[フレーム]

IT速報

へっどらいん
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)

(追記) (追記ここまで)
1:名無しさん@おーぷん 2017年09月30日(土)13:53:33 ID:O9x

言われてる画質も言うほど気にならなかったンゴねえ


スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)
2:名無しさん@おーぷん 2017年09月30日(土)13:54:14 ID:4OM

試遊したことあるけど画質悪かった


4:名無しさん@おーぷん 2017年09月30日(土)13:54:40 ID:O9x

>>2
なんのソフト?


13:名無しさん@おーぷん 2017年09月30日(土)13:56:12 ID:4OM

>>4
タイトル覚えてないけどインディーだった


3:名無しさん@おーぷん 2017年09月30日(土)13:54:34 ID:T6D

つまらなくて埃かぶってるンゴね


6:名無しさん@おーぷん 2017年09月30日(土)13:55:11 ID:O9x

>>3
合わん人には合わんのかなあ ワイは期待値低かっただけに逆に感動したわ


12:名無しさん@おーぷん 2017年09月30日(土)13:56:08 ID:T6D

>>6
ワイは逆に期待値高すぎたやね
エスコン7がアカンかったら売るンゴ


17:名無しさん@おーぷん 2017年09月30日(土)13:57:04 ID:O9x

>>12
エスコンワイも期待してるわ CODの戦闘機のやつ微妙だったからマジ頼む!!!


5:名無しさん@おーぷん 2017年09月30日(土)13:54:59 ID:HG0

新宿のVRゲーセン行って見たい


9:名無しさん@おーぷん 2017年09月30日(土)13:55:29 ID:O9x

>>5
あー!あれはめちゃくちゃすごそう


7:名無しさん@おーぷん 2017年09月30日(土)13:55:17 ID:BUS

バイオ7VRでやったらめっちゃ面白かったで


10:名無しさん@おーぷん 2017年09月30日(土)13:55:52 ID:O9x

>>7
ちょっと画質荒いのは否めないけど臨場感すげえよな 序盤でやめたけどw


21:名無しさん@おーぷん 2017年09月30日(土)13:58:00 ID:BUS

>>10
ジラジラ感はあったけどワイも全然期待してなかったから満足したンゴ


23:名無しさん@おーぷん 2017年09月30日(土)13:58:41 ID:O9x

>>21
虫とかめちゃくちゃ気持ち悪くない?笑


44:名無しさん@おーぷん 2017年09月30日(土)14:04:16 ID:BUS

>>23
おばあちゃんの所でギブアップしかけました(半ギレ)


49:名無しさん@おーぷん 2017年09月30日(土)14:05:11 ID:O9x

>>44
めちゃくちゃ進んでて草


8:名無しさん@おーぷん 2017年09月30日(土)13:55:25 ID:1s8

バイブとかの半分らしいからなぁ解像度


11:名無しさん@おーぷん 2017年09月30日(土)13:56:06 ID:O9x

>>8
マ?逆にPCあれの倍あるんかすげえな


19:名無しさん@おーぷん 2017年09月30日(土)13:57:32 ID:6YJ

こんなおもちゃが62980円もするんか
安いな買うか


22:名無しさん@おーぷん 2017年09月30日(土)13:58:08 ID:O9x

>>19
ファッ!?富豪J民かな


24:名無しさん@おーぷん 2017年09月30日(土)13:58:59 ID:Jlh

PSVRワールドのスカベンジャーオデュッセイだけはやるんやないで
ぜったいやぞ


25:名無しさん@おーぷん 2017年09月30日(土)13:59:31 ID:O9x

>>24
なんでや? サメやりたいから買う予定なんやけど


50:名無しさん@おーぷん 2017年09月30日(土)14:05:11 ID:Jlh

>>25
鮫とか10分くらいで終わるで
まぁそっちはええんやけど、スカベンジャーオデッセイくっそ酔うんや

小型ロボに乗って小惑星帯を探索するゲームなんやけど、ただでさえ酔う人のいるVR+無重力や
小型ロボはピョンピョン飛び跳ねて移動するんやけど、
横の壁に向かってジャンプ→横の壁に張り付く→今度はその横の壁が地面になる
まぁワイの説明悪いせいで何言ってるかわからんかもしれんがとにかくめっちゃ酔うで


53:名無しさん@おーぷん 2017年09月30日(土)14:06:23 ID:O9x

>>50
なんかニキ昔別のスレで見たことある気がするw この説明めちゃくちゃデジャヴ


57:名無しさん@おーぷん 2017年09月30日(土)14:07:45 ID:Jlh

>>53
お、そうか
似た様な事を本家のPSVRスレでかいとったわ


58:名無しさん@おーぷん 2017年09月30日(土)14:08:52 ID:O9x

>>57
たしかに別のロボ操作ゲーめちゃくちゃ酔ったから参考にさせていただきますわ...


26:名無しさん@おーぷん 2017年09月30日(土)13:59:51 ID:Jlh

ファーポイントをガンコンでやるんやで
未来ゲー感&没入感凄いで


28:名無しさん@おーぷん 2017年09月30日(土)14:00:11 ID:O9x

>>26
ガンコン高いンゴ......


27:名無しさん@おーぷん 2017年09月30日(土)13:59:55 ID:lJe

6万はツライ


29:名無しさん@おーぷん 2017年09月30日(土)14:00:37 ID:O9x

>>27
53800ちゃうん? さらに10月のいつからか45800+税に 変わるんじゃ


33:名無しさん@おーぷん 2017年09月30日(土)14:02:08 ID:lJe

>>29
そんでも5万け
正直PS4も全然動かしてなくて無駄かと思い始めてるんや


35:名無しさん@おーぷん 2017年09月30日(土)14:02:40 ID:O9x

>>33
はえー... まあずっと遊べるゲームがあるようなものじゃないから勿体無いかもね、、


30:名無しさん@おーぷん 2017年09月30日(土)14:00:44 ID:v7d

イーグルフライト


31:名無しさん@おーぷん 2017年09月30日(土)14:01:05 ID:O9x

>>30
もうちょいリアル感欲しかったンゴ


32:名無しさん@おーぷん 2017年09月30日(土)14:01:34 ID:O9x

解像度と配線の煩わしさが改善されたら最強やね


34:名無しさん@おーぷん 2017年09月30日(土)14:02:32 ID:4OM

VR市場始まってまだ1年くらいしか経ってないし
数年後の改良版がでてからでええわ


38:名無しさん@おーぷん 2017年09月30日(土)14:02:57 ID:O9x

>>34
ほんまやね! マジで楽しみ


42:名無しさん@おーぷん 2017年09月30日(土)14:04:04 ID:5RR

もう発売から1年経つのか・・・(困惑)

ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2016年10月13日)
売り上げランキング: 252

元スレ: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1506747213/
タグ :
#PSVR
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)

オススメ記事一覧

人気記事ランキング

オススメ記事一覧

コメント

記事と関係のないコメント、連投は削除規制対象です

  1. 1 2017年10月01日 10:43 ID:UFIQ.n.M0
    スマホ用のVRはゴーグルつけて遊ぶと一瞬で酔ってしまったんだが
    PSVRはその辺どうなんかね
  2. 2 名無しのプログラマー 2017年10月01日 10:45 ID:xZ2QBHxe0
    三日で飽きる定期
  3. 3 名無しのプログラマー 2017年10月01日 10:47 ID:leEHsEhx0
    感動した→1週間後「ほこり被ってるンゴねぇ」
  4. 4 名無しのプログラマー 2017年10月01日 10:47 ID:eRkIuyFW0
    ちな 現在の最大のコンテンツはDMM VR
  5. 5 名無しのプログラマー 2017年10月01日 10:48 ID:m95BLEhs0
    買ってから二週間で売った
    正面以外ぼやけるのとズレが気になりすぎて合わなかった

    PSVR2とかPS5あたりで完成されてからの方がいいんじゃないかなあ
  6. 6 名無しのプログラマー 2017年10月01日 10:48 ID:49ULfyqh0
    全然売ってないんだけど。
    せめて公式が予約受付すらしない状況はどうかと思う。
    納期半年になろうが予約受付くらいしろや
  7. 7 名無しのプログラマー 2017年10月01日 10:54 ID:EjVdmnf20
    そのゴミ捨ててvive買ってこい
  8. 8 名無しのプログラマー 2017年10月01日 11:00 ID:QfWRMXZH0
    vive買っても高性能PCいるから、あっちは敷居が高い。
  9. 9 名無しのプログラマー 2017年10月01日 11:06 ID:Fom5iolH0
    これと比べたら3DSの無駄3Dの方が使ってた期間と満足感の高いユーザー多いと思うわ

    3D酔いも酷いし荒いしで2-3日は遊べるんだがそれ以降は煩わしさのほうが勝って使わなくなるものw
  10. 10 名無しのプログラマー 2017年10月01日 11:08 ID:VeZX13Cu0
    ゲームはともかくPCモニタに繋いで大画面で見たい
  11. 11 名無しのプログラマー 2017年10月01日 11:09 ID:CH.sWZ0u0
    バイオ7のVRとかトロコンするぐらいやりこんだし余裕余裕→ギャー!怖くて無理!!
    ってなるぐらいには別ゲーに感じられるほど違うわ
  12. 12 名無しのプログラマー 2017年10月01日 11:09 ID:aR.Ofq.T0
    バイオたのちい
  13. 13 名無しのプログラマー 2017年10月01日 11:12 ID:JDUIgq.80
    ホラーゲームもっと増えないかな
  14. 14 名無しのプログラマー 2017年10月01日 11:13 ID:FmkmHIsD0
    VRでホラーゲームやる勇気ないわ
    Viveしか持ってないけど臨場感凄すぎる
  15. 15 名無しのプログラマー 2017年10月01日 11:16 ID:y.M3kAQn0
    ソフト無いじゃん
    PCゲーに使える?
  16. 16 名無しのプログラマー 2017年10月01日 11:22 ID:eKyoTSEs0
    初代PSVRはベータ版。
    二代目の4KHDR120p
    +PS5こそ本命で革命
    これは世界で一億台売れるだろうね、テレビを置換する
  17. 17 名無しのプログラマー 2017年10月01日 11:35 ID:VcxEWSnB0
    VR機器はゲーム用にしか使われないのがもったいないんだよなあ
    設計や商品開発での利用増えてほしい、ほしくない?
  18. 18 名無しのプログラマー 2017年10月01日 11:40 ID:uUecs5dc0
    (注記)17
    動画()があるやん
  19. 19 名無しのプログラマー 2017年10月01日 11:44 ID:eKyoTSEs0
    VRだのARだのMRはメガネ型ディスプレイという点が本質だから、ディスプレイは何でも映せてなんにでも使えるのがメリット。現状のVRディスプレイはメガネ型とは言えないが、メガネ型になるのは時間の問題
  20. 20 名無しのプログラマー 2017年10月01日 11:47 ID:vDOKiVjS0
    AV見るだけの機械やであれ。
  21. 21 軍事速報の中将 2017年10月01日 11:51 ID:aLe8KI9f0
    VIVEと両方持ってるが正直PSVRのほうが網目感が少なくて綺麗に映る感じがするな
    でももし同じコンテンツがプレイ出来たら迷わずVIVEをとる
  22. 22 名無しのプログラマー 2017年10月01日 12:05 ID:ESWMEVBE0
    >>50は広報担当になれよw
    お前の説明だけで酔ったぞwww
  23. 23 名無しのサッカーマニア 2017年10月01日 12:05 ID:p0g.fAKc0
    VRは集中してゲームしないといけないのが欠点。
    気合い入っているときはいいけれど、のんびりだらだらプレイに向かない。
    なのでがっつりゲーム時間を確保しないといけない。
    その間、飲まず食わずwikiはおろかネットも見られずだからねえ・・。
  24. 24 名無しのプログラマー 2017年10月01日 12:07 ID:3qxryLP90
    泣くなよ!
    ぶっ壊れるぞ!
  25. 25 名無しのプログラマー 2017年10月01日 12:13 ID:DyctJ.Lo0
    >>621
    画素数=画質だと思ってるタコ助がかなり多いからなぁ
    PSVRは現行の中ではかなり優秀だし映像も綺麗だよ
    こき下ろしてる奴はエアプかソフト選びが糞なんだ
    一度DOAX3やればわかる
  26. 26 ななしさん@スタジアム 2017年10月01日 12:18 ID:cRLe2R2d0
    結構本気で感動はする
    但しわりとすぐ飽きる
  27. 27 名無しのプログラマー 2017年10月01日 12:21 ID:uUM0x0As0
    VRゲームはPS5Proとかが出たら本格化するんじゃないか。
    価格も普及しやすくしないと駄目だろうな。
    本体より高いんじゃねー
  28. 28 名無しのプログラマー 2017年10月01日 12:24 ID:eKyoTSEs0
    PS4PROのポリゴンだけ4K方式なら、PS世代では4K120pレンダリングも容易
    4K120pならVRは及第点を超え、革命になる
    テレビを置換し、現実の視聴覚だけでOKな体験はだいたいVRで済ませることができる
  29. 29 名無しのプログラマー 2017年10月01日 12:25 ID:eKyoTSEs0
    PS5世代では
  30. 30 名無しのプログラマー 2017年10月01日 12:28 ID:63iyDVgN0
    PSVRが酔いやすいのはFPSが足りてないから
    VRは最低90FPS以上ないと酔いやすくなる
  31. 31 名無しのプログラマー 2017年10月01日 12:38 ID:OgsdjvGV0
    全部ワイヤレスになったら買う 線がゴチャゴチャしすぎぃ
  32. 32 名無しのプログラマー 2017年10月01日 12:42 ID:eKyoTSEs0
    (注記)30
    まあ、Viveはリフレッシュレート90Hzだからどう頑張ってもそれまでだけど、PSVRは120Hzだから120fps出せるけどな、しかも60pを画像生成で倍速化する半導体も入ってるし
    まあ、PS5ではネイティブ4K120pすわ
  33. 33 2017年10月01日 12:47 ID:qx0EhXmo0
    (注記)31
    4KHDR映像を無線で飛ばし、なおかつ低遅延で実現できる時代はいつになるんだと思ってんの??????
    すぐだよ!!!!!!!
  34. 34 名無し3 2017年10月01日 12:47 ID:AR6k54K60
    こいつらもンゴンゴ言ってんなぁ...
    何が楽しいんだか。
  35. 35 名無しのプログラマー 2017年10月01日 13:00 ID:L0VioWmp0
    どのVRが覇権を取るのか現時点では予想がつかんから今は様子見が一番。
  36. 36 名無しのプログラマー 2017年10月01日 13:30 ID:YlV3IatG0
    バイオは何度も絶叫したから近所からヤバいやつと思われてるに違いない。。。
    バイオクラスの作品が年3-4本は欲しい。取り敢えずGTとエスコンには大期待中。

    今はDMM専用機になってる。もっと手軽だったら全てのAVはVRで見ることになるだろうな。
  37. 37 名無しのプログラマー 2017年10月01日 13:38 ID:VtypskKL0
    DOAXとRezが素晴らしすぎる
  38. 38 名無しのプログラマー 2017年10月01日 13:48 ID:SAVUVFS80
    (注記)32
    ハードの性能が足りないから60FPSでレンダリングした物を倍速補完で120FPSにしてるだけだぞ
    さすがにネイティブ90FPSの方が上だわ
  39. 39 名無しのプログラマー 2017年10月01日 13:59 ID:EARPvrh50
    最初は感動するけど、ゲームによっては酔うし目が疲れるから、だんだん面倒臭くなって使わなくなるんだよなぁ

    せめて解像度が倍以上になれば、動画見たり、たまに遊ぶのに使う気になるんだが、
    現行機は粗すぎて使えば使うほどガッカリする
  40. 40 名無しのプログラマー 2017年10月01日 14:20 ID:eKyoTSEs0
    (注記)38
    90pレンダリングを可能にしている性能はコスト、PCパーツにそのまま跳ね返っていて、賢くないけどな。PS4PROの方式は性能と画質(解像度とフレームレート)を低コストで両立していてこれは革命。
  41. 41 名無しのプログラマー 2017年10月01日 14:26 ID:t.Jw2nql0
    PCでやってる奴らはドール使った疑似セクロスや
    好きな曲でミクライブ作ったりで楽しそうにやってるけど
    技術も心理も環境もコストもハードル高すぎて無理ゲー
  42. 42 名無しのまとめりー 2017年10月01日 14:36 ID:Dc7t.1Gu0
    これでAV見たい
  43. 43 名無しのプログラマー 2017年10月01日 14:49 ID:t.Jw2nql0
    動画用途じゃすぐ使わなくなるよ
  44. 44 名無しのプログラマー 2017年10月01日 14:56 ID:ruhk73.u0
    YouTubeにスマホで手軽にVR体験できる動画があるから体験会とか行けない人はVRコンテンツに触れてみるといいぞ
    VRに否定的だった任天堂が慌ててVR開発始めるほど将来性がある分野
  45. 45 名無しのプログラマー 2017年10月01日 14:59 ID:VztRNyfF0
    現状ほとんどやり込めないミニゲームしかないからね
    年末にかけて色々出るので
    稼働率は上がるかもしれん。
  46. 46 名無しのプログラマー 2017年10月01日 15:39 ID:M.hEKImb0
    肝心のソフトが中途半端な出来のヤツしか無いしねぇ
  47. 47 名無しのプログラマー 2017年10月01日 16:15 ID:I5yaPQiY0
    Viveの方が絶対ええで
    PSVRのトラッキング精度はあまりにも雑
    今から2の為に資金用意し始めてる
  48. 48 名無しのプログラマー 2017年10月01日 16:40 ID:YYBeLSHS0
    まあそもそも買えない人が大多数なんですけどね初見さん
  49. 49 軍事速報の中将 2017年10月01日 16:51 ID:aLe8KI9f0
    (注記)40
    結局トラッキング甘けりゃ本当に120出てても酔うのに変わりない
    コスト面で仕方ないと言われればそれまでだが現状の酔いを改善しようと思うと根本から変えないとダメだ
    だが幸いSONYは新しいトラッキングセンサーのエンジニアをロンドンで募集してるらしいからPSVRの問題点は把握してるようだ
  50. 50 千尋の金隠し 2017年10月01日 17:28 ID:66IKQ4vY0
    顔に何か付けるのは、長続きしないと言われてるけど、そんなことは無い?
  51. 51 名無しのプログラマー 2017年10月01日 18:15 ID:Wx.t7X8S0
    PSVR、ソニーストアで一度体験しましたが、リアルすぎて錯覚を起こしました。
    あとは、ソフトの充実と、体験出来る場所が増えて欲しいですね。

    まだまだ、普及期には入っていませんが、相当な可能性を秘めていると思います。
  52. 52 名無しのプログラマー 2017年10月01日 18:37 ID:lnzRBSc.0
    エ、ロができるなら考えてもいいんだけどな
  53. 53 名無しのプログラマー 2017年10月01日 18:54 ID:0BMQFIM90
    (注記)49
    トラッキングの性能はセンサーの性能そのものだよ
    ソニーセミコンダクタのTofイメージセンサーの性能でソニーのVRのトラッキングの速さや正確さは決まる、ソニーの半導体や映像機器のR&D拠点は厚木にある、ロンドンの方はソフト的なものかシュミレーションやね
    PS5の頃にはそのTofイメージセンサーも入出力が鬼のように速くなっていることだろう、現行はイメージセンサーと加速度センサーやら組み合わせて小手先テクで入力やってるけど、将来的にはイメージセンサー一本化できるはず
  54. 54 名無しのまとめりー 2017年10月01日 18:59 ID:WBZG7qbG0
    最初の数週間だけデモとRezやっていたけど、解像度が低いのと、
    眼にダイレクトに来るからか疲れるのと、装着の面倒くささから
    使わなくなっていたから売ったわ。
    価格が下がる前に手放せて良かった。
  55. 55 名無しのプログラマー 2017年10月01日 20:16 ID:2uH4Z4fp0
    手軽にバーチャルリアリティやけど、スマホとリアル世界でエエわ。
  56. 56 名無しのプログラマー 2017年10月01日 20:16 ID:2uH4Z4fp0
    やる時間無いねん
  57. 57 PCパーツの名無しさん 2017年10月01日 21:04 ID:lNqyn1.W0
    ViveでAVのVR体験したんだが画質は悪いが臨場感はあるな
    ディープキスとか感動すら覚えたよ
    あとVRの後に普通のAV見ても物足りない感じになる
    多分VRの臨場感を体験するほうが普通にAV見るよりもドーパミンが放出するからなんだろう
  58. 58 名無しのプログラマー 2017年10月01日 22:47 ID:BjFXJUdV0
    買ってみたはいいが今後の展開が不安になる周辺機器。
    一年も経つのに面白いゲームが皆無ってどういうことなの?
  59. 59 名無しのプログラマー 2017年10月02日 01:18 ID:5T5xf2W20
    PSVR買うならVIVE勧めるなあ
  60. 60 PCパーツの名無しさん 2017年10月02日 02:13 ID:UYWL0R.x0
    今は手探りの段階じゃないかな メーカーもノウハウが欲しいからとかそんな理由だろう
    もっと一般層にも売れそうになってから作り始めても出遅れるだろうし
  61. 61 名無しのプログラマー 2017年10月02日 04:05 ID:cOd9s0Xq0
    ゲーム目的じゃなくてこれで映画観たいわ
    映画館みたいに表示されるらしいってのが気になる
    画質がーってのは聞くけど実際試してみないと分からんしなぁ
  62. 62 名無しのプログラマー 2017年10月02日 07:56 ID:.GnvR2hc0
    PS VRと一緒にPS4買おうと思ってけど
    なかなか買えないからどうでもよくなってたわ
    てか1年も過ぎてたんか
  63. 63 名無しのプログラマー 2017年10月02日 15:02 ID:3Y0btdiF0
    Rez Xの方向性で来てくれたらいくらでも買うで
  64. 64 名無しのプログラマー 2017年10月02日 16:41 ID:HFbd.Mf60
    ゲームの世界に入れる事に喜びを感じる奴向け、画質絶対主義の奴には合わないから買うなよ。

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)
アクセスランキングアクセスランキング traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /