[フレーム]

IT速報

へっどらいん
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)

(追記) (追記ここまで)
1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016年05月28日(土) 02:27:42.724 ID:ZPBk6K2U0.net

やばいでしょこれは
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/2016/GA7J-I82ZT.html


スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)
3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016年05月28日(土) 02:28:17.163 ID:FIHrN8Gwd.net

思った以上に安かった
何があるんだ


6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016年05月28日(土) 02:30:09.771 ID:ZPBk6K2U0.net

税抜きとはいえ20万切っててgtx980tiより高性能なんでしょ?価格破壊甚だしい。


8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016年05月28日(土) 02:31:06.090 ID:ShcxV5aN0.net

どうせ電源がゴミ


5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016年05月28日(土) 02:29:19.890 ID:WXJPHq0H0.net

電源が心配なレベル
マザボはもうちょっと出しても良い
という2点以外はまあまあ


11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016年05月28日(土) 02:32:25.075 ID:PZewHdhw0.net

【80PLUS BRONZE認証】 CWT製 GPK500S (最大550W、定格500W)

電源これ


12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016年05月28日(土) 02:32:46.324 ID:MMJOWLpT0.net

そのケース熱こもりで中が死ぬよ


13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016年05月28日(土) 02:33:23.597 ID:ZPBk6K2U0.net

>>12
マジで?どこ情報?


15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016年05月28日(土) 02:34:26.769 ID:MMJOWLpT0.net

>>13
俺情報


23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016年05月28日(土) 02:40:09.685 ID:ZPBk6K2U0.net

>>15
それ69JDじゃなくね?一個前のモデルっぽい。
http://s.news.mynavi.jp/kikaku/2014/12/18/002/index.html


26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016年05月28日(土) 02:43:29.489 ID:MMJOWLpT0.net

>>23
内部構造よく見てみ?なんも変わってない
一個しかないファンつきフロント吸入口のすぐ後ろに障害物があってエアフローもくそもない
だましだまし使って二年で突然死したわ


16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016年05月28日(土) 02:35:45.513 ID:WXJPHq0H0.net

ケースダメ過ぎるなこれ
遠目でみてCM690IIIか何かだと思ってたらクソケースじゃねぇか


32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016年05月28日(土) 02:50:58.635 ID:i4HG0lC70.net

なぜこうもBTOのケースはダサいのか
インテリアのイの字も考えてない自己主張激しいやつばっかり
なんかオシャレなケースないかな


35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016年05月28日(土) 02:59:22.897 ID:ZPBk6K2U0.net

ケースは大事だなうん、排熱できなきゃ長生きできない。


14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016年05月28日(土) 02:33:54.771 ID:FzNd5Aj/0.net

良い電源とケース買うだけでおkじゃんこれ


17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016年05月28日(土) 02:36:32.095 ID:iSzhu1v50.net

BTO買うようなやつがこのタイミングで1080買うわけないだろ


19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016年05月28日(土) 02:37:03.827 ID:PZewHdhw0.net




カスタムしてもこれなら安い


20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016年05月28日(土) 02:38:07.099 ID:i4HG0lC70.net

>>19
安いなー欲しくなっちゃうなー


22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016年05月28日(土) 02:39:26.696 ID:5hBvy44F0.net

>>19
これなら買ってもいいな
まあ俺グラボだけ買えば済むけど


21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016年05月28日(土) 02:38:56.005 ID:ew2EgLeM0.net

自作とほぼ値段差ないな


27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016年05月28日(土) 02:44:07.489 ID:ZPBk6K2U0.net

やばい欲しい金貯めなきゃ。


30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016年05月28日(土) 02:50:14.944 ID:ZPBk6K2U0.net

BF4とか4Kで60FPS安定すんのかなーどんだけリアルな映像体験できるんだろう。


57:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016年05月28日(土) 03:34:21.989 ID:mVMIi0V40.net

10万クラスのグラボ積んで20万だと安く感じるな
マザボもメモリもHDDも余ってたパーツって感じじゃないし
電源だけが少ないからグラボのパワーが出ないかPC落ちる可能性ありそうだけど


53:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016年05月28日(土) 03:28:03.105 ID:5zIvruf40.net

毎回思うけど電源にこだわる奴分からんわ
高いの買わなきゃって義務感があるのか?
ファンの静穏性向上のためとかなら分かるが


55:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016年05月28日(土) 03:28:28.349 ID:M0N8TqG80.net

>>53
トラブったことがないならリアルラックがあるってことだよ


56:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016年05月28日(土) 03:31:42.730 ID:ZPBk6K2U0.net

>>53
電源逝くと全パーツ逝くらしいよ。


38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016年05月28日(土) 03:05:05.996 ID:ZPBk6K2U0.net

あーマジで貯金しよう、金たまる頃には評価も固まってるだろ。


52:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016年05月28日(土) 03:27:37.088 ID:ZPBk6K2U0.net

はあああああ4カ月何も使わなければ買えるなああああああああああ


63:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016年05月28日(土) 03:45:28.507 ID:osnhs51N0.net

今のPCからgtx970はずしてssd外して下取りに渡す
gtx970は売りさばく、ssdのオプション外す
これで大体17万で揃うわ〜...うーん欲しい


68:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016年05月28日(土) 04:01:40.154 ID:ZPBk6K2U0.net

さて問題は何かしらの不具合が起きないかだが見ものだな、3.5gb問題みたいな事が起きなければいいが。


75:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016年05月28日(土) 04:15:47.758 ID:nH4lUhHX0.net

3.5Gb問題ってあれ実際は問題発生させる方がちょっと難しいけどな

デフォでは電源と冷却性能に不安があるがそこ弄っても高くはないな


76:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016年05月28日(土) 04:19:44.172 ID:ZPBk6K2U0.net

>>75
みんな電源電源言うけどカスタマイズすればいいだけの話だよな、大して高くもならないし。


67:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016年05月28日(土) 04:00:50.041 ID:abZlOBSA0.net

なんで自作PCの画像ってケースがだっさいんだろ
デザインいいケースって無いのか?


69:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016年05月28日(土) 04:07:55.956 ID:R9O+D0b90.net

>>67
デザインの良い悪いなんか個人差やろ


46:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016年05月28日(土) 03:15:06.864 ID:49FLFfIg0.net

だからこそケースにまでこだわり始めると自作は高くつく
けど楽しいんだなこれが


49:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016年05月28日(土) 03:19:49.353 ID:ZPBk6K2U0.net

>>46
自分で考えて組むのは確かに楽しそうだね、敷居高いけど。
ゲームで言うとこのRTAとか縛りプレイに通ずるものがありそう。


72:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016年05月28日(土) 04:12:08.690 ID:yExIvOx3K.net

デザインより性能派


元スレ: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1464370062/
タグ :
#Desktop
#NVIDIA
#Windows
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)

オススメ記事一覧

人気記事ランキング

オススメ記事一覧

コメント

記事と関係のないコメント、連投は削除規制対象です

  1. 1 世界のサムスン 2016年05月31日 14:00 ID:lYCd4Pt90
    サムスンのSSDじゃないのが2流
    SSDでサムスン以外とか
    スマホでGALAXY以外使うようなもの
  2. 2 名無しのプログラマー 2016年05月31日 14:01 ID:aiEAlXF40
    まあまあかな
    1080で10万な日本がおかしいんだけどな
  3. 3 名無しのオージャン 2016年05月31日 14:03 ID:vevfJ.B00
    サムスンのSSDなら3流ってことですね分かります
  4. 4 世界のサムスン 2016年05月31日 14:07 ID:lYCd4Pt90
    (注記)3
    SSDでも
    速度、容量、ブランドや長期保証などの信頼性
    断トツだからね
    おまけに安いと
    無双状態w

    サムスンが策定した業界新規格を最速で導入するのもサムスン
  5. 5 世界のサムスン 2016年05月31日 14:14 ID:lYCd4Pt90
    ま、でもそれ以外は割と良い構成
  6. 6 名無しのスターライト 2016年05月31日 14:41 ID:In.rky9X0
    サムスンのSSDは故障率トップクラス
  7. 7 名無しさん 2016年05月31日 14:43 ID:MMeTyCgw0
    サムチョ・ンw
    すげえなこんな所にすら沸くんだww
  8. 8 名無しのプログラマー 2016年05月31日 15:01 ID:Lf6JEDKq0
    電源のコンデンサ散ぜた事あるけど
    他のパーツは死んでないよ(出火したらそりゃoutだろうが)
  9. 9 名無しさん 2016年05月31日 15:02 ID:BD.ssLbZ0
    コメ欄に朝鮮人来てんぞ
  10. 10 名無しのプログラマー 2016年05月31日 15:15 ID:ixAyOzRV0
    糞高いがIntel製の最上位SSDが品質と信頼性で最高峰、その次がコルセア、東芝は三番目くらい。
  11. 11 名無しのプログラマー 2016年05月31日 15:27 ID:1ekI5pJ60
    東芝使うぐらいならサムソン使うわ
  12. 12 名無しのプログラマー 2016年05月31日 15:41 ID:fzm4EjYR0
    BTOのゴミケースでも、自分でケーブルマネジメントをやり直せば前面からの空気の整流はどうにかなるだろ
    流量が足らないなら、ケース内に中空ファンでも足せば良い
    ホコリ掃除が面倒になるけど、排気が追い付かないならI/Oシールドにはめる排気用シロッコファンでも足せばいいんじゃないかな
  13. 13 名無しさん 2016年05月31日 15:42 ID:VEmuxJgc0
    ケースが心配ならケースを変えれば良いだけじゃね?
    電源心配なら変えれば良いだけじゃね?
    ツクモなんだから買う時にカスタマイズできるでしょ。
    その代わり値段は30万軽く超える上、見た目から中身まで全て変わりますがw
  14. 14 名無しのプログラマー 2016年05月31日 15:44 ID:Mjdy.TCG0
    (注記)8
    壊れるときもケースバイケース
    出力の方へ過電流流れると基盤類は丸ごと逝くorz

    まぁ電源が煙を吹いた壊れ方はうちでもノーダメージだった
  15. 15 名無しのプログラマー 2016年05月31日 16:02 ID:Z4C1gOMQ0
    BTOなんて買って到着したその場で電源交換するのが基本だろ。
    面倒ならカスタマイズすりゃ良いし。 ファンやケースも同様。
    あとサムチしろまるンは絶対に無い。
  16. 16 名無しのプログラマー 2016年05月31日 16:17 ID:jfW9vTW60
    外排気仕様なんだからケースにエアフローは関係無いぞ。
    cpuの排熱だけ逃せば良いから十分。
  17. 17 名無しのプログラマー 2016年05月31日 16:18 ID:8QopVhaV0
    ツクモは典型的な安かろう悪かろうだから止めた方がいいよ
    昔は良かったけど、ヤマダ電機が親会社になってからはひどい
    買った後に安さの理由を知る事になる可能性が高い
  18. 18 名無し@MLB NEWS 2016年05月31日 16:23 ID:Dv0RmusH0
    500Wありゃ十分だろ この電源はいまいちだが
  19. 19 名無しのプログラマー 2016年05月31日 18:22 ID:wjoQFEKn0
    >BTO買うようなやつがこのタイミングで1080買うわけないだろ

    マジでこれw

    あと1080はファンの回転数が安定しない不具合も出てる
    公式もフォーラムでバグだと認めたよ(近々アプデで修正予定)
  20. 20 名無しのプログラマー 2016年05月31日 19:43 ID:bU.KljzD0
    1080のファン問題はソフトでどうにかなるけど970のは設計上の不意打ちだったからなぁ。
    でも970でVRAM使いきるならそもそも足りててもかくつくんじゃね?
  21. 21 名無しのプログラマー 2016年05月31日 19:53 ID:3e.y9DpE0
    コンデンサの差だろ
    わからんやつは一度逝かないと理解できんだろうな
  22. 22 名無しのプログラマー 2016年05月31日 20:09 ID:Hk9xdloh0
    15の画像のPCケースタイプはSSDが取り外せない謎固定があるから絶対に買わんわ。
  23. 23 名無しのプログラマー 2016年05月31日 20:42 ID:Uoa9iT0j0
    新しいからいきなりとびつくとか信じられん。人柱じゃねーか。しかも壊れてさぽーとに連絡しようもんなら、あなたの使い方がわるいのでは、と言われ有償にされる。
  24. 24 名無しのプログラマー 2016年05月31日 20:47 ID:2tVHzD750
    豚芝の買うくらいならサムのssdだわ
    申し訳ないけど
  25. 25 名無しのプログラマー 2016年05月31日 21:43 ID:kJ4RIsfL0
    お前らそんな高性能で何すんの?
    まだゲーム界はハイスペ要求してるの?
  26. 26 名無しのプログラマー 2016年05月31日 22:50 ID:PHNsVJtP0
    20万弱で高性能と言われるPC購入出来るんだから
    安い趣味だよな。
  27. 27 名無しのプログラマー 2016年05月31日 23:03 ID:vZ9MdqRJ0
    サムスンのSSDいいよ?
    ラピッドモードだかってのが有るし、付いてくるソフトも使い易いし。
    まだ半年位だけどノントラブル
  28. 28 名無しのプログラマー 2016年05月31日 23:15 ID:9Gi.BON.0
    なんでZ170-AなのにK付きじゃ無いんだよ・・・
  29. 29 名無しのプログラマー 2016年05月31日 23:17 ID:xq3tAqfM0
    (注記)1
    SSDオリジンの会社に失礼な物言いだな。
    お里が知れるとはこのことかw
  30. 30 名無しのプログラマー 2016年05月31日 23:24 ID:NI3Z9YQI0
    ツクモの新橋の新店夜中にいったら客いなくてやべえ
    でも平日22時にパーツ買えるのはふつーにありがたいので
    なんとか数年はもってほしい
  31. 31 名無しのプログラマー 2016年05月31日 23:36 ID:5IC7y9810
    流線型のケースは必要以上に場所を喰う
  32. 32 名無しのプログラマー 2016年06月01日 11:35 ID:VggsmxVk0
    M.2のSSDなら確かにサムスン一択な状況なんだよなぁ
  33. 33 名無しのプログラマー 2016年06月01日 14:01 ID:ywPpqnQ10
    1080はファン問題のせいで海外ではゴミ認定されてるから、今買うもんじゃない
  34. 34 名無しのプログラマー 2016年06月01日 17:19 ID:Sb5V9AEA0
    今すぐ買うには悪くない値段と仕様だけど
    しばらくしたら個々に選んだ方が自分好みで同じ値段で出来そう
  35. 35 素敵な名無しさん 2016年06月01日 17:19 ID:610Ibt0y0
    今ツクモってケースを別にオーダーできんの?
    俺の時は保温ゴミケース必須だったんだが
  36. 36 名無しさん 2016年06月01日 17:42 ID:9U2L0V2r0
    パーツ単位で値段見ても安いというほどではないでしょ
  37. 37 短命名無しさん 2016年06月05日 00:28 ID:MzGuJf.N0
    ケースが選べれば文句ないけどな、かと言ってフルカスタマイズだと工賃分いいパーツ買って自作した方がいいし。

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)
アクセスランキングアクセスランキング traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /