[フレーム]

IT速報

へっどらいん
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)

(追記) (追記ここまで)
1:風吹けば名無し 2021年03月29日(月) 17:58:24.03 ID:wPpJFJfVpNIKU

官僚→天下り潰されまくりで志望者減
法曹→改革失敗で志望者減
医者→給与は高いがコロナリスクと隣り合わせ、リモートワークできない
プログラマー→安い給与で使い倒されるだけ

中産階級が軒並み終わってる模様


スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)
2:風吹けば名無し 2021年03月29日(月) 17:58:44.21 ID:wPpJFJfVpNIKU

日本人さん...w


3:風吹けば名無し 2021年03月29日(月) 17:58:53.62 ID:wPpJFJfVpNIKU

ええんか...w


5:風吹けば名無し 2021年03月29日(月) 17:59:15.37 ID:8js1Wxu50NIKU

投資も種金ないから無理やろ


7:風吹けば名無し 2021年03月29日(月) 17:59:34.68 ID:wPpJFJfVpNIKU

終わりだよこの国


8:風吹けば名無し 2021年03月29日(月) 17:59:38.72 ID:moNrNu61MNIKU

逆転ではないやろ
投機も時期過ぎたし


11:風吹けば名無し 2021年03月29日(月) 17:59:59.39 ID:knXM92Jp0NIKU

YouTuberがあるから


12:風吹けば名無し 2021年03月29日(月) 18:00:40.87 ID:wPpJFJfVpNIKU

>>11
なお芸能人ワラワラで素人は終わりつつある模様


14:風吹けば名無し 2021年03月29日(月) 18:01:02.08 ID:moNrNu61MNIKU

ビットコイン620抜けとるやんけ
また夜下がって4時くらいに上がるんやろか


18:風吹けば名無し 2021年03月29日(月) 18:02:14.25 ID:hdsgNBrs0NIKU

天下り潰れること自体はええやろ


24:風吹けば名無し 2021年03月29日(月) 18:03:24.76 ID:wPpJFJfVpNIKU

>>18
こういうやつがいるから...


19:風吹けば名無し 2021年03月29日(月) 18:02:20.60 ID:dwPswmPGaNIKU

逆転できない定期


20:風吹けば名無し 2021年03月29日(月) 18:02:35.37 ID:1GdNnwe/0NIKU

普通に働けよゴミ


22:風吹けば名無し 2021年03月29日(月) 18:02:52.80 ID:wPpJFJfVpNIKU

>>20
終身雇用も終わる模様


21:風吹けば名無し 2021年03月29日(月) 18:02:41.68 ID:qDRvBoHTdNIKU

YouTuber、不正時給、政治家、好きなの選べ


23:風吹けば名無し 2021年03月29日(月) 18:03:06.97 ID:wPpJFJfVpNIKU

>>21
ウンコしかないやん...


25:風吹けば名無し 2021年03月29日(月) 18:03:52.26 ID:wPpJFJfVpNIKU

子宮ガチャで全てが決まる世の中になった模様


27:風吹けば名無し 2021年03月29日(月) 18:04:10.22 ID:xwsFA0ZP0NIKU

逆玉もあるぞ


28:風吹けば名無し 2021年03月29日(月) 18:04:35.20 ID:wPpJFJfVpNIKU

>>27
結婚率も下がっている模様


29:風吹けば名無し 2021年03月29日(月) 18:04:35.57 ID:hcIvKWQNMNIKU

この一年の株高で億り人が8万人増えたらしいね


30:風吹けば名無し 2021年03月29日(月) 18:04:57.44 ID:wPpJFJfVpNIKU

>>29
やっぱ投資しかないんやね


32:風吹けば名無し 2021年03月29日(月) 18:05:57.86 ID:wPpJFJfVpNIKU

貧乏でええやん?というひろゆきの思想がウケるほど衰退化してしまった模様


38:風吹けば名無し 2021年03月29日(月) 18:07:12.28 ID:wPpJFJfVpNIKU

産まれで全てが決まるで〜w


39:風吹けば名無し 2021年03月29日(月) 18:07:34.10 ID:QYgbqPbm0NIKU

投資は必要やと思うけど
元金いるから結局投資以外で金稼がなアカンで


42:風吹けば名無し 2021年03月29日(月) 18:08:07.66 ID:cGpcj1SOdNIKU

投資で逆転は無理やろ


43:風吹けば名無し 2021年03月29日(月) 18:08:41.45 ID:wPpJFJfVpNIKU

>>42
してる奴は少ないけどおるで



44:風吹けば名無し 2021年03月29日(月) 18:09:16.32 ID:wPpJFJfVpNIKU

あゝ衰退国ニッポン


45:風吹けば名無し 2021年03月29日(月) 18:10:07.03 ID:4OCCE5KydNIKU

若者はビッグな「夢」があるんやで・・



65:風吹けば名無し 2021年03月29日(月) 18:15:05.91 ID:wpnZECFW0NIKU

>>45
eスポーツ?
ワイの知らんところで盛り上がってるんやねぇ


57:風吹けば名無し 2021年03月29日(月) 18:12:46.17 ID:wPpJFJfVpNIKU

>>45
やっぱこの国ゴミやな


46:風吹けば名無し 2021年03月29日(月) 18:10:25.62 ID:iZk0lPIG0NIKU

堀え「終わってんのはおまえや!


49:風吹けば名無し 2021年03月29日(月) 18:11:11.00 ID:wPpJFJfVpNIKU

>>46
こいつほんまきもいな
時代がよかっただけやろ
努力厨の豚やん


47:風吹けば名無し 2021年03月29日(月) 18:10:28.80 ID:cPRNVAcD0NIKU

後で没収する予定の納豆無料クーポン配るだけで何千万も貰えるんだが?


48:風吹けば名無し 2021年03月29日(月) 18:10:47.24 ID:59piGxnK0NIKU

貧民投資家の9割が養分という現実


51:風吹けば名無し 2021年03月29日(月) 18:11:43.72 ID:wPpJFJfVpNIKU

>>48
わずかながらそれだけで生活してる奴おるよ


56:風吹けば名無し 2021年03月29日(月) 18:12:30.22 ID:59piGxnK0NIKU

>>51
1割はな


50:風吹けば名無し 2021年03月29日(月) 18:11:24.07 ID:59piGxnK0NIKU

金持ってる奴にマネーゲームで勝てるわけないやろ


52:風吹けば名無し 2021年03月29日(月) 18:11:47.40 ID:/JAvzph60NIKU

生活保護がある


53:風吹けば名無し 2021年03月29日(月) 18:12:15.25 ID:6oxlxply0NIKU

起業せぇや
雇われ根性で楽しようとするのが間違いやで


58:風吹けば名無し 2021年03月29日(月) 18:13:05.56 ID:Mbw2vY/LdNIKU

>>53
起業のリスクがあるじゃん
今のなんでもある日本で新規はまだ早い
せめてコロナで飲食とかが軒並み潰れてから本気だせ


64:風吹けば名無し 2021年03月29日(月) 18:14:57.79 ID:6oxlxply0NIKU

>>58
リスク取りたくないなら黙って雇われ奴隷になっとけって話や
日本は労使関係なら労働者にめちゃくちゃ甘いからな


62:風吹けば名無し 2021年03月29日(月) 18:14:02.00 ID:wPpJFJfVpNIKU

>>53
起業も投資みたいなもんやで
本質は変わらん


55:風吹けば名無し 2021年03月29日(月) 18:12:29.08 ID:xwsFA0ZP0NIKU

個人投資家の8割は負け越してて2年で退場

こんな世界やから甘くないぞ


59:風吹けば名無し 2021年03月29日(月) 18:13:37.30 ID:wPpJFJfVpNIKU

>>55
でも倍率10倍と考えたらなかなかええと思うが


71:風吹けば名無し 2021年03月29日(月) 18:16:19.83 ID:iOPO1F0EMNIKU

>>55
インデックスマン増えてるから
どんどん勝率上がり続けると思うよ


80:風吹けば名無し 2021年03月29日(月) 18:18:38.18 ID:xwsFA0ZP0NIKU

>>71
個別株投資の話や

インデックスはワイも悪くないと思う


70:風吹けば名無し 2021年03月29日(月) 18:16:17.96 ID:E79QqbeaaNIKU

投資の9割が損ってコロナ前の話やしな
今なら3割以上は得してるだろうし5割勝ちでも不思議ではない
そもそも昔からクロスしかやらん奴いるしもっと勝ってる奴らいる筈だが


73:風吹けば名無し 2021年03月29日(月) 18:16:28.39 ID:8Z7FftpO0NIKU

イデコとNISAやればいいのですか?


74:風吹けば名無し 2021年03月29日(月) 18:17:28.94 ID:wDrjL/Mu0NIKU

テスラの株買っとけば数年後金持ちになれるんか?


オススメ取引所:
Binanceしろまる世界一の取引所、手数料最安 しろさんかく海外取引所(日本語対応済み)
(削除) Zaif←しろまる安心安全の国内取引所 (削除ここまで)
(削除) ビットフライヤー←しろまる安心安全の国内取引所 ☓BTC以外は販売所 (削除ここまで)
(注記)日本の取引所は手数料が高すぎるのが現状です



元スレ: https://swallow.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1617008304/
タグ :
#ビットコイン
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)

オススメ記事一覧

人気記事ランキング

オススメ記事一覧

コメント

記事と関係のないコメント、連投は削除規制対象です

  1. 1 名無しのプログラマー 2021年03月31日 21:42 ID:UTLIYKPr0
    なんでここのサイトソースがないものを多く転載してるんだろう
  2. 2 名無しのプログラマー 2021年03月31日 21:43 ID:.8LxJDea0
    自民党の議員になる手がある
    ウヨってたらなりやすい
  3. 3 名無しのプログラマー 2021年03月31日 21:45 ID:YGN05xHc0
    仮に運良く大金を得ても、ファイナンシャルリテラシーがないとあっという間に失うよ
  4. 4 名無しのプログラマー 2021年03月31日 21:46 ID:7M6P7XkN0
    投資こそ億近く稼いでから始める話やろ
  5. 5 名無しのプログラマー 2021年03月31日 21:46 ID:fYPnwDGl0
    >>1
    それ
  6. 6 名無しのプログラマー 2021年03月31日 21:49 ID:AFsjRmg20
    投資は金持ちのためある
    その他は養分よ
  7. 7 名無しのプログラマー 2021年03月31日 21:49 ID:zMONfFhH0
    下級国民になるしか無いやろ
  8. 8 名無しのプログラマー 2021年03月31日 21:50 ID:AFsjRmg20
    >>2
    野党議員「自民党から出たかった.........」
  9. 9 名無しのプログラマー 2021年03月31日 22:01 ID:TBr3ZogH0
    プログラマーというか、開発者はセンス次第で何とかなりそうだけどね。
    雇われじゃなくて自分で起業するルートだけど。
  10. 10 名無しのプログラマー 2021年03月31日 22:05 ID:Iu7wAYuH0
    下級国民はどうにかして生活保護にありつくしかないからなー
  11. 11 名無しのプログラマー 2021年03月31日 22:09 ID:1Gyvc71V0
    貧乏人が投資とか食われるだけやろ
  12. 12 名無しのプログラマー 2021年03月31日 22:09 ID:tvLMVq5.0
    上級とか上手くもないもの広めようとするのが業者のコメバイト臭い
  13. 13 名無しのプログラマー 2021年03月31日 22:13 ID:Vbpbt8P20
    否定ばっかせんで、とりあえず月に3万円くらいで米国株インデックスファンドでも買えばいいのにな
    いつの間にか運用益だけで数ヶ月分の給与になるのに

    その金すら無い人は本業頑張るしかない
  14. 14 名無しのプログラマー 2021年03月31日 22:18 ID:Y6R6R9O10
    FXは趣味でやってるからおこずかい程度だけ収益あるけど本気でやったら失敗した時にお金と精神がもたないから無理だと思う
    少し余ったお金を回して増やすやり方が一番いいと思う
  15. 15 名無しのプログラマー 2021年03月31日 22:29 ID:a.8OzKiR0
    >>11
    かと言ってガチ底辺の環境だと
    他人の幸せだとか抜け駆けを許さない連中と関わらざるを得ない場合が多く
    努力しても台無しにされたり、どうにもならないケースが少なくない
    こういう類のもので幸運を掴めなければ、ほぼ積みだからな
  16. 16 名無しのプログラマー 2021年03月31日 22:35 ID:6gPhvCMM0
    医者は当たりはずれがデカすぎる
    滅茶苦茶働いてる奴はほんとエグイ仕事量
  17. 17 名無しのプログラマー 2021年03月31日 22:37 ID:jUf845yC0
    自暴自棄になるくらいなら富裕層に痛い目見せてほしいもんだ
    無敵になる奴は同じ平民をターゲットにする
  18. 18 名無しのプログラマー 2021年03月31日 22:42 ID:JQvzxGRS0
    そもそも天下り出来るまで生き残れる程有能な人はどの職でも外資などにステップアップできる人だよ
    天下れる人材は、業界内で相当顔がきくレベルの役職だから
    殆どの官僚はそこまで辿り着けない
  19. 19 名無しのプログラマー 2021年03月31日 22:42 ID:G3MdB5Q80
    普通に勉強頑張るという選択肢があるだろう。
    不労収入とかで富豪生活したいなら別だけど
  20. 20 名無しのプログラマー 2021年03月31日 22:44 ID:6KZWN.Ca0
    投資で養分になるって言ってる奴の99%は投機のことだけどな
    真面目に投資してたらそうそう損なんてせん
    まぁその分一発逆転ってもんでもないんだが
  21. 21 名無しのプログラマー 2021年03月31日 22:45 ID:jhw0SWEm0
    >>16
    まあそれ選べるけどな
  22. 22 名無しのプログラマー 2021年03月31日 22:45 ID:jK8F73hm0
    >>1
    ソースがあろうがこの記事は酷い
    元手なしで投資の方が余程死にやすい、もっと地道に転職活動してどうぞ

    資格取るだけで年収上がる業界は割とあるので、投資するなら自分に投資して
  23. 23 名無しのプログラマー 2021年03月31日 22:57 ID:Teg8Jqbm0
    もう悟りを開いた方が楽とちゃうんか。
    欲しがらなければ苦しむ事も無いやろ。
  24. 24 名無しのプログラマー 2021年03月31日 23:04 ID:UcqmHRDJ0
    いま無職でたぶん派遣社員になるんだろうなと思ってるけど
    そうなったらidecoは何型やればいいの?
  25. 25 名無しのプログラマー 2021年03月31日 23:14 ID:GU2kubuW0
    外銀・外コン行っとけ。
    30まで働いたら、後はフリーランスで十分生きていける。

    そこまでの頭脳がないなら、IT行っとけ。
    マーケ・ディレクター・コンサル・エンジニアであれば
    20代のうちは低賃金リーマン修業を経た上で、30からフリーランスやれば一気に逆転可能。40歳でFIRE達成できるぞ。

    金持ち(富裕層)になる必要はない。経済的自由さえ達成すれば、後はそれを維持するだけで十分よ。
  26. 26 名無しのプログラマー 2021年03月31日 23:16 ID:rWyfESsI0
    貧乏人がそんなもんに手を出したって、逆転どころか養分にされるだけや
  27. 27 名無しのプログラマー 2021年03月31日 23:18 ID:TWh89f7K0
    社会全体で考えたらリスク取って新しい事業を興す人間に多くの利益が分配されるような社会制度であったほうがいいとは思う。
  28. 28 名無しのプログラマー 2021年03月31日 23:19 ID:GU2kubuW0
    >>9
    マが起業しちゃ、何もかも騙されて掠め取られて絞られて終わるだけ。
    マは、起業じゃなくて個人事業主が一番。

    ビジネスやってる他の人に対して、準委任契約でシステム作ってあげるスタイルの方が
    確実に稼げるし精神的安定性も保てる。

    エンジニアはコミュ力がないんだから、資金調達とかの金融屋と関わる仕事をやってはダメ。
  29. 29 名無しのプログラマー 2021年03月31日 23:49 ID:E7RMMlOL0
    住む家があって飯が食えるならそれで充分だろ笑
    多くを求めすぎんな
  30. 30 名無しのプログラマー 2021年03月31日 23:58 ID:qjDs1oX.0
    >>1
    片親で団地育ち10代を少年院で過ごした連中でも独立して金稼いどるで
    上級とか言うてるのは、稼げない連中の負け惜しみでしかないわ
  31. 31 名無しのプログラマー 2021年04月01日 00:03 ID:CEPmnnXP0
    この手のスレって何故か努力ゼロでの成り上がりばっかだよな
    今落ちぶれてる時点で運も無いんだから、運だけでの成り上がりは無理だと分かりそうなものなのに
  32. 32 名無しのプログラマー 2021年04月01日 00:09 ID:ldHDcnX00
    なんか最近至る所で投資推奨の記事ばっかりみるけど気のせいなのか作為的なのか。
  33. 33 名無しのプログラマー 2021年04月01日 00:39 ID:a0IB5eyk0
    お前らみたいなのが人の上に立ったら、それこそお終いなんだなあ
  34. 34 名無しのプログラマー 2021年04月01日 01:03 ID:HrH96CHL0
    投資なんて金持ちの養分になるだけ。
    起業だよ。起業。
    資本主義社会の一番のおいしい果実。
    投資なんかよりはるかに確実でリターンが多く元手がいらない。
    起業で投資するのは時間、労力。金は絶対条件では無い。
  35. 35 名無しのプログラマー 2021年04月01日 01:12 ID:.S3bVuVZ0
    こういうまとめ見ると自分が無能だけど超絶親に恵まれてると実感わく
  36. 36 名無しのプログラマー 2021年04月01日 01:36 ID:5DlQRJU.0
    >>1
    詐欺サイトだからだけど?
  37. 37 名無しのプログラマー 2021年04月01日 02:55 ID:gBlBRb.n0
    ワイはビットコインで手に入れた。
  38. 38 名無しのプログラマー 2021年04月01日 03:05 ID:s26hacG40
    国民総中流社会のほうがマシだった
  39. 39 名無しのプログラマー 2021年04月01日 03:14 ID:bW1OQ09r0
    小説家になって億を稼ごう
  40. 40 名無しのプログラマー 2021年04月01日 06:27 ID:HrH96CHL0
    マジレスすればそんなの数多く働きゃいいだけよ。
    何かを生産、サービス提供するってことはお金刷ってるのと同じだから。
    時間と労働力を提供してお金を刷る。
    それが一番確実に下剋上する道。
  41. 41 名無しのプログラマー 2021年04月01日 06:39 ID:e0eLX.2J0
    貧乏でもいいじゃない♪ 意外と楽しいかも😊
  42. 42 名無しのプログラマー 2021年04月01日 07:24 ID:0Fh2.psX0
    かきこてすと
  43. 43 名無しのプログラマー 2021年04月01日 07:37 ID:uQSQOaMy0
    >>30
    いい歳して小学生の読む漫画みたいな世界観で生きてるんだな...

    お前みたいな奴は、実際に片親で少年院行った奴が職場に入ってきたら真っ先に差別するやろ?
    そういう所、まわりからバレてるからな、お前が年取って弱ったり、お前の子供が弱かったりする前に大人になっておけよ、、、
  44. 44 名無しのプログラマー 2021年04月01日 07:50 ID:UFfrxwTD0
    詐欺師が立てたスレですか?
  45. 45 名無しのプログラマー 2021年04月01日 07:55 ID:M6sq9igW0
    >>32
    政府が後押ししてるからそりゃね
  46. 46 名無しのプログラマー 2021年04月01日 09:13 ID:vNXOuWGi0
    下流は投資する金がないだろ
  47. 47 名無しのプログラマー 2021年04月01日 09:20 ID:V4vCVVcY0
    >>43
    少年院ほどじゃないのかもしれんが、10代でケンカして逮捕されて何らかの施設に収容されて。
    20代後半くらいで企業して成功して、40代前半でアーリーリタイヤできる金を持ってる人、いるにはいるよ。不動産とか建築関係なら、そこまで珍しい話でもないかも?

    過去に犯した罪は消えないかもしれんが、ケンカ好き同士でボコり合って逮捕されたなら、お互い様だしw
    今となっては従業員さん抱えて、そのご家族まで面倒見ているのならば。存分に社会貢献してるんじゃないの?
  48. 48 名無しのプログラマー 2021年04月01日 09:55 ID:7A6qr.d20
    上級国民の家庭に生まれなかった日本人は遺伝的に知能指数も低い。
    アホが成り上がるのはとても難しい。
    よってまた底辺として労働力の再生産に従事することとなる。
  49. 49 名無しのプログラマー 2021年04月01日 11:12 ID:yip.sxGk0
    >>43
    >>48
    日本の会社なんて上から下までほとんど成り上がりだからね?
    そうやって初めからあきらめて挑戦しなけりゃ当然今の位置のまま。
    上がるどころか下がる可能性しかない。
    その手のタイプが底辺に落ちていくだけ。
  50. 50 名無しのプログラマー 2021年04月01日 11:19 ID:yip.sxGk0
    起業の世界に足突っ込めばわかるが、日本は起業に向いてる環境でしかも制度が整ってる。
    国がいろんなサポートしてくれるからね。金も貸してくれるし補助金制度もある。もちろん必ずではないけど。
    商工会とかの起業セミナーもあるし。インフラも整ってる。
  51. 51 名無しのプログラマー 2021年04月01日 11:50 ID:OU.PrMFm0
    >>7
    そもそも何を逆転したいんだ?
  52. 52 名無しのプログラマー 2021年04月01日 11:54 ID:hz.kPbcb0
    金持ちになりたいなら起業やろそりゃ
    でもそもそも金持ちになる理由がないやつは地方公務員になればいいじゃん
  53. 53 名無しのプログラマー 2021年04月01日 12:57 ID:YqWOdKGm0
    そんな上級国民になりたいん?金持ちにも上級国民にもなりたいと思わないんやけど。そういうものと幸せを感じられるのは全然違うものやなってすごい感じる。
  54. 54 名無しのプログラマー 2021年04月01日 14:18 ID:rZwLrcAk0
    投資って植木鉢みたいな物でさ
    皆が上からお金と言う水を降らせて会社って言う植物を育てて出来上がった実を皆で均等に分けあう感じだと皆が思ってるだろうけど・・・
    上級様は植木鉢から溢れたり零れたりする水を好きに使って良い権利が有るんだよね
    このシステムが投資に有る限り下民に勝ち目は無いんだよなあ
    下民が儲けてる時はその何十倍も上級様は儲けてる訳で・・・
    何千年経ってもこの差が永遠に埋まらない事が優れたトリックなんだよなあ
  55. 55 名無しのプログラマー 2021年04月01日 17:31 ID:WZSWP1Rl0
    キラキラネームつけないだけでも違ってくるのに、あえてハードモード人生を選択するのが下級国民
  56. 56 名無しのプログラマー 2021年04月02日 03:46 ID:ZDXU9HxI0
    自分でビジネスをやって小金持ちを目指すってのが現実的だと思う。高学歴になって一流企業で労働してもたかが知れてるしな。サラリーマンは搾取される奴隷でしかないのが現実。上級国民のために下級国民が苦しみ損をして負け続けるのが今の資本主義社会。
  57. 57 名無しのプログラマー 2021年04月02日 09:45 ID:tzbROOIP0
    サラリーマンが搾取されるだけの奴隷でしかないって思ってるくせに独立起業は全世界でも最低クラス。
    調査結果じゃ調査国63カ国中63位w
    皆がサラリーマンを望んでるからだろ?ホント無い物ねだりなんだよな。

    大体、起業家なんて仮に大金得られたとしても使えやしないんだよ。会社のための準備金に回すしかない。そうじゃないと安心できない。仮の給料みたいなもん。心置きなく使えるのはあふれ出たあぶく銭みたいな分だけ。
    その点、サラリーマンは一旦もらった給料は全て自分の物。何かの責任果たすためにプールしておく必要など全くない。
  58. 58 名無しのプログラマー 2021年04月02日 12:57 ID:ViUfTrc20
    公務員の天下りが潰されてるって、どこの世界線だよ

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)
アクセスランキングアクセスランキング traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /