おかしいとも言い切れない
約半数の人口を労働力にしなければ
日本経済は半減していたという仮説も懐疑的だが
成長しなかったというは事実であり正しい
長男以外は落ちこぼれでも中卒でも知ったこっちゃない
なんなら兄弟のうち1人くらい死んでもしゃーなし、みたいな精神が昔はあった
今は生まれた子供を全員平等に大学に入れなきゃ、みたいな強迫観念がある
女にいくら金を与えても男を養おうとしないのだから、女の貧困は関係ないどころかむしろ少子化解決の糸口だな
法定相続が悪いよ
全員平等に大学にいれなきゃ、の以前に、財産を子供全員に等しく与えないといけないから、長男1人に一点投資できなくなった
男はお前らのパパじゃない
就業者数を見てみよう。女が働き出したからと言ってそんなに就業者数は変わってない。簡単に自分が正しいと思う前にちゃんと事実を調べましょう。
徴兵制が、若者(男性)の社会活動を奪う様に、女性の社会進出が出産の機会を減らしているんだと思うよ
突き詰めれば、言いたくないが「女性は子を産む機械」というのと変わらなくなってしあうんだけど
日本では風当たりが強くなるからできないけど。
少子化対策としては下の下で最悪のムダ金や
1人に集中させる中韓スタイルや
仮に30歳独身が10%程度の世界なら2超えてると思う
給料の男女差無くなる
↓
恋愛減るし、付き合っても割り勘
↓
働いてるのに使える金が増えないor減る
↓
女の貧困
割り勘は当たり前
女が人生設計として自分の稼ぎをメインとして家庭を築いていくんだという進路を取らない状態でどうやって男が養われるつもりの進路を取れると思う?
すぐ女の人生としての問題点としてキャリアが途切れるキャリアが途切れると言いだすのに、なぜ男はキャリアを積んでいく進路を捨てられると思う?家の事は後からでもできるぞ?事実独り身はそうしてるんだから。
他の生物も増えすぎるとなぜか交尾しなくなる
ヒトにもその時が来ただけ、適当に減るまでどんな対策もムダよ
ちな「なぜか」と言ったがヒトを見てて推測するに
おそらく「個の欲求が優先される」ようになるんだわ
だからイスラムとか、イデオロギーによって集団を優先させるグループではまだ目立った少子化が起きてない
なら社会にでてくんなよ
女性側が稼げるなら稼げない男もパートナー候補にいれる、両者が稼げないなら共に働く、そういう当たり前の価値観が女性に芽生えないと金持っても結婚する人は増えない
かといって女性が自分達に与えられた特権を手放す訳も価値観を変えれる訳もないしな
このまま女性のせいで人は滅びるでしょ
なら社会に出るな
高校卒業したら即婚活しろ
子供産まない女になんの価値がある?って話になるぞ
日本なんて声がデカイ一部の女に震え上がる男達がいる女尊男卑の国やん
>> インド、アフリカ、イスラム諸国など女の人権がない国ほど人口が増え続けてる
娯楽が少ないのも理由にはあるんだろうけど、まあ男尊女卑の方が人口が増えるのは事実だろうね。
自分も、女性の過剰な人権尊重主義や社会進出が少子化の原因だと思ってる。
女性の社会進出が少子化に繋がるのは当たり前じゃないですか?
社会進出が進めば進むほど、その分(過去と比べて)要求レベルの高い女性が増えて、
(女性にとって)恋愛・結婚対象となる男性とのマッチング数が減る=婚姻率が下がるのだから。
皆も「女性が男性に自身より高い要求をするのは当たり前」って共通認識を持ってるようだし、
であれば現在の加速的少子化は雨が降れば濡れるのと同じくらい自然なことだ。
社会階層の固定化、行き着く先は社会の活力が失われるってことも含めて
有害な女らしさとして修正されなければならないのだけれども、
それさえも男のせいにしているのだもの
今の自分たちのわがままのためだけに、社会の持続可能性やら、
将来の女性の権利やら全てを無駄にしている
愚かとしか言いようがないよ
コメントする