1:名無しさん@おーぷん 2016年05月30日(月)00:14:13 ID:K1U
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)
3:名無しさん@おーぷん 2016年05月30日(月)00:17:20 ID:0Wl
これほんとひで
4:名無しさん@おーぷん 2016年05月30日(月)00:19:39 ID:yCY
これっていつ使う機能なんやろ
5:名無しさん@おーぷん 2016年05月30日(月)00:20:20 ID:K1U
>>4
うざいと思ったことはあれど便利と思ったことは一度としてないで
2:名無しさん@おーぷん 2016年05月30日(月)00:16:41 ID:zBj
ああ、それな
ワイもたまにイラっとするわ
10:名無しさん@おーぷん 2016年05月30日(月)00:22:22 ID:I3Q
開いてみたらマジで同意できる内容で草
あれなんのためにあるんや
15:名無しさん@おーぷん 2016年05月30日(月)00:25:07 ID:K1U
>>10
ワイもわからん教えてクレメンス
11:名無しさん@おーぷん 2016年05月30日(月)00:22:32 ID:9wQ
かな入力
13:名無しさん@おーぷん 2016年05月30日(月)00:23:21 ID:y8k
半角英数やないとスペースでページ送りできないのほんとひで
16:名無しさん@おーぷん 2016年05月30日(月)00:25:36 ID:3Dw
>>13
知らんかったわ
14:名無しさん@おーぷん 2016年05月30日(月)00:24:14 ID:mkU
どういう条件で発動するのかもわからん
17:名無しさん@おーぷん 2016年05月30日(月)00:25:44 ID:pwL
>>14
入力出来るものがないときで全角の時だゾ
18:名無しさん@おーぷん 2016年05月30日(月)00:28:18 ID:RXu
>>17
はえ〜
入力できるものがないなら表示させへんでもええやん...
22:名無しさん@おーぷん 2016年05月30日(月)01:10:07 ID:Cnu
あれってあそこに入力しておくとテキストボックスクリックしたときにその中に文字が入るやん?
多分そういう使い方何じゃないかと思っている
23:名無しさん@おーぷん 2016年05月30日(月)01:13:46 ID:9a5
テキスト打って確定する前に別の場所をクリックするとそこへ挿入される機能もあんまり好きじゃない
9:名無しさん@おーぷん 2016年05月30日(月)00:21:32 ID:lns
シフト5回
12:名無しさん@おーぷん 2016年05月30日(月)00:22:59 ID:K1U
>>9
PCゲーム中ワイ「シフトでダッシュや!スタミナ切れるから小刻みに走るで!」
Windows「すまんな(ポピョッ」
27:名無しさん@おーぷん 2016年05月30日(月)01:35:15 ID:yEF
具体的になんのゲームかは言わんがShiftでキャラが変わってしかも球の使用を使って高火力出せるゲームやってたんやけどShift5回は絶許
25:名無しさん@おーぷん 2016年05月30日(月)01:29:15 ID:xVC
エラー起きたときに解決策を探すやつ
それで解決したことないんじゃヴォケ!
26:名無しさん@おーぷん 2016年05月30日(月)01:32:40 ID:CN7
Windows「なに?ネットに繋がらない?しゃーないな、調べるからちょっと待っとれよ」
Windows「ってネットに繋がらないから調べようがないやんけ!アホか!」
Windows「ちなみにこの答えは参考になったか?」
29:名無しさん@おーぷん 2016年05月30日(月)02:02:01 ID:6g1
ワイ「セルの中身書き換えよか...F2っと」F1ポチー
クソヘルプ「よろしくニキーwwwwwwww」
24:名無しさん@おーぷん 2016年05月30日(月)01:25:22 ID:Dp7
ワイ、CapsLockの配置に悪意を感じる
28:名無しさん@おーぷん 2016年05月30日(月)01:41:48 ID:Xlb
NumLock、CapsLock、ScrollLock、pausebreak
こいつら全部要らん
元スレ:
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1464534853/
- タグ :
- #Windows
コメント
記事と関係のないコメント、連投は削除規制対象です
くっそわかる
スマホがなけりゃ詰んでた
私用PCはctrlに変更してるけど他のPCで使いにくすぎる
キーボードバンバンするw
画面の明るさとかわざわざキーボードで変更せんわ・・・。
しかもメーカーごとで位置バラバラやし
イルカ「やあ」
ブラウザのホームに戻るのにFn+ALT+左カーソルを頻繁に使ってるわ
ただ、存在感が強すぎるから嫌われてるだけで・・・
この問題の解決策を確認しています...
↑
これアプリ終了以外で解決したことない
無効にしたい
タブレットで画面で操作してると○しろまる意湧いてくるレベルで邪魔
スマホと一緒で縦の操作でだけ出るようにしとけや
なんでこんなもんつけたんだ
つけてほしい
これは日本語のファイル名を探すときに使うんだ。
それ以外の用途は知らん。
キーボードカスタムのソフト使っててもこればかりは防げないよね。
全画面のゲームモードで...って、困るのゲームの時だけやんねw
いいから消せや
Windowsの探してきた解決策で解決できたことは一度も無いし
Windowsのトラブルシュートがトラブルを解決できたことも一度も無い
ナムロック+0を気づかずにすると悲劇
押し間違いの手間がだるいだけで必要性皆無。
NUMLOOKもノーパソだけにすべき。
ただの電気の無駄遣いでしかない。
ぐぐっていろいろ調べるだけで半日ムダ仕事なんや
電車の中で、笑い堪えるの大変やった。w
半角英数でxキー押すとxから始まるファイルの所に飛んでくれるように、日本語いれるとファイル名が同じ日本語で始まる所に飛んでくれる。
ファイル名の先頭が一致しているファイルに移動するが、
その際にIMEが入っているとこれが出てくる。
ファイル名が漢字なら仕方ないかと。
保存しようと思ったらメーラーが立ち上がってうざすぎワロタ
たしかに、ソース書くような端末ではいらんな
表示出たこともないけど
コメントする