[フレーム]

IT速報

へっどらいん
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)

(追記) (追記ここまで)
1:風吹けば名無し 2022年03月30日(水) 17:47:18.11 ID:1zjlU8oQ0

テレビとワンセグ機能の家電持ってないって言ったら、あっさり帰って行ったわ。2人組で来てて怖かったンゴ


スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)
2:風吹けば名無し 2022年03月30日(水) 17:47:54.16 ID:XFkVQEmE0

信用情報おわりやね


10:風吹けば名無し 2022年03月30日(水) 17:50:46.30 ID:1zjlU8oQ0

>>2
テレビないって言っただけで信用情報終わるんか?本当に見ないから置く意味ないもん


3:風吹けば名無し 2022年03月30日(水) 17:48:26.32 ID:QpM3AQmr0

テレビある?ない
ワンセグある?ない
全部ない。もういい?


95:風吹けば名無し 2022年03月30日(水) 18:11:40.06 ID:VRXp011o0

>>3
わかるやつおるんかそのネタ


136:風吹けば名無し 2022年03月30日(水) 18:20:50.61 ID:4eoo/d3v0

>>95
東海オンエアも真似しとったし分かるやつおるやろ


4:風吹けば名無し 2022年03月30日(水) 17:48:27.77 ID:6GVLlhis0

1回来たらあと100回来ると思え


32:風吹けば名無し 2022年03月30日(水) 17:58:07.79 ID:tZ4ogj5Z0

>>4
そんな来ないぞ
ワイはNHK業者に「帰れ話すことはない」と少々威圧的に言ったらもう1年くらい来てない


35:風吹けば名無し 2022年03月30日(水) 17:59:16.18 ID:DKW7q6I2d

>>32
かっけぇ...


40:風吹けば名無し 2022年03月30日(水) 18:00:29.46 ID:tZ4ogj5Z0

>>35
さんがつ


5:風吹けば名無し 2022年03月30日(水) 17:48:28.30 ID:PgzAtXogd

ネットのネタガチでやるやつおるんか


6:風吹けば名無し 2022年03月30日(水) 17:49:59.50 ID:1zjlU8oQ0

>>5
いやマジでテレビ設置してないし、ワンセグも持ってないんやが...


7:風吹けば名無し 2022年03月30日(水) 17:50:03.36 ID:N+sXmYDOM

ワイも今日来たで
テレビないスマホiPhone車ないで帰ってったわ


8:風吹けば名無し 2022年03月30日(水) 17:50:03.42 ID:/ryTZJRk0

受信料くらいはらったれよ
金貸そうか?w


11:風吹けば名無し 2022年03月30日(水) 17:51:29.83 ID:1zjlU8oQ0

>>8
見てたら当然払うが、見てないから払う必要ないやろ


9:風吹けば名無し 2022年03月30日(水) 17:50:36.16 ID:qO8JMUJq0

ピンポンに出てる時点で負けやで


13:風吹けば名無し 2022年03月30日(水) 17:53:09.26 ID:hM/GojX20

帰れって言えば終わりやで


12:風吹けば名無し 2022年03月30日(水) 17:52:25.77 ID:r/TcSV810

それリアルでやる人初めて見た


14:風吹けば名無し 2022年03月30日(水) 17:53:24.96 ID:VvO8CCOP0

ネットのノリをガチでやってて草


17:風吹けば名無し 2022年03月30日(水) 17:54:09.85 ID:1zjlU8oQ0

マジかよ俺なんかまずいことしたかな?テレビないなら払う必要なくない?業者苦笑いして帰っていったけど、見てなくても普通払うんか?月600円ちょいは高い


20:風吹けば名無し 2022年03月30日(水) 17:55:11.86 ID:fY22uFy4d

>>17
わいも君と同じ要領で帰ってもらったで
別の奴がまた来るから注意な


24:風吹けば名無し 2022年03月30日(水) 17:56:04.03 ID:1zjlU8oQ0

>>20
ファッ!?また来るんか...来る度に同じ説明ダルいので今度から居留守使うンゴ


29:風吹けば名無し 2022年03月30日(水) 17:57:18.73 ID:0WDbNC4fd

>>24
来るいうても半年か1年に一回くらいや
安心せい


18:風吹けば名無し 2022年03月30日(水) 17:54:22.40 ID:Ved5/YYLd

別にオラついて追い返す必要ないよな
ワンセグないテレビない旨を伝えれば諦めて帰る


19:風吹けば名無し 2022年03月30日(水) 17:55:08.62 ID:1zjlU8oQ0

>>18
別にオラついてないぞ丁寧にワンセグとテレビがないのを伝えただけや


22:風吹けば名無し 2022年03月30日(水) 17:55:44.80 ID:uaiYbtwm0

あーあやっちまったな


21:風吹けば名無し 2022年03月30日(水) 17:55:19.08 ID:4KXOpj1TM

日本人ならNHKに受信料を払うのは"当然"のことやで
なんJ民はもちろん全員払ってるし払わない人間は普通に人権無いやで


25:風吹けば名無し 2022年03月30日(水) 17:56:09.34 ID:XYvyVnxh0

ネットのノリ間に受けてて草


28:風吹けば名無し 2022年03月30日(水) 17:57:01.17 ID:WDB3JK7c0

あーあやっちまったな


30:風吹けば名無し 2022年03月30日(水) 17:57:26.90 ID:w/+EDDZ7M

最近のガキはNHKの料金踏み倒すんか
大学生ですらこれじゃあ日本ももうおしまいやな


31:風吹けば名無し 2022年03月30日(水) 17:58:03.68 ID:1zjlU8oQ0

見てないのにお金払う道理がないンゴねぇ


33:風吹けば名無し 2022年03月30日(水) 17:58:39.19 ID:c0k0NNlfa

逆張りガイジの巣にされて可哀想


36:風吹けば名無し 2022年03月30日(水) 17:59:47.03 ID:1zjlU8oQ0

>>33
やんな?ワイ悪くないよな


37:風吹けば名無し 2022年03月30日(水) 18:00:07.47 ID:Rl4SI2AtM

いや大人しく払えや
乞食ムーブでイキんな


45:風吹けば名無し 2022年03月30日(水) 18:01:41.00 ID:1zjlU8oQ0

>>37
うるせぇNHKにくれてやる金なんて1円もないンゴねぇwwwwwブラタモリは好きやけど


39:風吹けば名無し 2022年03月30日(水) 18:00:26.24 ID:PIjHfXcJ0

一人暮らし大学生で馬鹿正直に払う奴はアホやで
ちな一人暮らし8年


42:風吹けば名無し 2022年03月30日(水) 18:01:05.34 ID:2tDLXdJM0

テレビあるくせにNHK撃退するのが正しいと思ってるアホ大学生多くて笑えんわ

それ犯罪やで

今の若者ってデータに対しての窃盗意識なさすぎるよね
アナログなものは盗まないけど、ディジタルなものは何でも盗む

漫画やアニメ、NHKなど


49:風吹けば名無し 2022年03月30日(水) 18:02:28.31 ID:1zjlU8oQ0

>>42
テレビないゆーとるやろガイ...


53:風吹けば名無し 2022年03月30日(水) 18:03:28.51 ID:1zjlU8oQ0

テレビないから払わない。当たり前のことやろがあったら払ってるわ


55:風吹けば名無し 2022年03月30日(水) 18:03:37.31 ID:SRYPBc3Ca

ワイ「NHK?いらないです!」
これでゴリ押してる


59:風吹けば名無し 2022年03月30日(水) 18:04:27.15 ID:SmaWkR2Da

インターホンで外でなくてええやろ


99:風吹けば名無し 2022年03月30日(水) 18:12:27.74 ID:Yy/XZzc50

そもそも居留守使えば撃退する必要もないやろ
アポなし訪問なんてすべて無視でええわ


105:風吹けば名無し 2022年03月30日(水) 18:13:22.15 ID:1zjlU8oQ0

>>99
初めてだったからつい出てしまったわ宅配かと思って


145:風吹けば名無し 2022年03月30日(水) 18:23:09.58 ID:fea+uALG0

そもそもNHKって払ってても来るからな
それでも玄関先で・・・みたいなこと平気で言ってくる
向こうは情報管理もザル


168:風吹けば名無し 2022年03月30日(水) 18:40:25.52 ID:P6rTgQwk0

払わなくていいぞ


170:風吹けば名無し 2022年03月30日(水) 18:41:57.74 ID:EdYjxUpfr

NHKから国民を守る党のシール貼っとけ


174:風吹けば名無し 2022年03月30日(水) 18:46:49.36 ID:1DNWNzWH0

よくやった
あいつら平気でこのスマホはワンセグついてますよーとか嘘ついてくるからな
家のものは何も見せるな
持ってません知りませんで押し通せ


175:風吹けば名無し 2022年03月30日(水) 18:47:21.29 ID:Ezbf6ftGa

そもそもオートロックだと会うことすらない


元スレ: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1648630038/
タグ :
#NHK
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)

オススメ記事一覧

人気記事ランキング

オススメ記事一覧

コメント

記事と関係のないコメント、連投は削除規制対象です

  1. 1 名無しのプログラマー 2022年03月30日 23:52 ID:0v.1zgbR0
    アポ無し訪問は絶対に出ない。大切なことなら不在通知とか入ってるし。
  2. 2 名無しのプログラマー 2022年03月30日 23:55 ID:druImRRl0
    インターフォンで必ず何用かを聞いて問題なければ開ける事
    そのままドアを開けて対応してはいけない
  3. 3 名無しのプログラマー 2022年03月30日 23:58 ID:i4Tr6ZAu0
    しつこいから受信料値上げしてコメント業者訴えろ
  4. 4 名無しのプログラマー 2022年03月30日 23:58 ID:NyxvM1Mf0
    もう訪問契約も終わりだけどな
  5. 5 名無しのプログラマー 2022年03月31日 00:01 ID:qLvNbSAX0
    そりゃ人と話せないニートは集金人すら怖く見えるけど
    普通はただ断ればいいだけよ
    威圧するとか睨み効かせるとかいらないからね
  6. 6 名無しのプログラマー 2022年03月31日 00:03 ID:bxZVdP.W0
    表現の自由や民主主義を脅かしてる認識がないよなぁ
    愚かな日本人ばかり、韓国に帰化したいよ
  7. 7 名無しのプログラマー 2022年03月31日 00:04 ID:Hp.7.IRH0
    >>1
    一人暮らしの基本よな。
    義務教育で教えたほうがいいレベル。
  8. 8 名無しのプログラマー 2022年03月31日 00:05 ID:KoTLkHl60
    衛星契約で月2,170円だからな。Netflixのプレミアムプランより高い訳で。
    そもそもNHK職員数10,000人が多すぎ、年収1,000万円が高すぎなんだよなあ。
  9. 9 名無しのプログラマー 2022年03月31日 00:06 ID:pWONd8Ko0
    うちもテレビない。
    毎回、お兄さんが俺に50インチのテレビ買ってくれるなら入るよって言って追い返してるわ...
  10. 10 名無しのプログラマー 2022年03月31日 00:09 ID:Hp.7.IRH0
    NHKの集金とかいう賤業やってる奴はガチで見下してるわ。水商売の方がまだ世間の役に立ってる。
  11. 11 名無しのプログラマー 2022年03月31日 00:13 ID:bh1BK45U0
    4ヶ月程で担当エリアが変わるとかで年三人来たぞ
    書類でテレビ廃止手続き済みなのにやって来るし
    家の中に上げて所持して無いの確認させたのにまた来た
    あついら曰く「確認した後日買ったかも知れないから」だそうな...
  12. 12 名無しのプログラマー 2022年03月31日 00:23 ID:5Tz70dGO0
    まぁ今新生活始める奴なんてマジでテレビ置かんしスマホもiPhoneじゃなくたってワンセグ積んで無いもんな
  13. 13 名無しのプログラマー 2022年03月31日 00:23 ID:I.cXxxwF0
    NHKと契約するしないで信用が下がるわけねえよ
    クレジットも契約出来るしローンも組める
    なんも問題ねえわ
  14. 14 名無しのプログラマー 2022年03月31日 00:33 ID:wnA.72tZ0
    むしろそんなことがあったら個人情報保護的にNGだって高校生でもわかるだろ
  15. 15 名無しのプログラマー 2022年03月31日 00:37 ID:2TE..bdk0
    払う必要のないものを払う方が頭おかしい
  16. 16 名無しのプログラマー 2022年03月31日 00:39 ID:.djxgrYg0
    TV無いし買う気もないから来ないでいいと説明してるのに半年毎に来るのうざいわ
  17. 17 名無しのプログラマー 2022年03月31日 00:41 ID:4HYa9xLv0
    いや払えよ。乞食。
  18. 18 名無しのプログラマー 2022年03月31日 00:45 ID:BpP2NB9i0
    観てないし払う気もないわ。海外ではーって散々言ってるんだからイギリス見倣え。
  19. 19 名無しのプログラマー 2022年03月31日 00:48 ID:2Rt2cFps0
    >>7
    安倍下痢三忖度メディアをぶっ潰せ!
  20. 20 名無しのプログラマー 2022年03月31日 00:48 ID:Pb3SRNrA0
    >>17はレス乞食
  21. 21 名無しのプログラマー 2022年03月31日 00:50 ID:cbv81n5S0
    例えテレビがあったとしても「帰れ」でいいぞ
    NHKにはテレビがあるかどうかを調べる権限はないぞ。警察じゃないんだから
    あと「帰れ」と言って帰らなかった場合「不退去罪」になるから通報すればいい

    NHKは見たい人だけが見て金を払うスクランブル放送にすりゃいいんだよ
  22. 22 名無しのプログラマー 2022年03月31日 00:50 ID:ALyylTM10
    テレビあるけど契約してないわ
    NHKの集金マンと話す機会がないからしゃあないわ
    まぁ宅配以外はインターホン無視してるからなんだけど
  23. 23 名無しのプログラマー 2022年03月31日 01:09 ID:HzZRp4aS0
    (注記)2
    インターホンも基本出る必要ないと思うけどね
    まぁドア開けちゃうよりはマシだが
  24. 24 名無しのプログラマー 2022年03月31日 01:10 ID:Stof48UT0
    コロナ感染中にマスク無しで対応した友人おるわ
  25. 25 名無しのプログラマー 2022年03月31日 01:24 ID:NRYZ8h6u0
    NHKは肥大化しすぎてるね
    番組すべてに民放よりはるかに多い予算をつけて、職員の数もマシマシなうえ高給取り
    料金の徴収も効率が悪く、高コスト体質が染み付いてる
  26. 26 名無しのプログラマー 2022年03月31日 01:26 ID:1qNf4HGe0
    大学一年の頃朝7時くらいに来られて寝起きで契約したけど一回も払ってないわ
    最近よく来るけどガン無視でオッケー👌
    こんなんに金払っとるやつの気がしれんわwww
  27. 27 名無しのプログラマー 2022年03月31日 01:31 ID:ALyylTM10
    >>26
    契約したなら払えよ
    裁判されたら勝ち目ないぞ
  28. 28 名無しのプログラマー 2022年03月31日 01:37 ID:1qNf4HGe0
    >>27
    この国で契約したけど支払ってない人100万人以上いるんだぞ
    一々そんなの裁判起こしてたらキリがないから年に数回の見せしめでしか裁判しめないしもし来たとしても簡易裁判だからその時は払ってやればいい
  29. 29 名無しのプログラマー 2022年03月31日 01:40 ID:bOyX9uC10
    マジで何回も来るぞ
    テレビ→無い
    スマホ→ワンセグ見れない
    PC→デスクトップだしテレビ見れるようにしてない
    って言ったら今度は車で見れますよね?って言ってきたから
    いい加減にしろっていってドア閉めたくらいだからな
  30. 30 名無しのプログラマー 2022年03月31日 01:44 ID:YpN4.Fky0
    NHKだから何をしても許されると思っている、ノルマがある、高圧的な態度、やってることまるで警察だよね
  31. 31 名無しのプログラマー 2022年03月31日 01:46 ID:ALyylTM10
    >>26
    あーあ
  32. 32 名無しのプログラマー 2022年03月31日 01:48 ID:B6WfSp6v0
    テレビないって言ったらアンテナ端子の形を聞かれたわ
    見たまんま答えたら帰っていったけど
  33. 33 名無しのプログラマー 2022年03月31日 01:53 ID:1qNf4HGe0
    >>31
    頭悪そう
  34. 34 名無しのプログラマー 2022年03月31日 02:13 ID:a5g.2Oit0
    テレビないのにこの15年ほど2〜3ヶ月に1回は新顔で来てるな
    ドアあけたら名乗らずにいきなり「しろまるしろまるさんですか?」って聞いてくるからその時点でドア閉めるんやで
  35. 35 名無しのプログラマー 2022年03月31日 02:19 ID:OIjcZSAD0
    俺は解約したなぁ
  36. 36 名無しのプログラマー 2022年03月31日 02:22 ID:x36yfkgr0
    まぁ帰れって言えばいいだけだよな
    応じなかったら不退去罪で110番通報して良い
  37. 37 名無しのプログラマー 2022年03月31日 02:31 ID:bxw81r9c0
    TVで観る番組はNHKばかりで、民放はニュースとスポーツ中継と池上彰くらいしか観ない

    『100分de名著』『アナザーストーリーズ』『英雄たちの選択』『フランケンシュタインの誘惑』
    『チコちゃんに叱られる』『ブラタモリ』『ねほりんぱほりん』『バラエティー生活笑百科』
    『映像の世紀』『香川照之の昆虫すごいぜ!』『ドキュメント72時間』『地球ドラマチック』
    『さわやか自然百景』『進撃の巨人』『BS世界のドキュメンタリー 』『ダーウィンが来た! 』
    『COOL JAPAN』『ワイルドライフ』『プロジェクトX 挑戦者たち 4Kリストア版』
    『アニメ プラネテス』『NHKスペシャル』などを観ている。ちな旧帝の理系
  38. 38 名無しのプログラマー 2022年03月31日 02:57 ID:6yjhjIjZ0
    郵便ですってインターホンで言ってきて開けたらNHK。ドア閉めようとしたら足突っ込まれる。玄関ドア内側の鍵に手入れて鍵閉められる。気をつけろ。
  39. 39 名無しのプログラマー 2022年03月31日 03:24 ID:NghkTk7n0
    観てない犬HKを契約するなら、必要な他のサブスク契約した方が有意義だからな。
  40. 40 名無しのプログラマー 2022年03月31日 05:17 ID:o8GdjNPS0
    Twitterでも話題やが
    死んだ人間からも延々と金取り続けるのがNHKやぞ契約する方がおかしいと思わなあかん
  41. 41 名無しのプログラマー 2022年03月31日 06:37 ID:xIWZhfvx0
    >>17
    受信機ないなら払う必要ねーよ
    税金じゃないんだからさ
  42. 42 名無しのプログラマー 2022年03月31日 07:04 ID:XmXL9mfM0
    そう言えば、NHK職員の心が病んでしまわないように
    未契約の家庭に訪問契約するのは外部委託だったやつは
    とりあえずNHK職員が自前で行うようにしたのか?

    まぁ、NHKの保険を使わずに外部に丸投げして費用を浮かそうというのは
    準国営の企業としてはあるまじき話だと思ってたけどさw

  43. 43 名無しのプログラマー 2022年03月31日 07:21 ID:pVhkdvj50
    そんなもん無視でOK
    電波893さん無駄足ご苦労様です
  44. 44 名無しのプログラマー 2022年03月31日 08:32 ID:rrOierRH0
    現状法的にはNHKが勝ってばかりだけどな。
    契約済みだったらもはやただの犯罪者。
  45. 45 名無しのプログラマー 2022年03月31日 08:35 ID:Un4KokU80
    基本無視やろ
  46. 46 名無しのプログラマー 2022年03月31日 08:51 ID:BZSLHsCH0
    >>29
    放送法的には受信を目的にしていなければ払う必要はない。電気屋の展示テレビは払ってない。
  47. 47 名無しのプログラマー 2022年03月31日 09:15 ID:jgGRi8xw0
    ろくに名乗りもできないような人寄越してくる時点で信用なんてないよ。そんな組織に金払うとか無理
  48. 48 名無しのプログラマー 2022年03月31日 09:35 ID:woBT36.h0
    >>2
    いや、出るなよ。
    宅配便は時間指定してればそれいがいは出る必要もない。重要な訪問なら必ず後日連絡がある。
  49. 49 名無しのプログラマー 2022年03月31日 11:05 ID:wkQLTj4q0
    マンションにアンテナがあるから衛星契約に切り替えろって手紙来なくなったなー
  50. 50 名無しのプログラマー 2022年03月31日 11:41 ID:x1wHQ3qR0
    スクランブル化して、見たい人だけが見る感じでいいと思うやけどなぁ。。。
    緊急事態とかで必要な情報が得られず、不利益被っても契約してない人の自業自得ってことにして。
  51. 51 名無しのプログラマー 2022年03月31日 12:08 ID:E60UFc6X0
    精神障害抱えてますんで〜って言ったら帰るぞ
  52. 52 名無しのプログラマー 2022年03月31日 12:51 ID:OkwLQqIV0
    いやもっと払ってないやつゴロゴロいるやろ
  53. 53 名無しのプログラマー 2022年03月31日 12:57 ID:thN1kTfY0
    あいつら見てなくても契約して当然ってスタンスだからな
  54. 54 名無しのプログラマー 2022年03月31日 13:11 ID:SQcukUXW0
    このご時世多くの家を回ってるまた、感染源をもらったりばら撒いてるのと一緒。
    感染対策してないのに汚いチラシ置いていくなと言ったことがある。
    要するにNHKは俺の中で汚染物質
  55. 55 名無しのプログラマー 2022年03月31日 13:29 ID:x.b88bTc0
    >>1
    それな。
    出て良かった試しがない。
    インターフォンが切れる人は切っといたらいい。
  56. 56 名無しのプログラマー 2022年03月31日 14:51 ID:WpyFGZsz0
    すみません今揚げ物してるんで!
  57. 57 名無しのプログラマー 2022年03月31日 15:18 ID:ypuXc1de0
    NHKに支払うのはええんや
    でも、なんでNHKオンデマンドにも金払わなきゃならんのや...
    制作費のお金元考えたらおかしくね?
  58. 58 名無しのプログラマー 2022年03月31日 15:58 ID:iGWGjDZr0
    >>8
    まーだ年収高いガイジおるんか
  59. 59 名無しのプログラマー 2022年03月31日 15:59 ID:iGWGjDZr0
    テレビがないならいいけどテレビがあるなら払うべき
  60. 60 名無しのプログラマー 2022年03月31日 18:57 ID:T2.7lebR0
    なんかこのスレNHK関係者の書き込み多いなw
  61. 61 名無しのプログラマー 2022年03月31日 22:42 ID:1sCuAoYe0
    テレビ無い、テレビ無い、テレビ無い、これだけを言っていたら来なくなった
    初志貫徹、継続は力なり。
  62. 62 名無しのプログラマー 2022年04月02日 16:49 ID:l8.PuZLk0
    危ない人が多いからNHKの仕事やるなら、逃げ足が悪い人はやらんほうがいいと思うぞ

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)
アクセスランキングアクセスランキング traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /