[フレーム]

IT速報

へっどらいん
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)

(追記) (追記ここまで)

韓国LG電子は30日、デンマークの消費者雑誌「テンク」の性能評価で同社の有機ELテレビが1位を獲得し、累計で12カ国の非営利の消費者雑誌から首位評価を得たと発表した。

12カ国は米英独、スペイン、オーストラリアなど。高精細な画質と壁掛け可能なスリムなデザインが消費者から支持されている。

LGによると、テンクは主なテレビメーカーの171機種の性能を審査。B7Vシリーズ(デンマークでの名称)について「液晶テレビよりも画質が優れている」などとコメントした。

同社の2016年の有機ELテレビの世界販売は67万台。17年は前年実績を2〜3割上回る見通し。ナム・ホジュン常務は「これからの高級機市場は有機ELテレビがけん引役になる」と語った。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22867260Q7A031C1FFE000/


スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)
2:名刺は切らしておりまして 2017年10月30日(月) 14:35:11.09 ID:IxxK5DWz.net

テレビ=韓国になっちまったな。


3:名刺は切らしておりまして 2017年10月30日(月) 14:35:37.01 ID:UIiluQeB.net

日本が韓国ン勝てる分野ってもう何もないよな


39:名刺は切らしておりまして 2017年10月30日(月) 15:23:24.06 ID:oN0xOq/1.net

>>3
日本語目茶苦茶だぞチョンモメン


4:名刺は切らしておりまして 2017年10月30日(月) 14:37:48.84 ID:nYGM90wm.net

日本の落ちぶれっぷりがヤバイな


8:名刺は切らしておりまして 2017年10月30日(月) 14:42:53.28 ID:a151DE4F.net

いやマジで良いから
買って驚いたわ


10:名刺は切らしておりまして 2017年10月30日(月) 14:49:16.69 ID:hzp8aUPw.net

すぐ中国に抜かされる
単価が安いテレビは生産しても意味ない
バカな韓国


16:名刺は切らしておりまして 2017年10月30日(月) 14:52:48.64 ID:XSmGxlkU.net

>>10
他力本願w
自分達では勝てないとみて中国けしかけるのかw
情けねぇ


50:名刺は切らしておりまして 2017年10月30日(月) 15:42:42.18 ID:769hAO/m.net

>>10
最低1くらいは嫁よ


11:名刺は切らしておりまして 2017年10月30日(月) 14:49:52.48 ID:mh+D03Sn.net

韓国が金出して言わせた評価 笑

日本製の部品を組み立てるだけのLG有機ELだが
消費電力は4**Wとか電気ストーブ並の消費電力
それなら電気は後半改善されたプラズマのほうがマシで
発色も良く動画は最初から強いと言う程

日本企業で開発中の本命有機ELは発色も消費電力も
動画描写能力も良く、生産コストは朝鮮LGパネルの1/6
大型化は無理ニダとか言うが、不可能だと言う証明は無い。
有機ELTVの購買の本格的な増大時期もこれから。。
韓国LGパネルの有機ELは製品の露払いになるか
それとも性能を上げて寿命耐久性は断然良い、改良高級液晶TVが
が日本企業など伸びて来るか


14:名刺は切らしておりまして 2017年10月30日(月) 14:52:15.93 ID:aO0n+8Lk.net

>>11
Xperia使ってそう


19:名刺は切らしておりまして 2017年10月30日(月) 14:54:26.06 ID:0TYPD3hb.net

ネトウヨ「LGの有機ELはエンジンが糞だから画質最悪だよ!良いとか言ってる奴はチョン!」
アメリカ「は?www」
イギリス「は?www」
ドイツ「は?www」
スペイン「は?www」
デンマーク「は?www」
オーストラリア「は?www」

↑これで合ってる?( ́・ω・`)


26:名刺は切らしておりまして 2017年10月30日(月) 15:05:31.12 ID:NAlQ0Htx.net

海外のツアーでヒルトンホテルとか泊まってもテレビはLGなんだよな

パチンコ然り、焼き肉然り、韓国人は商売上手いと思うよ


27:名刺は切らしておりまして 2017年10月30日(月) 15:06:25.15 ID:IxxK5DWz.net

LGの初期の有機ELテレビは酷い画質だったのにな。
技術は進歩するんだな。


38:名刺は切らしておりまして 2017年10月30日(月) 15:22:40.71 ID:O/tIUgaM.net

確かに画面は綺麗に見えるな。
ソニーもあの域にまで達していたのに、歩留まり云々で開発中断の判断をしたのは愚だったな。
まあ、今ごろになってパーツとしてパネルを買うことになったが、それでも売れてブランドイメージが維持できれば、それはそれで小さい成功なんだろうな。


46:名刺は切らしておりまして 2017年10月30日(月) 15:31:46.00 ID:IREd8g41.net

テレビ自体あまり見なくなったから
割とどうでも良い。
韓国でもどこでもいいが
リーズナブルな値段でそこそこの品質で
10年以上保てば。
日本製でそれがあれば応援の気持ちで買うよ
まだ作ってる所は頑張ってほしい


51:名刺は切らしておりまして 2017年10月30日(月) 15:43:53.86 ID:6IveV9+s.net

最近買ったが価格ともに満足してる
あとは消費電力だな


52:名刺は切らしておりまして 2017年10月30日(月) 15:48:05.72 ID:O/tIUgaM.net

>>51
液晶の二倍の電気使って、ギラギラと彩度を上げ、綺麗に見えるようにしてるからな。


86:名刺は切らしておりまして 2017年10月30日(月) 16:47:51.71 ID:NQf4XxG3.net

有機ELテレビ自体、消費電力が下がるまでは欲しくない


77:名刺は切らしておりまして 2017年10月30日(月) 16:25:47.12 ID:RkJha/V4.net

なんか精神的に受け付けない


99:名刺は切らしておりまして 2017年10月30日(月) 17:55:21.11 ID:DyzHZ6pa.net

Samsung程はマイナスイメージ持ってないけど
あの顔を模したロゴマークだけはダメだわ
あれがLGのアルファベットが並んでるだけのでいいから
変えてくれたら選択肢に入る


107:名刺は切らしておりまして 2017年10月30日(月) 18:43:03.25 ID:NPIZc4Ke.net

LGロゴって海外では受け入れられてるの?
信じがたいんだが


110:名刺は切らしておりまして 2017年10月30日(月) 19:01:15.91 ID:odoW04gb.net

>>107
海外ドラマ見てるとサムスン、LGばっかやで


112:名刺は切らしておりまして 2017年10月30日(月) 19:03:04.48 ID:NPIZc4Ke.net

>>110
ほぼそれしか売ってないというか安いから日本製は駆逐されたね
サムスンは文字だけだがLGの顔はどうなんかなぁ


117:名刺は切らしておりまして 2017年10月30日(月) 19:53:02.13 ID:FHQpmDxF.net

>>112
一応言っておくが、サムとLGは安くないぞ


94:名刺は切らしておりまして 2017年10月30日(月) 17:27:25.84 ID:BFoBP9Xa.net

テレビや軽家電なんざ儲からない商売の
代名詞なんだからくれてやれよ(笑)


元スレ: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1509341529/
タグ :
#LG
#テレビ
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)

オススメ記事一覧

人気記事ランキング

オススメ記事一覧

コメント

記事と関係のないコメント、連投は削除規制対象です

  1. 1 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月30日 20:42 ID:B45Pj3ep0
    Apple製なら買ったのにな〜
  2. 2 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月30日 20:43 ID:B45Pj3ep0
    かかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかか韓国産wwwwwwww
  3. 3 名無しのプログラマー 2017年10月30日 20:45 ID:SeqKA2um0
    ヨドバシで見たらLG製が圧倒的に綺麗だった
  4. 4 名無しのプログラマー 2017年10月30日 20:48 ID:bV.cd9230
    以下在日
  5. 5 名無しさん 2017年10月30日 20:48 ID:grP.EqLK0
    在日産業スパイのおかげ
  6. 6 名無しのプログラマー 2017年10月30日 20:48 ID:G2Z2YAnI0
    >1
    林檎付いてるだけでiMACはLGだぞ
  7. 7 名無しのプログラマー 2017年10月30日 20:50 ID:qcOvtAgH0
    嫌韓の奴って本当可哀想だわ
  8. 8 名無しのプログラマー 2017年10月30日 20:50 ID:526UnfYr0
    ジャップ負け惜しみwwwwwwwwwww
  9. 9 名無しのプログラマー 2017年10月30日 20:50 ID:MeKqsWtS0
    で?
    韓国は水道水が飲めるの?w
  10. 10 名無しのプログラマー 2017年10月30日 20:53 ID:JBUnAw1m0
    ジャップは得意の不正と改竄で精神勝利するから
  11. 11 名無しのプログラマー 2017年10月30日 20:53 ID:io4vCA7g0
    とうとうロゴガーまで言い出したか
  12. 12 名無しのプログラマー 2017年10月30日 20:53 ID:LpwAndYY0
    日本のテレビメーカーのほとんどがLGのパネルを使っているという事実
  13. 13 名無しのプログラマー 2017年10月30日 20:56 ID:zGue6OZY0
    sony A1使ってるけどOLEDかなりいい
    LGのC7Pもコスパいいぞ
  14. 14 どうぶつ@名無しさん 2017年10月30日 20:57 ID:ovFjuHGt0
    まあ、残念ながら・・
    スマホ、テレビ、半導体では韓国になかなか勝てなくなったな
    確かに産業スパイなんかもあったんだと思うけど、追い付かれた後に抜き去られたのも事実だ
    もっと深刻に受け止めたほうがいい
  15. 15 名無しのプログラマー 2017年10月30日 20:58 ID:Y.2xS6qf0
    国産の電気メーカーはマイナスイオンの研究でもしてろよw
  16. 16 名無しのプログラマー 2017年10月30日 20:58 ID:g7vFFF5H0
    ヤマダ電機で見ても、どのメーカーのも差が分からんのやけど、プロはどのへんを見て評価するんやろ。
    激しい動きのある映像じゃ無いと駄目なんかな?
    それとも5分ぐらいは見比べないという駄目なんかな?

    安いフナイでもええわ、と思ってしまったんやけど
  17. 17 名無しのプログラマー 2017年10月30日 20:59 ID:JBUnAw1m0
    >>14
    近年は完敗なんだが...
  18. 18 名無しの偉人さん 2017年10月30日 21:00 ID:3xAxVhKh0
    (注記)14
    なかなかというか、その3つはシェア見ればぼろ負けで、
    今のところ勝てる見込みがない。
    性能だけじゃダメってのはさんざん売上が証明してるし、
    数年で追いつかれるからアドバンテージにもならん。
  19. 19 名無しのプログラマー 2017年10月30日 21:02 ID:1ShmJ6zq0
    LGいまだにバカにしてるのは、JAPANブランド信仰のアホと嫌韓ネット民くらいだろ
  20. 20 名無しのプログラマー 2017年10月30日 21:03 ID:NwYjIXx.0
    日本もいい感じになってきてのを
    パクればいい
  21. 21 名無しのプログラマー 2017年10月30日 21:05 ID:88gRA6PT0
    粉飾や景気がいいフリするのだけはまかせておいてくれ。
    勝ち組のフリして満員電車に毎日揺られて、日本の国に不満もないフリをして
    生きていけばいいじゃないか。
  22. 22 名無しのプログラマー 2017年10月30日 21:05 ID:JBUnAw1m0
    >>20
    むしろアジアの元祖パクり帝国が調子に乗ってパクりをやめた結果がこの様よ
  23. 23 名無しさん 2017年10月30日 21:05 ID:cOaCdma50
    現行のJAPANブランドもパネルはLGのOEMだから。
  24. 24 名無しのプログラマー 2017年10月30日 21:07 ID:088sqPYX0
    全ては出井の愚行から始まった
  25. 25 名無しのプログラマー 2017年10月30日 21:10 ID:dE.3f9IW0
    LGのロゴをクッソキモいって思ってたの俺だけじゃなかったのか・・・
  26. 26 名無しのプログラマー 2017年10月30日 21:11 ID:XmuDELMq0
    テレビ見ないからどうでもいいとか言う超的外れ現実逃避
  27. 27 名無しのプログラマー 2017年10月30日 21:12 ID:6ufvdpbV0
    LGは液晶モデルのエンジンは遠目でもわかるくらい酷いもんだが
    有機ELモデルのエンジンまでが酷いかどうかは見てないなー
    実際どうなん?
  28. 28 名無しさん 2017年10月30日 21:12 ID:lIkZvlPA0
    日本メーカーは頑張ってドットとドットの間の線小さくしてくれ
    4kをpcモニターとして近くで使うと微妙に気になる
  29. 29 名無しのプログラマー 2017年10月30日 21:16 ID:0D88N6zz0
    そのうち電気自動車になったら
    日本は中国、韓国にも抜かれるよ〜
  30. 30 名無しのプログラマー 2017年10月30日 21:19 ID:aXR1xe4T0
    有機ELの消費電力が高いとか言ってる奴は発光の仕組みが分かってなさそう
    とりあえず年間消費電力見てみなよ
  31. 31 名無しのプログラマー 2017年10月30日 21:21 ID:D3CVUnOo0
    有機EL、確かに綺麗だけど平均の消費電力見たら買う気失せたな
    4k液晶の倍近く電力食ってりゃそりゃ綺麗になるわ
  32. 32 名無しのプログラマー 2017年10月30日 21:22 ID:Ce3uOrQT0
    遅延が克服できれば向かうところ敵無しなんだけどな
  33. 33 名無しのプログラマー 2017年10月30日 21:23 ID:Qm2edQPs0
    でも日本には神戸製鋼日立日産スバルがあるから
  34. 34 名無しのプログラマー 2017年10月30日 21:24 ID:YrzsUy4q0
    普通に売ってるから焼きつき問題解決したかと思ったら全然解決してないのなwww
  35. 35 名無しのプログラマー 2017年10月30日 21:31 ID:FsnKVqHh0
    CS遊ぶ用に一台欲しいんだが、
    何時間も同じUIが表示されるので心配。
    ウォーターマーク同様何かしら対策されてるかな?
  36. 36 名無しのプログラマー 2017年10月30日 21:31 ID:s7YnLweo0
    これは一般雑誌の評価だよ。ソニーBRAVIA A1が最高画質、真の最高評価で日本や中国など多数の地域でLG越えてシェア一位
  37. 37 名無しの偉人さん 2017年10月30日 21:33 ID:3xAxVhKh0
    (注記)35
    FPSやアクションやるんであれば、30以下の液晶ゲーミングモニターで十分だろ。
    遅延もほとんどなく、リフレッシュレートも高いモニターがかなり安く手に入るし。
    大半が中華製だけど。
  38. 38 名無しのプログラマー 2017年10月30日 21:36 ID:26uVNoJm0
    やはり画面焼付きのことはバレるまで黙っているんだ。5年以内にわかるよ。LGは知ってる。
  39. 39 名無しのプログラマー 2017年10月30日 21:37 ID:s7YnLweo0
    (注記)16
    画面サイズ、画素数、色、コントラスト比、黒輝度、階調、リフレッシュレート、フリッカー、対応してる入力、など。
    まず黒色が深くて、浮いてないものが良いディスプレイ。次に色味。
  40. 40 名無しのプログラマー 2017年10月30日 21:38 ID:oGySL7CP0
    エンジンなんてモニタで勝てなくなった国内家電がとにかく優位性を主張したいから言ってるオカルトなのにな実際に見て違ったって言ってる奴それ単に画質設定が違うだけだからw
  41. 41 名無しのプログラマー 2017年10月30日 21:38 ID:ZO7NvXBL0
    管理人の祖国のメーカーが評価されて大喜びニダ
  42. 42 名無しのプログラマー 2017年10月30日 21:38 ID:szwSVmVW0
    ソニー有機EL 490W
    LG有機EL 480W

