フレーム]
Comment by Albinokapre 2842 ポイント
「不気味」というより「馬鹿げてる」の方が合ってる。
Comment by Lorrdy99 1086 ポイント
(ドイツ)
↑ロシアはベルリンにすら到達できないだろうしパリはもっと無理。NATOはポーランドを崩壊させたりはしない。
追記:ポーランドは自国だけでも防衛できるだろうけど、助けがあって困ることはないだろうから。
Comment by TheAleFly 719 ポイント
↑ウクライナにおけるロシアの「成功」を見る限り、ポーランドはNATOの援助すら必要ない気がする。
Comment by TwinkForAHairyBear 270 ポイント
↑ロシアが第三次世界大戦を勃発させる可能性があるのに平気でいるのが理解出来ない。
それって「40年代にソ連人口の1/8が亡くなって、数十年間にわたって他の国よりも貧しくなったときのことを覚えてる?あれは良かったな。もう一度やるか!」って言ってるようなものでしょ。
Comment by TheVenetianMask 98 ポイント
↑ロシア人の生活はクソ過ぎるから違いが分からないんだろう。
Comment by 3domGeorgia 10 ポイント
↑>>「ロシアが第三次世界大戦を勃発させる可能性」
実質第三次世界大戦だよ。ソ連は第二次世界大戦中に重戦車を5000両喪失してる。
Oryxはロシアが既に2200両以上の重戦車を喪失していることをOryxは視覚的に確認していて、実際の数字はこの二倍以上。
だからソ連が喪失した戦車の数に近いけど、重戦車の戦闘の激しさは当時の三倍くらいある(四年 vs 十八か月)
Comment by dev_imo2 1 ポイント
国営テレビでこういう発言がされると政府が合理的でバランスが取れているように見えるからね。
Comment by foreignmacaroon6 1 ポイント
つまり・・・キーウは素通りするってことかな?
Comment by Sentmeboobpics 809 ポイント
ウクライナまでの40kmが厳しすぎるのに、よくベルリンやパリまで進攻しようと思えるな。
Comment by 0x507 547 ポイント
↑一番あり得るのはロシアの二都市を改名するってこと
Comment by Crio121 150 ポイント
↑それなら既にやってるぞ!
スクリーンショット
https://onl.sc/jdm5Qqp
Comment by OuCiiDii 58 ポイント
↑嘘だろ
Comment by ThePr1d3 52 ポイント
(フランス)
↑ロシアの「Parij」は1814年のパリの戦い にちなんで命名された。エッフェル塔のレプリカもあるくらい。
※(注記)関連画像
[画像:Eiffel_Tower_Replica_in_the_village_of_Parizh,_Russia]
https://en.wikipedia.org/wiki/Parizh,_Chelyabinsk_Oblast
Comment by FlaccidRazor 2 ポイント
ベルリン、パリへの侵攻のために1930年代のロシア戦車を使うつもりなのかな?(皮肉)
Comment by hawkseye17 2 ポイント
ロシアから見てほとんどお隣さんのキーウですらまだロシアのものじゃないのに。
Comment by SunEater888 1410 ポイント
ロシアの番組は凄いな。
ウクライナでロシア軍が殺されまくってるのにヨーロッパの主要都市を踏みにじることを夢想しているとか連中の頭は一体どうなってるんだ。
Comment by soulnospace 577 ポイント
↑Copiumとプロパガンダが連中の脳に効いてる
この二つがテロ国家ロシアで蔓延してるから。
Comment by GarrettGSF 56 ポイント
↑どうやら連中は初心者がやらかす最悪の間違いをしてしまったらしい。自国のプロパガンダを信用してはならないという・・・
Comment by LifeValueEqualZero 128 ポイント
↑同じ番組内で「我々はウクライナで僅か2000人の戦死者しか出していない一方で、50万人を殺した」って言ってるんだからベルリンやパリを夢見ることは出来るさ。簡単だよ・・・
Comment by ProtoplanetaryNebula 5 ポイント
(スペイン)
↑連中がそれを信じてるとは思わないな。連中はそれを言わなければならないから言ってるだけ。
※(注記)「copium」は架空の麻薬で、辛い現実から逃避し現状は問題ないと自己暗示するために使うというネタが海外掲示板にはあります。
https://www.urbandictionary.com/define.php?term=Copium
63c1e157
Comment by pyeeater 1 ポイント
それに「不気味」という単語を使うのは間違ってるんじゃないか。
愚かとか不条理とか滑稽って言葉の方が合ってる。
Comment by Aggrekomonster 1 ポイント
ロシアと中国はあまりにも混乱状態であるせいで自分たちの偽情報を信じてしまってるくらい。
Comment by ipeih 352 ポイント
(フランス)
>>「不気味な警告」
キーウですらまだロシア軍は占拠出来ていないのに、ロシア空挺軍がシャルル・ド・ゴール国際空港やベルリン・ブランデンブルク国際空港するとで思ってるのか?
こいつら戦争を「コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア3」だと考えてるだろ。
Comment by Kamalen 167 ポイント
↑アメリカ合衆国/NATO vs ロシアを描いた全ての作品が今となっては残念な内容になってしまった。
Comment by Nerevarine91 98 ポイント
↑「モダン・ウォーフェア」シリーズでロシアが全ヨーロッパとアメリカ合衆国へ同時に侵攻したことを覚えてるか?
Comment by FreshBayonetBoy 64 ポイント
↑その上東海岸に侵攻してたからな。西海岸じゃなくて東海岸だぞ。
Comment by DroningOrcs 240 ポイント
ロシアがバルト地方を通行しようとしたらボコボコにされるだろうな。
そのあたりの人間はもはやロシア人に対するシンパシーを持ってないからその行程はかなり厳しいものになるはず。
Comment by bejangravity 109 ポイント
↑それにバルト地方にはNATOの巨大基地がある。
Comment by InvincibleJellyfish 43 ポイント
(デンマーク)
↑それにNATO諸国の戦闘機の飛行可能距離内にあるし。
Comment by Jeeopo 3 ポイント
↑>>「そのあたりの人間はもはやロシア人に対するシンパシーを持ってない」
そもそも俺たちがロシア人に対するシンパシーを持ったことなんてないが。
Comment by Operator_Hoodie 172 ポイント
(ポーランド)
(ガンガン鳴り響くデタラメ検知器)
Comment by maffmatic 118 ポイント
(イギリス)
実に馬鹿馬鹿しいw
仮に他のヨーロッパが支援をしなかったとしてもフランスとドイツが力を合わせればロシアを粉砕することは可能。
あいつら俺たちがウクライナでのロシア軍の有様を見ていないとでも思ってるのか?
ロシアは自分たちのエゴを兵器化できなくて残念だったな。そんな兵器があったら無敵だったのに。
Comment by Aggravating_Boy3873 92 ポイント
あいつらは一体何世紀を生きてるんだ?
Comment by chob18 43 ポイント
↑どう見ても20世紀。
Comment by Soulman999 76 ポイント
(ドイツ)
あぁ・・・是非ともNATOがお前らを地図から消し去る大義名分を寄越して欲しい。
Comment by Jcpmax 1 ポイント
(デンマーク)
↑率直な質問なんだけど、もしドイツが侵略された場合、普通のドイツ人は戦ったりするのかな?
10年前知り合いのドイツ人はただ逃げるだけって言ってたし、僕から見てもドイツ人はもはやドイツのために戦う意思は持ってないような気がした。
Comment by Soulman999 2 ポイント
(ドイツ)
↑確かに俺たちは戦わないかもしれない。大半のドイツ人は銃を見たことないし、勿論触ったこともない。
Comment by berlinwombat 1 ポイント
(ドイツ)
↑ドアの前に敵がいるのに戦わないわけないだろ。このコメント欄おかしいぞ。
Comment by Jcpmax 1 ポイント
(デンマーク)
↑新しい世代がそんな感じで良かった。僕が10年前に話したことのあるドイツ人はドイツのために戦わないし、そんな愛国心は死んだって言ってたから。
Comment by Mocium_Panie 52 ポイント
(ポーランド)
え?あいつら小さなスラブ国歌に敗北してるくせにベルリンやパリを蹂躙するとか言ってんの?
こんなの前にも見たことがあるな。100年くらい前に。
そういう発言もう止めろよ。それが通じるのは一世紀前だ。
Comment by Henamus 40 ポイント
(フランス)
(『TN75 MIRV』語で爆笑 🇫🇷😂💥☢️)
Comment by nitrinu 40 ポイント
(ポルトガル)
ロシア発の馬鹿馬鹿しいプロパガンダネタでスレ立てするの止めた方が良いんじゃない?
勿論諜報レベルで連中の言動を監視するのは必要だけど、こんなのプロパガンダやフェイクニュースを自発的に広めているようなもんだろ。
Comment by mtranda[S] 31 ポイント
(ルーマニア)
↑ここ「ヨーロッパ板」でロシアのこの発言を真面目に受け取る奴はいないと思う。僕はこれを純粋なエンターテインメントとしてスレ立てしたんだ。
Comment by krkowacz 24 ポイント
(ポーランド)
キーウを征服できてないのにパリを夢見てるのは笑うw
Comment by cnytyo 0 ポイント
(マルタ)
↑なんでフランス人で溢れてる都市なんかを欲しがるんだ?
Comment by ProffesorSpitfire 27 ポイント
>>「ロシア国営テレビのゲストは、ロシアがウクライナだけでなく他のヨーロッパに対しても手を伸ばす可能性があることを仄めかしました」
面白い。2021年の俺たちはロシアは世界で二番目に強大な軍隊を持っていると信じていた。
2022年にはロシアは実際のところ、ウクライナで二番目に強い軍隊でしかないということを俺たちは理解した(これはワグネルをロシア軍の一部として数えた場合。含めない場合はウクライナで三番目に強い軍隊でしかない)
2023年ワグネルの反乱によってロシアが実際にはロシアで二番目に強い軍隊でしかないことが露呈し、ロシアの威信は失墜した。
近い将来の中でロシアがどこかを支配するようなことは出来んよ。
Comment by XBlackFireX 21 ポイント
(ブルガリア)
ロシアはルーマニアやブルガリアにも攻撃するって言ってた。
敵を威圧しようとする典型的なやり方。
Comment by MrCabbuge 18 ポイント
(ウクライナ)
そして連中はロシアの強大さを示すためにウクライナにあるアパートをまた攻撃するだろうよ。
あいつらはNATOとの戦争を酷く恐れてるから。
Comment by Polskimadafaka 18 ポイント
そういうことか。
直接ウクライナに侵攻してもウクライナでの戦争に勝つことが出来ないから、フランスやドイツ、ポーランドを通じて背後からウクライナを攻撃することに決めたんだな。
理に適ってるね。うん。
Comment by Haliucinogenas 17 ポイント
子供達、覚えておくと良い。
ロシアのニュースというのはロシアが超大国であるという夢の世界に住んでいるロシア人の為のものだから、ロシアが何を言っても不安に思わなくていいんだよ。
Comment by cricketscz99 15 ポイント
(アイルランド)
間抜け集団。連中の口からプロパガンダが出てくる速度といったら音速よりも速い。
Comment by Anyhealer 16 ポイント
誰かこれを元に「そうだね、お祖母ちゃん。ベッドに行こうね」ネタを作ってくれ
※(注記)関連画像
kbsjlv
左「昔のYouTubeは広告だらけじゃなかったのよ」
右「そうだね、お祖母ちゃん。ベッドに行こうね」
Comment by Glugstar 14 ポイント
ロシアの視点から見て西側諸国がそれほど退廃的だというのなら、そもそもなんでロシアは西側諸国を征服しようとする、もしくはその振りをしてるんだ?
まるで「酸っぱい葡萄」のお話のようだな。ブドウを取ることが出来ない狐が「どうせあのブドウは酸っぱいだろうから」って言い放つような。
Comment by Internal-Ad7642 12 ポイント
(ベルギー)
ロシア版フォックスニュースで一々スレ立てするの止めて無視しないか?
Comment by Thebesj ポイント
(ノルウェー)
こういうロシアの脅迫を聞きながら毎日過ごしていると、ロシアが地球上から消滅したとしてもどうでもいいってどんどん思ってくる自分に気付く。
Comment by abananation 8 ポイント
(ウクライナ)
仮に「ロジア人(ruzzian)」がどうにかウクライナ西部まで軍を進めたとしても、あらゆるところから銃が突き付けられることになるはず。
ベルリンまで到達出来たら良いね。
<お知らせ>
サイト10周年記念に柊りんのグッズを制作しました
グッズ
既刊同人誌。
文化の逆転 ―幕末・明治期の西洋人が見た日本(絵画篇)―
文化の逆転 ―幕末・明治期の西洋人が見た日本(入浴文化篇)―
<お願い>
コメント欄において記事内容と全く関係ない署名活動、政治活動をすることはお控え下さるようお願いいたします。
<記事について>
・このサイトではすぐ記事にするという事はせずしばらく時間が経って十分にコメントがたまってから記事にするようにしています
そのため速報性のようなものはなく、意図せず他サイトさんとネタが被る場合があります。
・記事が長すぎるという指摘を受けて以来注意するようにしていますが時々長くなりすぎることがあります。
<コメント欄の規制について>
コメント欄がライブドア側によって規制されています。
問題があると判定されたコメントは「このコメントは削除されました」と表示されます。
柊りんのイラスト一覧
柊りんのイラストのリクエスト
暇劇あぷろだ
柊りん&オコジョMMDモデルのダウンロードはこちらから
2012年に更新した記事まとめ
2013年に更新した記事まとめ
2014年に更新した記事まとめ
2015年に更新した記事まとめ
2016年に更新した記事まとめ
2017年に更新した記事まとめ
このサイトについて(アクセス禁止基準など)
翻訳担当:オコジョ
感想担当:柊りん
[
- 2023年08月16日12:00 / カテゴリ:海外の反応
- ロシア国営テレビ「ベルリンやパリは将来ロシアのものになる」海外の反応 ツイート
Comment by mtranda
ロシア国営テレビのゲストが「ベルリン、パリは将来的に我々のものになる」と不気味な警告
<記事訳>
ロシア国営テレビのゲストは、ロシアがウクライナだけでなく他のヨーロッパに対しても手を伸ばす可能性があることを仄めかしました
ゲストである評論家で中国専門家のNikolai Vavilovは、Olga Skabeyevaの「60分」番組でヨーロッパ大陸に対して警告を発する時にこの発言をしました。
Nikolai Vavilovは過去ロシアはヨーロッパ中(特にフランスやドイツ)に存在感を示してきたが、将来同じことが起きるだろうと述べました
Russia State TV Guest Issues Ominous Warning: 'Berlin, Paris Will Be Ours'reddit.com/r/europe/comments/15m8yfp/russia_state_tv_guest_issues_ominous_warning/
Comment by Albinokapre 2842 ポイント
「不気味」というより「馬鹿げてる」の方が合ってる。
Comment by Lorrdy99 1086 ポイント
(ドイツ)
↑ロシアはベルリンにすら到達できないだろうしパリはもっと無理。NATOはポーランドを崩壊させたりはしない。
追記:ポーランドは自国だけでも防衛できるだろうけど、助けがあって困ることはないだろうから。
Comment by TheAleFly 719 ポイント
↑ウクライナにおけるロシアの「成功」を見る限り、ポーランドはNATOの援助すら必要ない気がする。
Comment by TwinkForAHairyBear 270 ポイント
↑ロシアが第三次世界大戦を勃発させる可能性があるのに平気でいるのが理解出来ない。
それって「40年代にソ連人口の1/8が亡くなって、数十年間にわたって他の国よりも貧しくなったときのことを覚えてる?あれは良かったな。もう一度やるか!」って言ってるようなものでしょ。
Comment by TheVenetianMask 98 ポイント
↑ロシア人の生活はクソ過ぎるから違いが分からないんだろう。
Comment by 3domGeorgia 10 ポイント
↑>>「ロシアが第三次世界大戦を勃発させる可能性」
実質第三次世界大戦だよ。ソ連は第二次世界大戦中に重戦車を5000両喪失してる。
Oryxはロシアが既に2200両以上の重戦車を喪失していることをOryxは視覚的に確認していて、実際の数字はこの二倍以上。
だからソ連が喪失した戦車の数に近いけど、重戦車の戦闘の激しさは当時の三倍くらいある(四年 vs 十八か月)
戦争中の兵器類の損失を集計する団体Oryx(オリックス)によると、ロシア軍とその同盟軍はウクライナ侵攻後の15カ月間で、少なくとも2001両の戦車を失ったという。
これはロシア軍と同盟軍がウクライナ侵攻前に保有していた現役戦車の3分の2に相当する。ロシア軍にとってさらに悪いことに、集計にはOryxのメンバーがソーシャルメディア上で視認できる戦車だけが含まれる。言い換えると、これは少なく見積もられた数字だ。破壊されたもの、損傷したもの、鹵獲(ろかく)されたものなど、実際の損失は5分の1から3分の1程度多いとみられている。
Comment by dev_imo2 1 ポイント
国営テレビでこういう発言がされると政府が合理的でバランスが取れているように見えるからね。
Comment by foreignmacaroon6 1 ポイント
つまり・・・キーウは素通りするってことかな?
Comment by Sentmeboobpics 809 ポイント
ウクライナまでの40kmが厳しすぎるのに、よくベルリンやパリまで進攻しようと思えるな。
Comment by 0x507 547 ポイント
↑一番あり得るのはロシアの二都市を改名するってこと
Comment by Crio121 150 ポイント
↑それなら既にやってるぞ!
スクリーンショット
https://onl.sc/jdm5Qqp
Comment by OuCiiDii 58 ポイント
↑嘘だろ
Comment by ThePr1d3 52 ポイント
(フランス)
↑ロシアの「Parij」は1814年のパリの戦い にちなんで命名された。エッフェル塔のレプリカもあるくらい。
※(注記)関連画像
[画像:Eiffel_Tower_Replica_in_the_village_of_Parizh,_Russia]
https://en.wikipedia.org/wiki/Parizh,_Chelyabinsk_Oblast
六日間の戦役(フランス語: Campagne des Six-Jours)は第六次対仏大同盟戦争中の1814年2月10日から2月15日にかけて、同盟軍がパリに迫る中ナポレオン・ボナパルトの軍勢が勝利した最後の戦役だった。
Comment by FlaccidRazor 2 ポイント
ベルリン、パリへの侵攻のために1930年代のロシア戦車を使うつもりなのかな?(皮肉)
Comment by hawkseye17 2 ポイント
ロシアから見てほとんどお隣さんのキーウですらまだロシアのものじゃないのに。
Comment by SunEater888 1410 ポイント
ロシアの番組は凄いな。
ウクライナでロシア軍が殺されまくってるのにヨーロッパの主要都市を踏みにじることを夢想しているとか連中の頭は一体どうなってるんだ。
Comment by soulnospace 577 ポイント
↑Copiumとプロパガンダが連中の脳に効いてる
この二つがテロ国家ロシアで蔓延してるから。
Comment by GarrettGSF 56 ポイント
↑どうやら連中は初心者がやらかす最悪の間違いをしてしまったらしい。自国のプロパガンダを信用してはならないという・・・
Comment by LifeValueEqualZero 128 ポイント
↑同じ番組内で「我々はウクライナで僅か2000人の戦死者しか出していない一方で、50万人を殺した」って言ってるんだからベルリンやパリを夢見ることは出来るさ。簡単だよ・・・
Comment by ProtoplanetaryNebula 5 ポイント
(スペイン)
↑連中がそれを信じてるとは思わないな。連中はそれを言わなければならないから言ってるだけ。
※(注記)「copium」は架空の麻薬で、辛い現実から逃避し現状は問題ないと自己暗示するために使うというネタが海外掲示板にはあります。
https://www.urbandictionary.com/define.php?term=Copium
63c1e157
Comment by pyeeater 1 ポイント
それに「不気味」という単語を使うのは間違ってるんじゃないか。
愚かとか不条理とか滑稽って言葉の方が合ってる。
Comment by Aggrekomonster 1 ポイント
ロシアと中国はあまりにも混乱状態であるせいで自分たちの偽情報を信じてしまってるくらい。
Comment by ipeih 352 ポイント
(フランス)
>>「不気味な警告」
キーウですらまだロシア軍は占拠出来ていないのに、ロシア空挺軍がシャルル・ド・ゴール国際空港やベルリン・ブランデンブルク国際空港するとで思ってるのか?
こいつら戦争を「コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア3」だと考えてるだろ。
Comment by Kamalen 167 ポイント
↑アメリカ合衆国/NATO vs ロシアを描いた全ての作品が今となっては残念な内容になってしまった。
Comment by Nerevarine91 98 ポイント
↑「モダン・ウォーフェア」シリーズでロシアが全ヨーロッパとアメリカ合衆国へ同時に侵攻したことを覚えてるか?
Comment by FreshBayonetBoy 64 ポイント
↑その上東海岸に侵攻してたからな。西海岸じゃなくて東海岸だぞ。
5年前、ソープとプライスは、激戦の末にロシアの超国家主義派のリーダー、ザカエフを倒した。しかし、彼には"狂犬"と呼ばれる恐るべき後継者、マカロフがいた。マカロフは、アメリカ人に成りすましてロシアの国際空港で無差別テロを実行し、アメリカとロシアの二大国間の全面戦争のきっかけを作る。コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア3
しかし、この背後には、マカロフ以上に全面戦争を望んでいた男、シェパード将軍の思惑も絡んでいた。その真実を見抜いたソープらはシェパード将軍に消されそうになるが、逆にシェパード将軍を追い詰め、満身創痍になりながらも倒す。だが、彼らの健闘空しく、戦火は広がり、世界中を巻き込んだ第三次世界大戦に突入、ソープらは国際指名手配犯になってしまう。追跡をかわしながらプライスと協力者のニコライは、瀕死のソープを隠れ家に運び込む。物語はこの直後から始まる...。
Comment by DroningOrcs 240 ポイント
ロシアがバルト地方を通行しようとしたらボコボコにされるだろうな。
そのあたりの人間はもはやロシア人に対するシンパシーを持ってないからその行程はかなり厳しいものになるはず。
Comment by bejangravity 109 ポイント
↑それにバルト地方にはNATOの巨大基地がある。
Comment by InvincibleJellyfish 43 ポイント
(デンマーク)
↑それにNATO諸国の戦闘機の飛行可能距離内にあるし。
Comment by Jeeopo 3 ポイント
↑>>「そのあたりの人間はもはやロシア人に対するシンパシーを持ってない」
そもそも俺たちがロシア人に対するシンパシーを持ったことなんてないが。
Comment by Operator_Hoodie 172 ポイント
(ポーランド)
(ガンガン鳴り響くデタラメ検知器)
Comment by maffmatic 118 ポイント
(イギリス)
実に馬鹿馬鹿しいw
仮に他のヨーロッパが支援をしなかったとしてもフランスとドイツが力を合わせればロシアを粉砕することは可能。
あいつら俺たちがウクライナでのロシア軍の有様を見ていないとでも思ってるのか?
ロシアは自分たちのエゴを兵器化できなくて残念だったな。そんな兵器があったら無敵だったのに。
Comment by Aggravating_Boy3873 92 ポイント
あいつらは一体何世紀を生きてるんだ?
Comment by chob18 43 ポイント
↑どう見ても20世紀。
Comment by Soulman999 76 ポイント
(ドイツ)
あぁ・・・是非ともNATOがお前らを地図から消し去る大義名分を寄越して欲しい。
Comment by Jcpmax 1 ポイント
(デンマーク)
↑率直な質問なんだけど、もしドイツが侵略された場合、普通のドイツ人は戦ったりするのかな?
10年前知り合いのドイツ人はただ逃げるだけって言ってたし、僕から見てもドイツ人はもはやドイツのために戦う意思は持ってないような気がした。
Comment by Soulman999 2 ポイント
(ドイツ)
↑確かに俺たちは戦わないかもしれない。大半のドイツ人は銃を見たことないし、勿論触ったこともない。
Comment by berlinwombat 1 ポイント
(ドイツ)
↑ドアの前に敵がいるのに戦わないわけないだろ。このコメント欄おかしいぞ。
Comment by Jcpmax 1 ポイント
(デンマーク)
↑新しい世代がそんな感じで良かった。僕が10年前に話したことのあるドイツ人はドイツのために戦わないし、そんな愛国心は死んだって言ってたから。
Comment by Mocium_Panie 52 ポイント
(ポーランド)
え?あいつら小さなスラブ国歌に敗北してるくせにベルリンやパリを蹂躙するとか言ってんの?
こんなの前にも見たことがあるな。100年くらい前に。
そういう発言もう止めろよ。それが通じるのは一世紀前だ。
Comment by Henamus 40 ポイント
(フランス)
(『TN75 MIRV』語で爆笑 🇫🇷😂💥☢️)
TN 75はフランスが開発した核弾頭。熱核弾頭であり、M45およびM51潜水艦発射弾道ミサイルのMIRV弾頭として搭載されている。TN71核弾頭/M4ミサイルの後継となるものであり、1987年から開発が開始された。
TN 75 (核弾頭)
Comment by nitrinu 40 ポイント
(ポルトガル)
ロシア発の馬鹿馬鹿しいプロパガンダネタでスレ立てするの止めた方が良いんじゃない?
勿論諜報レベルで連中の言動を監視するのは必要だけど、こんなのプロパガンダやフェイクニュースを自発的に広めているようなもんだろ。
Comment by mtranda[S] 31 ポイント
(ルーマニア)
↑ここ「ヨーロッパ板」でロシアのこの発言を真面目に受け取る奴はいないと思う。僕はこれを純粋なエンターテインメントとしてスレ立てしたんだ。
Comment by krkowacz 24 ポイント
(ポーランド)
キーウを征服できてないのにパリを夢見てるのは笑うw
Comment by cnytyo 0 ポイント
(マルタ)
↑なんでフランス人で溢れてる都市なんかを欲しがるんだ?
Comment by ProffesorSpitfire 27 ポイント
>>「ロシア国営テレビのゲストは、ロシアがウクライナだけでなく他のヨーロッパに対しても手を伸ばす可能性があることを仄めかしました」
面白い。2021年の俺たちはロシアは世界で二番目に強大な軍隊を持っていると信じていた。
2022年にはロシアは実際のところ、ウクライナで二番目に強い軍隊でしかないということを俺たちは理解した(これはワグネルをロシア軍の一部として数えた場合。含めない場合はウクライナで三番目に強い軍隊でしかない)
2023年ワグネルの反乱によってロシアが実際にはロシアで二番目に強い軍隊でしかないことが露呈し、ロシアの威信は失墜した。
近い将来の中でロシアがどこかを支配するようなことは出来んよ。
Comment by XBlackFireX 21 ポイント
(ブルガリア)
ロシアはルーマニアやブルガリアにも攻撃するって言ってた。
敵を威圧しようとする典型的なやり方。
Comment by MrCabbuge 18 ポイント
(ウクライナ)
そして連中はロシアの強大さを示すためにウクライナにあるアパートをまた攻撃するだろうよ。
あいつらはNATOとの戦争を酷く恐れてるから。
Comment by Polskimadafaka 18 ポイント
そういうことか。
直接ウクライナに侵攻してもウクライナでの戦争に勝つことが出来ないから、フランスやドイツ、ポーランドを通じて背後からウクライナを攻撃することに決めたんだな。
理に適ってるね。うん。
Comment by Haliucinogenas 17 ポイント
子供達、覚えておくと良い。
ロシアのニュースというのはロシアが超大国であるという夢の世界に住んでいるロシア人の為のものだから、ロシアが何を言っても不安に思わなくていいんだよ。
Comment by cricketscz99 15 ポイント
(アイルランド)
間抜け集団。連中の口からプロパガンダが出てくる速度といったら音速よりも速い。
Comment by Anyhealer 16 ポイント
誰かこれを元に「そうだね、お祖母ちゃん。ベッドに行こうね」ネタを作ってくれ
※(注記)関連画像
kbsjlv
左「昔のYouTubeは広告だらけじゃなかったのよ」
右「そうだね、お祖母ちゃん。ベッドに行こうね」
Comment by Glugstar 14 ポイント
ロシアの視点から見て西側諸国がそれほど退廃的だというのなら、そもそもなんでロシアは西側諸国を征服しようとする、もしくはその振りをしてるんだ?
まるで「酸っぱい葡萄」のお話のようだな。ブドウを取ることが出来ない狐が「どうせあのブドウは酸っぱいだろうから」って言い放つような。
Comment by Internal-Ad7642 12 ポイント
(ベルギー)
ロシア版フォックスニュースで一々スレ立てするの止めて無視しないか?
Comment by Thebesj ポイント
(ノルウェー)
こういうロシアの脅迫を聞きながら毎日過ごしていると、ロシアが地球上から消滅したとしてもどうでもいいってどんどん思ってくる自分に気付く。
Comment by abananation 8 ポイント
(ウクライナ)
仮に「ロジア人(ruzzian)」がどうにかウクライナ西部まで軍を進めたとしても、あらゆるところから銃が突き付けられることになるはず。
ベルリンまで到達出来たら良いね。
関連記事
<お知らせ>
サイト10周年記念に柊りんのグッズを制作しました
グッズ
既刊同人誌。
文化の逆転 ―幕末・明治期の西洋人が見た日本(絵画篇)―
文化の逆転 ―幕末・明治期の西洋人が見た日本(入浴文化篇)―
<お願い>
コメント欄において記事内容と全く関係ない署名活動、政治活動をすることはお控え下さるようお願いいたします。
<記事について>
・このサイトではすぐ記事にするという事はせずしばらく時間が経って十分にコメントがたまってから記事にするようにしています
そのため速報性のようなものはなく、意図せず他サイトさんとネタが被る場合があります。
・記事が長すぎるという指摘を受けて以来注意するようにしていますが時々長くなりすぎることがあります。
<コメント欄の規制について>
コメント欄がライブドア側によって規制されています。
問題があると判定されたコメントは「このコメントは削除されました」と表示されます。
柊りんのイラスト一覧
柊りんのイラストのリクエスト
暇劇あぷろだ
柊りん&オコジョMMDモデルのダウンロードはこちらから
2012年に更新した記事まとめ
2013年に更新した記事まとめ
2014年に更新した記事まとめ
2015年に更新した記事まとめ
2016年に更新した記事まとめ
2017年に更新した記事まとめ
このサイトについて(アクセス禁止基準など)
翻訳担当:オコジョ
感想担当:柊りん
[フレーム]
<同人誌>
暇劇の同人誌(『明治・大正期の日本人が見たイギリス』)が完成しました。
同人誌
<同人誌>
・文化の逆転 ―幕末・明治期の西洋人が見た日本(絵画篇)―
https://www.amazon.co.jp/dp/B0785GNLD1
・文化の逆転 ―幕末・明治期の西洋人が見た日本(入浴文化篇)―
https://www.amazon.co.jp/dp/B07JQZL8W3
同人誌
<同人誌>
・文化の逆転 ―幕末・明治期の西洋人が見た日本(絵画篇)―
https://www.amazon.co.jp/dp/B0785GNLD1
・文化の逆転 ―幕末・明治期の西洋人が見た日本(入浴文化篇)―
https://www.amazon.co.jp/dp/B07JQZL8W3
最新記事
今月の人気記事
先月の人気記事
先々月の人気記事
最新コメント
記事検索
スポンサードリンク
柊りんの四コマ劇場
表示はランダムです。
マスコットキャラ「柊 りん」
ロゴ
お問い合わせ
スポンサードリンク
カテゴリ別アーカイブ
10周年記念グッズ
管理人
坂崎ふれでぃさん
Toriさん
リンク集
スポンサードリンク
(業者の書き込み防止のためhttpを禁止ワードにしました)
北海道から東京含めた日本本土の東半分は諦めたのか?
北方領土を損気りするだけで戦争終結するなら安いもんだけど
ちっちゃい同盟国すらロシアを小馬鹿にし始めたのに本物の大国相手になにができる
ロシアならきっと出来るよ
戦争始める前は強大な印象だったのにね
まあロシア語には翻訳できないでしょうね。
後は商売の話ですかね?、ヨーロッパ人ロシア人をバカだと看做して足元見過ぎた取引し過ぎ。
ロシア人もウクライナ人も自分の国の資源を安く売り過ぎ。
ロシアがウクライナに攻め込んだ理由の9割強が
欧州連合各国がロシアウクライナの天然ガスや小麦を不当に安く買い叩き過ぎた所為。
日本のガソリンスタンドで補給しながら進撃するとのたまった韓国軍みたいだな。
あまりにも現実がひどすぎて国民が夢を見ないと生きていけないって状況は、
ある意味、国家として根絶すべき病根だわな。
ロシアは最初からアジア方面には興味ないよ、日本巻き込む為のプロパガンダ
バイデンも言ってたろ関係ない日本を巻き込めたと俺の外交成果と
むしろ北方領土返還とウクライナ占領容認をバーターすべき
日本にとってウクライナのなんてなくなっても何も困らない
ロシアが友好国になるほうがメリットが大きい
ttp://drazuli.com/upimg/file21478.jpg
ttp://drazuli.com/upimg/file21479.png
CAFE規制や環境ビジネスが崩壊していい方向へ傾くかも......と思ってしまった。
環境ビジネスって虚業だよな。
メガソーラー見て環境に良いなんて思わないわ。
NATOがちゃんとロシアの方を向かないからだな
答:「はい、300元です」
とか、
「中独国境本日は平穏」
なんてアネクドートがあるので、やっぱり"ロジーナ"に侵略されると考えているんでしょうね。
中国あたりもよくやるけど何で変な虚勢を張るんだろうね
やって無視された時のダメージは権威主義国家の方が何倍もデカいだろうに
出来れば15ぐらい欲しいですね。
北方領土は返還の方法にもよるがアメリカが基地作るとか言って新しいタカりのネタにされるだけだよ どーしても北方領土欲しかったらロシアより先にアメリカを切らないと駄目 でもそんなの現実的じゃないでしょ?
お金で買い戻す、って案も出てたそうだがそれだったらもしかしたら基地とか言われなかったかもねえ...あーでも無理かな、アメリカ相手じゃ
ここまで強硬派じゃないけどロシアから要らないヘイト買うのは本当に止めて欲しい さすがに今アメリカの言う事聞き過ぎ 日独仏はロシアと仲良くやってた時のが良かったよ ドイツなんてアメリカにノルドストリームぶっ壊されるわ、割高原油買わされるわ、なんも良い事ない
グローバリストとナショナリストの戦いだからな
LGBTQなんてカルト思想滅ぶべし
1999年7の月 空から恐怖の大王が降りてくる
(1999年ロシア歴7月、プーチンがロシア首相に)
アンゴルモアの大王(ソ連)を復活させるために
その前後、マルスは幸福の名のもとに支配する
(軍事力で打倒するしかない)
そういえば1999年にこの話を書いたことがあったような・・・
プーチンが恐怖の大王かもしれないと。
をっ、力による国境の変更を容認するのね。
ウクライナを手中に収めたプーが、そこで止まるわけねーだろw
NATOがユーゴー解体したのと何が違うの?
日本はコソボ承認してるよね?
イスラエルがやってることは?
セルビアは今も認めてないし、世界の半分の国は認めてないよ
イスラエルもイスラム圏は国家承認してないよ
アメリカはその後もイラクアフガンリビアシリアと好き放題して、イスラエルの蛮行を拒否権して庇ってるけど、なぜそれは認めてるんだい?
日本に関係ないからだよね、ウクライナが消え去ろうと日本は関係ないから別にいいだろうに、ロシアが止まらなくても日本は困らない、お客様として戦争で利益を得ればいいだけだ
戦場を支配する砲兵の方の「マルス(MARS:Mittleres Artillerieraketensystem)」です通してくださいワニ。
ttp://drazuli.com/upimg/file21480.jpg
(画像はドイツ軍仕様のM270多連装ロケットシステム、いわゆるMLRSワニ)
手も足も出なくて結局何もできてないのはロシアのほうだけどな
自分から攻撃仕掛けて疲れたら休んで
自分のペースで好きに攻撃続けてるだけなのに、
ロシアの継戦能力すごいねってバカじゃねーのw
逆にこんなのが海外向けの脅しとして通用すると思ってるなら戦争の勝ち負け以前にロシアという国そのものが痴呆化してるということになる
ヤダよ住民すべてが頭プーチンみたいな国が隣人とか
そして日本も北方領土奪還だ
あまりにも無様だw
心のナチスが抑えきれないの本当に草。
そのくせウクライナをネオナチ扱いだから本当に笑えるよな。
4州取られて、バフムトもほぼ取らレた様な状況まで行ったのに手も足も出てないって一体どこの情報だよソース出してみろ🤣
隣国ロシアが間違った成功体験を得ることは日本にとっての不利益だぞ
ウクライナは民族主義者扱いで国とすら呼ばないそうだな
どうして?
仲良くすればいいだけだろ
世界で最も暴れてるのはアメリカだけど、アメリカの標的にならないように仲良くしてアメリカの蛮行は見なかったことにして、アメリカに貢いで守り代払って安全買ってるのが我が国
ロシアともそうやって付き合えばいい
いやロシア相手ならそれすら必要ない何もしなくてもいいからな
ドイツやフランスと敵対してくれるとかボーナスみたいなもんじゃないか
その分日本は安全になる
「好きに攻撃続けてる」程度に戦場を支配して、戦闘も継続できるって
あなたが言っている事はまさに「継戦能力が高い」という意味なんじゃ...
もうNATOが来ても突破は不可能だしね。
こういうのはロシアの本音の裏返しだからこれ以上かかわると巻き込むぞ、観覧席なんてあると思うなという恐喝なんだろうけどね。ウクライナに支援してる時点でテロ支援国家みたいなもんなんだからそりゃロシアはイライラするよ。
あとは戦況そのものはよくてウクライナ軍をキルレ10倍くらいで討伐してるので調子に乗ってるとかもありそう。
まだこんな奴いたのか
終戦直後に北海道に攻め込んだロシアと友好とか無理に決まってんだろ
友好のために領土差し出したら友好あれ寄越せこれ寄越せ延々たかられるだけだ
アメリカに貢いで〜の部分は同意するがアメリカと日本は友好じゃなくて主従の関係だろ。ロシアにまで従する必要はない
なんでわざわざヒールパフォーマンスしてんねんって思うわ
精神的に余裕無くなってるんだろうな
真面目な話、芸術や文学は良いものだし(あと美人も多い)から普通の国になってほしいもんだけどな
すまん、実は俺、なろう小説けっこう好きなんだ...
>ロシアは自分たちのエゴを兵器化できなくて残念だったな。そんな兵器があったら無敵だったのに。
いかにもイギリスというか英語圏って感じの言い回しで良い
その辺は中国もそうなんよね。
歴史文化はいいけど、共産党は不要。
そもそもソ連が崩壊した時点で「強大な国」要素は何もなかったんですよ定期
国土面積とエネルギー資源と広い農場があるから、
他国に媚びる必要性が薄かったと目されていただけで、
実際には日用品を作る程度の技術力すら満足に自前で作れなかったから崩壊した
なのに軍事技術だけが突出してるって設定になってたけど、
理屈からいってもンなわけがない
航空機みたいに蓄積と継承が不可欠な特殊な分野でこそ存在感は発揮できてるけど、
自称するほど高性能な兵器を大量に保有してるなら、今頃ウクライナは爆撃で焦土化済
そうなってない時点でご自慢の軍事技術もお察し、使える核があるのかさえ怪しい
世界的な自動車メーカーは日米独のもの、半導体は日米蘭のもの、
ノーベル賞を取っていたのも昔の話でドーピング検査が厳しくなってスポーツの成績も下がり、
明確な強みは美女と国土くらいなもんでございます
資源にしろ食料にしろエネルギーにしろ、活用する技術や買う客がおらんとただのゴミ
太平洋戦争が起きました
日本とアメリカが戦いました
太平洋戦争が終わりました
日本とアメリカは得るものが何もありませんでした
ソ連(ロシア)だけがなぜか北方領土を強奪しました
日本と戦ったアメリカのマッカーサーは、
「日本は追い詰められて防衛戦争をしただけだ」と国会で公式証言しました
当時のアメリカにはハリー・ホワイトというソ連のスパイがおり、
彼がかのハル・ノートを突きつけて日本を開戦に追い込んだことが公文書で判明しています
この顛末を見てロシアがアジアに興味ないと思うならたいしたもんだ
日本共産党カクサン部か何か?
民間レベルだと親日家がどんどん増えてても、
政府中枢がガチガチの共産主義者つーか反日反米テロリスト揃いだからねえ・・・
中露が最貧国に転落して世界の奴隷労働と農業を担うようになるのが、
世界が一番平和になる方法だと思う
15億人の奴隷と超広大な農地って考えると割と本気でアリじゃなかろうか
ドルのレバレッジ取り除けば
金融崩壊させられれば可能
そんなことできんのは最大債権国だけだ
安倍の誘い断った馬鹿には一生無理
なんてな事を4か月ほど前に言ったのをふと思い出したワニ。ちなみに認知戦においてはその他にもいろいろな手法があるそうワニ。
CO2排出量計算すると原発依存のフランスだけ虚業じゃないぞ。
熱効率が悪い石炭火力中心の中国とかは計算するとEVの方が環境に悪いし、ほかの国はLNGハイブリッドカーの方がEVより有利であるという計算になって、フランスのみEVが合理的となるが。
究極的なEVは自動車じゃなくて電車だから電車に乗れ、中国はガソリンハイブリッドカー、ほかの国はLNGハイブリッドカーが合理的で、フランスだけEVが合理的という計算になる。
オホーツク海を完全に我が物とするためだろ。
排出権取引市場がフランスにあるの。
抱くのであった。戦後捕らえられて過ごす牢獄での妄想は極楽。
アゾフはネオナチやろw
まともな奴は辞めて脱出しただろ。
残念なことにプーチンはあれで穏健派とか言う噂も...いやー隣国やばい国しかいないね
モスクワから遠くて交通不便なんだもん。ウクライナみたいな穀倉地帯ならともかく。
ゴルビーが2島返そうかと言ったときにとりあえず2島だけでも返してもらっとけば
よかったのに、「本来」とか「スジ」とか建前言って、結局返ってこないのが悔しい。
その間にロシア人もすっかり4島に根をおろそうとしているし。
実質そうなれば、多少遠くて手間がかかってもわざわざ返す意味がなくなってきてる。
ロシアは焦土にできるけどやってないだけなのを理解すべきだなあ
プーチンは非常に人道的に綺麗な戦争をしているだけ、アメリカみたいに都市爆撃して焦土にするのはさほど難しい事ではなかったがやっていないだけなのさ
ウクライナの防空網がすでに崩壊しているのは客観的にも明らか、黒海からウクライナ縦断してキエフをミサイルでピンポイント攻撃してるのが今のロシアだからね。ハリコフやオデッサなんてその気になれば明日にでも焦土にすることは可能、だけどやっていない。
ウクライナ戦争で死んだ民間人は「たったの」一万人
イラク戦争では60万、シリアでは50万もしんでる。
どれだけロシアが住民を極力巻き込まないように慎重に戦争してるのか理解すべきだと思うよ。
あと食料とエネルギーは世界全体で足らないし、余るようなら生産調整されるものなのでロシアは必須なんですよねえ。最悪なくても型落ちで我慢できるものと違ってね。
車や半導体がなくても最悪死なないし、中古などでもなんとでもなるけど、食料とエネルギーに中古はない
アメリカがなんでロシアを目の敵にしてずっと嫌がらせしているのかを理解すべきだね。
中国なんぞよりもよっぽど世界的に影響力が強い大国だからですよ
アメリカが邪魔したんですよ
外務省の記録にも残ってます。
二島返還で平和条約締結でまとまっていたのですが、四島で交渉しろ二島を進めたら沖縄返還はなしと脅迫しています。
安倍さんが二島返還で妥協したときも米軍基地を返還させたところに置かせろとか言いだしてロシアが返還した領土に米軍基地を置かない保証を求めて流れた。
竹島も奪回しようとした日本政府を妨害したのもアメリカで、尖閣諸島も日本の領土ではなくて管理が及んでいるという表現にして領土問題作っているのがアメリカです。
はっきりいって近隣諸国との問題を作っているのがアメリカ。
そのアメリカは日本から南洋諸島奪って返還していないのですけど、日本人はそのことをすっかり忘れてます、教育とは恐ろしいものですね。
終戦直後ではなくて、ポツダム宣言受諾の前後から終戦までの間ね。
宣言を受諾しますと宣言しても戦争は当然終わらない。
その後条約を締結してやっと終わる。
満州や樺太北方領土などは「9月2日」の終戦の日(ソ連は三日)まで戦争状態なんですよ。
日本が降伏して条約締結するまでに火事場泥棒したわけです。
アメリカの指示に基づいてね。
スターリンは対日参戦には及び腰だった。日本の陸軍はほぼ健在であったし、それらと正面からぶつかれば多大な犠牲が出ることはわかっていたからね。だからアメリカはソ連に千島列島を割譲するから参戦してくれとしてそれを飲んだ。
実行犯のソ連を批判して諸悪の根源たるアメリカを批判しない人は何なんだろうか
焦土作戦でしか勝てない国がヨーロッパどうやって取るんだ
おまい維新信者か?
北方領土の時に酔っ払った維新の若手議員が北方領土は武力で取るべきと言った後私は精神科に通い精神的におかしいですと逃げたやろ
安倍あの後会合台無しにしやがって
それまでロシア国旗とか飾ってなかったのに貝殻島にはためいてるからな
二島返還が絶望的になったってこと
アホの岸田のせいでね
ソ連とロシアは別の国なんだが
領土返還の代わりにウクライナ併合承認でいいだろ
何も日本は損しない
ウクライナの領土が減っても困らない
そして終戦後に状況はさらに悪化する
誰でも知ってる事
NATOは世界全体から見れば白人同盟であり、世界最強の軍事同盟であり、産油国とか攻めて利権奪っていく世界の敵そのものだと認識したほうがよい
世界の多くの国からはアメリカもNATOもよく思われていない
だからロシアに制裁している国はNATOと日本韓国オージーくらいで、むしろロシア側にたって陰に日向に支援してるわけさ
アングロサクソンの世界支配とそれに抵抗する者たちの戦いといえる。
その論理でロシアの舎弟扱い殴られて当然扱いのウクライナかわいそす
「(お願いだからウクライナを支援し続けないでくれ...!)」だな
領土返還に本気で応じるなんて考える時点でまともじゃないから
誤字ダサい幸福を願ってんの?w
専門の対策機関があるな
まーその中国もバブルはじけたっぽいが...
リトアニアがロシア系にやってること考えれば何されても自業自得としか思えん
ロシアの薄汚なさを知ってるからな
北海道で脅した理由は北方領土返さないぞの脅しが通じなかったからだと思うの。
本気でやる気なんかないぞ。
本来は北方領土の脅しで効果があるはずだったんやロシアの議員的には、ただ普段から返さないって繰り返してるせいでもしかしたら返ってくるかもって期待が形成されてないから、北方領土で脅しても効果が薄いって事にロシアの議員は気付かなかったんだと思う。
資源湧く国とそうでない国ならそれぐらいあってもええやん。
ただのハンデだろ。
今の時代に昔みたいに2国だけで戦争ができると思ってんのか?弾薬や兵器がすぐ尽きて継戦能力を失うだけ、先に失ったほうが倒れるんだからそら他国を巻き込むでしょ。
ソ連は間違った(ソ連は解体とウクライナ独立)もっと強硬に領土を守るべきだったって考えが今のロシアなのに同一視するのは何らおかしくないし場合によっちゃあもっと酷いぞ。
攻撃側は苦手で防衛が得意?(歴史的には)って評価だった気がするけど。
頭悪そう、
白人同盟っていうかそもそも欧州がソ連(現ロシア)に対抗するための組織なんだから当たり前だろ馬鹿なのか?
日本のTPPとかクアッドが対中国及びロシア包囲網(ロシアに関してはおまけ程度だけど)なのと同じことだぞ人種の問題ではなくてあくまで地政学的なリスクに対する予防策だから。
NATOみたいな巨大な軍事同盟に対抗できないからロシアは攻め込めず安全という話、だからこそウクライナ加盟が嫌だったんだけど、北欧がNATOに加盟しちゃってNATO加盟阻止みたいな意義も失われつつある。
負けたくないから戦ってるとかそういう次元に突入してる。
TPPは経済的な対抗策、クアッドは軍事的な対抗策のこの二面で包囲してるのは流石だなって感じ。
それに対抗して中国はAIIB(なお中身)とか一帯一路(現代版シルクロード)とかを対抗策として打ち出してるね。
AIIBはともかく一帯一路に関しては歴史的にも重要で経済的にも価値があるから、軍事とか対抗策とか抜きにしても有効な策だと思う。
軍事的な側面での中国の連帯はこの部分の知識は曖昧だけど、ロシア、北朝鮮、中東あたりの国と連携する形なんだろうけどどれほど効果的かは疑問だな。
鈍足の爆撃機じゃ国境超える事すら叶わない
ICBMで攻撃するにしても、「手に入れる予定の土地」を核汚染させる馬鹿は救いようがないぜ
そりゃ今はロシアについて皆話してるからだろ?アメリカについて話したいならお前がスレ立てたり問題提起すりゃいいじゃん。特定の話題について話してるとき横から「なんでこの話題について話さないの?」とか言われても困るわ。
強硬派というならイギリスが筆頭だろうに。
ワルシャワ条約機構解体の後に東に東に拡大していってユーゴやセルビア攻めて解体したのはNATOですよ。
ロシアは何もしていない。
ロシアの脅威も何も勝手に拡大して侵略してるのはNATOなんですよ
ウクライナにしても親露政権をクーデターで潰して作り上げた国でしかない
ユーゴもだがリビアやアフガンにNATO攻め込んだのがロシアの脅威とでもいうのかい?
アルジュリアの独立阻止の為に軍派遣したりのもソ連の脅威かい?
ロシア側に侵略し新植民地とでもいうべき西アフリカや中東の権益を守るために存在してるだけだ
つまり終戦直後の日本に攻め込んだロシアってのが間違いだとわかってもらえたのかな?
むしろ攻め込ませたのはアメリカであると
間にポーランドなどもあるし。
日本の場合は、ロシアと中国と北朝鮮を同時に相手にしないといけないからな。
ポンコツロシアだけなら余裕だけど。
唆されたからといって攻め込んだのはロシアであるという事実は変わらんだろうが。
擁護する気はさらさらないが、そこまでアメリカがーというならアメリカが唆した明確な証拠を提示してくれよ。勿論あるんだろ?
「中独国境、本日は平穏」
と言うのがありましてね。
プーチンをボロクソに言うやつって、自分がプーチンと同じ立場ならどうするべきだったか?って代替案を挙げられないからな。どうしたらいいのか自分は分からんけど、政治が悪い。なんとかしろ。っていう衆愚と同じ。
でも、ロシアとウクライナ。どっちがかつてのナチスの立場に近いかというと、ロシアだろうな。ナチスよりロシア帝国の方が近いけど。要はユダヤ資本に目をつけられて、西側総出で潰しにかかられてる状況。現ウクライナは二次大戦中のウクライナのポジション。両陣営に双方に都合のいい緩衝材兼サンドバックで、とてもナチスのような器じゃない。
「現状変更が悪」というのは最近湧いて出た風潮が気色悪い。変更されたら、更に上書きして変更し直せばいいだけで、そこに善も悪もない。殴ってきた奴は悪じゃなく、自分の敵なだけ。自分を正義だと主張する必要なんてない。ただ敵を殴り返すだけでいい。敵も味方も自己を正当化しようとする輩はウザい。
ウクライナだけで止まるよ。ロシアが勝てればだが。ウクライナが降伏した後も続ける気があるなら、世界大戦まで行く事になるけど、双方そこまでは頑張れんだろ。ロシア潰しても利益がでるか怪しい。
ロシアに肩入れする気もないが、ウクライナに肩入れする義理もないし、ゼレンスキーは岸田と同じぐらい虫唾が走る。ウクライナ人にはロシア人以上に同情してるけど、自業自得過ぎて支援する気は全く起きない。頭があまりにも悪すぎる。
イタリアや中国が全世界に宣戦布告しても、ピザやスパゲティや中華料理が世界の食卓から消える事はないだろうが、ボルシチやピロシキはどうだろう? 日本が沈没しても寿司は残ると思う。