1:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021年09月29日(水) 15:22:03.009 ID:3j5djXPm0NIKU
2から4に変わったときは感動したんだけど
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)
3:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021年09月29日(水) 15:22:42.591 ID:h2y3YW040NIKU
かわる
4:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021年09月29日(水) 15:23:10.336 ID:MyMv5qSp0NIKU
かわらない
5:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021年09月29日(水) 15:23:37.632 ID:IaV2Nnxw0NIKU
どちらともいえない
6:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021年09月29日(水) 15:23:44.084 ID:XHxI1vzj0NIKU
ゲームやってみると違いはすぐ分かるぞ
12:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021年09月29日(水) 15:27:14.695 ID:3j5djXPm0NIKU
ゲームはしないけどブラウザとかmateとかYou Tubeとか漫画アプリ同時にタスクしたりしてるんだけど
7:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021年09月29日(水) 15:24:23.533 ID:qyG+nACVMNIKU
ブラウザとか使ってる間に裏のゲームがタスクキルされる可能性が減る
8:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021年09月29日(水) 15:24:35.425 ID:GbMfdeFZ0NIKU
16GBにしたら大分かわる
12でも結構かわる
9:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021年09月29日(水) 15:25:48.609 ID:4V+9beJAMNIKU
AndroidOSは4GB以上は意味ないってベンチマークの結果あったが今どうなんだろな
複数アプリ同時に扱うなら意味あるかもしれんが
10:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021年09月29日(水) 15:26:47.610 ID:oNqKPDW+0NIKU
>>9
すぐOSアップデートされるから当てにならんよ
13:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021年09月29日(水) 15:28:07.824 ID:4gvDoSle0NIKU
RAMの量でどうこうじゃないんだよ
どれだけデカいRAMでもサクサクなのは最初の1年だけ
すぐOS改悪アプデで劣化させられる
16:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021年09月29日(水) 15:29:09.204 ID:3j5djXPm0NIKU
>>13
それなら今の4ならもっとだめじゃね?
2chMate 0.8.10.106/asus/ASUS_X01BDA/9/LR
2:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021年09月29日(水) 15:22:30.034 ID:dJTCfiH00NIKU
8にしようぜ
14:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021年09月29日(水) 15:28:30.407 ID:3j5djXPm0NIKU
6にするなら8がいいか?
予算的にmoto g100くらいしかないんだよな
欠点は重いでかいってのがネック
24:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021年09月29日(水) 15:48:09.437 ID:ZRFPkGd9MNIKU
今は6あれば十分だよ
数年後どうなるかは知らないけどね
17:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021年09月29日(水) 15:31:11.087 ID:Q+sXI8Qu0NIKU
最近12GBくらいが主流になってきてない?
18:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021年09月29日(水) 15:37:00.721 ID:UVnNvlVc0
16に変えて宇宙がかわった
21:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021年09月29日(水) 15:42:37.007 ID:GbMfdeFZ0NIKU
iPhoneが4GBとか6GBとかでやっていけてるのは二次キャッシュとコンパイルが違うからであってandroidだとRAM2倍無いと同等の動きは見せてくれない
androidはアプリ起動の裏で仮想マシン立ち上げてコンパイルしてるから単純にRAM2倍程度食うんだ
故に多ければ多い方が良い
23:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021年09月29日(水) 15:48:01.447 ID:3j5djXPm0NIKU
>>21
よくわからんが4から8じゃないとだめってことか?
6の選択肢はないのか?
25:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021年09月29日(水) 15:51:45.350 ID:GbMfdeFZ0NIKU
>>23
より良い環境にしたいなら多ければ多い方がいいってだけ
2よりは4、4よりは6、6より12、12より16ってな
29:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021年09月29日(水) 15:57:44.377 ID:3j5djXPm0NIKU
>>25
なるほど!
27:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021年09月29日(水) 15:54:15.333 ID:Xn0alg+paNIKU
変わる
28:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021年09月29日(水) 15:55:39.195 ID:Xn0alg+paNIKU
でもCPUによるわな
29:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021年09月29日(水) 15:57:44.377 ID:3j5djXPm0NIKU
>>28
スナドラ870ってゲームしない俺には過剰か?
31:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021年09月29日(水) 16:01:09.363 ID:Xn0alg+paNIKU
>>29
俺はスナドラ855で満足してる
870って熱持つじゃないの
33:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021年09月29日(水) 16:15:22.794 ID:3j5djXPm0NIKU
>>31
ちなみに機種何?
38:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021年09月29日(水) 16:44:51.905 ID:Xn0alg+paNIKU
>>33
XPERIA 1
34:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021年09月29日(水) 16:16:34.078 ID:GbMfdeFZ0NIKU
>>31
別に大したことないぞ
SDでマジ爆熱だったのは810だけ
870も888も爆熱とか言ってんのは触ったこと無い奴だけ
888で40°C超えたのなんて65Wの充電器差した時だけだ
26:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021年09月29日(水) 15:52:22.203 ID:l87JmJV10NIKU
今不満あるなら変わるしないなら変わらない
>>1にとって12GBとかはマジで意味ないと思う
30:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021年09月29日(水) 15:58:41.381 ID:3j5djXPm0NIKU
マルチタスクにしてるとラインとか切り替わるの少し遅いのがだるい
Androidは勝手にタスク切る余計な機能ついてるから切れる時もあるし
32:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021年09月29日(水) 16:02:15.191 ID:l87JmJV10NIKU
タスクキルはAndroid自体ではなくてそのメーカーのカスタムによるもの
中華は過剰な傾向にあるけど設定で抑えられたりする
33:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021年09月29日(水) 16:15:22.794 ID:3j5djXPm0NIKU
>>32
そうなんか
おれのはASUSだ
35:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021年09月29日(水) 16:20:24.234 ID:l87JmJV10NIKU
>>33
もしRAM不足でタスクキルされてるなら設定じゃ抑えられないし6GBにすれば改善するよ
36:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021年09月29日(水) 16:21:57.815 ID:3j5djXPm0NIKU
>>35
ありがとう
6でコンパクトなやつ探してみるわ
37:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021年09月29日(水) 16:27:34.411 ID:X+khir33MNIKU
一年我慢したけど
タスクキルいらいらするわ
39:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021年09月29日(水) 17:00:23.899 ID:LDlP/KPuaNIKU
そんなセコセコせずにZenFone8買っちゃえよ
メモリ16Gだぞ
40:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021年09月29日(水) 17:01:52.872 ID:3j5djXPm0NIKU
>>39
アスス2台続けて買ってたけどハイエンドに切り替えやがったからもうさよならだ
41:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021年09月29日(水) 17:05:16.636 ID:hlGFUMiO0NIKU
ASUSは途中から勘違いし始めて没落してった感じだよね
42:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021年09月29日(水) 17:11:18.049 ID:LDlP/KPuaNIKU
スマホで利益を出そうとするとハイエンドになっちゃうから仕方ないところではある
43:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021年09月29日(水) 17:13:57.090 ID:BZOrzPyz0NIKU
simフリー出たてのころのAsus Zenfone5は神だった
まともに動く機種が少ない中で唯一まとも
元スレ: https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1632896523/
- タグ :
- #Android
コメント
記事と関係のないコメント、連投は削除規制対象です
何度書いてやってもこれが理解できないバ,カがいます。
それがコロナ騒動が終わらない原因です。 ↓
【重要】PCR検査は病原体でない微量の遺伝子断片があるだけで陽性になってしまう
陽性は感染の証拠にはなりません
「特定の配列の遺伝子を増幅する技術で、増幅サイクル(Ct)を増やしていけば、医学的に意味のないほど微量の遺伝子があるだけでも陽性になってしまう。そうしたことを防ぐため、取扱説明書をよく読めと言っている。日本やアメリカのCtは33回から36回程度だとされているが、そこまで回数を増やして陽性になった人の 感 染 性 は ゼ ロ だ という。」
plaza rakuten co jp/condor33/diary/202012190000/?scid=we_blg_tw01
【 超 重 要 】 免 疫 学 の 専 門 家(医学部名誉教授)が動画で解説 ↓
「超高感度であるという特性は、わずかの数しか存在しない微生物なとの遺伝子も検出できます。(中略)病原性のない常在ウイルスをPCRで検出する方法により、新しい感染症が広がっているというトリックを演出できるのです。」
「データから言えることから巧みに飛躍させた結論を導くわけです。無症状者が感染源になるという話の根拠に使われた論文にはこの手口が使われました。それに基づいて、クラスター理論が作られて、8割削減理論、そして自粛がおこなわれました。」
sars-cov-2.line-up-link.com/6148/
言論の自由があるのがおかしい!
日本のネットは自演天国だ!
急げ!
まとめサイト禁止法制定!
ショボすぎw
俺のパソコンは1TBだよ
もう終わりだよこの国!!
今すぐ滅ぼう😣
2万以上出してNexus7買ったが、遅いわ固まるわでただのゴミだった
こんなOSをありがたがって使うのは具の骨頂
店頭にあるiPa_d Proは、サクサクで快適だったし
どう?釣れそう?
多ければ多いほど良い常識だよ
RAM 8GB
快適
8〜9年前の機種で今のAndroidを叩くのはちょっと無理があると思う
そんな古代の遺物今更買うなよ
2013年とかだろ?さすがに今と比較にならないって
性能と価格面考えて
メモリ潤沢にない機種は常駐アプリ指定できることが必須だわ。勝手に落ちられちゃたまらん
スマホの話してるんだけど?
いきなり関係ない自分語りやめろよ
500万ぐらいの金かければ64Gメモリの16枚差しや24枚差しで1Tや、1.5Tが可能な時代だし
まずは証拠を求めようw
新しい方でも2013年の端末といつのiP@d Proを比べているんだろ
そんな昔のiP@dとかAndroidタブと同じゲームを動かしてもエフェクト抜かれてたり処理減らしてる奴多かったけどね
ブラックシャーク4使ってるけど、pubgやってても
38°Cくらいまでしか上がらない。ファン取り付ければ32〜33°Cくらいになる。67W充電すると44°Cくらいまで上がるけどね。
AQUOS SENSE4とか大して何もしてなくても80%位メモリ使ってるよ。
moto gu plusとかは65%なのに。
ゲーム中に連絡きたからレスして戻ったら勝手にタスキルして落ち逃げ扱いされてるんだし
お薬飲み忘れてますよ
ヒカキンが使ってるMacのメモリは1.5TBらしいし、メモリの可能性もあるぞ。
ただ、Pixel3aからの5aにして今は幸せw
12GB わりと無敵
8GB ギリ許容範囲
6GB ネットサーフしてるだけでもタスク切らないとキツめ
4から6くらいの差なら機種によっては全く変わらんどころか悪くなることもある
コメントする