    電子レンジと同じとこだとすぐふっとぶな
  43. 43 名無しのプログラマー 2017年10月30日 21:38 ID:26uVNoJm0
    現行有機elのパネルはすべてLG製何だから後は画質エンジンがどのメーカーのが好みという世界だろ。
  44. 44 名無しさん@ダイエット中 2017年10月30日 21:39 ID:K4VOeCG.0
    (注記)36
    でもパネルは韓国製なんだろ?
  45. 45 名無しのプログラマー 2017年10月30日 21:39 ID:42hU6BCn0
    最近のはかなり寿命が改善されたらしい
    3年前に買った有機ELのスマホも全く焼き付いてないし
  46. 46 名無しのプログラマー 2017年10月30日 21:40 ID:s7YnLweo0
    (注記)43
    パネル自体もLGの優良品がソニーに下ろされてるから、ソニーA1が最高画質になってる
  47. 47 名無しのプログラマー 2017年10月30日 21:40 ID:ukoxUBfK0
    アメリカ行ったらテレビがLGばっかりでビビったわ
  48. 48 名無しのプログラマー 2017年10月30日 21:41 ID:s7YnLweo0
    (注記)44
    別に何製でもいいよ、最高の画質が手に入るということは変わらん。ソニーの有機ELテレビはあと三年もしたらJOLED製(日本)になるしな
  49. 49 名無しのプログラマー 2017年10月30日 21:47 ID:VuPdPciI0
    ネトウヨの負け惜しみがすごいな
  50. 50 名無しのプログラマー 2017年10月30日 21:49 ID:XA.dE9do0
    海外だとギラギラしたのが一番人気なんだって
    逆に日本は彩色が安定してるのが好きなんだ
    要は、海外と日本だと顧客の求めるものが正反対だからそりゃ売れないと思うぞ
  51. 51 名無しのサッカーマニア 2017年10月30日 21:51 ID:vRkgHRLf0
    EL系は単純マトリックスで作れるか否かだ、もう少し発光強度が上がれば可能になるはず。
  52. 52 名無しのプログラマー 2017年10月30日 21:51 ID:12IG93F70
    そんなに景気良かったら、就職出来ない韓国学生を雇ってやれよ(爆
  53. 53 名無しのプログラマー 2017年10月30日 21:51 ID:RdvIQ6b90
    日本で「だけ」やたらと評価が低いよな
    レビュアーも何か先入観で偏った評価してるんだろうなwww
    本当に間抜けな国だわ
  54. 54 名無しのプログラマー 2017年10月30日 21:53 ID:DmsjCGt70
    50
    だから日本の芸術家ってぱっとしない
    作品しか作れないのか
  55. 55 名無しのプログラマー 2017年10月30日 21:57 ID:Bd0XTZ8F0
    でも日本にはコミュ力と不正があるから......
  56. 56 名無しのプログラマー 2017年10月30日 21:58 ID:4RYE4hOw0
    ・・・うーん。だからって、やっぱり買う気にはならんな。
    日本製のテレビ減ったことも、テレビ離れの一因やと思う。
  57. 57 名無しのプログラマー 2017年10月30日 21:59 ID:s7YnLweo0
    焼付きは起こる、対策のしようもないけど、テレビなんて5年スパンで買い換えるだろ、5年間なら焼き付かない
    5年後の有機ELテレビはもっと高性能でこなれてるだろうし、今買うのは大いにあり
  58. 58 名無しのプログラマー 2017年10月30日 22:02 ID:DGbzzNki0
    俺も最近LGにしたわ
    日本製なんかよりよっぽど優れてるよ。
  59. 59 名無しのプログラマー 2017年10月30日 22:03 ID:Ow.gteg30
    2年でドット抜けしたからLGは嫌い
  60. 60 名無しのプログラマー 2017年10月30日 22:04 ID:VfdA842M0
    >>57
    そんな短命なテレビ使ったことないわ
  61. 61 名無しのプログラマー 2017年10月30日 22:06 ID:ln2.393S0
    いいんじゃない?なんか他の国でいい物造ったんならそれを真似していい製品にすればいいし、日本が金掛けて開発しても開発費の掛かってない他国が真似して安くて売ってるんだから、日本も他の国のいい物を開発費あまり掛けないで安くて造って売れば良いよ
    でもそれをするとツリ目隊が真似した真似したしか言わないけれど日本の国益になるならいいんじゃね?
  62. 62 名無しのプログラマー 2017年10月30日 22:07 ID:DmsjCGt70
    家電量販店行けば発色の良さは抜きん出てるよね
    そのせいかLG製品はいつも入り口付近に置かれてるし
    寿命は心配だけどそんなの今の日本製も怪しいし
  63. 63 名無しのプログラマー 2017年10月30日 22:10 ID:ISjrYDyl0
    別に日本が全ての分野において優れてると思ってるやつ何ていないだろうし、韓国や中国に抜かれる事だってある

    これからよこれから
  64. 64 名無しのプログラマー 2017年10月30日 22:14 ID:s7YnLweo0
    日本国内での有機ELテレビはソニーA1がシェア7割でほぼこれしか売れてない状態だけどな
  65. 65 名無しのプログラマー 2017年10月30日 22:15 ID:ln2.393S0
    (注記)63 本当にそれだよ。しかも韓国とか中国って日本が無くなったり開発しなくなったらその先は何も進歩出来ないんだからな
  66. 66 名無しのプログラマー 2017年10月30日 22:22 ID:RL749JCr0
    4k放送が始まってリビングのテレビが壊れたら買おうかな
    PCモニターでLGは安かろう悪かろうではない事は分かってるし
    ただロゴはダサいからなんとかしてくれ
  67. 67 名無しのプログラマー 2017年10月30日 22:25 ID:ZO7NvXBL0
    ねえ管理人、
    なんで同じLGの話題なのに、↓は取り上げないの? ねぇねぇ?
    いったいどこのお国の人なのカナー?

    > LG製お掃除ロボットに脆弱性、室内を覗き見可能
    ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1088845.html
  68. 68 名無しのナナシ 2017年10月30日 22:27 ID:Od.qKjCk0
    すぐ焼き付くクソパネルwww
  69. 69 名無しのプログラマー 2017年10月30日 22:29 ID:CPt.e8.90
    (注記)65
    半導体分野ではとっくに日本の手の届かないレベルだぞ
    技術的にも資金的にも
  70. 70 名無しのプログラマー 2017年10月30日 22:30 ID:G5EWmU.i0
    (注記)69その元となった技術は?
  71. 71 名無しさん 2017年10月30日 22:37 ID:lIkZvlPA0
    LGの焼き付きって個体差あるのか?
    ここで焼き付き行ってるやつは1ヶ月同じ画面維持してやった!!︎焼き付き成功だ!!︎みたいな
  72. 72 名無しのプログラマー 2017年10月30日 22:38 ID:4IEeWP.S0
    韓国のテレビはビビットな色合いにチューンしてるから素人目だとすごく鮮やかに映るんだけど実際は...
  73. 73 名無しのプログラマー 2017年10月30日 22:39 ID:OPxZ1iXM0
    テレビに関しては冗談抜きで負けてるからな。
  74. 74 名無しのプログラマー 2017年10月30日 22:39 ID:.cZAAdli0
    (注記)69
    でも日本が技術の発祥の地だよ。だいたい日本には四季があるんだし。
  75. 75 名無しのプログラマー 2017年10月30日 22:42 ID:fwsm04Dl0
    いまヨドバシとかに展示されてる壁貼りテレビはマジで凄いよ。
  76. 76 名無しのプログラマー 2017年10月30日 22:42 ID:i.tF8TJb0
    ゴミウヨがホイホイ釣れてるね
    ほんとどこにでもワラワラ湧いて気持ち悪いわ
  77. 77 名無しのプログラマー 2017年10月30日 22:46 ID:R2ciaOIl0
    ロゴとか精神的にとか言い始めたらもう終わりやね
    そんなワイのテレビはハイセンス
  78. 78 名無しのプログラマー 2017年10月30日 22:46 ID:6HIIQjQL0
    72
    実際は〜って言っても
    目に見えるものが全てなんだけどな
  79. 79 名無しのプログラマー 2017年10月30日 22:46 ID:G5EWmU.i0
    (注記)76ねーねー、なんで自分の国の事を凄いっていったら右翼なの?君の思考の方が気持ち悪いから早く寝た方がいいよ?それとも君は日本国が嫌いなのかな?俺は日本大好きだよ?あ、日本好きって言ったら右翼なんだっけwwww?
  80. 80 名無しのプログラマー 2017年10月30日 22:54 ID:wrbx9KYd0
    技術者を冷遇した報い
    今でもその扱いは変わらないんだから、もうダメだろうね
  81. 81 名無しのプログラマー 2017年10月30日 22:55 ID:Z963d6jC0
    (注記)79
    言われてる自覚はあるのか。滑稽だな。

    消費者からの高い評価が得られているということはやはりLGの有機ELTVは買う価値があるということ。焼き付き等は気になるけど5年程度だったら買い換えるだろうから気にならない。より良い物が現れるまでの代替品と思えば十分すぎる。
  82. 82 千尋の金隠し 2017年10月30日 23:02 ID:jLkyyfcs0
    開発したのは、LGに引き抜かれた日本人かも・・・
  83. 83 名無しのプログラマー 2017年10月30日 23:06 ID:G5EWmU.i0
    (注記)81 うん!だから日本好きって言って何が悪いのかな?君は日本が嫌いなの?そしてなんで自分の国が好きだったら右翼なの?そのお隣さんの国の人達は自国に惚れ込んでるじゃんwwwwなら向こうの人達はゴミウヨだらけだねwwwいいんじゃない?自分の国の事をよく言って何が悪いの?自分の国を貶した方がいいの?
  84. 84 名無しのプログラマー 2017年10月30日 23:07 ID:dj7TGZCV0
    このテレビ画面作るために韓国人が病死していってる。
  85. 85 名無しのプログラマー 2017年10月30日 23:12 ID:5vYanmYO0
    ネトウヨ、いい加減気付けよ
    嫌儲は他コミュをバカにすることを優先するから、おまえらからはさも反日のように見えてただろうが
    嫌儲こそ日本の衰退に危機感・諦観を抱いていた連中で
    おまえらネトウヨこそが一番日本の現状を放置したがりな売国奴よ

    そもそもおまえらやn+みたいなネットDE真実から抜け出せないバカより、
    10年来自コミュ否定を繰り返してエッジを走ってきた嫌儲(旧n速)の方が
    よほど本質を掴むポテンシャルがあるだろうが
    まずネトウヨというワードが広まる前から、くっさいくっさい愛国サイトはあったんだゾ
    嫌儲の連中はそういう文化も知り尽くした上での現状だからな
    嫌儲は日本のネットユーザが行き着くゴミの吹き溜まりであると同時に、
    ネットを練り歩いた人間の思想が反映された最後の楽園ゾ
  86. 86 名無しのプログラマー 2017年10月30日 23:21 ID:0IAbcKdq0
    ネトウヨ怒りの国歌斉唱wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  87. 87 名無しのプログラマー 2017年10月30日 23:21 ID:G5EWmU.i0
    (注記)85 今更何言ってんの?まとめのコメ欄でそんな事言ってないではよ寝ろ
    昔からやってる奴らなんてそんな事マジレスする前にスルーしてるぞ
  88. 88 名無しのプログラマー 2017年10月30日 23:22 ID:0IAbcKdq0
    ネトウヨ怒りの在日認定wwwwwwwwwwww
  89. 89 名無しのプログラマー 2017年10月30日 23:26 ID:vrTi7qh80
    東南アジアのテレビはサムソンかLGばかり
    日本メーカーのテレビとかほとんど見ない
    その代わり(?)キャノンやNikonなどのカメラは日本製が人気
  90. 90 名無しのプログラマー 2017年10月30日 23:32 ID:2wC4pa.L0
    スマホ、テレビは完全に韓国の方が品質上だわ。
    ジャしろまるプスがまだ強いのは、化学素材、生命科学くらいかな。
  91. 91 名無しのプログラマー 2017年10月30日 23:32 ID:uDvKUx8K0
    いまだプラズマが現役の我が家には関係ない話である
  92. 92 名無しのプログラマー 2017年10月30日 23:41 ID:OoAVxiNm0
    お前の家の事情などクソどうでもいいんだが?
  93. 93 名無しのプログラマー 2017年10月31日 00:01 ID:1nMyPOf10
    4K有機ELパネルはLGしか作っていない。LG製有機ELテレビは最新パネル。
    日本メーカー製の有機ELテレビはLG製パネルの一世代前モデル。当然ながら素性はLGの有機ELが最高。
    画質調整はLGソニーは欧米で好まれる派手な調整。
    東芝パナは正確さに傾いた調整。家電量販店の明るすぎる売り場で映えにくい。
  94. 94 名無しのプログラマー 2017年10月31日 00:02 ID:7kwX3PJX0
    (注記)83
    随分簡単に発狂するようになっちまったな
    情けない

    いいところを褒めるのと現実逃避するのとは全く違う
    引きこもってばかりいないで少しは外の空気を吸ったらどうなんだ
  95. 95 名無しのプログラマー 2017年10月31日 00:07 ID:rQGV6ksN0
    安物買いの銭失い
  96. 96 名無しのプログラマー 2017年10月31日 00:08 ID:7kwX3PJX0
    (注記)77
    LGのロゴだけは嫌いって人は結構いるからそこは勘弁してくれ
    昔LGのスマホ持ってて結構愛用してたけど、フロントパネルに顔マークが付いてる海外版と違って日本版は背面にさりげないLGの文字が入ってるデザインだったから買ったと言っても過言じゃないくらいだから
    でもG6以降のLGスマホはロゴの自己主張も抑えめでいい感じだと思う
  97. 97 名無しのプログラマー 2017年10月31日 00:09 ID:BqsLMKQi0
    LG今は知らんが、十数年前に冷蔵庫買ってすぐ故障→保証期間内→サポート何十回電話やメールしても全く繋がらない事があって、
    未だにゴミクズ企業としか思えねぇわ
  98. 98 名無しのプログラマー 2017年10月31日 00:10 ID:04axcfxK0
    (注記)91
    KRP-500M使ってる
    プラズマから買い換えるなら有機ELしかない

    (注記)36
    A1の方がモーション補間や
    バンディングノイズに優れるけど差は少ししか無い
    RtingsではA1とC7は総合的に同等の評価になっている
  99. 99 名無しのプログラマー 2017年10月31日 00:13 ID:3F01ukHO0
    LGの有機EL持ってるけど画質はイイ
    番組表表示の遅さとスクロールとか項目選択の反応の遅さにイライラ
  100. 100 名無しのプログラマー 2017年10月31日 00:16 ID:R2C1ALp10
    おめでとう! だが買わんw
  101. 101 名無しのプログラマー 2017年10月31日 00:27 ID:tTpIoRdW0
    消費電力400Wとかになってるけど実測すると液晶とそうか変わりないんだよな
    動作原理を考えると不公平
  102. 102 名無しのプログラマー 2017年10月31日 00:27 ID:Jvsd9e5B0
    ネトウヨってなんでこんなに惨めなん?
  103. 103 名無しのプログラマー 2017年10月31日 00:27 ID:1nMyPOf10
    LGの有機ELテレビは使いにくい。
    それにデフォルトの設定では画質悪いからな。専門知識あれば追い込める。
    だが画像処理エンジンはエラー多いから買わんけど。
  104. 104 名無しのプログラマー 2017年10月31日 00:29 ID:TE.e558t0
    (注記)97
    十数年前の記憶に基づけば東芝やシャープは一流企業だもんなw
  105. 105 名無しのプログラマー 2017年10月31日 00:34 ID:04axcfxK0
    シネマモードのデフォルト設定は
    A1よりC7の方がリファレンスに近い
    映画をよく観る人でキャリブレーションをしないなら
    C7の方が良いだろう
  106. 106 97 2017年10月31日 00:44 ID:BqsLMKQi0
    (注記)104
    少なくとも日本の大手では今も昔もサポートに電話しても音信不通なんて事はないだろ 。
    当時あまりに品質も対応もゴミだったので未だに信用できないわ。
    ちなみに仕方ないから捨ててシャープの買ったが未だに仕事場で使ってるぞ(笑)
  107. 107 名無しのプログラマー 2017年10月31日 01:24 ID:uSx7Jw3p0
    なんか日本メーカーの有機ELテレビは1世代前とか書いてるのいるけど
    それ一部メーカー(東芝や、パナの一部機種)だし、ちゃんと調べれば最新パネルモデルも多いぞ
  108. 108 名無しのプログラマー 2017年10月31日 01:50 ID:6zN.Tmfo0
    ソニー、パナソニックの有機ELテレビの方が綺麗だよ
    この2社の画質は甲乙付け難い
    ただLGもなかなか悪くはない画質だと思う
    液晶テレビは日本はソニーが一番綺麗
    韓国ならサムスンだろうな
    コントラストや映像エンジンの性能はソニーで鮮やかさはサムスンって感じ
  109. 109 名無しのプログラマー 2017年10月31日 03:48 ID:q7S2L0Y.0
    液晶TV世界市場1位サムスン、2位LG
    有機EL大型TVの世界市場1位LG独占
    有機EL中小型世界市場1位サムスン独占

    ヨーロッパ、北米プレミアムTV1位サムスン

  110. 110 名無しのプログラマー 2017年10月31日 03:48 ID:q7S2L0Y.0
    ヨーロッパ、北米プレミアムTV1位サムスン、2位LG
  111. 111 名無しのプログラマー 2017年10月31日 04:38 ID:AQ4x6IYl0
    安いドンキの4k買っちゃたよ
  112. 112 名無しのプログラマー 2017年10月31日 05:16 ID:04axcfxK0
    安い液晶テレビだとハイセンスが良いよ
    シネマモードの画質はシャープより遥かに
    優れ、東芝より細やかな画質調整が出来る
  113. 113 名無しのプログラマー 2017年10月31日 06:18 ID:fIDwu3xS0
    なんか有機ELが日本発祥だと思ってる奴いるけどフランスで基礎理論が生まれてアメリカで実際に作られたものだからな日本がなくてもいずれLGは有機ELで成功してたでしょ
    全く日本人の起源主張には困ったもんじゃい
  114. 114 名無しのプログラマー 2017年10月31日 06:59 ID:DsfrZIwe0
    未だにネトウヨやってる奴なんて自分で騙されやすい馬鹿ですって言ってるようなもんだから
  115. 115 名無しのプログラマー 2017年10月31日 09:02 ID:zOKj2azZ0
    テレビも家電も日本製並みの故障率でサポートもそれなりにしてくれれば買ってもいいけど、
    韓国製、中国製というと高かろう悪かろうのイメージがあってな。
    多少高くても日本製を買ってしまう。
  116. 116 名無しのプログラマー 2017年10月31日 09:58 ID:BWKIGjeW0
    パッと見の見栄えでしか判断しないのが市場の大半を占めているから仕方ないよ
  117. 117 名無しのプログラマー 2017年10月31日 10:52 ID:AeAgLqIk0
    ジャップの負け惜しみ哀しすぎる
  118. 118 名無しのプログラマー 2017年10月31日 10:56 ID:f2f.iMxO0
    ほぼそれしか売ってないというか安いから日本製は駆逐されたね

    ==>>ネトウヨって海外に一回も行ったことがない世間しらずの馬鹿ばっかりだから困るんだよね。
  119. 119 名無しのプログラマー 2017年10月31日 11:05 ID:b5wElwsS0
    完全に勝てなくなってから
    起源を主張する一派が現れたよな、産業スパイが云々みたいな
    駄目になったら人のせい、昔の韓国みたいで本当に情けない国になった
  120. 120 名無しのプログラマー 2017年10月31日 11:09 ID:3DMYolt10
    日本は経営陣の報酬のために開発費を削る企業ばっかりだからな。
  121. 121 名無しのプログラマー 2017年10月31日 12:23 ID:FA0rRVAI0
    コモディティ化で韓国もジリ貧でしょう
    国が傾いてるから続くといずれ何かしらあるよ。(ニンマリ
  122. 122 名無しのプログラマー 2017年10月31日 12:35 ID:.SaTy3IF0
    量販店のテレビ売り場の明かりの強さが家庭の照明とまったく違うからけっきょく売り場にいっても選びにくいんだよね。「量販店の環境は明るくしたい」というそれに合わせてテレビを売ろうとするからそうなる。アマゾンとかがショールーム作って家庭と同じ光量にして展示したら、量販店は真似しそう。外圧に弱くて自己意思がない。
  123. 123 名無しのプログラマー 2017年10月31日 14:19 ID:Ky4RpV0a0
    LGはリモコンの反応遅いのなんとかしろ
  124. 124 名無しのプログラマー 2017年10月31日 14:21 ID:Ky4RpV0a0
    (ニンマリ ←人類初史上最高にきしょい
  125. 125 名無しのプログラマー 2017年10月31日 14:40 ID:q7S2L0Y.0
    #123
    反応速度が最も速いのがLG電子、サムスンのに(笑)
    ほとんどリモコンがmouseの代用として使用され、反応速度が非常に早い(笑)
    本物LGTVを使って見たか?嘘ず本物言った(笑)
  126. 126 名無しのプログラマー 2017年10月31日 14:42 ID:XFSiiUGQ0
    有機ELの黒が気持ち悪い
    コントラストも強くてグラデ階調が飛ばされていかにもくっきり綺麗でしょっていう画が不自然すぎて無理
  127. 127 名無しのプログラマー 2017年10月31日 14:49 ID:q7S2L0Y.0
    #124
    LGのロゴは、世界最高のCI専門会社レンドサで作成されたものである。価格は30億ドル
    イニシャル以外にも、人間を強調した哲学的ロゴとして評価されており、
    パックマンが隠されていることで有名な設計である。
    バカは分からない(笑)

    世界的に評価される有名な設計である。
    それ見ている目がないだろうが(笑)
  128. 128 名無しのプログラマー 2017年10月31日 15:42 ID:jmv.kLXi0
    在日は安心して、日本に勝ってる韓国へ帰れるね
  129. 129 名無しのプログラマー 2017年10月31日 16:42 ID:Kw.S7Ntx0
    REGZA並みに使いやすいUIなら良いけどなー。
  130. 130 名無しのプログラマー 2017年10月31日 17:25 ID:eq.gTsq70
    ネトウヨはこれもねつ造だと思ってるんだろなwww

    不正や偽装は日本企業の十八番なのにねwww
  131. 131 名無しのプログラマー 2017年10月31日 18:01 ID:3.E2MitV0
    なんで高圧的にモノをすすめるんだろうか...
  132. 132 名無しのプログラマー 2017年10月31日 20:51 ID:LpqBSMM60
    GEなど欧米勢⇒パナ等⇒LGサム⇒中国

    LGもサムスンも中国の企業に追いつかれ追い越される日が来るのか・・・

    GEみたいにピボットしてかないと韓国勢も危ういね
  133. 133 名無しのプログラマー 2017年11月02日 00:12 ID:XDQkaSqv0
    LGの有機ELテレビは欲しいけど焼きつきが怖い

    スタンドにLG OLEDって書いてあるだけで変なロゴもないしすごく魅力的ではあるけど
  134. 134 名無し 2017年11月03日 20:56 ID:cUlW6Y.I0
    完 全 敗 北 。
    既に日本の最後の砦の自動車ですら海外ではトヨタが現代にかなりの追い上げをくらっているのが現状。あと数年もすればコスパで勝る現代が世界一になる。
    日本の世界での役割は完全に朝鮮に奪われてしまったわけだ。
    だが しかし !!!!
    安心したまえ。日本が誇る
    アダルト〇デオ産業 パチ〇コ産業 アニメ産業 という三大産業が日本には残っているのだから!!
    最近ではアダルトビデ〇産業も衰退し、パ〇ンコ産業も元気がない。もともとこの二大産業は朝鮮人が始めたものだ。だがしかし!!アニメだけは違う!!みんなでアニメオタクになってジャパニメーションしようじゃないか。アニメオタクの国日本。一億総オタク化となり、この沈みゆくジャポンをアニメ一色に染め上げるんだ。いつかかならず浮かばれるさ。朝鮮と中国の下請け列島クーールジャポーーン!
  135. 135 名無しのプログラマー 2017年11月04日 23:16 ID:Jjfa.Kzd0
    まぁ当たり前やな。東アジアはどこも似たようなポテンシャルだから、いつまでも日本がトップを走ってるわけ無いわ。つか個人的には開発人数が増えて技術発展速度が増加して嬉しい。

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)
アクセスランキングアクセスランキング traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /