[フレーム]

IT速報

へっどらいん
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)

(追記) (追記ここまで)

ファミリーマートは28日、ディスカウントストア「ドン・キホーテ」とコンビニエンスストアを共同で運営する実験を始めると発表した。

商品の約半数をドンキから仕入れ、天井近くまで陳列するなどの売り場作りのノウハウを取り入れる。6月から都内の3店で実験し、客数や収益を検証して全1万7千店超への拡大を検討する。

都内のファミマ直営3店を改装する。6月1日に東京都立川市の「ファミリーマート 立川南通り店」と「同 大鳥神社前店」(東京・目黒)を開き、6月29日に「同 世田谷鎌田三丁目店」(東京・世田谷)を開く。

ファミマの通常店舗では約3千点の商品を扱うが、実験店では4千〜5千品とし、このうち最大2800品をドンキの商品...
続きはソース元で
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31037540Y8A520C1HE6A00/


スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)
3:名刺は切らしておりまして 2018年05月28日(月) 14:36:44.25 ID:SOHkqCjK

DQN御用達コンビニ


4:名刺は切らしておりまして 2018年05月28日(月) 14:39:23.01 ID:sUG4Qk4P

>>1
長崎屋を食い物にした者同士の悪の結託かw


6:名刺は切らしておりまして 2018年05月28日(月) 14:50:35.76 ID:TXE6r6kL

さすが伊藤忠。嫌な予感しかしない。


5:名刺は切らしておりまして 2018年05月28日(月) 14:47:31.59 ID:R7TlahVe

止めた方が良いと思う。
ただしファミマは好きではないのでどうなろうが好きにしな。

ファミマは以前に下朝鮮と組んで最後は捨てられたけどその時の教訓を忘れたようだ。


7:名刺は切らしておりまして 2018年05月28日(月) 15:05:08.83 ID:KJY9glg6

ファミマで、支那語やエベンキ語の店内放送が流れるの?


8:名刺は切らしておりまして 2018年05月28日(月) 15:08:43.87 ID:8LfGyNPj

コンビニの価格破壊をしてくれるのならいいが...


12:名刺は切らしておりまして 2018年05月28日(月) 16:00:42.03 ID:cVxZG5Tk

デフレ再び


9:名刺は切らしておりまして 2018年05月28日(月) 15:39:44.40 ID:2hb8rJoq

略称はファンキ?ドンマ?


15:名刺は切らしておりまして 2018年05月28日(月) 17:17:16.39 ID:+9eJulgP

ファンキーですね( ́・ω・`)


2:名刺は切らしておりまして 2018年05月27日(日) 23:03:18.90 ID:2k457hJB

キティーのスリッパ履いての入店が必須です


6:名刺は切らしておりまして 2018年05月27日(日) 23:16:19.39 ID:Yep6LyQB

あなたとドンキにファミリーマート♪


3:名刺は切らしておりまして 2018年05月27日(日) 23:04:11.07 ID:CWylLWXp

やめろ


7:名刺は切らしておりまして 2018年05月27日(日) 23:17:24.35 ID:HjXmL8Uk

なんか色々頑張っちゃってるコンビニあるけど探し辛いわ


8:名刺は切らしておりまして 2018年05月27日(日) 23:20:47.89 ID:CVayaxKS

驚安とと他店調査の結果値下げしましたのPOPと保安基準ぎりぎりの通路、
そして手も届かないような上までの陳列にするんですか?


11:名刺は切らしておりまして 2018年05月27日(日) 23:31:53.53 ID:IkP+Wp2e

>>8
カルディと組んで外国の食材撃ってほしい


5:名刺は切らしておりまして 2018年05月27日(日) 23:09:03.56 ID:Wt7w7ZF8

DQNの社交場だったが最近じゃDQNすら見ないな


37:名刺は切らしておりまして 2018年05月28日(月) 05:25:26.20 ID:M3SOWwbD

>>5
そうか?いまだに郊外いったら
古いクラウンに乗って金髪グラサンの
豚夫婦とか出入りしてるぞ


10:名刺は切らしておりまして 2018年05月27日(日) 23:31:22.28 ID:Wbwgh90C

どうせなら100均と統合しろよ


13:名刺は切らしておりまして 2018年05月27日(日) 23:34:47.24 ID:6WmEW5Bp

コンビニ(都民文化)×ばつドンキ(都民文化)

えぐいのできそうだな


36:名刺は切らしておりまして 2018年05月28日(月) 05:14:43.79 ID:vaL45RWF

>>13
ドンキホーテってどう考えてもクロックスとアディダスの三本ラインで軽自動車に乗る人が夜中に行くところじゃん
倖田來未とか浜崎あゆみが好きな人たちの文化だろ


14:名刺は切らしておりまして 2018年05月27日(日) 23:35:22.39 ID:0GlvkXeQ

労働者の賃金が上がらないと小売りは稼げない
自民党が移民を大量に入れてるから安物しか売れないままだっつーの


46:名刺は切らしておりまして 2018年05月28日(月) 09:28:49.60 ID:3x7e4YbF

>>14
それはマクロ的観点であって、市場が縮小しているかも知れんが、シェア100%でない限り成長の余地はある。
経営者ってのはいかなる場面でも利益を出さなきゃいかんし、ドンキホーテはそれを実現してる。
何と叩かれようと、全く安くない激安の殿堂であっても、ちゃんとみんなドンキホーテで買い物して、ドンキホーテは利益を残してる。
これは立派な事なんだよ。


23:名刺は切らしておりまして 2018年05月28日(月) 00:34:49.51 ID:HUvV3cPR

低所得者が増えているからそれに合わせるのは当然の戦略では。


24:名刺は切らしておりまして 2018年05月28日(月) 00:42:38.37 ID:T/2ZhFCe

>>23
低所得者がコンビニやドンキなんて高級店に行くわけねーだろwww


15:名刺は切らしておりまして 2018年05月27日(日) 23:39:18.99 ID:UDjioGqv

全国展開しなくていい
てか弁当をなんとかしろ


29:名刺は切らしておりまして 2018年05月28日(月) 01:57:57.28 ID:f6mg/wpf

>>15
三大まずい弁当
・異音系列の弁当
・ファミマの弁当
・うちの妻の弁当


31:名刺は切らしておりまして 2018年05月28日(月) 01:59:51.01 ID:CTJ8KDBO

>>29
メシマズ嫁乙...


30:名刺は切らしておりまして 2018年05月28日(月) 01:58:21.72 ID:CTJ8KDBO

ショボい弁当をなんとかしろ
サークルKでよかった


25:名刺は切らしておりまして 2018年05月28日(月) 00:53:10.48 ID:+7EXMU5W

欲しいものがどこにあるか宝探し感覚で探し回らなきゃいけないコンビニか
よそ行くだろう


51:名刺は切らしておりまして 2018年05月28日(月) 12:28:20.45 ID:8LfGyNPj

商品価格が安くなるんならいいけどな
ディスカウントコンビニっていう形態ならおもしろいんだけど


53:名刺は切らしておりまして 2018年05月28日(月) 12:35:42.11 ID:M3SOWwbD

>>51
ロー100「」


28:名刺は切らしておりまして 2018年05月28日(月) 01:54:13.78 ID:KAVPs9us

ドラックストアで良くね?


39:名刺は切らしておりまして 2018年05月28日(月) 07:23:07.39 ID:YN7mHfnK

セブン以下かつローソン以下←現実


元スレ: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1527429717/http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1527485690/
タグ :
#ファミリーマート
#ドンキホーテ
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)

オススメ記事一覧

人気記事ランキング

オススメ記事一覧

コメント

記事と関係のないコメント、連投は削除規制対象です

  1. 1 アッシュTM️ 2018年05月28日 17:44 ID:BfNrAyYE0
    すまん
    セブンイレブン以外行かない定期
  2. 2 名無しのプログラマー 2018年05月28日 17:49 ID:EOthiRgq0
    ドンキといえば大型店舗から中規模へと店舗数を延ばして今に至っている
    超小規模店舗たるコンビニに手を伸ばすのは必然だった
    単独ではなく業界ノウハウを学びながら推し進めるというのは商売として手堅い
    推移を見守るばかりだけれど、私個人の生活のタシになるなら喜ばしい
  3. 3 名無しのプログラマー 2018年05月28日 17:57 ID:USfZwrdu0
    低所得者は行くとしても100ローかまいばすけっとだぞ
  4. 4 名無しのプログラマー 2018年05月28日 18:10 ID:s.ZAI8iZ0
    最近揚げ出しとかの食い物とか美味しくなったのに底辺とコラボか・・・・
    もう使いません
  5. 5 名無しのプログラマー 2018年05月28日 18:21 ID:ozhWy5Fg0
    全国展開()はよ
  6. 6 名無しのプログラマー 2018年05月28日 18:51 ID:pizID6hV0
    ドンキってあのごちゃごちゃ陳列でダラダラ見させて
    店舗に長居させることで無駄なものを買わせて利益出せてると思ってるんだけど
    さっと必要なもの買うために利用する小規模店舗のコンビニでどうやって利益出すつもりなのかな?
  7. 7 名無しのプログラマー 2018年05月28日 18:53 ID:14bRs3ay0
    ドンキの1階をファミマ仕様にするかと思ったら逆か
  8. 8 名無しのプログラマー 2018年05月28日 18:57 ID:Rs7w5LHM0
    tyon企業ドンキはきもい
  9. 9 名無しのプログラマー 2018年05月28日 18:59 ID:Rs7w5LHM0
    法則発動まったなし
  10. 10 名無しのプログラマー 2018年05月28日 19:04 ID:t5b3HKlV0
    ファミマはゼロバンクのATMを返せ!
  11. 11 名無しのプログラマー 2018年05月28日 19:17 ID:dapu8C.Y0
    (入り口のワゴンだけ)激安の殿堂w
    折角整然とした陳列が強みのコンビニなのに雑然とさせる意味が解らないよ
  12. 12 名無しのプログラマー 2018年05月28日 19:18 ID:wwH4u5D80
    ドンキっぽいコンビニというと今は亡きshop99があったな
    身売り後のローソンストア100はその面影ないが
  13. 13 名無しのILOVEJAPAN 2018年05月28日 19:22 ID:DltF3J6s0
    賞味期限が切れまくったひどい状態になりそう
  14. 14 名無しのプログラマー 2018年05月28日 19:33 ID:hNVSLbP90
    今ファミリーマートミニピアゴとかいうのもあるわけだが話題重視してんだなユニーは
    給料が高ければいいけど安くこきつかわれるんだろうなーという印象しかない
  15. 15 名無しのプログラマー 2018年05月28日 19:51 ID:PWMwwmVj0
    セゾングループ時代のファミマはチルド弁当があって当時にしては斬新さを感じたものだけど


    今のファミマは別物って感じ。アノ味気ないみと青の看板からして、入る気無くしてしまう。
  16. 16 名無しのプログラマー 2018年05月28日 20:04 ID:jKlqG8GV0
    いやいやあれは広い店舗面積があってこそのだろwww
  17. 17 名無しのプログラマー 2018年05月28日 20:04 ID:ytJwYEIM0
    これは見もの
  18. 18 名無しのプログラマー 2018年05月28日 20:05 ID:5dtRzkjs0
    自分は田舎者だから行くことはないけど
    どうなるかは興味あるな
  19. 19 名無しのプログラマー 2018年05月28日 20:15 ID:F7vwpUwh0
    攻めても攻めてもセブンイレブンの背中は見えず
  20. 20 名無しのプログラマー 2018年05月28日 20:18 ID:vZZQF1vq0
    底辺の人達がやたらセブンイレブン神格化してるのって何なの?
    コンビニなんて所詮コンビニで、セブンイレブンもファミリーマートもローソンもその他も同列で、所詮コンビニはコンビニでしかないよ
    セブンイレブンのコンビニ弁当を美味いとか別格って言ってる人達も、悲しくなったり虚しくならないの?
    ジョークで言ってるだけ?それとももうその感覚もない程に最底辺にいるとか?

    もっといい物食べなよ、本当に
  21. 21 名無しのプログラマー 2018年05月28日 20:42 ID:YL9n6eb60
    ドンキホーテは外資系
  22. 22 名無しのプログラマー 2018年05月28日 20:46 ID:oo1e5hvm0
    小売でドンキが一人勝ちの時代だからな。ドンキ化は仕方ない。
  23. 23 名無しのプログラマー 2018年05月28日 20:53 ID:cik0LdVp0
    てか、鈍器で良くね?

    ファミマは酒と焼き鳥だけ売ってれば良いよ。
  24. 24 名無しのプログラマー 2018年05月28日 20:54 ID:cik0LdVp0
    あと、通販の受け取り窓口も。
  25. 25 名無しのプログラマー 2018年05月28日 21:22 ID:bslEzAOp0
    ファミリーマートのパンの色なんかを見ていると自然に出る色がないみたいで不思議だよな。ヤマダ電機みたいに迷走しそうだな。
  26. 26 名無しのプログラマー 2018年05月28日 21:32 ID:eO6R.Alb0
    ampmとサークルKを奪った恨みは忘れないからな
  27. 27 名無しのプログラマー 2018年05月28日 21:43 ID:DgTZb8qh0
    >>26
    お前が金落とさなかった結果なのに何言ってんだ
  28. 28 名無しのプログラマー 2018年05月28日 21:52 ID:.t0KZnYh0
    ここを利用するのは神様ではなくて底辺様。
  29. 29 名無しのプログラマー 2018年05月28日 22:04 ID:YZDWWH9r0
    ドンキって底辺御用達みたいでイメージ悪いから爽やかでシンプルイメージのファミマと組むって残念な気しかしないよ。
  30. 30 名無しのプログラマー 2018年05月28日 22:21 ID:.uAWeX8r0
    万引き客ぐらいしか通わない
  31. 31 名無しのプログラマー 2018年05月28日 22:28 ID:vCKOOR7W0
    ファミマは制服が黒くて雰囲気が暗い
  32. 32 名無しのプログラマー 2018年05月28日 23:11 ID:wd.L1n6m0
    ドンキマートで良いんじゃない
    どうせ7以外は行かないから
  33. 33 名無しのプログラマー 2018年05月29日 01:22 ID:.cf4mlJn0
    言うほどドンキにDQNおるか?
    おっても深夜帯だけやし、むしろ深夜帯ですら老夫婦やリーマンが夜食買っとるぞ。
    キティサンとか着ぐるみパジャマとかの時代は10年も前に終わっとるし、最近の新店舗はカートで買い物するくらいには広い。
  34. 34 名無しのプログラマー 2018年05月29日 01:29 ID:hbKJv7IL0
    まだイキったヤンキーみたいな豚野郎いんのかー
    あれほんまダサいよな
  35. 35 名無しのプログラマー 2018年05月29日 01:45 ID:YYL7Jge00
    弁当は20年前はマシだった。100円コーヒーは僅かにセブンよりうまい
  36. 36 名無しのプログラマー 2018年05月29日 02:30 ID:4jjUZSGv0
    これは失敗する
  37. 37 名無しのプログラマー 2018年05月29日 05:22 ID:fxzaWGKr0
    コインランドリー併設型のファミマが都内に開店してたけど、これを増やしてほしい
  38. 38 名無しのプログラマー 2018年05月29日 07:37 ID:gwxE1oFg0
    さすがDQNホーテ。嫌な予感しかしない

    (キティ仕様や
    チバラキ仕様の関東土人の自業自得感)
  39. 39 名無しのプログラマー 2018年05月29日 07:42 ID:feFO0ENH0
    下品なtyon企業ドンキの横暴を許すな(`・ω・ ́)
  40. 40 名無しのプログラマー 2018年05月29日 08:43 ID:TZvtfUpn0
    価格下げてくれるならいいけど、どうせコンビニ特別価格という名の値上げでしょ
  41. 41 名無しのプログラマー 2018年05月29日 10:54 ID:pO49VZXm0
    北海道だと セコマ(1100件)>セブン(1000件)>>>>>ローソン(600件)>>>>>ファミマ(200件) まぁ評価は不思議と店舗数に比例してんだよなぁ
  42. 42 名無しのプログラマー 2018年05月29日 14:05 ID:yiYrnjJd0
    年中バイト募集してる社畜イレブンがなんて?w
  43. 43 名無しのプログラマー 2018年05月29日 19:59 ID:M4Z.y4Dg0
    ドンキは以前試験的?にコンビニ型店舗の経営にチャレンジしてたがあっさり潰れた
    50円のソフトクリームが好きだったな (貧民感)

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)
アクセスランキングアクセスランキング traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /