[フレーム]

IT速報

へっどらいん
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)

(追記) (追記ここまで)

今月前半からNexus機種に対して始まったGoogleの最新OS、Android 6.0 MarshmallowへのOTA(WiFi経由)アップデート。どうやらこの6.0アップデートが中断している模様です。

というのも、国内外のユーザー報告を見ていると、先週の終わりくらい(23日前後)から、OTAアップデートが降ってきた、という報告がほぼピタリと途絶えています。

また、実際、2ちゃんねるや海外では、一旦6.0へのアップデート通知が来たものの、放置していたらいつの間にか通知が消えていた、という報告が複数見られます。

また、Android 6.0ではWiFi周りの不具合が疑われる異常バッテリー消費の問題が複数報告されており、これにより、特にスリープ中の電池消費が非常に早くなるという症状が発生している模様。

ひょっとすると、これが原因で一時的にアップデートを中断しているのかもしれませんね。
http://sumahoinfo.com/android6-0-ota-update-stopped-wifi-battery-drain-6-0-1-will-be-released


スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)
3: 張り手(福島県)@\(^o^)/ 2015年10月31日(土) 10:20:14.68 ID:wclj2fQe0.net

いつものことー


9: トラースキック(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015年10月31日(土) 10:38:28.02 ID:BBeOPQ3s0.net

ご苦労様っすw
相変わらずっすねwww


10: バックドロップ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015年10月31日(土) 10:40:48.94 ID:jIwvS5CL0.net

毎度毎度のバッテリー異常


14: スパイダージャーマン(埼玉県)@\(^o^)/ 2015年10月31日(土) 10:44:30.27 ID:xaP5b84+0.net

6は徹底した省電力設計って言ってなかった?


22: フルネルソンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015年10月31日(土) 10:53:33.48 ID:bZP63MxS0.net

バッテリーが減りまくって我慢できねーんだよクソが...
だから5x買ったわ
2chMate 0.8.7.11/LGE/Nexus 5/6.0/LT


6: ラダームーンサルト(庭)@\(^o^)/ 2015年10月31日(土) 10:27:31.03 ID:9eX8Pp/30.net

未だにロリポップすらこない...
2chMate 0.8.7.11/Sony/SOL26/4.4.4/LR


7: シューティングスタープレス(茸)@\(^o^)/ 2015年10月31日(土) 10:35:11.96 ID:Mw2JK4GH0.net

ついこの前に更新したばかりなのに
2chMate 0.8.7.11/samsung/SC-01F/5.0/GR


8: ショルダーアームブリーカー(禿)@\(^o^)/ 2015年10月31日(土) 10:35:20.02 ID:Y1Afqh8R0.net

はよ

2chMate 0.8.7.11/Sony/E2363/5.0/LR


15: ローリングソバット(神奈川県)@\(^o^)/ 2015年10月31日(土) 10:44:44.04 ID:INUnYm8Q0.net

もう次回は国産スマホは買わない
おっとこのメーカーは次回作があるのかどうかも怪しいですがww

2chMate 0.8.7.11/SHARP/SHL25/4.4.2/LR


31: シューティングスタープレス(庭)@\(^o^)/ 2015年10月31日(土) 11:05:40.68 ID:JHkK09Qc0.net

Androidなんか使ってるからだろwww


21: 雪崩式ブレーンバスター(東京都)@\(^o^)/ 2015年10月31日(土) 10:53:27.77 ID:r4oc5cOx0.net

ウンコロイドって何でいつまでもβ版なの?


24: 張り手(dion軍)@\(^o^)/ 2015年10月31日(土) 10:56:57.54 ID:SbXSroY30.net

ど安定定番のキットカット最強って事か


37: マスク剥ぎ(東京都)@\(^o^)/ 2015年10月31日(土) 11:23:10.01 ID:VyxWWFmh0.net

>>24
ロリ割といい


29: フランケンシュタイナー(長野県)@\(^o^)/ 2015年10月31日(土) 11:04:54.35 ID:dkxQaTXQ0.net

4.4 完璧
5.0 メモリリーク
5.1 メモリリーク直らず
6.0 メモリリーク直ったが、バッテリー消費量半端ない


45: ダイビングフットスタンプ(愛知県)@\(^o^)/ 2015年10月31日(土) 12:10:32.08 ID:f/uv18Nt0.net

ましまろは中華簡体が公式フォントに混ざってる時点でお察しだよな


27: リバースネックブリーカー(庭)@\(^o^)/ 2015年10月31日(土) 11:02:34.88 ID:3FHHmcx50.net

拡張性に乏しくてレガシーも大して抱えてないのにこのザマ
マイクロソフトが笑って見てるぞ


33: ローリングソバット(東京都)@\(^o^)/ 2015年10月31日(土) 11:08:34.03 ID:CMqtY3kQ0.net

確かに1日持たんようになったわ
Dozeモードとか何だっんやろ
2chMate 0.8.7.11/LGE/Nexus 5/6.0/LR


34: フォーク攻撃(庭)@\(^o^)/ 2015年10月31日(土) 11:17:14.85 ID:rBU7Ii+r0.net

何でOSアブデでバッテリーに影響するんだよ


35: バズソーキック(家)@\(^o^)/ 2015年10月31日(土) 11:21:46.21 ID:byhc7CZK0.net

暴走してんだろ
アホなプログラムがバグで動いてCPUがBusyになってバッテリーを浪費


50: ドラゴンスリーパー(禿)@\(^o^)/ 2015年10月31日(土) 13:04:07.47 ID:z/rymZu10.net

なんか減り早いと思ったんだよ
2chMate 0.8.7.14 dev/LGE/Nexus 5/6.0/LR


53: バーニングハンマー(茸)@\(^o^)/ 2015年10月31日(土) 13:21:27.18 ID:oe+tlHe80.net

2chMate 0.8.7.11/Sony/SO-02F/4.4.2/LR
ロリポップすらこねえんだが


41: ストマッククロー(茸)@\(^o^)/ 2015年10月31日(土) 11:41:23.11 ID:eOF4b3ah0.net

2chMateだけなら一時間とか使いっぱなしでも全く熱くならない
むしろ手が当たってる部分がその体温で暖かくなるという感じ

2chMate 0.8.7.11/FUJITSU/F-05F/4.4.2/LR


42: シューティングスタープレス(茸)@\(^o^)/ 2015年10月31日(土) 11:57:52.00 ID:Mw2JK4GH0.net

富士通www


57: 男色ドライバー(広島県)@\(^o^)/ 2015年10月31日(土) 14:34:54.18 ID:dL129PAy0.net

しばらく上げないは基本
2chMate 0.8.7.11/asus/Nexus 7/5.1.1/LR


58: 腕ひしぎ十字固め(大阪府)@\(^o^)/ 2015年10月31日(土) 14:54:46.08 ID:7vNmrOhH0.net

ましまろ来るんかな

2chMate 0.8.7.11/asus/P024/5.0.2/LR


元スレ: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1446254252/
タグ :
#Android
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)

オススメ記事一覧

人気記事ランキング

オススメ記事一覧

コメント

記事と関係のないコメント、連投は削除規制対象です

  1. 1 名無しのプログラマー 2015年10月31日 15:46 ID:7LaLamLw0
    どうせおれのにはふってこないな
  2. 2 名無しのプログラマー 2015年10月31日 15:50 ID:2gPHtgGO0
    オレもNEXUS5なんだが、Android6.0にアップデートしてから酷くバッテリーを食うんだよ。
    5.1に戻すことはできるが、したくないので修正パッチ?を待つしかない
  3. 3 名無しのプログラマー 2015年10月31日 16:06 ID:TMcErPWZ0
    テストしてからリリースしろと
  4. 4 名無しのプログラマー 2015年10月31日 16:20 ID:DWAjSf.80
    Nexus9はバッテリーの90%がカメラとか意味わからん状態になったしなぁ
    5x買ったからいいけど
  5. 5 名無しのプログラマー 2015年10月31日 16:23 ID:qHl2MBNy0
    Nexus6にマシュマロ公開日にファクトリーイメージ焼いて使ってるけど特にそんなバッテリー持ち悪くなったとか思わないけどな。
    逆にそんな持ち良くなったとも思わないけど。
    多少良くなったかな?

    今回のアプデは動作に関しては通知バーが軽くなった程度しか変化がわからない。
  6. 6 名無しのプログラマー 2015年10月31日 16:23 ID:tZDKo0xp0
    結局、Android4.4が一番安定していると言うオチ。
  7. 7 名無しのプログラマー 2015年10月31日 16:25 ID:N62bvA3x0
    4.2.2が至高だよ
  8. 8 名無しのプログラマー 2015年10月31日 16:27 ID:l5FbFy.G0
    iOSもアップデート毎に問題が見つかるんですがそれは...
    iPhoneもAndroidもそんな変わんねーよw
  9. 9 名無しのプログラマー 2015年10月31日 16:31 ID:7qyIWcBb0
    5.1はヌルサクで好きだわ
  10. 10 アクアリウム名無しさん 2015年10月31日 16:32 ID:CV2DRRDd0
    (注記)3
    Nexusは人柱も兼ねてるんだから何の問題もないでしょ
  11. 11 名無しのプログラマー 2015年10月31日 16:35 ID:7HqD.BO30
    友だちになってください。
  12. 12 PCパーツの名無しさん 2015年10月31日 17:07 ID:FRiY2x2q0
    今更Dalvikの4なんか要らねーよ
  13. 13 名無しのプログラマー 2015年10月31日 17:25 ID:GRK61R6g0
    ロリポ結構安定してたと思うんだけど何かダメだったの?
  14. 14 名無しのプログラマー 2015年10月31日 17:26 ID:eH46W.KT0
    androidは
    5.0からひどい

    本当に酷い
  15. 15 名無しのプログラマー 2015年10月31日 17:53 ID:8.fE.Alm0
    4.4もプリインアプリ以外はSDカードに保存出来ないって致命的な制限あるからな〜
  16. 16 名無しのプログラマー 2015年10月31日 17:55 ID:0uQ2bKeh0
    Nexus6使ってるけどまったく問題なし
  17. 17 名無しのプログラマー 2015年10月31日 18:10 ID:dMu4lG3J0
    6.0に上げたらまったく減らなくなったけどな
  18. 18 名無しのプログラマー 2015年10月31日 18:21 ID:pPxlT.Bx0
    米29
    4,.4kitcutが完璧?あほかw
    SDカードに書き込めないなんて致命的やろ
    両方使ったがアプリも安定して使えるしロリポの方が全然いい。
  19. 19 名無しのプログラマー 2015年10月31日 18:21 ID:VH9jKhlV0
    情報通 情強派 アンドロイド()
  20. 20 名無しのプログラマー 2015年10月31日 18:31 ID:bLfDnUvL0
    やばい
    Z4の発熱がヤバすぎて手が焼けた
  21. 21 名無しのプログラマー 2015年10月31日 18:32 ID:u3mDwWvO0
    Nexus5だけど、最初かなりひどかった
    ESETが原因でアンインストールしたら、解決した
    今はそんなに問題ないが、対応してないアプリもあって少し不便感もある
  22. 22 名無しのプログラマー 2015年10月31日 18:36 ID:bdC.SQfI0
    4.4が至高とか言ってるやつはAndroid持ってねーだろ
  23. 23 名無しのプログラマー 2015年10月31日 18:37 ID:eVOWRzq50
    4.2から4.4にアプデしたらSD書き込み制限で使いづらい。5にアプデしたいけどソニーがやる気ないから出来ない。アンドロイドのアプデはメーカー経由じゃないとできないとかクソじゃねえかよ。
  24. 24 名無しのプログラマー 2015年10月31日 18:49 ID:jO.PwYgy0
    Nexus9だけどアップデート通知は毎日来るな
    使ってるアプリが対応してないからアップデートしてないけど
  25. 25 名無しのプログラマー 2015年10月31日 19:38 ID:OsW8F2920
    Android 6.0 になって APIレベルが上がろうが
    俺は 4.0 のAPIを使い続ける
  26. 26 名無しのプログラマー 2015年10月31日 19:43 ID:W3VgPc9S0
    最近ゼンフォン5でロリポップにアップデートしたら、だいぶUIや電池持ちがよくなったからもう十分ですって感じ。
  27. 27 名無しさん+ 2015年10月31日 19:54 ID:x8VHaD2A0
    Nexus6で6.0マシュマロにしたらバッテリの持ちがかなりよくなったぞ
  28. 28 あえて名無し 2015年10月31日 19:56 ID:7YZRWxia0
    Androidそのものをバカにしてるレスがあるが、林檎教の盲目信者なのか?
    iOSでも度々問題を起こしていることを知らないんだろうか
  29. 29 名無しのプログラマー 2015年10月31日 20:03 ID:4axKrvSa0
    アーアーミエナイキコエナイiPhoneサイコー!!ですよ

    そうアップル信者ならね
  30. 30 名無しのプログラマー 2015年10月31日 20:08 ID:m33LyrzG0
    Nexus最強とか言ってた自称情強()

  31. 31 名無しのプログラマー 2015年10月31日 21:08 ID:TFjQ9u.00
    なんでネクサス使ってないやつがこんなにむらがってるのか
    lollipopはそんなに問題ないぞ
    どうせキットカットまでしか使ったことないだろ
  32. 32 名無しのプログラマー 2015年10月31日 21:17 ID:CEbaL9yP0
    Kitkat=Win7厨と通じるものがあるな
    Nexusは不具合上等な人が持つべき端末
    これに文句あるなら他メーカー製を買え
  33. 33 名無し 2015年10月31日 21:49 ID:jFSyvu6Q0
    >>28
    よう泥厨。
  34. 34 名無し 2015年10月31日 21:57 ID:fMyR23Yu0
    当たり前のことでドヤ顔なココの情強
  35. 35 名無しのプログラマー 2015年10月31日 22:06 ID:YtUazRtX0
    市場に出ているとはいえ、開発端末でのアップデートに文句つけるって...
    買わなきゃいいじゃん
  36. 36 名無しのプログラマー 2015年10月31日 22:59 ID:DIqjwcNm0
    機種や仕様が凄まじくバラバラなので、デバッグできんやろな

    4.4の俺超安定

    5に上げた奴の悲鳴聞きながら高みの見物

    アプデしろってうるさいのでタスクで切りまくってる
  37. 37 名無しのプログラマー 2015年10月31日 23:02 ID:DIqjwcNm0
    >>18
    サムスン公式アプリならSDにも書き込めるんやで
    写真もアプリも書き込めて削除もできるんや

    バッテリーも安定してるし、無駄なメモリ専有もないし、4.4以上に絶対に上げないわ
  38. 38 名無しのプログラマー 2015年10月31日 23:20 ID:DsO24jcD0
    5.1.1は4.4より速くなってるし、SD書込関係の制限も無いしでかなり快適だよ。
    4.4は安定度が高いけど、5.1と比べると速度面が微妙。

    4.2は、今から使うと非対応アプリの多さに泣く。と言うか、MS Officeを使おうと思ったら4.4以降が必須になるのが痛い(4.2だと簡易版しかインストールできない)。
  39. 39 名無しのプログラマー 2015年11月01日 00:47 ID:6ko8N1L70
    Nexus5で6.0にして困ってるやつは位置情報切ってみ
  40. 40 名無しのプログラマー 2015年11月01日 02:04 ID:Etx1Jc.K0
    林檎信者ってやっぱり頭と目玉が腐ってんだろうな
  41. 41 名無しのプログラマー 2015年11月01日 12:12 ID:YzjC6kXI0
    Nexus 7(2013) Wi-Fi のAndroid 6.0 MRA58U使ってるけど、バッテリー持ちはAndroid 5.1.1 の時とあまり変わらないよ
    端末単体でアプデするか、adb sideloadなどのPCからのアプデかでも微妙に変わる
    因みにadbでアプデした
  42. 42 名無しのプログラマー 2015年11月01日 14:09 ID:5zyFdOMn0
    リカバリで直る
  43. 43 感想 2015年11月01日 15:47 ID:f3adWirn0
    初物掴むのは馬鹿
    winだってsp来るまで待つだろ、doroもマイナーバージョン来るまで正座だよ
  44. 44 名無しのプログラマー 2015年11月02日 00:23 ID:BcSEPf3.0
    Android6.0 Nexus6スレで特に問題ないとの報告を受け入れてみたらいい感じ。何でも初物掴むのはアホとか言う奴は思考停止の馬鹿だと思う。
  45. 45 名無しのプログラマー 2015年11月02日 11:14 ID:0.Ivf7jJ0
    問題あるから止めたんじゃないか?iOSもAndroidもアップデートは2年に1回、最低限使える状態になってから出して欲しい。
  46. 46 名無しのプログラマー 2015年11月02日 13:23 ID:lQ80sBU60
    (注記)23
    Xperiaはグローバル版は初代Zでも大分前に5.1になってるよ
    アプデの文句はソニーじゃなくてキャリアに言え
    初代ZどころかZ3にすら5.0を出さないんだからな
  47. 47 名無しのプログラマー 2015年11月02日 15:59 ID:sUoxY6lI0
    アプリが6.0に対応してないから通知無視してアップデートしないままだったけど、結果的にはよかったかもしれん
  48. 48 名無しのプログラマー 2015年11月06日 21:32 ID:17ryiym20
    端末に初めから入っているバージョンのままが一番安定。マイナーアプデはした方が良い。4から5とか5から6はしない方が良い。

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)
アクセスランキングアクセスランキング traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /