[フレーム]

IT速報

へっどらいん
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)

(追記) (追記ここまで)

マレーシアのマハティール新政権は、国の債務額が従来の公表値を大幅に上回る1兆リンギ(約28兆円)超に上ると明らかにした。

ナジブ前政権が汚職などで債務が膨らんだ実態を粉飾していた疑いが強まった。新政権は財政再建を急ぐが、消費税の廃止決定で財源は細っており、健全化のハードルはさらに高まる。

リム・グアンエン財務相が記者会見で「隠し債務」の実態を示す文書や口座が見つかったと説明した。リム氏は「前政権は国民を欺き、国会にも虚偽の財政状況を報告していた」と批判した。

マレーシア中央銀行の従来の発表によると、2017年末の政府債務は6868億リンギ。新政権が把握した1兆リンギ超とは3千億リンギ以上の開きがある。粉飾が事実ならば同国から資本が流出する引き金になる可能性もある。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3088301023052018MM8000/


スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)
2:名刺は切らしておりまして 2018年05月24日(木) 01:36:30.14 ID:qh4hHgXb.net

大丈夫だ。日本を見よ。


3:名刺は切らしておりまして 2018年05月24日(木) 01:39:49.37 ID:SYAW/6vF.net

いや、やばいだろこれ


5:名刺は切らしておりまして 2018年05月24日(木) 01:40:16.81 ID:oFvW756d.net

マハティールさん92歳でこんなもの見せられたら
ぽっくりいくわ


7:名刺は切らしておりまして 2018年05月24日(木) 01:42:10.59 ID:SYAW/6vF.net

コンド買ってる日本人多そうだから大変だな。不動産価値暴落じゃねえの?


6:名刺は切らしておりまして 2018年05月24日(木) 01:42:09.95 ID:oFvW756d.net

中国にしたら残念だろうな
スリランカ同様
借金の片に全部の重要施設を借地として植民地化できる目前だったのに


8:名刺は切らしておりまして 2018年05月24日(木) 01:43:14.65 ID:oFvW756d.net

マレーシア国民からすれば
中国の植民地になる寸前で政権交代できただけましって感じか
借金返済はまずむりっぽいが


31:名刺は切らしておりまして 2018年05月24日(木) 06:30:19.51 ID:V5JnN4of.net

>>8
マレーシアって親中、媚中だろ?なら、中国の植民地は本望だろうよ!w


11:名刺は切らしておりまして 2018年05月24日(木) 01:53:16.31 ID:1aoLUFo3.net

前政権肝いりの政府系投資会社でわやくそしてるんだっけ?内容はしらないよう。


12:名刺は切らしておりまして 2018年05月24日(木) 02:01:54.83 ID:XNYEL+7z.net

ラオス・カンボジア以外の東南アジアは対中警戒モードが一気に高まるな


13:名刺は切らしておりまして 2018年05月24日(木) 02:07:03.60 ID:K6ZXeaK8.net

アジア通貨危機の引き金にならないといいけど


14:名刺は切らしておりまして 2018年05月24日(木) 02:11:02.93 ID:P76wjnst.net

すごい額


18:名刺は切らしておりまして 2018年05月24日(木) 02:57:26.56 ID:eCWK5YNj.net

どうやったらそんな額を隠せるのか
なにがしかの経済関係を持つ他の国や国際的な規模の金融機関も影響をこうむるだろうに、全然わからないものなのか


17:名刺は切らしておりまして 2018年05月24日(木) 02:52:35.54 ID:iJq5gtyr.net

日本も言える立場じゃないからな
ここ数年、換算基準変えまくってるし統計操作しまくってそう


28:名刺は切らしておりまして 2018年05月24日(木) 05:37:48.67 ID:hehWRpWJ.net

>>17
ほんとこれな!


22:名刺は切らしておりまして 2018年05月24日(木) 03:58:10.26 ID:2QZ4hgPH.net

モラルの無い国は大変だね...と、思ったが日本は大丈夫だろうな?


24:名刺は切らしておりまして 2018年05月24日(木) 04:15:31.01 ID:omY6G9PQ.net

>>22
だから日本は内債だとなんど言えば
しかも40%は日銀保有
いざとなれば増刷すれば良い

それに国の資産はそれ以上に増えてるし、国債もマイナス金利で信用ピカイチ


33:名刺は切らしておりまして 2018年05月24日(木) 06:37:26.43 ID:V5JnN4of.net

>>24
日本の国債の9割以上は日本国内で消化されてる。つまり日本の借金=日本人の資産。


39:名刺は切らしておりまして 2018年05月24日(木) 07:53:47.60 ID:hB4xzT73.net

>>33
国の借金=国民の資産=不良債権
貸し倒れ資産


25:名刺は切らしておりまして 2018年05月24日(木) 05:20:11.00 ID:hB4xzT73.net

日本みたく自国民に負債
背負わせておけば
まだまだ借金出来るよ


35:名刺は切らしておりまして 2018年05月24日(木) 06:53:48.24 ID:GD1yCtfh.net

中国に入り込まれると何処とも悲惨なことになるな
中国と共産党の怖さを貧乏人はわからないんだ。


42:名刺は切らしておりまして 2018年05月24日(木) 09:32:58.76 ID:x/ImCurd.net

>>35
どんどん中国人を日本に入れてる安倍ちゃんにも言ってよ!
ど田舎なのに中国人を見ない日がないYO!


40:名刺は切らしておりまして 2018年05月24日(木) 08:07:39.24 ID:aHW//t0O.net

人口ボーナスが付くから東南アジアはなんとかるよ


59:名刺は切らしておりまして 2018年05月24日(木) 12:52:45.89 ID:b+w3Jzu8.net

>>40
マレーシアは年々少子化で出生率も1.9ぐらいしかない。
そのうちタイやシンガポール並の少子化国家になる感じ


41:名刺は切らしておりまして 2018年05月24日(木) 08:20:52.53 ID:xOsrTbN3.net

債務隠し?
実は報告していない借金があった?
それカネをマレーシア人の誰かが使っていた?
誰から借りた?
トルコに続いてマレーシア通貨も暴落?
これも安倍首相のせい?


47:名刺は切らしておりまして 2018年05月24日(木) 10:47:27.99 ID:ZI0slXzv.net

日刊ゲンダイ「マレーシア、6%の消費税を撤廃するというから、何ともうらやましい。それに対して日本の財務省は......」


49:名刺は切らしておりまして 2018年05月24日(木) 10:48:54.28 ID:i61CCQxZ.net

>>47
マレーシアは消費税廃止って、大丈夫なの?
なかなか面白い国ですなあ。


50:名刺は切らしておりまして 2018年05月24日(木) 10:50:09.49 ID:ZI0slXzv.net

>>49
1に書いてある通り、全く大丈夫じゃない


51:名刺は切らしておりまして 2018年05月24日(木) 10:57:35.88 ID:14sjI7we.net

前政権は親中派でよくなかったもんな


55:名刺は切らしておりまして 2018年05月24日(木) 11:44:15.09 ID:Fiba3iRG.net

てか世界全体がこんなんばっかだからな
〇〇国は馬鹿
とか言ってらんねぇよ


34:名刺は切らしておりまして 2018年05月24日(木) 06:41:59.65 ID:UgQI55aw.net

28兆円なんて大したこと無いじゃん
1000兆円の日本からしたら利子程度だ


61:名刺は切らしておりまして 2018年05月24日(木) 13:11:01.59 ID:vQHGdhrB.net

日本の1000兆円に比べたらすずめの涙じゃん


53:名刺は切らしておりまして 2018年05月24日(木) 11:08:27.94 ID:sIFr6aR0.net

安倍「オレが乱発した国債の残高に比べたら大したことないな」


45:名刺は切らしておりまして 2018年05月24日(木) 10:29:30.72 ID:i61CCQxZ.net

少ないね。
どうせなら280兆円位行けばいいのに。


元スレ: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1527093223/
タグ :
#マレーシア
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)

オススメ記事一覧

人気記事ランキング

オススメ記事一覧

コメント

記事と関係のないコメント、連投は削除規制対象です

  1. 1 名無しのプログラマー 2018年05月24日 19:08 ID:evw7qtUT0
    安倍よりマシ定期
  2. 2 名無しのプログラマー 2018年05月24日 19:13 ID:DxnlDQo30
    日本には四季があるから
  3. 3 名無しのプログラマー 2018年05月24日 19:13 ID:HUFF8Iv20
    借金の多さで勝負するな定期
  4. 4 名無しのプログラマー 2018年05月24日 19:15 ID:vVk2xpS60
    日本から比べれば鼻くそみたいな債務だが
    日本の債務は健全だからだいじょうぶ(ネチョウヨ
    だそうだ

