[フレーム]
コメント
する
このエントリーをはてなブックマークに追加 Tweet
[フレーム]
http://blog.livedoor.jp/drazuli/archives/10462506.html外国人「日本にも存在すれば良いのにと思う自国のもの」海外の反応

Comment by Puzzleheaded_Put9590

君達の国にあるもので、日本にもあったらいいのにって思うものってなに?

僕の場合はペイントボールかな。日本でもやってる所があるのは知ってるけど、かなり少ない。


reddit.com/r/japanlife/comments/3tgnem/what_items_from_your_home_country_do_you_miss_the/
reddit.com/r/japanlife/comments/10d0kd7/is_there_anything_you_miss_from_your_home_country/
reddit.com/r/japanlife/comments/10ajsd8/whats_something_you_really_wish_you_could_get_in/
reddit.com/r/japanlife/comments/15vr20x/what_is_something_you_have_in_your_home_country/



Comment by Maldib 309 ポイント

年に五週間の有給

Comment by Creepy-Toe119 108 ポイント

↑二日間の有給じゃ足りないっていうのかい?

Comment by andoryu123 18 ポイント

↑どこ?ドイツ?

Comment by Maldib 25 ポイント

↑フランス :)

Comment by ellieofus 10 ポイント

↑それヨーロッパじゃ結構普通。

Comment by LUVko 11 ポイント

↑有給五週間って!なんでお前自分の国を出たんだよ 😆

Comment by Tomatoss78 0 ポイント

↑フランス人発見!

Comment by al_jp 0 ポイント

↑あと最大六か月の病休も。


Comment by Lost-In-My-Path 18 ポイント

ストリートフード

あと、より良い銀行システム。

Comment by GalaxyStar27 2 ポイント

↑「うちの銀行では扱っていない」という理由で公共料金を自動振り込み出来ないのが信じられない。普通の日本の銀行なのに。

Comment by setonaikai_pirate 1 ポイント

↑夜市でのストリートフードは恋しい。アジアで行ったことがある都市はどこもストリートフードがあった。日本以外。


Comment by DrunkThrowawayLife 81 ポイント

プーティン

Comment by suggestmenames 2 ポイント

↑ソウルでも割と美味しいプーティンの店が二軒ほどあったのに何で東京で見つからないのか真面目に不思議

Comment by yungcheeselet 2 ポイント

↑大阪の近くに住んでるなら「スライシーズ」っていう素晴らしいカナディアンレストランがあって、本物のプーティンを出してる。

オーナーはカナダ人/日本人。

(注記)関連
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270202/27044910/

関連記事
海外「至高の食べ物だ!」カナダのプーティンを外国人大絶賛
プーティン(英語発音puːˈtiːn/)(仏: Poutine)(仏語発音[putin]プティーヌ)は、フライドポテトにグレイビーソースと粒状のチーズカード(英: Cheese Curds、仏: Fromage en grains)をかけたファーストフード形式の食べ物。代表的なカナダ料理である。

プーティンは1950年代後半、ケベック州で生まれた。厳密な発祥地には、諸説がある。カナダ内のほとんどのショッピングセンターのフードコートで食べることが出来る。

5Dck60H

プーティン


Comment by hambugbento 14 ポイント

長い休暇。けどそうなったら日本のサービスの質が低下しちゃうんだろうな。

Comment by smorkoid 1 ポイント

↑お盆休暇があるし、ゴールデンウィークやお正月もある。

Comment by hambugbento 2 ポイント

↑そうだけど他の全員と同じタイミングで休暇を取りたくないんだよ。その時期の航空券の料金見たことある?ヤバいから。


Comment by WarrCM 139 ポイント

プロセスチーズとかじゃない安くて美味しいチーズ。

安いプロシュットもしくはハモン

綺麗な砂浜

Comment by hanacker -1 ポイント

↑日本の砂浜は綺麗だぞ?どこで汚い砂浜とか見てるんだ?

なんでこのコメント低評価されてるんだよw 俺は綺麗な砂浜の近くに住んでるが。

Comment by WarrCM 3 ポイント

↑自分が住んでる所の近くにある砂浜はどこに行っても沢山ゴミがある。

Comment by shannah-kay 2 ポイント

↑そのゴミは中国から来たもので、だから砂浜が汚いんだって言い訳を何度も聞いたことがあるわ。

当然のように日本人はその「中国のゴミ」に日本語が書かれているという事実を完全に無視してるんだけどな。

大勢の中国人が日本製品を購入してそれを海に捨てているに決まってるよね、うんうん。

プロシュット(Prosciutto)は、イタリアでは豚のもも肉のハムを表すが、日本などでは特にイタリア産、またはイタリア式の燻製しない生ハムのことを指す。イタリアでは、非加熱のものはプロシュット・クルード(prosciutto crudo)、加熱したものはプロシュット・コット(prosciutto cotto)と呼んで区別する。

プロシュット


Comment by mFachrizalr 13 ポイント

あらゆる銀行の支店で24時間利用可能なATM

ATMが利用できるか事前にネットで確認したり直接ATMに行って確かめたりしないといけないことが多いのは未だに困惑する。

自分の国だとATMは365日24時間利用可能だから追加料金を支払わなくても午前二時にお金を引き出すことが出来る。


Comment by RoyalGarland 8 ポイント

マンゴーをもっと手頃な価格で買いたい

Comment by Kaw_Zay4224 4 ポイント

↑パパイヤも!


Comment by dougwray 85 ポイント

道路の名称、プレッツェル、国民投票。

Comment by hodgepodge_rd 15 ポイント

↑道路の名称は・・・ある所もあるけど一般的ではないな。

プレッツェル・・・日本でも売ってたけど確かに最近は見かけないな。薄くて棒状のクッキーのことでしょ?

Comment by [deleted] 0 ポイント

↑「スナック・プレッツェル」を見つけるのはそんなに大変じゃない。海外食品コーナーがある大きなスーパーなら置いてある。

Comment by mrwafu 0 ポイント

↑一部のドンキでミニ・プレッツェル売ってる。大きいのは見かけたことないな。

プレッツェル(ドイツ語: Brezel: ブレーツェル)は、ドイツ発祥の焼き菓子パン。独特な結び目の形に作られている。

プレッツェルには柔らかく焼き上げた大きい種類と、固く焼いた小さい種類がある。パンのように柔らかく焼き上げたプレッツェルは、焼きたてを食べる。ただ、長期保存には向いていない。スナック菓子のように固く焼きしめた小さいプレッツェルは保存性がある。

pretzel

プレッツェル


Comment by JapaneseBidetNozzle 6 ポイント

ほとんどの人にとっては大したことが無いことだけど、ハラル・ファストフードチェーン店が利用しやすければって思う。

イスラム教徒だけどシンプルなバーガーが恋しくなったりする。

ハラール(アラビア語: حلال‎; ウイグル語: ھالال) と 清真 (せいしん, 中国語拼音: qīngzhēn)は、イスラム法で許された項目をいう。端的にはイスラム法上で、行って良い事や食べることが許されている食材や料理を指す。

ハラール


Comment by lifeofideas 4 ポイント

いつでもクレジットカードで支払いが出来ること。


Comment by lizzieduck 65 ポイント

処方箋の再利用。そうすれば薬が必要になった時毎回診察を受けなくて済む 😭

Comment by ando1135 6 ポイント

↑僕は2型糖尿病だけど薬を補充する時は診察を受けないといけないw 出費が嵩む。


Comment by windyika 26 ポイント

最近だと手頃な価格の「ピーナッツだけを使用した」ピーナッツバターが見つからない

Comment by scarywom 3 ポイント

↑千葉県の館山にあるこのお店チェックしてみると良い。
https://tripnote.jp/tateyama-shi/restaurant-kimura-peanuts


Comment by Ebiifurai 7 ポイント

これちょっと馬鹿げてるかもしれないけど、時々イギリスのスーパーで購入できる安いジャムドーナツが無性に食べたくなることがある。

日本だと見つからないんだよね。あんこやカスタード、クリーム、何も入ってないのもあるのにジャムドーナツがない。

Comment by kyasarindesu92 1 ポイント

↑あんこドーナツを初めて食べた時はジャムドーナツだと思ってたからガッカリした 😢


Comment by eleanor-13 4 ポイント

ちゃんと美味しいパンとソーセージ :(

これは日本には存在しない


Comment by osberton77 3 ポイント

カーナビが無くてもどこに行けばいいか理解してるタクシーの運転手。


Comment by anosanankasa 1 ポイント

本物のオーブン、温水を使う洗濯機(風呂の残り湯とかじゃなくて)、ドイツのドラッグストアDM

dm-ドロゲリエ・マルクト(デーエム・ドロゲリエ・マルクト、ドイツ語:dm-drogerie markt GmbH & Co. KG)は、ドイツのカールスルーエに本社をおき、「dm」の商号で中央ヨーロッパおよび南東ヨーロッパでドラッグ・ストアを運営している会社である。



Comment by Born-Replacement-366 1 ポイント

実際の所あんまりない。

こういう場合、母国の食べ物がよく挙がるけど、それ以外だと日本は大半の国より良いものがあるから。


Comment by HippoRainbow_1237 1 ポイント

ちゃんと取得できる有給休暇

黄金みたいな価格ではない美味しいチーズ。


Comment by AmyFox92 62 ポイント

ソルト&ビネガー味のポテトチップス

誤解しないでほしいんだけど、海苔味やワサビ味、コンソメ味も美味しいよ。

けど定番の味には勝てない。

(注記)関連画像
000

Comment by Ok_Tonight7383 3 ポイント

↑業務スーパー(Gyomu super)には偽プリングルズがあるけど、それでソルト&ビネガーに対する欲求が満たされる。

Comment by matt_the_salaryman 1 ポイント

↑うちの地元のイオンには定番の味で置いてある。ちょっと高いけど満足できるよ。

Comment by Prestigious_Wall_939 1 ポイント

↑すしのこパウダーを使えば簡単に作れる :)


Comment by OverallWeakness 50 ポイント

皮肉

Comment by Japanese_Squirrel 16 ポイント

↑あるぞ。ただ西洋流の皮肉ではないだけ。日本の皮肉は外国人にはなかなか理解し辛い。

Comment by smorkoid 10 ポイント

↑いや、日本で皮肉はかなりされてるだろ。ただアメリカの皮肉とは違ってるだけ。


Comment by gorbad67 47 ポイント

これは洗濯機に温水だろ

Comment by GalaxyStar27 7 ポイント

↑温水で洗わないから服が綺麗になったような気がしないんだよね。

浴槽で手洗いするようになったけど大変。たまには下着や靴下を60°Cで洗濯したい・・・

Comment by PaulAtredis 1 ポイント

↑うちの嫁の実家の洗濯機は浴槽と繋がってる。

毎日お風呂が終わると洗濯機の電源を入れて浴槽から温水を取り込んで服を洗ってる。

これがどれくらい一般的なのかは知らないけどこれをやってるのは嫁の実家だけではないはず。


Comment by HuggedHard 43 ポイント

友達 :’(


Comment by jakuchu 31 ポイント

独立した批判的メディア。

洞察的な長文記事、徹底的に調査されたドキュメンタリー

Comment by PapaOoMaoMao 23 ポイント

↑独立メディアなんて世界のどこだろうとユニコーンみたいなものでしょ。

Comment by jakuchu 3 ポイント

↑それは確かにそうだ

関連記事
外国人「絶対見た方が良いドキュメンタリーを紹介していく」海外のまとめ
外国人「これは視聴すべきだと思う『モキュメンタリー』を紹介する」海外のまとめ


Comment by Myopic_Mirror 25 ポイント

きちんと守られている労働者の権利。

定時以降も会社に残って死ぬほど働かないといけないというプレッシャーを感じない労働者精神


Comment by phoenixon999 449 ポイント

公共スペースにもっとゴミ箱。特に公園とかショッピングモール。

Comment by Flash_da_sloth[S] 89 ポイント

↑それ・・・一体何度ポケットや鞄をゴミでいっぱいにしたことか

Comment by YourNameHere 2 ポイント

↑1996年に日本に来たけど、当時はゴミ箱や灰皿が5m間隔であった。

Comment by Aanthy 2 ポイント

↑昔は公共のゴミ箱があったけどオウム真理教の攻撃で全部なくなった。


Comment by Ill-Pride-2312 170 ポイント

肉感的な女性

Comment by itzak1999 2 ポイント

↑こんなん笑う

Comment by ididntdoitithink 33 ポイント

↑書き込もうとしていたものがあったけどこれに変更するわ

Comment by Haiironekochan 20 ポイント

↑これを重視している人がいると知って喜ばしい限り 😎


Comment by nz911 155 ポイント

手頃な価格で買えるまともなパン。

あの砂糖まみれのスポンジをパンといって食べるやつがいるのは理解出来ない。ほんとに不味い。

ちゃんとしたサワードウを売ってるベーカリーも少しは見つけたけど値段が高すぎるから定期的に買えない。

Comment by aesthetique1 20 ポイント

↑パンは好きだけど、日本は米社会であることを理解するべき。だから日本人はパンを常に保存しているわけじゃない。

逆に君の母国で美味しい日本の米がどれくらい容易に入手できるか考えてみると良い。

Comment by JapanarchoCommunist 4 ポイント

↑オーブン持ってるならパンを焼くのは簡単だし楽しいよ。

Comment by meeks926 2 ポイント

↑ガストやココスのパンは美味しい。時々パンを食べるためだけに行くくらい。

サワードウ(sourdough)またはサワー種(-だね)は、小麦やライ麦の粉と水を混ぜてつくる生地に、乳酸菌と酵母を主体に複数の微生物を共培養させた伝統的なパン種。パン酵母(イースト)を純粋培養したものと同様にパンの膨張剤に用いる。乳酸菌が発酵の過程で生産する乳酸により、サワードウを使ったパン(サワードウ・ブレッド、サワーブレッド)は特有の強い酸味と風味をもつ。



Comment by BeardedJJoe 67 ポイント

明確で直接的なコミュニケーション 🙄

Comment by _TruthBtold_ -3 ポイント

↑それはない。日本の方が良いわ。

うちらの国じゃコミュニケーションは荒っぽいし相手に対する心配りが無い。特に雨や大半のヨーロッパ諸国。


Comment by HanetsukiGyoza 53 ポイント

朝早くから朝食を食べることが出来る場所

Comment by laika_cat 21 ポイント

↑それにちゃんとした朝食

デニーズが本来のデニーズとは違っているということを思い知ったのが日本に来て最初の数か月で体験したガッカリだった。

Comment by MisterMovember 8 ポイント

↑それ日本新参者の通過儀礼みたいなもんだ


Comment by Freezaen 34 ポイント

生活の質という点では断熱とセントラルヒーティング。特に僕の学校。


Comment by Icy-Farm-9362 38 ポイント

発展途上国みたいに至る所に電線が張り巡らされてない道路が恋しい

Comment by tungns91 13 ポイント

↑この国じゃ地震が頻発するからそうしてる理由は理解できる。実際これは日本の文化的特徴みたいなものだし。


Comment by DaimonionXX 32 ポイント

公共のスポーツ広場かな?シュート出来るバスケットボールのバスケット、七か月前に予約する必要のないサッカー場、手頃な価格で利用できるテニスコート(予約の問題も同様に)、卓球用のテーブル。

あとはゴミ箱に、美味しいパン。

Comment by gnulinux 6 ポイント

↑君の言ってる美味しいパンがどういう基準なのか気になる。

僕からすると美味しいフランスパンだし、ちゃんとしたフレンチ・ベーカリー(メゾンカイザーとか)に行けば美味しいパンが買える。


Comment by ResourceSalt6121 26 ポイント

労働法と労働組合

Comment by laika_cat 2 ポイント

↑日本の労働法は労働者に優しいよ。

アメリカ合衆国だとどこも随意雇用だからあらゆるものが会社を守ってる。


Comment by queenpel 17 ポイント

ドラッグストアに天然パーマ用の製品を置いてほしいw

あとプーティン


Comment by kantokiwi 8 ポイント

ソルト・ビネガー味のポテトチップス。

やまやのやつはクソ不味い。ドンキにあるプリングルズも違う。


Comment by ruffas 7 ポイント

本物のソーセージ

Comment by tokyohoon 3 ポイント

↑レッカーランドは素晴らしいソーセージ(ドイツ風の)を作ってて、ブラッドソーセージやブラックプディングまである。

日本全国配送してくれるよ。

スクリーンショット
http://www.leckerland.com/


Comment by HarryGateau 6 ポイント

クランペット!愛やお金ではクランペットは手に入らない。

それに賞味期限が短すぎるからイングランドから持ち帰ったものを冷凍するしかない。

コンスタントな供給が得られるなら俺は何でも差し出すよ。

クランペット(英: crumpet)とは、小麦粉と酵母で作る塩味のまたは甘い軽食パンである。クランペットは主にイギリスおよびイギリス連邦諸国で食される。



Comment by [deleted] 3 ポイント

ペパロニピザ。

勿論コストコに行けば冷凍のやつが購入できることは知ってるけど、あれは違うから。


Comment by BonchieWonchie 12 ポイント

家のキッチンにオーブンが欲しい 😭

あと野菜。近所のスーパーだと野菜の種類が少ない!


Comment by JYdegozaimasu 1 ポイント

何でもかんでも書類を書く必要が無いこと。もしくはネットバンキング。もしくはパン。


Comment by Agnium 1 ポイント

レストランでベジタリアン向けのメニュー :(


Comment by tungns91 2 ポイント

ログインするためにメールを送る必要がないWi-Fi。パスワードだけにしてくれ。


Comment by patrikdstarfish 2 ポイント

ストリートフードは?祭りくらいでしか「ストリートフード」を見かけたことなくてどれも似たような味だった。


Comment by FataKlut 1 ポイント

東京在住の人なら西武新宿線の外にある「Reis Kebab」がお勧め。

以前は300円だったけど今は350円になってる。今まで食べた中でもトップクラスに美味しいケバブ。

(注記)おそらく「西武新宿線」ではなく「西武新宿駅」だと思われます。
https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13244065/




スクリーンショット


<お知らせ>
サイト10周年記念に柊りんのグッズを制作しました
グッズ

既刊同人誌。
文化の逆転 ―幕末・明治期の西洋人が見た日本(絵画篇)―
文化の逆転 ―幕末・明治期の西洋人が見た日本(入浴文化篇)―


<お願い>
コメント欄において記事内容と全く関係ない署名活動、政治活動をすることはお控え下さるようお願いいたします。

<記事について>
・このサイトではすぐ記事にするという事はせずしばらく時間が経って十分にコメントがたまってから記事にするようにしています
そのため速報性のようなものはなく、意図せず他サイトさんとネタが被る場合があります。
・記事が長すぎるという指摘を受けて以来注意するようにしていますが時々長くなりすぎることがあります。

<コメント欄の規制について>
コメント欄がライブドア側によって規制されています。
問題があると判定されたコメントは「このコメントは削除されました」と表示されます。

柊りんのイラスト一覧
柊りんのイラストのリクエスト
暇劇あぷろだ

柊りん&オコジョMMDモデルのダウンロードはこちらから


2012年に更新した記事まとめ
2013年に更新した記事まとめ
2014年に更新した記事まとめ
2015年に更新した記事まとめ
2016年に更新した記事まとめ
2017年に更新した記事まとめ
このサイトについて(アクセス禁止基準など)

翻訳担当:オコジョ
感想担当:柊りん
コメント 『(注記)』『米』『>>』でアンカー機能が使えます
(業者の書き込み防止のためhttpを禁止ワードにしました)
1. 無味無臭なアノニマスさん 2023年10月23日 12:06 ID:fs0UImEb0 このコメントへ返信
>友達 :’(

国際的な小咄の語り人との遭遇を祈る。
2. 2023年10月23日 12:16 ID:DM.B7Kbp0 このコメントへ返信
明らかに日本に住んでない、または二、三十年前の話しを昨日のことのように話してる奴がいるな
3. 無味無臭なアノニマスさん 2023年10月23日 12:18 ID:LY61Ks4i0 このコメントへ返信
こいつらのがただの愚痴だったらいいけどな
上から目線で劣った後進国扱いがホントムカつくわ


あと>処方箋の再利用。
これがどうして許されると思ってんだよアホか。
なんのための「処方」だよ。
4. 2023年10月23日 12:26 ID:v7vbvxFQ0 このコメントへ返信
不満があるなら帰ってもろて
5. 無味無臭なアノニマスさん 2023年10月23日 12:27 ID:QtMz87tg0 このコメントへ返信
大半が知らないだけの連中だな。
6. 無味無臭なアノニマスさん 2023年10月23日 12:27 ID:l2QE3U7h0 このコメントへ返信
日本に存在しなくていい人たちが何言ってもなって感じ
7. あ 2023年10月23日 12:31 ID:3Dwog.d70 このコメントへ返信
文句外人ウザくなって途中で読むのやめたわ
8. 無味無臭なアノニマスさん 2023年10月23日 12:31 ID:QtMz87tg0 このコメントへ返信
(注記)3
定期使用が当たり前の医薬について処方箋は繰り返し使えたほうがいいだろ。
降圧薬とか2週間に一度の処方箋の使用を1年間認めるとかあった方が良いだろ。
たかが血圧の薬を貰うためだけに医院に通って医療費を増大させるとかアホすぎる。
労力の無駄、時間の無駄、費用の無駄と、無駄ばかり。
どうせ厚生省が天下り利権で止めてるだけだろ。
9. 無味無臭なアノニマスさん 2023年10月23日 12:38 ID:QtMz87tg0 このコメントへ返信
> 年に五週間の有給

魅力的ではあるけど、
隣国が侵略性国家だらけなのに資源が水と人しかない日本が、
労働力を削減したら破滅というか死滅しか待ってない。
労働力が小さくても維持できる国はお気楽お花畑でいいわ。
10. 無味無臭なアノニマスさん 2023年10月23日 12:42 ID:k4OpW1CH0 このコメントへ返信
これ、荒れそう。
内容めちゃくちゃだし、情報古くて首をかしげる内容のものばかりだし。

ただ、プーティンがあるから翻訳したことだけはわかった。
11. 無味無臭なアノニマスさん 2023年10月23日 12:45 ID:q1p6AxGL0 このコメントへ返信
しれっと入れてくるプーティンに笑っちゃう
12. 2023年10月23日 12:47 ID:0.6xlq830 このコメントへ返信
このコメントは削除されました。
13. あ 2023年10月23日 13:13 ID:N3bPc1UH0 このコメントへ返信
え?昭和の前半?ってものがちらほらあるな
ネットバンクとか20年前近くからあるのに
14. 無味無臭なアノニマスさん 2023年10月23日 13:19 ID:EROjv1YO0 このコメントへ返信
オーストラリアに行ったときに日本のコンビニ位の頻度でアイスクリームショップがあるのはうれしかった
あとワインスタンド、グラスに1杯だけ飲みたいときに便利だった
15. 無味無臭なアノニマスさん 2023年10月23日 13:25 ID:Q6msuR8t0 このコメントへ返信
あるにはあるんだよ、ソーセージもチーズも湯洗もまともなパンも。
ただ値段が高いからみんなニセモノで我慢してるんですわw
16. アメリカ駐日大使 エマニュエル 2023年10月23日 13:26 ID:.FV67zZ90 このコメントへ返信
LGBT差別禁止法が無いのは日本だけ!遅れてる!
岸田は早くLGBT差別禁止法を成立させろ!
G7の前には作れよ!

あ、アメリカにはそんな法律無かったわww

17. 無味無臭なアノニマスさん 2023年10月23日 13:28 ID:.FV67zZ90 このコメントへ返信
米4
不満無くてもクルドやコリアンは帰ってほしい、、
18. 無味無臭なアノニマスさん 2023年10月23日 13:29 ID:Z5Ey6ajn0 このコメントへ返信
NHKの代わりにBBC。
JASRACの代わりにPRS for Music Limited。
電通の代わりにWPPグループ。
朝日新聞&毎日新聞の代わりにザ・サンとデイリー・ミラー(決してタイムズやガーディアンではない)。
が、あればいいなと思ってる中、
もうすぐイギリスのTPP加入で障壁が無くなるんでちょっと期待したい。
今年7月に参加11か国で加入が正式に認められたんで、
イギリス本国で承認されるまでもう少し。
19. 無味無臭なアノニマスさん 2023年10月23日 13:45 ID:k4OpW1CH0 このコメントへ返信
「日本にも存在すればいいのに」で「きれいな砂浜」挙げてるって
完全に知らないで叩くために書いてるよね、これ。
いくらでもあるわ、太平洋側に。
20. 2023年10月23日 13:50 ID:WHj5Ep3k0 このコメントへ返信
国産のお湯を使える洗濯機を使っているけど...
21. 無味無臭なアノニマスさん 2023年10月23日 13:51 ID:.FV67zZ90 このコメントへ返信
ペイントボールって昔6ミリBB弾であったぞ。
トイテックとかいくつか出してた。
22. 無味無臭なアノニマスさん 2023年10月23日 14:11 ID:Efyz3WV.0 このコメントへ返信
(注記)8
「定期健診の重要さを理解していない」までわかった

ただ、大きく変化がない病気は一度に処方できる量をもう少し増やすべきという話ならば理解できるし、
定期的な検査は数カ月に一度でいいから、その間は再利用可能にしろならばわかる
だけど突然天下りだ利権だなんだと電波バリバリ発生させると途端に賢そうには見えなくなるから気を付けて...
23. ポリン 2023年10月23日 14:26 ID:CKUJz4go0 このコメントへ返信
コメントしてる奴らの大半が中国人韓国人の寄生虫だろうな
文句があるなら何もない自国に帰れよw
24. 2023年10月23日 14:33 ID:ugGymse80 このコメントへ返信
プーティンて、プーチンのことかと思ってわざと逆のことを書く風刺かな?と思ったら違った。
25. 無味無臭なアノニマスさん 2023年10月23日 14:37 ID:NpRz103J0 このコメントへ返信
プーティンは日本だとチーズもグレービーソースもべらぼうに高いから気軽に出来ない料理になってしまう
そろそろ日本人はプロセスチーズはチーズでは無いって事を真剣に考えたほうがいいと思う
26. 無味無臭なアノニマスさん 2023年10月23日 14:37 ID:VNoHyHFq0 このコメントへ返信
(注記)21
サバゲ系アイテムとしてのペイントボールじゃなくて、サバゲ風スポーツとしてのペイントボールなんじゃないかな

つか「日本に存在しない」じゃなくて、「日本に存在(してるのをボクは知ら)ない」ってネタが多いなぁと
27. 無味無臭なアノニマスさん 2023年10月23日 14:41 ID:WxsMCqMw0 このコメントへ返信
有益そうな意見はプーティンくらいだった
28. 無味無臭なアノニマスさん 2023年10月23日 14:59 ID:C3clWPfg0 このコメントへ返信
(注記)9
そもそも日本は祝日が多い国だし、有給消化率は低くとも休日合計では言うほど少なくはないんだよな
29. 無味無臭なアノニマスさん 2023年10月23日 15:04 ID:Wk1j5Q1V0 このコメントへ返信
バーに置いてある味のないプレッツェルほんと無能
30. 無味無臭なアノニマスさん 2023年10月23日 15:17 ID:0lBWOggI0 このコメントへ返信
サイゼリヤのプロシュートじゃだめか?
地元のルートビアの銘柄を書かないとは、アメリカ人はいないな。
アメリカのプロバスケ、アメフト、野球の試合を書かないとは、アメリカ人はいないな。
左ハンドルとか言うなよ...。
最高速度だけの(平均速度は新幹線より遅い)高速鉄道を持ち出す中国人がよく出なかったもんだ。
31. 2023年10月23日 15:38 ID:OnCnvrxe0 このコメントへ返信
生ハムやチーズやパンは欧州人がやってくれ
32. 2023年10月23日 15:39 ID:WThHG9Fi0 このコメントへ返信
外人の希望をどんどん取り入れたらそれこそ海外と同じレベルになってしまうって事
犯罪は増えて治安は悪くなりサービスの質も低下
今のアメリカみたいに窃盗ばかりで販売店すら無くなるようなクソみたいな国にはしたくないんでな
33. 無味無臭なアノニマスさん 2023年10月23日 15:55 ID:rDpbloeM0 このコメントへ返信
日本人に需要がないからな
日本を自分たちの都合のいいように作り変えたいんだろうけど
そんなに馴染めないなら無理しなくていいのに
34. 無味無臭なアノニマスさん 2023年10月23日 15:58 ID:Algou2o.0 このコメントへ返信
(注記)29
一方、グリコ......

ttp://drazuli.com/upimg/file21552.jpg

めっちゃ有能❗
35. 無味無臭なアノニマスさん 2023年10月23日 16:35 ID:L86TXorq0 このコメントへ返信
これ結構重要なスレやぞ
日本人相手でも商売のチャンスよ
36. 無味無臭にアノ二マスさん 2023年10月23日 17:33 ID:uUR7Ub7c0 このコメントへ返信
日本のATMが24時間空いてないのは駅と一緒で、時間帯によって人けの無い場所を渡り歩いて住み着く奴がいるからだよ。サービスの力不足じゃなくトラブル予防
37. 無味無臭なアノニマスさん 2023年10月23日 17:40 ID:RSviJgWn0 このコメントへ返信
(注記)10
隙あらばプーティンだから

さておき
土日祝にもあいてる病院は欲しいけど、そういうのは医療費に跳ね返ってくるんだろうなあ
38. 無味無臭なアノニマスさん 2023年10月23日 17:44 ID:0lBWOggI0 このコメントへ返信
関係なくて申し訳ないが、オコジョが冬毛になったのいつ?

後で思うと、あの時食べたのがプーティンだった。
39. 無味無臭なアノニマスさん 2023年10月23日 17:47 ID:mVNztUA.0 このコメントへ返信
自分も日本のパンは甘くてネチョる系が多くて苦手だわ(唾液が少ないからだっけ?)
最近はスーパーでも石窯酵母パンとかシンプルなのが増えて嬉しい。既存のを減らす必要はないけど選択肢がもっと増えるといいよね
40. 無味無臭なアノニマスさん 2023年10月23日 18:05 ID:gWpcRfow0 このコメントへ返信
存在すればいいのに→するぞ ばかりでタイトル詐欺みたいになってて残念
もっと想像すらつかないようなびっくりトンチキアイテムが列挙されるとワクワクしたのに
41. 無味無臭なアノニマスさん 2023年10月23日 18:53 ID:9xVCvb5.0 このコメントへ返信
>>マンゴーをもっと手頃な価格で買いたい
>>↑パパイヤも!

ばかもの!
「キウイ」「パパイヤ」「マンゴー」の順で並べるのが日本式(嘘)
42. 無味無臭なアノニマスさん 2023年10月23日 20:15 ID:lNlTsADq0 このコメントへ返信
コイツラなんで日本に来るんだ?
43. 無味無臭なアノニマスさん 2023年10月23日 21:02 ID:5SJH5xyM0 このコメントへ返信
(注記)40
注釈がほぼ食い物についてばかりなのに表れてるわな
44. 無味無臭なアノニマスさん 2023年10月23日 21:05 ID:TJM9EqJ70 このコメントへ返信
(注記)39
日本はパンが主食ではないので、甘めのパンが多いし
あと総菜パンやら菓子パンが多いのもその流れで、あくまでもサブ

あとあれな。意外と米も甘いから、その手のモノが好きな可能性も十二分にある
45. 無味無臭なアノニマスさん 2023年10月23日 23:21 ID:EM8QB2hz0 このコメントへ返信
>>1
まーたすぐに発狂しているwww
外人にちょっとでもネガティブなこと言われただけで発狂するのやめたほうがいいよ
46. 名前 2023年10月23日 23:31 ID:.vwJl3AI0 このコメントへ返信
肉感的な女性!w
47. 無味無臭なアノニマスさん 2023年10月23日 23:36 ID:.A42VDh.0 このコメントへ返信
こういう意見は商売のヒントになると思う

だけど本物のソーセージとかパンとかいう意見は、多分日本でも試してみたけど
好みにコペルニクス的転回が必要で、ハマれば上手いが、人々のパラダイムを変えるのが大変で
出来ないというようなものだと思われる


海岸はね、観光地は春、夏あたりは地元の人が掃除してくれると思うよ。
そうじゃなくて汚いのは観光地、海水浴場じゃないところだろう。手が回らない
大陸の連中のごみもあるけど、毎年の大水害で地上の一切が洗い流されてそれが海岸に寄り付くのは防ぎようがないね

海外でも海岸はどこでも汚いよ。掃除しなければね
海は繋がってるし逃れられるところは一つもない
48. 無味無臭なアノニマスさん 2023年10月23日 23:39 ID:SnE4QDcG0 このコメントへ返信
本文中みたいな香ばしさのコメント欄だったら良かったのに
49. 2023年10月23日 23:48 ID:qSbK4J2R0 このコメントへ返信
(注記)9
客観的事実を申し上げるが、日本は水資源が少ない国だから覚えておいてくれ
一人当たりの水資源だと北朝鮮より少ないからな

日本は限られた水資源を病的な高効率できっちり使いこなしているというだけで、
決して水が豊かなわけじゃない
だから日本海側こそ豪雪で水が豊富でも、畿内〜瀬戸内は伝統的に渇水が多い

「水を大切に」は冗談でもなくガチもマジだ
上下水道をきっちり整備してきた先人ないし自民党を無条件に褒めるべき場所
1000兆円の国債のうち250兆円が建設債、インフラ整備だからな
50. 無味無臭なアノニマスさん 2023年10月24日 00:34 ID:q.pd0eBH0 このコメントへ返信
(注記)49
人口w
51. 無味無臭なアノニマスさん 2023年10月24日 03:39 ID:q.pd0eBH0 このコメントへ返信
中国にある国家の土地所有権と国民の土地使用権の制度があるのはうらやましい。
韓国にあるパチ撤廃制度もうらやましい。
日本も導入したほうがいいのにな。
52. 無味無臭なアノニマスさん 2023年10月24日 04:42 ID:FG7xaTf00 このコメントへ返信

ウチは百貨店じゃないんだよ!
53. 2023年10月24日 06:06 ID:U4dOZhFA0 このコメントへ返信
>最近だと手頃な価格の「ピーナッツだけを使用した」ピーナッツバターが見つからない

>これちょっと馬鹿げてるかもしれないけど、時々イギリスのスーパーで購入できる安いジャムドーナツが無性に食べたくなることがある。

日本だと一般的に好まれてないから品薄、存在しないものなのにそれでも安さを求める図々しさ
まさに外人
54. 2023年10月24日 06:09 ID:U4dOZhFA0 このコメントへ返信
>>25
ほとんどの日本人が求めてるチーズは安価なプロセスチーズ程度のものって事もそろそろ理解したほうがいいと思う
55. 無味無臭なアノニマスさん 2023年10月24日 08:11 ID:4DDUHH8S0 このコメントへ返信
長期休暇だな。
いやもう毎週一日の確実な休暇でもいい・・・
12連勤は訴えれば勝てる気がする
56. 無味無臭なアノニマス 2023年10月24日 08:45 ID:fWTmf.pO0 このコメントへ返信
長期休暇はみんな欲しいでしょ。個人的にはパンと焼き菓子と加工肉も欧州クオリティに寄ってくれたら嬉しい。
日本批判されるたびに噴き上がって決めつけで罵倒してる人は追い詰められ気味だと思うから一日くらいネット断ちして景色良いところ行くか、せめて猫動画でも見て精神的に休んだ方がいいと思う。別に日本は完璧な国じゃないし完璧だって言ってもらう必要もないよ。
57. 無味無臭なアノニマスさん 2023年10月24日 10:16 ID:odAYLP4l0 このコメントへ返信
(注記)49
雨が多い事=水資源が多い事には繋がらないんですよね
日本は急勾配の山が多く、川の流れも速いから陸上での保水力はそこまで高くない
だからこそ昔の人はそこかしこにため池つくって渇水に備えていた
いまでもダムがそこそこあるのは、全体的な渇水を防ぐためのシステム

ついでに言うと何年かに一度はダムが渇水で云々という話が流れる程度に水資源の危機は訪れている
58. 無味無臭なアノニマスさん 2023年10月24日 15:30 ID:zGdK4txI0 このコメントへ返信
不満があるってことはそこがビジネスチャンスなのにな
ネパール人やクルド人はそこを突いてインド人やトルコ人の振りしてうまくやってるぜ
もっとも5ch並みに堕ちた今のreddit民にはそんな脳みそないか
59. じょん・すみす 2023年10月24日 18:12 ID:9n7CCVAL0 このコメントへ返信
日本だと、ペイントボールを使ったサバゲは一般的じゃないんだよな。
日本でサバゲだと弾丸は6ミリか8ミリ弾丸使用が前提なんだけど、そのサイズだと
ペイントボールが作りにくいんだ、って話だ。
60. 無味無臭なアノニマスさん 2023年10月24日 18:48 ID:QNBeBuVW0 このコメントへ返信
>外国人「日本にも存在すれば良いのにと思う自国のもの」

日本人「海外にも存在すれば良いのにと思う自国のもの、治安だね」
61. 無味無臭なアノニマスさん 2023年10月24日 18:51 ID:QNBeBuVW0 このコメントへ返信
(注記)59
そういうのがあるから、HITしても自己申告せずゾンビプレーヤーと忌み嫌われる奴がいるのね。
ペイント弾だったらゾンビ行為してもすぐバレる。
62. 無味無臭なアノニマスさん 2023年10月24日 18:53 ID:QNBeBuVW0 このコメントへ返信
(注記)58
昔から4chanからひり出した屎を食ってスレ立てしてるredditって言われてる劣化4chan。
63. 無味無臭なアノニマスさん 2023年10月24日 18:54 ID:faaNKR370 このコメントへ返信
(注記)45
発狂?
何処が?
プーさん禁止する吸金瓶じゃあるまいしさ?
64. 無味無臭なアノニマスさん 2023年10月24日 20:17 ID:V9xsdbX20 このコメントへ返信
海外の反応見に来る人は日本SUGEEEがしたいから来てるんであって
こういう記事はそらこうなるわな
65. 無味無臭なアノニマスさん 2023年10月24日 20:34 ID:cpY90.KR0 このコメントへ返信
(注記)64
いやそもそも書かれてる内容が間違ってるから。
日本SUGEEとか関係ない。よく知りもしないのに見当外れの要求してる。
むしろこの程度で済んでるのは、このブログの治安がいいからだよ。
66. 無味無臭なアノニマスさん 2023年10月24日 21:14 ID:2PtJzF9F0 このコメントへ返信
熱いプーティン推し
67. 無味無臭なアノニマスさん 2023年10月24日 21:49 ID:ha2lSqye0 このコメントへ返信
海外のコンビニってATMないんかね?
68. 無味無臭なアノニマスさん 2023年10月24日 22:29 ID:Ui2ONQT.0 このコメントへ返信
そう。
じゃあ日本に来るな。帰れ。クソ害人
69. 無味無臭なアノニマスさん 2023年10月24日 22:39 ID:c7lXf6pD0 このコメントへ返信
比較的大手だから有給年20日は普通にもらうよ、使えたら使うよ
っていうか使わなさすぎる(年3日だか5日だか未満)と半強制有給消化タイムで使うことになるよ
使った
70. 2023年10月24日 23:05 ID:Pj2WgcHl0 このコメントへ返信
>>54
本場のチーズって味に癖があるから大衆ウケはしないだろうしな...
それと日本で本格的なチーズ作るとか割に合わなすぎてクソ高くなるし
71. 無味無臭なアノニマスさん 2023年10月25日 07:02 ID:VJPYaonV0 このコメントへ返信
日本はイスラム教のモスクが少なすぎる!
絶対におかしい!
72. 無味無臭なアノニマスさん 2023年10月25日 07:28 ID:.HvOfhQg0 このコメントへ返信
たとえばチップの制度。あれを導入すれば日本のおもてなしは消えるよ。その代わりに訓練の十分で無い小僧の店員が無数にうろちょろするようになる。
自国の文化を押し付けるって事はその国の文化が消えるって事。消えてから文句言うなよ?昔の日本はもっと良かったなんて言われたって知らねーよ
73. 無味無臭なアノニマスさん 2023年10月25日 07:31 ID:.HvOfhQg0 このコメントへ返信
(注記)71
全てのモスクにはアッラーへの敬意をこめて潔く自爆する装置を忘れるなよ?ハマスの幹部が遠隔操作できるように起爆装置はオンラインでな?ア。当然起爆コードは日本の警察にも提出しとけ?安全のためにな。
74. 無味無臭なアノニマスさん 2023年10月25日 07:45 ID:pchRw7Di0 このコメントへ返信
(注記)50
水資源ってのは生活だけじゃなくて工業や商業や農業にも使われるものなんだ
それが雑に使えるほどふんだんにあること、
安全に、かつ安価で供給されることは、この世の大半の国では決してありえない
水の使い道が人間の数に比例するとは限らない以上、
人口が多いか少ないかという事実そのものは、最もどうでもいい指標なんだよ
一人当たりに換算するのは目安としての意味があるけど

ちなみにアメリカですら、
企業が農業用水として水利権を独占しているせいで、
満足に水道水が使えない環境が決して珍しくない
有名なのはカリフォルニアの農業用水と水利権の争いだけど割愛するとして

何がおかしくて草を生やしたのかは知らないが、草を生やすような話題だと思ったか?
75. 無味無臭なアノニマスさん 2023年10月25日 12:35 ID:AYLiSMiP0 このコメントへ返信
(注記)9 日本人だけど、バカンスがない先進国は日本と台湾だけだ。途上国人と労働条件は変わらんぞ。旅行好きにとっては、遠出するために休職/転職しないと行けないのはストレスだ。日本に住んで働いてて、これだけが不満。
防衛力云々は関係ない。交代で働くし、働いてない奴は消費者に回るから経済的にも問題ない。ボーナスはすぐ導入したのに、休みは導入しなかったんだよな。すぐにでも導入してほしい。貧乏/無趣味で暇な奴はバカンスの間だけバイトすればいい。

76. 無味無臭なアノニマスさん 2023年10月25日 12:37 ID:AYLiSMiP0 このコメントへ返信
(注記)13 ドイツと同程度のシステムは前から日本にもある。どっちも現金主義だから、支払いの選択肢が他国より多い。
77. 無味無臭なアノニマスさん 2023年10月25日 12:43 ID:AYLiSMiP0 このコメントへ返信
(注記)28 バカンスの話だってば。休みはまとめて取れないと意味ないだろ。南米とか往復するだけで5日潰れる。週40時間労働なんて極一部だし、散発的な休日なんて全く意味がない。祝日を有給扱いでまとめて使わせてくれるならいいけど。
78. 無味無臭なアノニマスさん 2023年10月25日 12:53 ID:AYLiSMiP0 このコメントへ返信
(注記)69 いいなぁ。10日スタートで年に1日しか増えんから、毎年カツカツになる。旅行が唯一の楽しみだから全然足りない。
79. 無味無臭なアノニマスさん 2023年10月25日 13:02 ID:AYLiSMiP0 このコメントへ返信
(注記)71 礼拝は自宅でもできるし、別に必須ではないぞ。イスマイリー派だと礼拝の習慣すらない。イスラム教は個人と神との関係だから皆で一緒に拝む必要性はない。ユダヤ教もキリスト教も似た物同士なのに、なぜか誤解されてる事が多いイスラム教。
もし、イスラム教が世界の経済と政治を支配してて、キリスト教がイスラム教のポジションだったら、テロや内戦、戦争が絶えなかっただろうし、誤解されたり見下されてたと思う。ポジションの問題で、宗教の教義に優劣はない。

80. 2023年10月25日 13:50 ID:2Cm.ZRpR0 このコメントへ返信
でも君たちにはコンビニがないよね
81. 無味無臭なアノニマスさん 2023年10月25日 14:55 ID:uiSxx5kI0 このコメントへ返信
(注記)79
イスラム教は多くの宗教が長い間に蓄積した矛盾や問題を抱え、改革期を迎えた宗教改革前の状態だからね...
そしてまさに、矛盾や問題に向き合い、改革・近代化する宗教改革前夜の状態だと思っている

なのでそもそもで現代の複雑化している価値観や、世界の経済と政治を支配が不可能な状態だから...
82. 無味無臭なアノニマスさん 2023年10月25日 15:02 ID:.04X4bcC0 このコメントへ返信
(注記)41
これを貼れといわれた気がした
ttps://www.youtube.com/watch?v=B-QKpO_erUw
83. 無味無臭なアノニマスさん 2023年10月25日 18:52 ID:eunqZ6CA0 このコメントへ返信
コンビニATMが24時間動いてるのに、わざわざ銀行に行く理由がわからない
そもそも普通の日常生活ならキャッシュレスで事足りる
うちは現金おろすのなんて年に2回ぐらいよ
84. 無味無臭なアノニマスさん 2023年10月25日 22:20 ID:9LlQ1KTj0 このコメントへ返信
(注記)3
複数回使用できる処方箋のほうが効率的だから各国で採用されてる事実に目を背けて、
あれなことを随分繰り返したね。
85. 無味無臭なアノニマスさん 2023年10月26日 02:37 ID:SAlqTe9v0 このコメントへ返信
(注記)82
オリジネータ、中原めいこの方じゃないのかよ......
86. 無味無臭なアノニマスさん 2023年10月26日 10:34 ID:H1Eyrqgw0 このコメントへ返信
まともに機能する労働組合は確かに欲しい
87. 無味無臭なアノニマスさん 2023年10月26日 11:02 ID:01XyFVU50 このコメントへ返信
>>ピーナッツだけを使用した

二宮駅近くのピーナッツ屋(名前忘れた)で売ってるピーナッツバターは
砂糖入ってないな。甘くしたいときは一緒に売ってる糖蜜を別に塗る。
ちょっと高いけど、とても美味しい
88. 無味無臭なアノニマスさん 2023年10月26日 11:14 ID:v5ltziQP0 このコメントへ返信
米4米6
外国人に「帰れ」はヘイトスピーチ規制法に
抵触の恐れがあります。誹謗中傷も。
大阪ではヘイトスピーチ規制条例により
住所氏名を公開処刑されますよ、、
皆さん、気を付けて書き込みましょう。
89. 無味無臭なアノニマスさん 2023年10月27日 11:19 ID:Jz08syNy0 このコメントへ返信
米21
ペイント弾を出してたのは サンエイ と マルシン でした。訂正します。
トイテックが出してたのは梵字が書かれた弾です。
90. 無味無臭なアノニマスさん 2023年10月27日 21:19 ID:74S4.dvF0 このコメントへ返信
(注記)84
今時出羽守さんかよw
91. 無味無臭なアノニマスさん 2023年10月28日 01:17 ID:phZ0dW2T0 このコメントへ返信
海外に住む日本人だけど「この国にもウォシュレットがあったらいいのに」とか思ったりすることはある。でもそれは別に批判じゃない。単に「日本にもあればなあ」っていう感想を脊髄反射的に批判と捉えて怒ってる人がコメ欄に多くて怖いわ。日本に住む外国人は常に日本最高日本素晴らしい日本万歳って言ってないと排斥されるってどんだけ心の狭い人が多いのか。
92. 無味無臭なアノニマスさん 2023年10月28日 14:01 ID:VG0KU8Ky0 このコメントへ返信
(注記)75
一回長期休暇がある海外に住んでみて、メリットデメリット出してからから言うなら説得力あるけど
そこで願望だけ出されても説得力皆無
93. 💩 2023年10月29日 12:46 ID:GieeYX.z0 このコメントへ返信
>>45
返信先間違えてない?
94. 無味無臭なアノニマスさん 2023年10月30日 02:44 ID:OmJx3iE70 このコメントへ返信
>>91
出羽守さんさあ。
自分が海外にいるなら外人どものアジア人差別よくおわかりですよね?
これ相手がアジアの日本じゃなかったらこんな意見絶対出てこないんだよなぁ。
どこかでアジア人差別心がないと出てこんわ。
95. . 2023年10月30日 08:17 ID:1bkc3tPp0 このコメントへ返信
日本の住宅の断熱性の低さはほんとどうにかして欲しいね
やたらアルミサッシ使ってるのが原因だろうけど。
二重窓に助成金出すくらいなら最初から建築基準法で義務付けろよ。
96. 774 2023年10月30日 08:44 ID:o.wDb8ba0 このコメントへ返信
>>25
外国産のチーズって臭いがね...

そもそもプーティンってカロリー爆弾だし、日本人には好かれないと思う。マックで昔出してた気がするけど、メジャーにならないのには理由があるんだよね。
97. 774 2023年10月30日 08:55 ID:o.wDb8ba0 このコメントへ返信
>>95
アルミサッシはなぁ。

まあ、断熱性より耐久性なんだろう。
沿海部やら湿度やらでアルミ優位だっただけだろう。
98. 無味無臭なアノニマスさん 2023年10月30日 11:23 ID:kD7eIE.i0 このコメントへ返信
(注記)91
なんでそんなに下種の勘繰り多いの?
言ってる事ほぼ勝手に相手の心の中想像してるだけじゃないか
99. 無味無臭なアノニマスさん 2023年11月08日 09:47 ID:VW4rPE6c0 このコメントへ返信
(注記)75
バカンスなんて、
自国内観光地での有色移民に低賃金労働させるとか、旧植民地で安く長期滞在する白人たちの休暇の手法だよね。バカンスするには、その時期休暇を取らず働いてくれる労働者が必要なわけで、欧州先進国全国民が取得しているわけではない。
日本のテレビはおもてなしと称して、最近観光で喜んでくれる外国人をやたらに流すけれど、
生粋の西欧先進国民はそんなの気にしないし、サービス業は低層労働者まかせ。
100. akuaku 2023年11月08日 21:54 ID:rJnRHinX0 このコメントへ返信
漢字=日本語だと思ってるから砂浜にある中国語のゴミを日本のものだって誤解する外人結構いるよね
101. 無味無臭なアノニマスさん 2023年11月09日 18:15 ID:jrSI.mEX0 このコメントへ返信
(注記)95
文系ちゃんの一つ覚えアルミサッシガーwww
どっかの掲示板で「これが答えに違いない!」って思っちゃったんだねwww
102. 無味無臭なアノニマスさん 2023年11月10日 11:13 ID:kUvBgncQ0 このコメントへ返信
存在しなくていいものばかりでワロタ
103. 無味無臭なアノニマスさん 2023年11月10日 13:10 ID:FRJIaIcv0 このコメントへ返信
(注記)94
「海外」にはアジアも含まれていると考えたことないの?
104. 無味無臭なアノニマスさん 2023年11月11日 10:10 ID:8mQ.HrPp0 このコメントへ返信
この人たちは日本に存在する諸々が好きで日本にいて、そのうえで言ってるわけなので
ほっときゃいいと思う。
それはいいとして、クロアチアに行った時に浜が砂浜ではなくて小石浜ばかりだった
ので驚いたことがある。その時は気の毒になあ、と思いました。
沖縄の海では砂浜の砂がサンゴの死骸なのでチクチクするのにもびっくり。
色々あって面白い、とか言ったらダメなの??
105. 無味無臭なアノニマスさん 2023年11月21日 10:28 ID:x4xKbaSb0 このコメントへ返信
49、57
他の国だと枯渇したら数十年、下手したら数百年単位でそのまま。最悪の場合は砂漠化とかもザラだけどな
水資源=貯水力ではない
水資源=貯水力+回復力
回復力の高さを無視するのは不公平

回復力がなけりゃ、あんたらの言ってる高効率の分配をした所で、すぐに恒久的な枯渇が訪れる
106. 無味無臭なアノニマスさん 2023年12月03日 02:05 ID:PXTPhQvE0 このコメントへ返信
(注記)3みたいなやつが無駄に医療費を増大させてるんだろうな。
で財務省のせいにする。
どうしようもねえw
107. 2024年04月26日 09:49 ID:isyLDZfA0 このコメントへ返信
このコメントは削除されました。
[フレーム]



<同人誌>
暇劇の同人誌(『明治・大正期の日本人が見たイギリス』)が完成しました。
同人誌
<同人誌>
・文化の逆転 ―幕末・明治期の西洋人が見た日本(絵画篇)―
https://www.amazon.co.jp/dp/B0785GNLD1
・文化の逆転 ―幕末・明治期の西洋人が見た日本(入浴文化篇)―
https://www.amazon.co.jp/dp/B07JQZL8W3
最新記事
今月の人気記事
先月の人気記事
先々月の人気記事
最新コメント
記事検索
スポンサードリンク
柊りんの四コマ劇場
表示はランダムです。
マスコットキャラ「柊 りん」
ロゴ
お問い合わせ
スポンサードリンク
管理人


坂崎ふれでぃさん

画像名
当サイトのイラスト依頼を快く引き受けてくださったプロのイラストレーターさんです。
柊りんのイラスト、四コマ漫画は全て坂崎ふれでぃさんに依頼しています。
Toriさん
当サイトのマスコットキャラである柊りんとオコジョをMMDモデルにしてくださった方です。

Toriforio
スポンサードリンク
traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /