モトローラ・モビリティ・ジャパン株式会社は、ハイエンドシリーズである「Moto X」シリーズの第4世代モデルにあたる「Moto X4」を27日より発売。税別価格は53800円。
SoCにSnapdragon 630(2.2GHz、オクタコア、Adreno 508 GPU内蔵)を採用した高性能モデル。背面は1,200万画素と800万画素のデュアルカメラとなっており、ソフトウェアにより撮影後の背景ぼかしや、選択した箇所のモノクロ化などが可能。前面にも1,600万画素のカメラを搭載し、「アダプティブ低光量モード」により暗所での撮影性能を高めた。
筐体はIP68相当の防水機能(ただし液体による損傷は保証外)を備えており、3,000mAhの大容量バッテリで終日駆動可能としている。また、約15分の充電で最長8時間駆動が可能な15W Turbo Power充電器が同梱される。
×ばつ1,080ドット表示対応の5.2型IPS(Corning Gorilla Glass搭載)、OSがAndroid 7.1.1などとなっている。
続きはソース元から
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1088242.html
https://www.motorola.co.jp/products/moto-x-gen-4
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)
2:名無しさん@1周年 2017年10月30日(月) 13:05:45.37 ID:fAAWo+xL0.net
たけえええ
8:名無しさん@1周年 2017年10月30日(月) 13:14:04.99 ID:MHN0UW1l0.net
クッソ高えな
11:名無しさん@1周年 2017年10月30日(月) 13:15:41.93 ID:h/VSDFlg0.net
日本人で買う奴いるの?
3:名無しさん@1周年 2017年10月30日(月) 13:05:56.79 ID:WzHgdRnv0.net
ハゲてそうな名前だな
46:名無しさん@1周年 2017年10月30日(月) 13:37:21.94 ID:LMBVShRk0.net
>>3
BG4かよ!
5:名無しさん@1周年 2017年10月30日(月) 13:10:22.40 ID:vSx8kp9W0.net
iphoneなんかより全然いいね
6:名無しさん@1周年 2017年10月30日(月) 13:11:49.95 ID:3HMQkWuR0.net
韓国の息のかかったマスゴミの圧力で日本市場は潰されるんだろうな
4:名無しさん@1周年 2017年10月30日(月) 13:06:19.50 ID:1OwGY0O90.net
アホン以外売れないって
7:名無しさん@1周年 2017年10月30日(月) 13:13:53.04 ID:RqA7DOqL0.net
はいゴミ
今買うならNovaliteかP10liteしかない
Huaweiが神過ぎ
13:名無しさん@1周年 2017年10月30日(月) 13:16:10.92 ID:n1k0/ula0.net
モトローラの皮を被ったLENOVOのスマホは使えない
15:名無しさん@1周年 2017年10月30日(月) 13:18:05.24 ID:w9KksIfP0.net
いくら最新のが出ても政府の許可が無いスマホは3年後に文鎮になるけどな
24:名無しさん@1周年 2017年10月30日(月) 13:22:11.50 ID:dKuHmlfa0.net
>>15
motoシリーズはきちんと総務省認定されてるけど
14:名無しさん@1周年 2017年10月30日(月) 13:17:55.48 ID:6tAhVAyL0.net
日本だと防水はダダでついてて当然の機能であって付加価値
じゃないから理解されにくいよな
21:名無しさん@1周年 2017年10月30日(月) 13:21:09.56 ID:wU6BEgVt0.net
DSDSでmicroSDと排他はやめろよ。
それならせめて128GB乗せろ。
25:名無しさん@1周年 2017年10月30日(月) 13:22:52.91 ID:TFHkM18r0.net
G5もG5sでDSDS/mSD排他に劣化したからなあ
19:名無しさん@1周年 2017年10月30日(月) 13:20:52.46 ID:s10ZwU7s0.net
SD630で5万は高い
20:名無しさん@1周年 2017年10月30日(月) 13:20:53.60 ID:zLm/HNKU0.net
スナドラ630って
ゴミに五万も払う分けねぇだろ
23:名無しさん@1周年 2017年10月30日(月) 13:21:22.03 ID:SLC+0alv0.net
こんなすぐにゴミになるのはどうでもいいからPixel出してくれ
22:名無しさん@1周年 2017年10月30日(月) 13:21:10.77 ID:u2hKktyr0.net
Nexus6持ってる僕は安くなったら欲しいね
26:名無しさん@1周年 2017年10月30日(月) 13:23:38.17 ID:/sjBOXG/0.net
Lenovoなんて怖くて使えない
28:名無しさん@1周年 2017年10月30日(月) 13:24:02.21 ID:84rwnzFz0.net
起動するときモトって喋るんけ?
32:名無しさん@1周年 2017年10月30日(月) 13:24:53.60 ID:uNQpTzos0.net
>>28
しゃべる
ちょっと恥ずかしい
44:名無しさん@1周年 2017年10月30日(月) 13:34:42.86 ID:bz6MdPu90.net
これ買うならPixel2を輸入したほうがマシ
45:名無しさん@1周年 2017年10月30日(月) 13:37:08.70 ID:RA0w1zdo0.net
>>44
技適なし
48:名無しさん@1周年 2017年10月30日(月) 13:41:23.81 ID:eOtPGBYB0.net
>>45
技適で日本メーカー保護したのに大方撤退か身売りされちゃったな
47:名無しさん@1周年 2017年10月30日(月) 13:38:17.85 ID:eOtPGBYB0.net
AndroidはOSアップデートされないところが本当にダメ
70:名無しさん@1周年 2017年10月30日(月) 14:44:37.24 ID:WdMxP4Xw0.net
>>47
アップデートしないのは、キャリアが糞
アップデートちゃんとするシムフリーメーカーを選べばよろしい
71:名無しさん@1周年 2017年10月30日(月) 14:48:10.63 ID:NDfvQgQa0.net
>>47
X4は8.0アップデートある
9.0は未定
67:名無しさん@1周年 2017年10月30日(月) 14:31:36.43 ID:U41puNnX0.net
今更元ローラかよ
54:名無しさん@1周年 2017年10月30日(月) 13:46:11.58 ID:D3xILFYj0.net
モトと言うよりもはやチャイニーズクオリティーのレノボでしょ?
78:名無しさん@1周年 2017年10月30日(月) 16:50:09.43 ID:6Ir7Kf7v0.net
4万くらいじゃないと選択肢にすら上がらないな
モトローラもレノボだっけ今
80:名無しさん@1周年 2017年10月30日(月) 17:03:06.51 ID:QVjuUeaR0.net
>>78
そうだよ
バックドア搭載ファーウェイよりはまし、ASUSゴミサポよりまし
83:名無しさん@1周年 2017年10月30日(月) 18:21:47.35 ID:2zO89HHE0.net
>>80
バックドアなんてレノボの得意分野だろ
何度も指摘されてもめげずに仕込んでくるし
ユーザーに対策方法認知され始めるとbiosに仕込んで来たところだぞ
85:名無しさん@1周年 2017年10月30日(月) 18:59:58.73 ID:NDfvQgQa0.net
>>83
kirinの方がすごいよ
中国上層部にすべて送信されてる
69:名無しさん@1周年 2017年10月30日(月) 14:41:24.74 ID:LKaR/CbG0.net
デザインがどうしてこういうオンボロイドはダサいんだろう。
72:名無しさん@1周年 2017年10月30日(月) 14:59:18.80 ID:70miqPpi0.net
スナドラ835じゃないんだ...高いよ!
74:名無しさん@1周年 2017年10月30日(月) 15:04:12.83 ID:KE891MUD0.net
630なら4万切れないか
93:名無しさん@1周年 2017年10月30日(月) 20:18:39.23 ID:BjR48P2x0.net
スナドラ835のは8万超えだよ
630で5万程度は妥当
53:名無しさん@1周年 2017年10月30日(月) 13:45:27.07 ID:8tr07wlO0.net
200ドルでだせよ
63:名無しさん@1周年 2017年10月30日(月) 14:07:54.29 ID:wsVjxrEV0.net
2〜3万なら格安使い捨てでいいけどそれ以上ならキャリア一括のほうが保険使えるからな
パケットシェアすれば安いし
64:名無しさん@1周年 2017年10月30日(月) 14:24:23.06 ID:rtOnb+co0.net
Huaweiが良すぎるんだよなぁ
中華あんまり使いたくない俺でも買ってしまうコスパ
43:名無しさん@1周年 2017年10月30日(月) 13:33:47.52 ID:UFGXH6TN0.net
防水は魅力だが高いわあ
Motorola(モトローラ) (2017年10月27日)
売り上げランキング: 64,856
元スレ:
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1509336287/
- タグ :
- #Lenovo
- #Android
コメント
記事と関係のないコメント、連投は削除規制対象です
どうせ大した進化なんて無いんだから十分な所がある
貧乏すぎだろコイツら
余計なアプリ入ってないのが好き
iPhoneで良くね?!
○しろまるAndroidに5万って高くね?
纏め方も含めて気持ち悪いわ
お前は誰と戦ってるんだwww
中華端末を純正ROMで使うような情弱は情報抜かれてもしゃあなし
韓国の息がかかったマスゴミに日本市場は潰されるとか言ってる奴やろ()
マスコミが何もしなくても国産スマホは壊滅するんだけどね...
moto modsが使えるのはMoto Zシリーズだけだから注意な
何で不評なんや?
メージャーアップデートは2バージョンまで面倒見てくれるのも悪い話ではない。
モノは全然駄目じゃない。
どこが絶望的にだめって、セキュリティパッチのアップデートが超消極的で話にならない。
Androidは、もう機器メーカーごとのディストリビュートをやめてGoogleでアップデートする方策をとったほうがいい。自作機でもOS正規ユーザーがMicrosoftUpdateを使えるように、OSの提供方法を考え直さないと負の温床になりかねない。
GPUのadrenoが600番台になるらしいから性能大幅UPに期待が持てるし・・・
ミドルレンジなら価格と性能のバランスがいいS625でいいと思う
噂ではS630の後継のS636はkryoコアを積むらしいからS630はスルー安定だと思う
それに比べれば激安じゃんか!
これは来年4万円台に値下げしたら買う人もいるかもね・・・ちょっとだめだ
おサイフもつくし
たくさん売れてもサポート等で固定費が増えるだけや
スナドラ830(妄想)なら妥当な値段だけど
Nexusなくなって、Pixelは現状日本で販売予定ないから、余計なモンほぼ入ってない素の泥のMotoは貴重な存在
今のトコ、Huaweiみたいな謎通信もないしな
品物はかなりいい。
ほんとセキュリティ対策は期待できない。
個人で使う分には構わないにしても、法人で従業員に付与するもんじゃない。
コメントする