    健全なのに何故か
    セコセコ消費税やら社会ホ補償費はどんどんあげるのは謎なんだけどなw
  5. 5 名無しのプログラマー 2018年05月24日 19:15 ID:0pBd6JMN0
    アンチ乙
    日本は公文書書き換え出来るから誰にもばれないゾ
  6. 6 名無しのプログラマー 2018年05月24日 19:16 ID:KB2JnTw.0
    借りる?いいえ、頂いたんです。
  7. 7 名無しのプログラマー 2018年05月24日 19:17 ID:JMCXjayE0
    破綻するのは日本
    コメが5kgで1万円の世界が間もなく到来する
  8. 8 名無しさん 2018年05月24日 19:18 ID:WwT5BNdX0
    対外的な借金は隠せないけど
    身内の借金はいくらでも隠せるって部分も有るよな
    儒教国家だと自ら指示する必要も無く忖度してもらえるだけで良いんだから
    安倍様が国の為に景気を良くするって言ってるから
    タイミングや数字を少し良くしよう
    良いタイミングで僕が頑張ってやりましたって言えば出世も安泰だね
    って構図が日本国内に少なからず存在するのが明らかになっちゃたからねえ
  9. 9 軍事速報の中将 2018年05月24日 19:22 ID:DzQScYMd0
    くっさいチョソは他所の国の悪口コメしてる暇あったら祖国統一に協力せよ
    統一したら心置きなく叩けるから
  10. 10 名無しのプログラマー 2018年05月24日 19:22 ID:A.7cnY4c0
    隠してない額でもヤバさはけっこうどころじゃなくね?
  11. 11 名無しのプログラマー 2018年05月24日 19:23 ID:5wjPNaJA0
    あれ、日本ってやばくね???
  12. 12 名無しのプログラマー 2018年05月24日 19:26 ID:KV804Unu0
    F1やめちゃったしなあ
  13. 13 名無しのプログラマー 2018年05月24日 19:26 ID:xgiNeZsn0
    政治豚の糞尿でくっさい米欄だなぁ
  14. 14 名無しのプログラマー 2018年05月24日 19:27 ID:QiNBuKRs0
    数十兆程度で騒ぐなよ(笑)
    日本人はその50倍だぞ(笑)
  15. 15 名無しのプログラマー 2018年05月24日 19:28 ID:ZmM6hM3P0
    全然ヤバくない。

    比べたら日本のがもっとヤバイ。
  16. 16 名無しのプログラマー 2018年05月24日 19:30 ID:xkMm0f0Z0
    それでもインドネシアよりはマシ
    フィリピンとどっこいどっこいレベル
  17. 17 名もなき助っ人日本人 2018年05月24日 19:32 ID:uNNqIiOk0
    借金なんて利子がついて当然で、借金が増えれば返す金が増えるのが当たり前。だから税金上げます、予算削減しますで捻出する訳。ネトウヨが日本国民が国債買ってるから大丈夫とか言ってるけど全然、大丈夫じゃないからな。減らさないと普通にまずい。
  18. 18 名無しのプログラマー 2018年05月24日 19:32 ID:GmHJaA040
    本来、日本人個人が負うべき借金を政府が肩代わりして有り難い状態な訳だが、
    アベ責めてる奴の頭の悪さが光るな

    家計負債(対GDP比)
    韓国 97.5% ← アジアトップ
    マレーシア 84.3%
    日本 58.6%
  19. 19 名無しのはーとさん 2018年05月24日 19:33 ID:sbQUrdqv0
    日本は内債だから大丈夫!(汗
  20. 20 名無しのプログラマー 2018年05月24日 19:33 ID:OrJOqtLR0
    自民は経済回復させる気が無いからなぁ
    理由は知らんが
  21. 21 2018年05月24日 19:34 ID:81.EuoHN0
    開発独裁国家なんて何処も同じ。こんなもんでしょ?
  22. 22 名無しのプログラマー 2018年05月24日 19:36 ID:3ufQ5UNP0
    ジャップが言えたギリじゃねえぞ
  23. 23 名無しのプログラマー 2018年05月24日 19:38 ID:GvU5Gc7.0
    これが外貨建てで支払いの外貨が不足するならやばい
    自国通貨建なら破産しない
    問題はインフレ率と貨幣の管理能力
  24. 24 名無しのプログラマー 2018年05月24日 19:41 ID:Cqhxw80U0
    え、まじで日本と同じ借金だと思ってるやつばっかり??
  25. 25 名無しのプログラマー 2018年05月24日 19:44 ID:.9bl8PoZ0
    度々話題になるジンバブエも、実は国内債デフォルトです
  26. 26 名無しのプログラマー 2018年05月24日 19:44 ID:GvU5Gc7.0
    自民党が経済回復させる気がないのはマスコミと野党と財務省が財政健全化を強く訴えて支出を拡大できないからだぞ
  27. 27 名無しのプログラマー 2018年05月24日 19:50 ID:F2J6r9Px0
    (注記)7
    そしたら誰も米買わなくなるだけだよ。
    そして輸入米が到来して、日本の米農家は壊滅する。
  28. 28 名無しのプログラマー 2018年05月24日 19:50 ID:P61UQe2c0
    調べたら物価結構安い。オーストリアにも近いし移住したいなあ。
  29. 29 名無しのプログラマー 2018年05月24日 19:58 ID:Vp.M43em0
    公表値を上回るってところがやばい
  30. 30 名無しのプログラマー 2018年05月24日 20:03 ID:diRD8y7O0
    お前ら2010年のギリシャが切欠で経済が大混乱したのを忘れたのか?
    ホント鳥頭だなwwww
  31. 31 名無しのプログラマー 2018年05月24日 20:05 ID:wfnP.ivY0
    日本と比べてる奴ら大丈夫?
    (注記)28
    オーストリアwwww
  32. 32 名無しのプログラマー 2018年05月24日 20:10 ID:ReHn6DFS0
    (注記)27
    コメ7が言ってるのは超インフレによる物価高のことだから現実に起これば輸入米も買えないけどな
  33. 33 名無しのプログラマー 2018年05月24日 20:14 ID:EJv4iOfT0
    親中派の前政権がロクでもなかったという話
    これも一帯一路政策の一環か?
  34. 34 名無しのプログラマー 2018年05月24日 20:14 ID:5jlT8FDN0
    日本、韓国、アメリカ、ヨーロッパ、南米
    ほんと中国が幅を利かせた国は落ちぶれてばかりだな...
  35. 35 名無しのプログラマー 2018年05月24日 20:16 ID:Nn2JrP.00
    国民の貯金が〜理論は国民の資産奪わないと返済できないってことはわかってんのかな
  36. 36 名無しのプログラマー 2018年05月24日 20:18 ID:EJv4iOfT0
    他の国では借金返せないなら土地寄越せってやってるらしいよね
    一帯一路政策は実は領土拡大政策なのではないか?
    中国のやり方を見ているとアメリカが優しく思えてくるから不思議
  37. 37 名無しのプログラマー 2018年05月24日 20:20 ID:9g2Eit.f0
    >>24:内債だから大丈夫。
    いまだにこんなアホがいるとは。戦前も軍票国債100%内債が、一瞬で紙屑になっとるやんけ。今度は経済戦争に負けて、JAPの負債は10年後1京円に届きそうなのに、馬鹿なの?wwwwww
  38. 38 名無しのプログラマー 2018年05月24日 20:21 ID:JgmiUjQR0
    (注記)35
    国有の資産がいくらあると思ってんだまぬけ
  39. 39 名無しさん 2018年05月24日 20:22 ID:mefzUiPA0
    日本は誰から借金してる?
    日本は債務国?債権国?
  40. 40 名無しのプログラマー 2018年05月24日 20:23 ID:EJv4iOfT0
    (注記)37
    おそらく最悪国内向けだけ紙屑にすれば問題が解決するって皮肉だろ
    過去に事例があるわけだし
  41. 41 名無しのプログラマー 2018年05月24日 20:23 ID:ReHn6DFS0
    (注記)36
    開発援助名目で借金させて土地や資源の採掘権をいただくのはもともとアメリカがやってた政策やがな
  42. 42 名無しのプログラマー 2018年05月24日 20:29 ID:.TjpttoD0
    ひとまず一年に100万すら国に税金収められない非国民は日本から出てけよコメ欄の底辺さん
  43. 43 名無しのプログラマー 2018年05月24日 20:36 ID:l.CEWi.60
    マレーシアは華僑ヘイトで、国から中国人を追放した結果、シンガポールが出来たっちゅう国だから、
    どこまで中国シンパかはわからんなあ。
  44. 44 名無しのプログラマー 2018年05月24日 20:41 ID:Az4U2hn50
    いや、消費税を上げて消費を落ち込ませデフレになってしまうと債務の返済はさらに困難になるから財政支出を拡大する方向が正しい。消費税廃止はかなり思い切った最善に近い手段
    これは日本やギリシャの失敗と反緊縮を掲げたポルトガルの成功からもわかる

    だから日本がインフレで大変になる!とか言ってる変なのがいるけど
    その時点で日本の借金?とかいうのも簡単に返せるってことになるし
    円安が進むから輸出が潤って仕方が無いことになる
    ただ、そんなヤバイとかいってる国債の利率見たら破綻しそうかどうかわかるもんだと思うけどねぇw
  45. 45 名無しのプログラマー 2018年05月24日 20:41 ID:gma9h7fB0
    (注記)18
    国の借金とか言う低能乙。さてはオメェ財務省の回し者だな
  46. 46 名無しのプログラマー 2018年05月24日 20:47 ID:E5Qb.83f0
    これは外貨ということかな?
  47. 47 名無しのプログラマー 2018年05月24日 20:50 ID:DGPoDDeh0
    モルディブも中共に国を売ってたな
    せっかく独立したのに好き好んで中共に国を売るとは物好きな人たちだこと
  48. 48 名無しのプログラマー 2018年05月24日 20:50 ID:gma9h7fB0
    日本国の自国通貨建ての負債なんて通貨増刷したら済む話
    国の借金とか家庭内の懐事情とかのレベルにすり替えてる内に
    世界は数倍その借金とやらで経済成長してんだよ
    それと逆に借金返済とやらの黒字化政策で日本だけ経済縮んでんだよマヌケ
    国が通貨管理してんのに支払い減らしたら国内に金が回らねぇんの
  49. 49 名無しのプログラマー 2018年05月24日 20:57 ID:hKTLe5Er0
    (注記)48
    なるほど国債は通貨を増刷すればいいのか
    ってことは国の予算は全部通過増刷で賄えば無税国家ができるんじゃね?
    やっべ、オレ天災だな
  50. 50 名無しのプログラマー 2018年05月24日 20:58 ID:hI8AM.4V0
    「通貨増刷したら済む話」とか言ってる奴は頭湧いてるのか?
    政府が財源不足になっても札刷れば済むと思ってる小学生と同レベル
    国民がこんなバカばっかりだから借金が1000兆超えても危機感ないし、未だにバカスカ借金こさえてる安倍さんがやりたい放題できるんだろうよ
  51. 51 PCパーツの名無しさん 2018年05月24日 20:58 ID:T86.FNxA0
    GACKTってマレーシアに住んでるんだろ?なんかいろいろ大変そうだねw
  52. 52 名無しのプログラマー 2018年05月24日 20:58 ID:5HZZYnub0
    (注記)48
    >日本国の自国通貨建ての負債なんて通貨増刷したら済む話

    そら日本円を紙クズにしてもいいんなら返せるわな。
  53. 53 名無しのプログラマー 2018年05月24日 21:01 ID:gma9h7fB0
    アベノミクスで増刷した金でインフレになったかな?頭悪杉w
  54. 54 名無しのプログラマー 2018年05月24日 21:10 ID:w.pqVmv50
    ここでも左翼が必死で安倍叩きしてる。
  55. 55 名無しのプログラマー 2018年05月24日 21:19 ID:E37EBrtl0
    (注記)52
    紙くずねぇ・・・
    円を紙くずに出来る物ならやってみやがれって言うところだわ
    まあ、100年後ぐらいであれば可能かもしれんw
  56. 56 名無しのプログラマー 2018年05月24日 21:20 ID:ZzCr42.b0
    世界で脱中国が少しづつ進んで行ってるね。
  57. 57 名もなき助っ人日本人 2018年05月24日 21:20 ID:uNNqIiOk0
    ネトウヨも無い頭で必死で、安倍擁護してるけどな
  58. 58 名無しのプログラマー 2018年05月24日 21:21 ID:HDS91W370
    (注記)55
    >円を紙くずに出来る物ならやってみやがれって言うところだわ

    そりゃ銀行預金すらなさそうな君には痛くも痒くもないかもな。
  59. 59 名無しのプログラマー 2018年05月24日 21:22 ID:rUQuC3t.0
    (注記)53
    いつもはアベノミクスは失敗したとか言ってるくせにねw
  60. 60 (注記)28 2018年05月24日 21:25 ID:P61UQe2c0
    (注記)31
    オーストラリアです。間違えました。
    自分は日本から出れたら何処でもいいんだけどね。
  61. 61 名無しのプログラマー 2018年05月24日 21:26 ID:Az4U2hn50
    (注記)49
    そう、貨幣量を増やした時の副作用であるインフレにならないなら無税国家の出来上がり
    だからデフレ時にはガンガン金を刷れってのが日本でバーナンキの背理法って言われてる小話
    インフレにならないなら無税国家でハッピーだし、インフレになるならデフレが脱却できてハッピー

    (注記)50
    ちなみにGDP比なら安倍政権以降少し減ってるよ
    ドル換算で語りたい変な奴らもよくいるけど、ドル換算なんかで考えたら
    日本の借金?とやらは民主党時代とくらべて爆減してるよw
  62. 62 名無しのプログラマー 2018年05月24日 21:29 ID:DGPoDDeh0
    マレーシアはかなりズブズブだから脱中国とか無理じゃね
  63. 63 名無しのプログラマー 2018年05月24日 21:40 ID:unOxu0r40
    マハティール首相ってルックイースト政策で成功してた人でしょ、92歳だといつポックリ逝ってもおかしくない年齢だな。
  64. 64 名もなき助っ人日本人 2018年05月24日 21:40 ID:uNNqIiOk0
    GDP比なんて元が元だけに減っても意味無いレベルで高い。14年から15年で確かに下がってるけど、現在はもとに戻って増えてる。
  65. 65 名無しのプログラマー 2018年05月24日 21:47 ID:unOxu0r40
    債務だけで28兆円もあるってかなりヤバいな、華僑に唆されて汚職塗れなんじゃないのかマレーシアは?
  66. 66 名無しのプログラマー 2018年05月24日 21:57 ID:BkTRfPCQ0
    日本の方がヤバいよ。

    人件費が高い&島国のため近隣諸国へ物を運搬するのが割高で、かつ資源の埋蔵もほとんどないので、日本に常駐してもそれほどの旨味はないから、みんな引き揚げのタイミングを見ている。
    昔は強みだった技術もほぼ海外移転が完了したし、何かあれば一気に日本は転落するよ。

    そして今の日本人はハングリー精神がほとんどない、単なる黄色い豚だから、一度没落したら二度と這い上がって来ることはなく、昔は欧米列強と肩を並べる位の経済力があったと昔話をするだけの老害に成り果てる。
  67. 67 名無しのプログラマー 2018年05月24日 22:14 ID:fnpfWxM.0
    知らん奴らは日本大丈夫?っつうけど、日本て抱えてる借金より備蓄や貸付のや株式や投機で優資産の方が多いからな。 だから信用があるんだし。
    マレーシアとかの東南アジアは熱帯で頭やられてるバカの集まりだから知らん。今までどんなに日本が支援してもまだこの体たらくだし、鉄道や高速でも平気で日本を裏切ってしなに媚びるし、もうほっとけばいいよ。それかしなみたく日本は支援の金で港や空港や島を奪ってしまえ。
    2Wでやった事を今回は金で抑え付けちゃえば理由になるし。
  68. 68 名無しのプログラマー 2018年05月24日 22:16 ID:DGPoDDeh0
    どんな話題でも日本ガーで割り込むような奴って海外の事情なんて知らないどころか興味すらないんだろうな
    荒らしと変わらん
  69. 69 名無しのプログラマー 2018年05月24日 22:20 ID:pAsuBY9c0
    そうそう。日本は先行き真っ暗闇だから、中韓は他所の国に行ってね。
    出て行くどころか何故か先行き真っ暗闇な筈なのに次々と仕事を求めて入国してきてるようだけどマゾなのか超ドェムな連中なの
    か謎なのだが。
  70. 70 名無しさん@ダイエット中 2018年05月24日 22:23 ID:JyYWa34U0
    そして安倍ちゃんのツケを払わされるジャパン
  71. 71 名無しのプログラマー 2018年05月24日 22:27 ID:pAsuBY9c0
    日本で言えば、新党結成のドサクサ紛れに脱法的に政党助成金を着服した某民主党みたいな連中って方がしっくりくるw
  72. 72 名無しのプログラマー 2018年05月24日 22:36 ID:.p5DLlao0
    wの人はアレの人だから
  73. 73 名無し 2018年05月24日 22:36 ID:b8uqM9Nt0
    日本がやばいだって?中国の借金は4000兆円アメリカは1京円だけどね
    アメは基軸通貨だからいくらでも剃れば良いし日本は国内産業がしっかりしているけど中国って金融と金融操作されてるIT企業以外産業ってあったっけ?
  74. 74 名無しのプログラマー 2018年05月24日 22:40 ID:CNaODWr.0
    日本の方がやばいと言ってもモリカケ以下って程度の問題なんだろ?
    そっちのけでモリカケモリカケ言ってるくらいなんだからさw
  75. 75 名無しのまとめりー 2018年05月24日 22:57 ID:y.NIawdv0
    日本の借金が未だに大丈夫だと言い張ってるやつって日本を貶めるための外国のスパイだと考えた方がはるかに納得がいく
  76. 76 名無しのサッカーマニア 2018年05月24日 23:00 ID:LJGd2Hna0
    まあ、いっても人口が増えていてGDPも増加している国だしGDPの100%くらいの
    レベルなら急激に緊縮にしなくてもなんとかなるレベルだろ
  77. 77 名無しのプログラマー 2018年05月24日 23:06 ID:.VTjdTbw0
    パヨクが必死だな
  78. 78 Gamehard774 2018年05月24日 23:08 ID:I.EkT9pD0
    (注記)75
    レスに書いてる説明みても理解できなければ、もうその問題にあんたは関わるべきではない
    状況の違いを理解できず、借金の部分を基準にしてしか思考できないようなら、
    本当にあんたはその物事について考えるべきでも口を出すべきでもない
  79. 79 名無しのプログラマー 2018年05月24日 23:08 ID:Oci73wNP0
    日本の国債はなんとかなった前例があるからなー。
    官僚もあんまり危機感ないんだろ。
    どうしようもないから日本国内で回している分はチャラにしまーすって宣言すればいい。

    その代り銀行がふっとんで日本国民全部の預貯金がパーになるけど。
    戦後、膨大な戦時国債それでのりきった。
  80. 80 名無しのプログラマー 2018年05月24日 23:10 ID:G42j8WQY0
    クチンはええ街やで。歩行者信号が青になってるのは3秒間くらいやけど。
  81. 81 名無しのプログラマー 2018年05月24日 23:16 ID:OLKLOtpp0
    いやデフレなんだから減らすほうがまずいだろ
    借金とか言うけど、反対側には金持つ人が出来るわけで
    よく分からないなら簿記を少し見てみると良いよ
  82. 82 名無しのプログラマー 2018年05月24日 23:31 ID:YD.jlGbL0
    全く他人事じゃねえぞ
    なにせ日本のは、決済済みの公文書改竄しても平気な政権だからな
  83. 83 名無しのプログラマー 2018年05月24日 23:33 ID:Fh9dDEyS0
    マレーシアが日本の経済規模を超えるのはそう遠くない将来だと思うので大丈夫さ(しろめ)
    ゴーゴー1000兆円
  84. 84 名無しのプログラマー 2018年05月24日 23:35 ID:Fh9dDEyS0
    >17:名刺は切らしておりまして 2018年05月24日(木) 02:52:35.54 ID:iJq5gtyr.net
    >日本も言える立場じゃないからな
    >ここ数年、換算基準変えまくってるし統計操作しまくってそう
    十中八九やってるよな
  85. 85 名無しのプログラマー 2018年05月24日 23:54 ID:YCs5TlRx0
    (注記)81
    金持つ人はお前じゃ無いぞ
  86. 86 名無しのプログラマー 2018年05月25日 00:16 ID:US3DkI.T0
    (注記)85
    最高に頭悪いコメント
    そもそも持つのは人じゃないから
    会計勉強しろって
  87. 87 名無しのプログラマー 2018年05月25日 00:16 ID:ToPoGd6n0
    (注記)64
    いやw社会保障費がガンガン増えてる現状でGDP比で維持出来てるなら大成功だわw
    後はインフレで借金そのものを薄めるだけだ

    (注記)84
    そう、世界標準の基準に合わせたからなぁ
    世界が間違ってるのかも知れんしなw

    (注記)81(注記)85
    ちょっと違う。政府が債務を全部解消すると貨幣自体が世の中から消える
    誰かの貯金とかそういう問題じゃ無い
  88. 88 名無しのプログラマー 2018年05月25日 00:46 ID:Rvrfmxt60
    借金が1.5倍になったけど
    GDPの100%満たないかまだどうにかなる

    まあ予算削減待ったなしだろうけど
  89. 89 名無しのプログラマー 2018年05月25日 00:59 ID:YSJegWkk0
    バカすぎ。
    日本は資産 - 借金 = 黒字 だから。
    経済分からん奴は喋んなって
  90. 90 名無しのプログラマー 2018年05月25日 01:05 ID:KdF1.w9S0
    だいぶ前見たやふこめでは、国民が貸してるから大丈夫なんだ!政府の借金なんだ!家計とは違う!って一生懸命いってた
  91. 91 名無しのプログラマー 2018年05月25日 01:39 ID:3oS.ALI40
    大阪府・大阪市:28兆かエエ額やな! ハコ物で失敗したんやろうか?あと1桁増やしても大丈夫でっせ。
  92. 92 名無しのプログラマー 2018年05月25日 01:43 ID:xfDePgme0
    >>89
    国家経済わかってるやつなんて世界に一人もいないぞ。
  93. 93 名無しのプログラマー 2018年05月25日 02:32 ID:YC3TlSS.0
    ニホンモーってサヨちょん必死だな
    おまエラは日本とは比べ物にならないくらいヤバイ韓国の心配してろよ
    帰る国無くなるぞ
  94. 94 名無しのプログラマー 2018年05月25日 02:34 ID:u.urBZ3m0
    相変わらず財務脳だね日経は。債務が多いから消費税減税して成長で税収伸ばすんでしょ。何が財源だ。
  95. 95 名無しのプログラマー 2018年05月25日 02:38 ID:mDObozAu0
    腐ってもGDP世界3位の日本とマレーシアを同列に語るなと
    韓国ですら100兆程度の負債で破綻するといわれてるのだから
    マレーシアの28兆はやばそうだな
  96. 96 名無しのプログラマー 2018年05月25日 03:04 ID:kJc7ey7Q0
    一瞬大したことないと思ったけど日本が異常なだけだった
  97. 97 名無しのプログラマー 2018年05月25日 03:35 ID:7.t6KAk60
    民間レベルでは水と油のはずの中華系とムスリムのマレー系とインド系でも、表面上かもしれないが互いに理解して仲良くやってるし、社会的な規律もしっかりしてるのに、政治は汚職だらけなんですかね...
  98. 98 名無しのプログラマー 2018年05月25日 04:04 ID:igjkDAZH0
    日本の債務は借金じゃないと何度言ったら理解するんだろう?
  99. 99 名無しのプログラマー 2018年05月25日 06:22 ID:VTLcLo9r0
    世界情勢が危うくなると、安全な通貨として円が買われるんだが、日本ヤバイ連呼してる奴ってこの現象どう説明してくれるの?
  100. 100 名無しのプログラマー 2018年05月25日 06:36 ID:lZxvmG.S0
    日本の国債は
    返すメリットが0
    返さないメリットがいっぱい
    だから返さないほうがいいに決まってるだろーが
    規則を守って、人を守れないバカはこれだから困る
  101. 101 名無しのプログラマー 2018年05月25日 08:08 ID:Gukw3Y.n0
    (注記)66
    海運のほうが陸運よりコスト安。基礎中の基礎。
  102. 102 名無しのプログラマー 2018年05月25日 08:58 ID:1ZeefvvA0
    前首相のポッケを見れば返ってくるよ
  103. 103 名無しのプログラマー 2018年05月25日 09:01 ID:D.SeJrmq0
    (注記)98
    まーた日本国政府と日本人・日本企業の区別がついてないネトウヨか
  104. 104 名無しのプログラマー 2018年05月25日 10:01 ID:OdNURVcc0
    (注記)66
    長文で賢いこと言ってるつもりだけど、島国で物を運搬するのが割高と言ってる時点で社会人以下の知識を晒してる。
  105. 105 名無しのプログラマー 2018年05月25日 12:24 ID:K.633Zcf0
    マレーシアなんてもともと華僑の国なんだから中国の植民地になれたら光栄でしょw
  106. 106 名無しのプログラマー 2018年05月25日 13:24 ID:cvSqe8P.0
    日本が何割か負担するからね
    我々からの税収とは関係ない財源だから怒る必要はない
    そこまで計算されてるから公表したんだよ
  107. 107 ななしさん@スタジアム 2018年05月25日 14:51 ID:3xyvu0xn0
    日本の場合、一般会計の24%が国債費に使われてるから
    国債多すぎなのは確かだぞw
  108. 108 ななしさん@スタジアム 2018年05月25日 17:51 ID:FzNph0d60
    外人からならやヴぁい
  109. 109 名無しのプログラマー 2018年05月25日 18:18 ID:6gu7a8Fr0
    今日も元気にマウント鳥がぴーちくぱーちく
  110. 110 名無しさん+ 2018年05月25日 18:47 ID:4hpp2CLN0
    華人とかいうゴミ


    中国がすげえとか尊敬されないのはマジでこいつら寄生虫のせい
  111. 111 あの時の名無しさん 2018年05月25日 19:13 ID:iljb.AA40
    マハティール首相が対中強硬派だと知らない人ってまだ多いな。
    前首相のナジブは媚中の売国奴、やっと中国からマレーシアを取り戻すチャンスが来たんやぞ。
    日本は応援するべき。

    あと、消費税減税は一時的には税収減になるだろうが、長い目で見れば消費が増えて内需拡大につながる。
    役人は不確定要素が嫌いだから確実に確保できる財源確保として消費税増税が大好き。
    庶民から金を毟り取る消費税で財源を補えば法人税減税できるしな。
    消費税増税は庶民イジメ、金持ち優遇の最低の増税だわ。
    安倍さんの外交は評価するけど、消費税増税だけは絶対に支持できん。
    消費税増税8%の時も懸命に反対してる知識人がいたのに、増税したせいで日本のデフレ脱却は完全に失敗した。
    また同じ過ちを繰り返そうってのか。
  112. 112 名無しのプログラマー 2018年05月25日 19:22 ID:jiOermPT0
    まぁ日本にはマイナンバー法やゲートキーパー法があるから問題はないかもな
    外国からではなく自国民からの借金なら国は踏み倒せばいいだけだ
    徴税権も緊急事態条項もあるし余裕余裕
  113. 113 名無しのプログラマー 2018年05月25日 19:28 ID:HtR3HlIl0
    日本の馬鹿夫婦がマレーシアで年金生活と言って生活してるけど金欠病になり帰る金も無くなり乞食みたいな生活してる馬鹿日本人が多いとよ

    アジアなんか好き勝手に法律変えてんのに能天気な日本人は格好の餌食
  114. 114 名無しのILOVEJAPAN 2018年05月25日 20:46 ID:fD6MGpGV0
    このニュースはアセアンを駆け巡る
    革命起こるレベルだね
  115. 115 名無しのプログラマー 2018年05月25日 22:03 ID:eThrtqXm0
    (注記)111
    政権が交代したら前政権での約束をご破算にするという意味では韓国と同レベル
    これが世界標準だって言うのならいちいちそれに付き合って援助するのはカモネギのマヌケ扱いしかされない
    チャンスでも何でもないね
    また同じ過ちを繰り返そうとか言ってて逆張りとかないわ
  116. 116 名無しさん 2018年05月26日 00:00 ID:yH5L66XU0
    (注記)111
    消費税を減税したらその代わりは法人税か所得税の増税、だとするとワリを食うのは労働者世代だぞ
    消費税は数少ない老人からも巻き上げられる税金なんだから、所得税を上げるくらいなら消費税を上げるべき
  117. 117 名無し 2018年05月26日 16:32 ID:EtodshTw0
    外貨建てならヤバいな
  118. 118 名無しのプログラマー 2018年05月28日 00:45 ID:nOcV1hYe0
    ぱよぱよちーんwww
  119. 119 名無しのプログラマー 2018年05月30日 08:42 ID:MuEQY7GV0
    (注記)116
    そんなこと言ってるの日本の財務省くらいだよ
    世界的には消費税は廃止・もしくは導入しないがスタンダード
  120. 120 名無しのプログラマー 2018年06月14日 21:02 ID:lNTIAenb0
    ガクト涙目www
  121. 121 名無しのプログラマー 2018年07月09日 14:49 ID:b7OKQqS.0
    先日仕事で行ったけど、マジでナジブ政権やばいな
    汚職とか賄賂とかそういった次元じゃない、ガチ売国奴で中国に国土や資源を横流ししてたみたいだな
    今いろいろ規制かけてるのはその炙り出しで日本企業も煽りを受けてるけど仕方ないだろう
    現地の華僑がガチギレしてたわ

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)
アクセスランキングアクセスランキング traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /