[画像:新港サークルウォーク]
所在地:横浜市中区新港
新港地区の中央の交差点にある歩道橋です。
所在地:横浜市中区新港
新港地区の中央の交差点にある歩道橋です。
[画像:新港サークルウォーク][画像:新港サークルウォーク][画像:新港サークルウォーク]
横浜ワールドポーターズとJICA横浜の2階と接続していて、横浜赤レンガ倉庫方面にも昇降できます。
[画像:新港サークルウォーク]
1999(平成11)年12月に竣工した、交差点の4つ角を結ぶ楕円形に作られた歩道橋です。
「土木学会 田中賞」を受賞したというプレートがあります。
[画像:新港サークルウォーク]
「田中賞
2000
土木学会
土木学会田中賞(平成11年度 作品部門)受賞
橋名 新港サークルウォーク
橋種 歩道橋
形式 4径間連続鋼ループトラス橋
延長 約225m
幅員 約4m
計画・設計・施工・美観などに優れた特色を有すると認められた橋に贈られる田中賞(作品部門)を受賞しました。
同賞は、関東大震災の首都の復興で永代橋などの名橋を設計した帝都復興院初代橋梁課長の故田中豊博士の業績をたたえるために設立されたもので、極めて名誉ある賞です。
なお、建設技術の発展に寄与した建設事業・機関に贈られる全建賞(平成11年度 港湾部門)も合わせて受賞しました。
横浜市」
[画像:新港サークルウォーク]
汽車道や山下臨港線プロムナードとともに、桜木町駅から港の見える丘公園を経路とする散策ルート「開港の道」の一部にもなっています。
人気ブログランキング
↑応援クリックお願いします。
横浜ワールドポーターズとJICA横浜の2階と接続していて、横浜赤レンガ倉庫方面にも昇降できます。
[画像:新港サークルウォーク]
1999(平成11)年12月に竣工した、交差点の4つ角を結ぶ楕円形に作られた歩道橋です。
「土木学会 田中賞」を受賞したというプレートがあります。
[画像:新港サークルウォーク]
「田中賞
2000
土木学会
土木学会田中賞(平成11年度 作品部門)受賞
橋名 新港サークルウォーク
橋種 歩道橋
形式 4径間連続鋼ループトラス橋
延長 約225m
幅員 約4m
計画・設計・施工・美観などに優れた特色を有すると認められた橋に贈られる田中賞(作品部門)を受賞しました。
同賞は、関東大震災の首都の復興で永代橋などの名橋を設計した帝都復興院初代橋梁課長の故田中豊博士の業績をたたえるために設立されたもので、極めて名誉ある賞です。
なお、建設技術の発展に寄与した建設事業・機関に贈られる全建賞(平成11年度 港湾部門)も合わせて受賞しました。
横浜市」
[画像:新港サークルウォーク]
汽車道や山下臨港線プロムナードとともに、桜木町駅から港の見える丘公園を経路とする散策ルート「開港の道」の一部にもなっています。
人気ブログランキング
↑応援クリックお願いします。
- enjoy_yokohama
- コメント( 0 )
- トラックバック( 0 )
プロフィール
浜男&浜子
浜男&浜子
横浜生まれの横浜育ち。横浜市中区在住・勤務です。
大好きな地元横浜を紹介していきます。
大好きな地元横浜を紹介していきます。
カテゴリ
ブログランキングに参加中です
コメントする