1:風吹けば名無し 2018年05月09日(水) 06:42:07.27 ID:A6mbLuXna.net
ガチで謎
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)
58:風吹けば名無し 2018年05月09日(水) 06:50:40.83 ID:MQlQKl+60.net
昭和かw
4:風吹けば名無し 2018年05月09日(水) 06:42:35.62 ID:A6mbLuXna.net
ガチで不思議
12:風吹けば名無し 2018年05月09日(水) 06:43:50.06 ID:N6c6uKSvd.net
お釣りが一枚になるように計算してるガイジw
3:風吹けば名無し 2018年05月09日(水) 06:42:22.14 ID:A6mbLuXna.net
老人とかならまだわかるが...
692:風吹けば名無し 2018年05月09日(水) 08:13:26.53 ID:mQCwJ2I8p.net
>>3
老人も今は多いで
払い間違えとか無くて安心やろうし
7:風吹けば名無し 2018年05月09日(水) 06:42:59.36 ID:e14oGQHka.net
カウンターに130円置いてスポーツ新聞持っていく爺
13:風吹けば名無し 2018年05月09日(水) 06:44:00.69 ID:UZZ9vwdo0.net
>>7
十円足らないやんけ
15:風吹けば名無し 2018年05月09日(水) 06:44:14.99 ID:RO7NZ0HA0.net
ワイニートは現金やな
21:風吹けば名無し 2018年05月09日(水) 06:45:13.74 ID:6iYe1iEU0.net
クレカの審査通らんやで
25:風吹けば名無し 2018年05月09日(水) 06:45:31.49 ID:A6mbLuXna.net
正体はニートって事か。納得
34:風吹けば名無し 2018年05月09日(水) 06:46:57.78 ID:lhGi50Th0.net
>>25
日本人のほとんど、ニートだった
22:風吹けば名無し 2018年05月09日(水) 06:45:17.79 ID:O1mPr6PR0.net
そういやクレカでも買えたけど
ちょっとの買い物でいちいちクレカ使うの恥ずかしい
29:風吹けば名無し 2018年05月09日(水) 06:46:02.98 ID:ZnuPioZO0.net
>>22
サインするわけじゃないのに?
54:風吹けば名無し 2018年05月09日(水) 06:49:50.21 ID:O1mPr6PR0.net
>>29
クレカ持ってるワイ上流階級!っていちいち自慢げにドヤってるみたいで気持ち悪いねん
63:風吹けば名無し 2018年05月09日(水) 06:51:04.01 ID:LMeJstB40.net
>>54
クレカなんて誰でもモテるんやが
自意識過剰やでそれ
27:風吹けば名無し 2018年05月09日(水) 06:45:51.43 ID:hRdVvdgw0.net
○しろまる○しろまるで、って言うのが面倒
33:風吹けば名無し 2018年05月09日(水) 06:46:49.40 ID:LPwnVK7c0.net
>>27
財布出して小銭漁るのは面倒じゃないのか
31:風吹けば名無し 2018年05月09日(水) 06:46:33.61 ID:li8x4gv3a.net
こっちがボタンで選べるようにしろや
会話したくねーんだカスが
30:風吹けば名無し 2018年05月09日(水) 06:46:28.61 ID:LVBYiml30.net
クイックペーイwワオン!w
9:風吹けば名無し 2018年05月09日(水) 06:43:09.11 ID:O1mPr6PR0.net
8割の客は現金なんやが?
10:風吹けば名無し 2018年05月09日(水) 06:43:12.31 ID:V7nbNFI+p.net
コンビニとか使わんなぁ
35:風吹けば名無し 2018年05月09日(水) 06:47:08.76 ID:7PaxWFa+d.net
オーナーからすれば現金が一番ええ客やろ電子マネーとかクレジットって決済手数料4%くらい取られるし
57:風吹けば名無し 2018年05月09日(水) 06:50:32.66 ID:LMeJstB40.net
>>35
働いてるならわかるけど、それはない
釣り銭管理とかレジ点検とかで頭痛くなる原因
99:風吹けば名無し 2018年05月09日(水) 06:56:17.16 ID:MQlQKl+60.net
店員からしたらカードの方が早いし手間がかからんな
56:風吹けば名無し 2018年05月09日(水) 06:50:22.23 ID:5RhYJ0gD0.net
停電した時に使えなさそう
72:風吹けば名無し 2018年05月09日(水) 06:52:35.34 ID:A6mbLuXna.net
停電とか言うてる奴のエアプ具合
176:風吹けば名無し 2018年05月09日(水) 07:09:44.33 ID:ooweI59h0.net
時代遅れの現金野郎がわめいてて草
なんで不便とわかっていながら現金なんか使ってんだろう
無能って感じ
121:風吹けば名無し 2018年05月09日(水) 06:58:40.77 ID:saTGUdIxM.net
クレカアンチはもちろん電車も切符よな?
そうじゃないとダブスタクソ野郎になってしまうで
131:風吹けば名無し 2018年05月09日(水) 07:00:40.10 ID:957iIwbMd.net
>>121
切符買わずにどうやって乗るんや
139:風吹けば名無し 2018年05月09日(水) 07:02:28.10 ID:saTGUdIxM.net
>>131
お前マジ?
なんか昭和からのタイムトラベラー多すぎやろ今朝
144:風吹けば名無し 2018年05月09日(水) 07:03:52.46 ID:LMeJstB40.net
>>131
やっぱり現金主義って頭悪いだけやと思う
189:風吹けば名無し 2018年05月09日(水) 07:12:00.39 ID:Z+LYqgg70.net
マジレスすると iPhone比率が高すぎだからやで
長らくお財布ケータイじゃなかったし
VISAカードがリアルタイムでアップルペイ対応してないし
197:風吹けば名無し 2018年05月09日(水) 07:13:05.25 ID:LMeJstB40.net
>>189
おサイフケータイってガラケーからあったやん
日本は現金主義多いだけやで
208:風吹けば名無し 2018年05月09日(水) 07:14:41.48 ID:ndVQ+I+jH.net
現金派とか発展途上国以下の知能で草生える
中国の貧民ですら電子マネー使うぞ
218:風吹けば名無し 2018年05月09日(水) 07:16:06.83 ID:LMeJstB40.net
>>208
それ言うたら「通過の信用ガー」と言い訳するしな
ほんまアホばっかやで
217:風吹けば名無し 2018年05月09日(水) 07:16:01.39 ID:a0HPGPGFa.net
QUICPayほんま便利
iPhoneすげえわ
クソみたいな古いXperia使ってた自分が憎いわ
231:風吹けば名無し 2018年05月09日(水) 07:17:57.25 ID:rI1CvG4z0.net
電子マネーだとお金使ってる感覚がなくなりそうで無駄遣いしちゃいそう
234:風吹けば名無し 2018年05月09日(水) 07:19:00.43 ID:qScgApW20.net
>>231
知的障害者
248:風吹けば名無し 2018年05月09日(水) 07:21:20.32 ID:LMeJstB40.net
>>231
マネーツリーとか家計簿アプリがあるんやが、キャッシュレスに拘ると全てデータ化できるから現金より管理しやすいから、無駄遣い減るしポイントも貯まってええことづくめやで
239:風吹けば名無し 2018年05月09日(水) 07:19:46.66 ID:ysq7GAUH0.net
土人ジャップw
285:風吹けば名無し 2018年05月09日(水) 07:25:41.79 ID:m3qP2c770.net
後進国だから仕方ないね
252:風吹けば名無し 2018年05月09日(水) 07:22:09.50 ID:nWA93S1/M.net
昼時のくっそ混んでる時に現金ジャラジャラしだす奴www
247:風吹けば名無し 2018年05月09日(水) 07:20:52.52 ID:p4gcFfO+0.net
朝急いでる時にコンビニでジャリジャリ現金だしてるバカはほんと無能
259:風吹けば名無し 2018年05月09日(水) 07:22:54.08 ID:FakntUeI0.net
>>247
ほんこれ
7-8時と12-13時は電子マネー専用にすべき
250:風吹けば名無し 2018年05月09日(水) 07:21:39.36 ID:ooweI59h0.net
お釣りの端数を気持ちよく揃えるのは国民的娯楽だからな
そう簡単にやめられない
261:風吹けば名無し 2018年05月09日(水) 07:22:55.58 ID:6o/inYr4d.net
お前らは気づいてないけど
コンビニの店員は未だに現金払いしてくる人をおじいちゃんってあだ名つけてバックグラウンドで爆笑してるよ
266:風吹けば名無し 2018年05月09日(水) 07:23:43.54 ID:YHxQiK/X0.net
>>261
バックグラウンドで草
バックヤードやろ
308:風吹けば名無し 2018年05月09日(水) 07:28:56.46 ID:CE7BeaJ30.net
電子マネー使えば時間が早くてそのうえポイント面でも明らかに得なのになんで現金を使うのか
わいは毎年旅行はポイントだけでいってるで
326:風吹けば名無し 2018年05月09日(水) 07:31:15.33 ID:rOyysaplM.net
>>308
うせやろ?200万円くらい使ってる計算になるんやが
329:風吹けば名無し 2018年05月09日(水) 07:32:05.18 ID:D18UiaCdd.net
>>326
普通に生きてりゃ年間200万は使うやろ
339:風吹けば名無し 2018年05月09日(水) 07:32:56.86 ID:IDzsvB+8a.net
これはワイの妄想やけど周りに合わせるってお国柄が原因な気がするで
田舎のコンビニとかほとんどの人が現金使ってるからクレカや電子マネー使うの恥ずかしいって思ってる人多いやろ
347:風吹けば名無し 2018年05月09日(水) 07:34:39.59 ID:LMeJstB40.net
>>339
妄想やなくてその通りやろ
日本人は周りと同じなら合理的に考えず安心する
402:風吹けば名無し 2018年05月09日(水) 07:41:26.64 ID:l0rQanQ+0.net
ダサいし邪魔だわ、どんだけ迷惑行為すんねん現金カスが
しかもポイントもったいないわ
404:風吹けば名無し 2018年05月09日(水) 07:41:48.09 ID:ooweI59h0.net
コンビニで現金払いはしょーもないけどまだわかる
宅配とかで代引きとかってまだやってる奴いるんかね?いるんだろうな
これは流石に理解できん
430:風吹けば名無し 2018年05月09日(水) 07:44:28.91 ID:/03iVH2R0.net
こればっかりは日本人の風土としか言えんやろなあ
理屈じゃどうにもならんねんよっぽど強く推し進めるか時が経つのを待たんと
元スレ:
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1525815727/
- タグ :
- #クレカ
- #ApplePay
コメント
記事と関係のないコメント、連投は削除規制対象です
とは言え、おサイフケータイとかで払ったほうが便利ってのは俺も否定しないけど
しかも舞台はコンビニ!
コンビニの他の例はないのかよ
カード、現金、電子マネーと何回この題材を上げるんだよw
コメント蘭に書き込みが他と違って増えるのはわかるけどさ
カード会社のステマにしか思えないよ
その時の状況に合わせて使い分ければ良いじゃん
何回もステマ記事載せるならコンビニ以外の例を出してくれよ
現金を憎むようになったのも分かる気がする。
しかもカード渡すって期限、名前、セキュリティコード見せてんだぞ
店員に外国人が多い今どきはコンビニ程度の少額決済なら現金が安全。
使われて保険は効くだろうがメンドクサイ
「自分が使ってウソついてんじゃないか?」てのを証明するのが手間かかりすぎる。
審査の対象が親だからね、学生はクレヒス真っ白だけど将来があるしニート養うような親は比較的裕福なので余裕で発行される
支払いの未払い踏み倒し強制解約債務整理自己破産
こいつらだけはまず絶対通らない少なくともやらかした日から5年は無理
デビッドカードを作る手間考えたら現金で払うほうが早いから
いってるやつは上流貴族かなんかなんやろなーそんなやつがこんな
辺鄙な場所に来るはずがないんだよ
マウントとられちゃってくやしいよぉ〜
(これで彼らの自尊心が保たれ犯罪を未然に防げるだろう)
さすがに飽きてきた しつこいよ管理人
おまけに現金ぴったし事前に準備してすぐ置けばノータイムなんだが
そいつ等の目の前に100万円の札束落としてみたらどうなるんだろうなぁ?
「いや現金は時代遅れだから」とか言って拾わなかったら評価してやるよ貧民共。
無 理 だ ろ う け ど な 。
カードに紙幣と好きな方を使えよ
結局、行ってる場所がコンビニなんだから
カードだけみせてどの支払いか言わない馬鹿が多くてウンザリ
そのカード一枚でクレジットも電子マネーの支払いもできるだろ
いまどきどれだけの支払い方法があると思ってるんだよ
レジで区別ボタン押さなきゃいけないんだよ
何枚も何枚もカードなんか持ってるから、ポイントカードどこだっけ?
このカードはどれだっけ?で現金払いより出すの遅かったりもする
使う人によるんだよ
カードに使われて楽しいかと
プリカは乱立させてないで相互利用共通規格に落ち着かせて手数料特典による価格競争を進めて業界成熟させろよ
当時(30年前)はLawsonだけがクレカ払いができてた
でも当時親会社だったダイエーのomcカードのみw
その後他のコンビニでもクレカ払いができるようになって便利になったわ
昼時のくっそ混んでる時に現金ジャラジャラしだす奴www
なんで?コンビニじゃなくて店に食いに行けよ
昼飯400円とかなのか?
普段脳みそ使わないから小銭数えるのがとか言い訳してるようにしか見えないぞ
経済見ても現金使わなくなって破綻だらけになったし、アプリの課金だって皆凄い額じゃん
現金だったら起こらない現象
今の時代ご老人でもない限り現金決済に拘るなんて知性のかけらもない無能だとアピールしてるようなもの
ただのクレカで統一されてないのならよく飛行機使うのでもなきゃ大して意味がないよ
空港のラウンジも今やこういう乞食の集まりだからメリットでも何でもないが
昼を頻繁にコンビニで済ませる時点で中流以下なんだからこうやって同じ階級にマウント取って恥ずかしくないのかね
公私共に現金のみ
カード会社に手数料盗られるならその分還元(取引先、消費者、交際費)したほうがええわ
その信条から自分の決済も現金
そもそも政府が国営か3セクかで運営すれば良かったんだよ
仮想通貨に手出してる奴はバカ
偽札対策
海外で普及したのはこれが原因、米ドルもかなりの偽札が出回ってる
日本だとその心配がないので、むしろ加盟店になることによる上納金の価格転嫁のデメリットの方が大きい
こういう費用は全部、電子マネーとクレジットカード利用者に負担させるべき
無駄なことしてるんだから、それぐらい支払えよ
普通の人は前の人がカードを使おうが現金を使おうが電子マネーを使おうが気にならないよ
待ってる間はスマホ弄っているからね
後は仕事のこととかね
前の人の支払い方法でいちいち怒っている程、みんな暇ではない
そう言う人もいるんやで
価格上乗せ、だいたい2割近く値上がりしていいって人が増えれば、対応するかもな
加盟店の上納金がそんくらいだ
他人の足を引っ張る非効率的な雑魚
消えてどうぞ
収入身長学歴煽りの方が100倍面白いぞ
ん〜www必死過ぎて行間から顔真っ赤なのが伝わってきますぞwwww
てか他人の精算時間がそこまで気になるとか、どれだけ時間に余裕がないの?
ちょっと病気入ってると思うよ
チケットの発券手数料は電子マネーで払えないから現金で払ってる
全部キャッシュレスで払えるようになるのはいつ頃かね?
今時律儀に現金に拘るメリットなんてほとんどないしね
そんなに現金がイヤならコンビニ側にやめさせたら?
クレカだろうが現金だろうがその人の性格やライフスタイルでケースバイケースやろ
やっぱ小銭を意識して生活する方がムダ遣いしなくて良いわ
収入上がらんのに便利な時流に乗り軽々しく支出してしまうのは間違っとるもんね
ただそれだけだ。
店ごとに違うやつだったりするから複数持ちは少ない。
電子マネーカードだと、どのみち現金をチャージするしさ。
それにカードを読み込む機械って思ったより時間が掛かるんだよね。
現金払いをめんどくさいと感じるのはコンビニの店員さんくらいなモノだと思ってるけど違うの ?
セブンで買う時でも、小銭が欲しいと思ったら札出すし
いらつくやつはレス専用コンビニ作ってもらえば良いんじゃね
こんなに声がでかいなら需要もたんまりあるんだろうしな
スーパーによっては未だに酒タバコはクレカ含む電子マネー不可
こんなのゴロゴロしてんのにカード決済限定にしろとかアホちゃうか
国や自治体への支払いは未だに引き落としすら対応してないのがほとんどだからまずこの辺りから手を付けてくれ
忙しい時間にわざとレジ前現金払いにして、もたついて店員をイライラさせて楽しんでるんやぞ
だから俺はいつでも現金払い
クレカは現金(金)持ってない貧乏人が使うもんだろ?少額でクレカ使うの見るとその位の金も無いのかと思う
って言ってたんだけど、お金とか社会的地位(立ち位置)が無かったらクレカ持ったり維持出来ないと思う...
利便性は後付け
カードで手数料ぼれるからだよ
最終的には利用者負担だから現金ダセエとかで異常に推すんだよww
ステマに踊る方がダサい
無能だねえ
それまでカード厨のイキリマウントは続く
俺の都合でキャッシュレスを選択するのはかまわない。
それまでは無言でできる現金だな
当たり前な
ストレスの為にわざわざ時間を使うのは馬鹿らしい
時間的な意味で詰まるのは支払い手段じゃなくて、レジの数、検品する品数、決済以外の事を処理でもたつく、小銭でのタイムロスなんぞ数秒だし決済部分機械化で解決してる、検品中にある程度予測すれば済む話だからなぁ。
検品処理ゾーンに人が介在するってか検品があるから詰まるんだよね
カードなんか絶対要らんわ
たまーにカードの奴見かける
得られるポイントもたかが知れてるし、現金払いも別に不便じゃないし
それもかるしやっぱり現金のが金の管理がしやすい
自称先進国(日本)「現金払いが基本でしょ。クレジットカードはイキってるみたいで気持ち悪いし、いちいち「〇〇で」って言うの恥ずかしい。コミュ障なめんな。あとチャージ型は消えていいよ」
店によって使い分けしなきゃならない時点で
面倒なのよ手持ちが目減りしてるだけになっちゃうし
検品レス、決済機械化のほうがスムーズだわ
「カードですべて済まされるならカードにする、現金と両方とか面倒」
理屈の上では部分的でもカードにしても効率が良いかも知れないが、人間そうではない
お金貰ってステマしてるのかもしれないが、煽るネタ出して可哀想に・・・
それな
複数使うと金が分散するから微妙なんだよな
俺は使うにしてもEdyオンリーだわ
ただ自販機が不可だったりと場所によって制限あるし現金は安牌
結局は慣れたやり方から移行するのが面倒とか思い込みで面倒そうって思ってるだけだろ
今もう大丈夫?カード使っていいの?
スーパー「独自電子マネーやで」
これがあるから電子マネーは微妙になるんだよ
か→が
どこでも確実に使えるなら移行するけどコンビニにしか行かないような奴の言葉は戯れ言でしかない
他は大したメリット感じない
クレカは対応してないし
ネット銀行の引落に対応してなくて
地銀し対応してないがそれだけのために口座作りたくないし...めんどせ
今まさにそのままの文章を書こうとしてたぞ!w
ほんと市の水道は何してんだ馬鹿野郎
選択肢が一つしかないならいいが、二つ以上ある時は喋れよ
喋ったら死ぬんか?
精神的余裕と物理的な余裕なんて誰でも作れるんだから、それができてから社会に出てきてくれるかな
べつにいいのか
まあ、メリットも殆ど無いけどなwカード払いのほうがレジ速いとかどんなけとろいんだよ。
もつそろそろ5年経つから消えたやろか
そうじゃないから面倒なんだよ
カードのみで全て賄えるようになってから言って欲しいわ
おサイフケータイのステマなのかなあ?
何かに統一されたら乗っかるわ
まあ、何にしても手数料屋を儲けさせるのが大嫌いなんで、支払いは基本現金だけど、通販は面倒なんでクレカ使ってしまうな。
両者をバランスよく使うべき
更に配送員と一緒に荷物確認。
最初っから悪意あるような店だとカードだと後手後手に回って処理がめんどくさくなる事もあるからな。
使えない店で手持ちが足りなくて恥かかないように
いつも現金だわ
日本円は受け取らないけどドルかユーロは受け取る国も多いし
その店潰れたけど。
2020年ぐらいまでは現金払いは無くならんだろーなー。
チェーンなら高確率で使えるけど忙しい時にパパッと食いたい時だけだしな
カード使うのは飯奢る時位だわ
いい加減もう飽きた
グーグルペイカード買ったり
クレカ支払い断られた記憶があるのだが
払えるようになったのかなぁ???
予定詰めて4D見ると絶対荷物置く必要出てくるから必ず現金持ってる。
散歩(開拓)で住宅街入るとコンビニなんて見かけないから自販機でドリンク買う必要も出てくるし。
逆に引きこもりなら自宅周辺会社周辺しか動かんからクレカで充分やろな。
普通に現金が多いような状態でこう言っても誰もピンとこないんじゃ
ただし、高校生時代に作ったんでクレジットなし。
ローソンはまだ、ポイント払いできるほどない。
イオン系(ミニストップ)は持ってないわ。
現金が一番、無難そうな気がする。スーパーでも。
都内でもコンビニでカード使ってるやつなんてめったにいねえよ
それ系の記事載せれば、クレカや投資系の広告表示されるから、アフアフの儲けが増えるってだけの、管理人都合だけのクソ記事
ア.ドブロック最強
いまだに圧倒的に現金が多いからな
それとも都会のコンビニは、いつも大行列なのか。キモいな。
カードでも同じことが起こるだろ。
レシートチェックしろよお前ら盗まれるぞ。
クレカ作れないならデビットもあるやろ。
現金と二刀流できない一辺倒は黙ってた方がええわ
昔、ampmがあった時代、いつも会社のビルにあったから、毎日おかず買ってたけど、ずっと携帯に入れたエディで払ってたわ。
ポイント付かないけどさくさく会計されてワロタ。
カードの偽造被害に遭った事があるけど、金は返ってきたが仕方ないとはいえ、俺が嘘の被害届出してないか質問責めがしつこくて、再発行の手数料はとられるわで嫌な思いばかりだった。使用履歴から言って居酒屋あたりでスキミングされたのでは?と言われたが、あれ以来カードはカード決済しか受け付けてない場合のみ、使用してる。
今時切符買うやついるのか?一緒に行くやつが切符で〜とか言い出したら間違いなく距離置くと思うわ
以前は給料入ったら10万下してたけど今は2万しか下さなくなった
アフィ収入目的で印象操作まとめってやつだな
実際に現金にやられたんじゃね?引き下ろせねえーって
現金払いがダサいとかなんでもカッコつけたくなっちゃう中学生みたいで笑う
クレカじゃなくてSuicaレベルでもいいから使っとけよ
どこの話なの?
東京?
現金主義者だから普通に買える範囲は現金だわ
日本での話だよ
現金だったら使い過ぎないしそもそもコンビニ割高だから行きたくない
シュッっとカードで払ってる人かっこいいなとは思うがそもそもイケメンじゃないからやっぱ現金でいいや
現金しか受け取らない店がたまにあるからお守りのように持ち歩いてる
とにかく現金はサブ
これだけでもう立派な病気だよ
そもそも昼時の混む時間になんでコンビニ行くんだよw
そういう時間の無駄使いは気にならないんだな
毎日コンビニ利用して現金払いを馬鹿にする奴って大概が低所得者だよ
普通は前の人がどんな金の払い方しても怒らないし馬鹿にはしない
低所得者ほどコンビニ好き
そもそも、そんな奴に金は集まらない。
逆じゃね?
コンビニくらいしか使いみちがない
10年前スマホ誰も使ってなかったのと同じさ
あとコストコは現金払いしかできない(マスターならできるけどそんなカード持ってないww)
自分の価値観以外は全て見下さないと気が済まないガ、イジなんだろうな
一見アンチソニーを装っていても、実はちゃっかりステマしているという証拠。
ここのブログはしょっちゅう反日ネタでサムスン対ソニーを演出するけど
実際のところは反日勢力だけでなく、ソニーやアップル、クレジットカード会社、時計メーカーなんかとも癒着しているんだろうなと思う。
いかにもネットに張り付いてる底辺生ゴミニートのたどり着いた解釈だなw
NFCチップごときでソニーは儲からんし。
自分が底辺キチガイに片足突っ込んでるのに気づいた方がいいよ
現状じゃ店舗ごとの独自通貨に換金してるのと変わらない。利率の良さでどの店使うか選んでるような状況
本当にインフラとしてキャッスレスを推進したいなら国主導で電子yenとして一本化するか互換性を強制的に持たせるかするしかない
利便性が最大の武器の電子マネーで利用者側に使えるか確認の一手間が増えるんじゃ本末転倒
今の状況でキャッスレス移行してもどの電子マネー使ってるかでゲハ戦争じみたことしだすだけだ
カードなんか使ってる人いなかったけど
小銭以上にカード入れてどうするのさw
プリペイド式とは言え、数字が増減するだけの電子マネーに慣れてしまうとヤバそう
監理人の自演の独り言を風潮と捉えるか?君は見事監理人の手玉にとられてる。
言うほど便利でも早くもないからなー。
推進派は顧客データ集まるからやりたいんだろうね。
それよりも公共料金をコンビニ払いしてる奴等の方がよくやるなぁとは思うけど。
前にも見た気がする
一番は支払い方法はなんでも良いから、とにかく資産を増やして築けよってことだよ
ドヤ顔でカード使えよとか言っているのに給料が平均以下、貯金も少ない、資産もほとんどなかったらそっちの方が恥ずかしいぞw
非現金厨の口のきき方が悪すぎて逆にカードとか意地でも使うかって思いたくなる
これだからまとめ掲示板は見るのもイヤなんだよ
そりゃATMから偽札が出るようになれば嫌でもそうなるわ
便利なんだから当然現金払いより高くなる分払うんだろ?
まさか店が営業努力で払えとか頭悪い主張じゃないよな?
これからもするわ
陰謀だって言うんなら銀行も使わず給料手渡しでタンス預金してposのない昔ながらのお店だけ利用してれば宜しい
周りのことがそんなに気になる意味がわからん
まだ電子マネー使えないところあるから小銭が溜まってしまうときがある
やっぱり頭悪いんだろね...( ́д⊂)..ハゥ
キャッシュレス進めば便利だよねーくらいしか言ってないのに、
なんで現金派がこんなに噛み付くのか理解できない。
困ってるのはチャージもできない貧乏人か、売上誤魔化したい小売か、はたまた自販機の下探ってるルンペンかそれくらいなもんじゃない?
もうネットの決算以外では使いたくないとなった
わざわざ対立して煽る必要はない
カード払いほどポイント乞食やんけ
クレカ使うからって他人に偉そうにするとか
普通車のっておらつくアホと同レベルやね
売上が翌(翌)月にならないと手元に入らない
基本的に自転車操業の小売りからすればキツいんだよ
経営すれば分かるよ
だから個人店舗なんかでは極力現金で払ってやれお願いします
こちとら
面倒臭くて結構毛だらけよ
カードケースは財布より嵩張らんからちょっと外出るときにはええな
お出かけするときはお財布も持っていかないと対応してない店使えないから困るけど
さつもすぐボロボロにならないし
頭悪りーなw
話が極端なんだよ
社会を知らないニートか?
さあ要らないならくれ
現金使っても別にいいじゃん
今回のコメント蘭の意見はいつもと違いほぼまともなのが多い
まぁ別に現金使いたい奴には使わせときゃいいんじゃないの?
もうこういう記事はいいよ
キャッシュレス促すつもりが逆効果になってるし
現金派が金もらって書いてるの?なんのために????
現金使ってるってだけでここまで罵倒できる感覚がわからん
どっかから金貰って記事にしてるとしか
バイトが番号盗みそうで信用できない
現にそういう事件あったし
「現金払う奴時代遅れwww」って流れにしたいことなのかもしれんが
もう少し家出ろよwww
大抵の奴が現金だぞwキャッシュレスなんは電車賃ぐらいだぞwww
コメント欄は「ナニイッテンダコイツラ...」状態だしなwww
キャッシュレス促進させたいんなら現金派のキチ呼んでこいよwww低能管理人www
車も現金払いだ。
クレジットカードは持ってるし得なこともあるだろうが、現金以外信用できない。
そういう人間も居るんだよ。
もたもたされるのが嫌だから1000円前後だと現金払いがデフォ
電車もLINE PayカードでモバイルSuicaにチャージ。
LINE Payカードはプリペイドだから手間かかるけど、ポイントのおかけでKindle本買いまくりや
管理人ゴリ押し云々の感情論抜きで。
コンビニの店舗数で店舗負担金が1%でようやく時間的に優位性が生まれるレベルですやん。
普通、手持ちの現金は把握してるだろ。
財布の中が1万円未満になったら5万円追加、suicaやnanacoは1万円未満になっていたら1万円追加で
問題なくやっていけている。
丸くて金属で意匠まで凝らしてあるんだぞ
なんか無意味に謎のオッサンの絵とか描いてあるのもすごいイカしてる
金なんてただの数字なのに
少し昔まではカード払いは嫌われていて、少し大きめの金額の買い物をするときに
今は手持ちがないのでカード払いになるが、いくらいくらまけてくれるなら現金で
払うというとたいてい喜んで値引きしてくれたもんだが...
今でも嫌われてるんだろ。だからこんだけやっきになって否定してる。
日本で現金勢が未だにいるのも現金が信用されてるからだっていい加減学んでもいいんじゃないの
まさかとは思うがsuicaが日本全国どこでも使えるとか夢見てる訳じゃあるまい
全国コンビニエンスストア店主団体協議会は14日、月1回の共同休業、来年1月1日から深夜0時から午前6時までたばこを除いた品目の深夜割り増し料金適用、電子マネーへのチャージ拒否、従量制ごみ袋など一部品目のカード決済拒否推進などを検討すると明らかにした。
コメントする