[フレーム]

IT速報

へっどらいん
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)

(追記) (追記ここまで)

1: エルボードロップ(岡山県) 2013年10月29日(火) 15:36:28.53 ID:sjyGtKh80 BE:6278019089-PLT(12108) ポイント特典

LINEやフェイスブックへの「SNS依存」や「オンラインゲーム依存」など、ネットやスマホに依存する大人が増えている。中にはゲームを1日8時間プレーして無断欠勤をするケースや、ママ友から嫌われたくないという理由でSNSに依存する人もいるという。

スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)

「やめたい」と願っていても、やめられない。こうした心情は「負の報酬」と呼ばれ、ネット・スマホ依存から簡単には抜け出せない理由の一つだという。

負の報酬とは、ネットやスマホの利用をやめることによって生じるデメリットのことだ。

「ネットの世界で獲得できる充足感や癒やしは、いわゆる『正の報酬』に位置づけられます。飲酒で味わう 陶酔感や、ギャンブルで得られるお金、快感と同じものです。これも依存の要因となりますが、それに加えてネット・スマホでは『負の報酬』によっても依存が助長される」(東京大学大学院情報学環の橋元良明教授)

例えば、オンラインゲームでは、プレーヤーが操る登場人物の熟練度が上がると、他者からの尊敬や注目を集め、達成感を得ることができる。そうした正の報酬を得られる半面、ゲームをやめてしまうと、仲間から相手にされなくなる不安や、迷惑をかけるかもしれないという罪悪感、つまり負の報酬も抱くというのだ。

SNS依存でもコミュニティーから抜けることで、仲間から中傷されたり、グループからの隔絶に不安を抱いたりして、本人がやめたいと思っていてもやめられないケースが多いという。

「正と負の報酬が相まって、自分の意思で使用をコントロールできなくなる。ネット・スマホ依存の特性と言ってもいい」(同)

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131029-00000001-sasahi-sci


2: ダイビングフットスタンプ(東京都) 2013年10月29日(火) 15:38:11.28 ID:rZ6uXLcT0

ネットで叩かれてるから、今度はネット叩きを始めたわけね朝日


125: 急所攻撃(和歌山県) 2013年10月29日(火) 17:07:16.42 ID:nzUaaVBc0

>>2
新聞が嘘ばかりなのがばれネットの方が真実が多い事に人々が気づいちゃったからなw


5: 垂直落下式DDT(埼玉県) 2013年10月29日(火) 15:39:29.37 ID:LFU2UaXU0

既成メディアが嘘つきだからだよ、糞が


17: 魔神風車固め(アメリカ合衆国) 2013年10月29日(火) 15:43:38.40 ID:Z5oPtBNUP

>>5で終了w


98: 膝靭帯固め(新疆ウイグル自治区) 2013年10月29日(火) 16:24:46.19 ID:1R7eWdoD0

>>5
ホントこれ
既成メディアを対象化して捉えるために不可欠


146: 断崖式ニードロップ(東日本) 2013年10月29日(火) 18:32:49.49 ID:1p10ru2r0

>>5で終わってた
これに尽きる


4: メンマ(大阪府) 2013年10月29日(火) 15:38:22.08 ID:F8xFxiUK0

社会人ならネットは必須だろ。
やめるという発想にならんわ。


6: バックドロップ(愛知県) 2013年10月29日(火) 15:39:39.85 ID:ElGPlZ/n0

バイトだってネットからエントリーおんりーとかあるんだけど
なんでやめないといけないの


9: ショルダーアームブリーカー(香川県) 2013年10月29日(火) 15:41:13.86 ID:MsRcA/Bq0

なんで辞めるのが前提なんかよくわからんわ


15: サッカーボールキック(WiMAX) 2013年10月29日(火) 15:42:50.40 ID:iP03f8OS0

むしろやめる理由がない


18: ファイヤーボールスプラッシュ(愛媛県) 2013年10月29日(火) 15:44:07.37 ID:TccSfhk80

まるでやめなければいけないものみたいな扱いだな


8: キングコングラリアット(北海道) 2013年10月29日(火) 15:41:00.25 ID:ZE2z05ZB0

洗脳マスゴミにとってネットは敵だからな


50: 断崖式ニードロップ(東京都) 2013年10月29日(火) 16:00:43.62 ID:ZdSgpOSC0

不便
週間朝日はなくてもまったく困らないw


69: ブラディサンデー(兵庫県) 2013年10月29日(火) 16:07:22.90 ID:/I3goN4a0

テレビと新聞は辞めたよ


20: イス攻撃(山口県) 2013年10月29日(火) 15:44:36.21 ID:JqM3ZZD/0

いいかげんマスコミ=善、ネット=悪の図式をやめたらどうか
新聞はなくなってもネットがこの世から無くなる訳ないだろ


12: マスク剥ぎ(関東・甲信越) 2013年10月29日(火) 15:42:04.50 ID:K2mSXNW7O

新聞は捏造だしニュース番組はスポンサー第一だから信用出来ん


13: 頭突き(大阪府) 2013年10月29日(火) 15:42:21.88 ID:BgTUeZWk0

新聞やテレビが嘘ばかりだからです。


104: キドクラッチ(奈良県) 2013年10月29日(火) 16:31:04.32 ID:1+gBftSG0

う〜ん、こういうのが見られるからかな



週刊朝日 「民主党政権1年後のニッポン
政権交代の経済効果は2兆円超で日経平均株価1万3千円突破!
大企業の下請けいじめが激減し、所得は底上げ」



週刊朝日 「安倍惨敗 安倍逃亡 自民分裂 総裁選の茶番
民主党革命 日本が変わる」 表紙の写真の選び方にも注目


26: フォーク攻撃(関東・甲信越) 2013年10月29日(火) 15:48:33.14 ID:InlN9+9ZO

朝日が捏造をやめない理由はなんですか


72: リキラリアット(東京都) 2013年10月29日(火) 16:08:20.66 ID:DdWl9yU50

「あなたが反日をやめられない理由はなんですか」


31: 断崖式ニードロップ(家) 2013年10月29日(火) 15:50:06.89 ID:FVcuEhs50

朝日新聞の嘘をネットで調べたいから


36: ファイヤーバードスプラッシュ(dion軍) 2013年10月29日(火) 15:51:57.60 ID:JN/Gxopc0

ネットてインフラじゃん。


47: スターダストプレス(芋) 2013年10月29日(火) 15:59:38.87 ID:4GvO+FJ90

報酬とはやったことに対して正のものが帰ってきたときに使う言葉なので
負の報酬とは〜とかヘンテコリンな表現を使ったところで
単にメリットデメリットの話をしてるだけのことがアカデミックだったり革新的だったりに変化するわけではないよね


53: 超竜ボム(SB-iPhone) 2013年10月29日(火) 16:02:18.66 ID:fu6imdDTi

論拠が薄い、やり直し


78: アンクルホールド(東京都) 2013年10月29日(火) 16:13:26.93 ID:MboAI/sd0

マスゴミはまだネット排除しようとしてるのかよw


52: ショルダーアームブリーカー(dion軍) 2013年10月29日(火) 16:01:46.86 ID:sup02H9x0

そうやってネットのイメージ貶め続けたから
日本がITに出遅れまくったんだろ
朝日さん


91: フルネルソンスープレックス(大阪府) 2013年10月29日(火) 16:21:02.54 ID:1bPwYxVz0

で、どうせみんながやめたらやめたで「日本人のネット離れが深刻!景気に影響が-」とか言い出すんだろ?


92: ファイナルカット(dion軍) 2013年10月29日(火) 16:21:31.48 ID:5FhpbXql0

ネット依存は病気なんてのは、電力依存は病気って言ってるようなもん。


100: シャイニングウィザード(北海道) 2013年10月29日(火) 16:26:13.48 ID:VJqGTvXV0

ネットと一括りにする感覚がまず馴染まない


142: パロスペシャル(空) 2013年10月29日(火) 17:56:55.85 ID:lz3ip3+K0

ネトゲやSNSはネットの中にあるコンテンツの一つであって、ネットそのものをやめる必要はない
相変わらずマスゴミはミスリードばかりするな


77: ファイナルカット(dion軍) 2013年10月29日(火) 16:12:08.87 ID:5FhpbXql0

せめてSNSをやめられない理由にしとけよ。


94: ジャストフェイスロック(家) 2013年10月29日(火) 16:22:54.79 ID:3qsfcwEi0

ネットを使わない方が当たり前かのような質問だな、旧メディア・マスコミども


99: クロイツラス(東日本) 2013年10月29日(火) 16:25:35.40 ID:h0eNw7axO

こんな便利なものやめられまてん


97: 魔神風車固め(埼玉県) 2013年10月29日(火) 16:24:34.03 ID:aQ+6TyrRP

2ちゃんが潰れないから


101: TEKKAMAKI(静岡県) 2013年10月29日(火) 16:26:24.49 ID:rg/o4hKL0

2ちゃんとヤフオクが面白いから♪(^^)ゞ


109: ハイキック(愛知県) 2013年10月29日(火) 16:33:38.25 ID:0epsTt6RP

息を吸うのが辞めれないのと一緒


120: ハイキック(SB-iPhone) 2013年10月29日(火) 16:53:40.52 ID:nntirOtyP

逆に考えるんだ、まず自らネット止めようと

朝日系列はネット接続禁止な


124: クロイツラス(京都府) 2013年10月29日(火) 17:06:08.26 ID:+XVfqcRc0

辞める理由がない
今の世の中でネット完全放棄してどんな生活になるのか


82: ニーリフト(新疆ウイグル自治区) 2013年10月29日(火) 16:15:15.40 ID:lEmwz01v0

ネット止めるのが前提かよ

むしろ新聞止めない理由が聞きたいよな


123: オリンピック予選スラム(庭) 2013年10月29日(火) 17:04:38.43 ID:8QIoLbYt0

あなたが朝日新聞をやめられない理由はなんですか?


タグ :
#ネット
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)

オススメ記事一覧

人気記事ランキング

オススメ記事一覧

コメント

記事と関係のないコメント、連投は削除規制対象です

  1. 1 名無しのプログラマー 2013年10月30日 14:35 ID:P.aVRAbe0
    質問が頭悪すぎだろ
    こんなもんあなたが上下水道の使用をやめられない理由は?
    って聞くのと同じだろ
  2. 2 名無しのプログラマー 2013年10月30日 14:45 ID:RdghiZGBO
    新聞しか読んでない人間はその新聞の偏った内容だけが真実になるから害でしかない

    ネットは新聞に比べて真実が多く分かるし他者の考えも分かる

    朝日などの捏造も新聞だけなら騙される人がいるかも知れないけどネット見てたらまず騙されない
  3. 3 名無しのプログラマー 2013年10月30日 14:47 ID:SKsttCYhO
    ネットワークは情報の宝だ!
    中にはデマもあるが、一つのテーマに対して、様々な情報があり、分析さえ出来てれば、真実を得られる。
    集団ストーカー なんて、根本が何なのか、解ってしまうレベルだから(笑)
  4. 4 名無し 2013年10月30日 15:08 ID:eOnhnA5q0
    朝日新聞がゴキブリ以下のクソということを調べるため。
  5. 5 名無しのプログラマー 2013年10月30日 15:35 ID:MbljeCTN0
    やめたいと思っていないのですが。
  6. 6 名無しのプログラマー 2013年10月30日 15:35 ID:BhOx7BcD0
    ブサヨのプロパガンダなんか見てられるかバーカw
  7. 7 エリザベスリードの追憶。 2013年10月30日 16:24 ID:.EgmPUzz0
    朝日終了。チーン。合掌。
  8. 8 名無しのサッカーマニア 2013年10月30日 18:48 ID:GiT4duhb0
    新聞漬けのジジババってまあー気持ち悪いくらい新聞と思想が同じだからな
    あんなもんばっか読んでたら考える力がなくなるわ
  9. 9 名無しのプログラマー 2013年10月30日 21:19 ID:5ayZlrni0
    情報操作し辛いから
    比較的正確な情報が手に入るんだw

    それしか真実を知る手段が無いため
    やめたくてもやめられないのww

    むしろ何者かの手垢で曇った
    テレビ・新聞・雑誌こそ不要ですwww

    テレビはゲーム用ディスプレイwwww

    【終】
  10. 10 絶望的名無しさん 2013年10月30日 23:01 ID:.CC3Kp6P0
    まるで「ネットは嘘つき!害悪!もっと朝日新聞を信じなさい!!」と騒いでるようだな。
  11. 11 名無しのプログラマー 2013年10月30日 23:42 ID:woNpCZ8S0
    知識を入手する手段が欲しいから。
    マスコミの報道だけだと騙されるし。
    ぶっちゃけ、マスコミが偏向報道しなければネットのニュースとか見る必要ないんだよね
  12. 12 名無しの地球 2013年10月30日 23:43 ID:FMj.xvdg0
    別に辞める理由もないしな。

    それよりも「あなたがまだ時代遅れ捏造まみれの新聞を取っている理由はなんですか?」

    と聞いた方がマーケティング的にもいいんじゃないか?>マスゴミさん
  13. 13 名無しの地球 2013年10月30日 23:47 ID:FMj.xvdg0
    ネットの情報は玉石混交と言われているが、マスゴミのニュースは
    岩石泥しかないからな。
  14. 14 わらぽん村の名無しさん 2013年10月31日 08:57 ID:Yg7LSsJe0
    朝日新聞の購読を止めるか、ネットを止めるかと聞かれたら、間違いなく朝日新聞の購読を止める。
    理由は明確だ。事実の報道ではなく、事実を創ろうと言う報道だからだ。誘導とも言う。
  15. 15 名無しのプログラマー 2013年11月27日 18:17 ID:JLVypz5S0
    マスゴミがなくなっても困らない
    むしろなくなって欲しい

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)
アクセスランキングアクセスランキング traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /