[フレーム]
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。


はちま起稿

  • 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング
話題のツイートより




キラキラネームについての90歳女性の投書
「この日本語はどこの書物に記されているのでしょうか。辞書にも出てこない読み方を、子どもさんにつけられた学のある親御さんに感心しました。それと同時に、自分の浅学非才を思い知り、恥じいるばかりです。」
これ、大好きだったので発掘してきました。 pic.twitter.com/zWti03An9d

— ひさこむ (@hisacom5) October 22, 2025


キラキラネームについての90歳女性の投書

「この日本語はどこの書物に記されているのでしょうか。
辞書にも出てこない読み方を、
子どもさんにつけられた学のある親御さんに感心しました。
それと同時に、自分の浅学非才を思い知り、恥じいるばかりです。」

これ、大好きだったので発掘してきました。


新しい知識に出会えることに悦びを感じる姿勢はかくありたいと思いますし、またこのような嫌味も大好物です。つまり、いろんな意味で大好きが詰まった文章です。

— ひさこむ (@hisacom5) October 23, 2025




この記事への反応



京都府かと思って都道府県確認しちゃいました

昔は歴史的文豪や教養人が
吐夢(トム)だの於菟(オットー)だの遠益(トーマス)だの
子供に命名してたから
おばあちゃんも素で学があると思って感心してるんじゃないかな。
無教養な凡人にとって洋風の難読名前=親がDQNって発想なんだろうけど
教養界隈では逆なのだ。


キラキラネームをどうあがいても貶したい民達が
おばあちゃんを京都人認定してて草


この女性にデスノートを読ませてあげたら
どんなリアクションになるんやろ

pic.twitter.com/yQz5TlpZir

— 新星 (@korekaratuihai) October 23, 2025


京都人検定有段者だろこれ

ものの言いかた次第で、
ここまで上品かつ丁寧な言い回しが出来るのかと思いました。
機会があれば、こちらの表現を使いたいと思います。


我が子を軽視するアホ親は嫌いだけど
大人としてこの姿勢は見習いたい。
キラキラネームを絶対悪とか馬鹿にしていい対象と決めつける奴より
上品で人としてまとも。



90歳から見れば
ハイカラで学のある名前になるのか
辞書にのってないからって
間違ってると決めつけないのは良いですね













コメント(257件)

1.プリン投稿日:2025年10月23日 12:40▼返信
しにたい
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 12:41▼返信
💩
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 12:41▼返信
ライトだろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 12:41▼返信
このバイト皮肉も通じないのかよ
人生生きにくそうだな
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 12:42▼返信
>>1
はよしね無職
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 12:42▼返信
金星(まあず)
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 12:42▼返信
ぶぶ漬けかな
8.コイキング投稿日:2025年10月23日 12:42▼返信
>>1 愛は地球を救う
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 12:42▼返信
ルナって英語辞書に載ってるけど?
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 12:42▼返信
盛大な皮肉かもしれんだろ
勝手な美談こそ恥じるべき
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 12:43▼返信
皮肉なのでは
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 12:43▼返信
こういうの付ける奴は学が無いというのもご存知ないんやろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 12:43▼返信
どっこも学は無いけど・・・
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 12:44▼返信
ラテン系の単語だからなルナ
でもやばいのは当のラテン系はじめヨーロッパ諸国で月は頭狂った状態の象徴だから海外では暮らしにくくなる点
ルナティックもそこから来てるし狼男も月をみてそうなる。向こうの価値観では月が人を狂わせるという潜在意識がある
15.プリン投稿日:2025年10月23日 12:44▼返信
>>8
この偽物キショいしおもんないな
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 12:44▼返信
今日
ゴミ記事 24 ゲーム記事 2
17.コイキング投稿日:2025年10月23日 12:44▼返信
>>15
やめたれwwww
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 12:44▼返信
まあ今年の高校野球もルビがないと読めない選手多かったしな
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 12:44▼返信
学がないから馬鹿みたいな当て字の名前付けるんだぞ
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 12:45▼返信
学の無い人を有ると間違った認識してしまったおばあさん可哀想
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 12:45▼返信
これが皮肉だと思わない頭の悪さ
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 12:45▼返信
ふざけルナ
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 12:46▼返信
三重県人て京都の瘴気に当てられてるの?
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 12:46▼返信
>>16
いつもありがとうございます
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 12:46▼返信
馬鹿と書いて、天才と読む・・・とか
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 12:46▼返信
>>16
中華ガンダムステマ記事が減って快適🤗
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 12:47▼返信
おばあさん、そんな親はただのアホですよ。
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 12:47▼返信
通名みたい😂
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 12:47▼返信
京都人だったら皮肉ですね
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 12:47▼返信
名前なんだから読めないんじゃ意味ないじゃんその程度の想像力も無いのかよ
なーにが上品でまともだよキラキラじゃねーよDQNネームじゃたわけw
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 12:47▼返信
ただの嫌味なばあさんじゃねえか
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 12:47▼返信
キラキラネームなんて昭和初期にもいたのに
文面どうり浅学非才な婆さんなんだな
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 12:47▼返信
八神ルナ
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 12:47▼返信
キラキラネームは帰化人
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 12:48▼返信
日本語は誰も知らない読み方とかあるから
親が勝手につけた読み方とは言い切れないからね

そんな読み方ねーだろと思っていても
そんな読み方もあるんですね自分は無知でした、というのがオトナ
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 12:48▼返信
森鴎外の孫だっけ
凄い名前
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 12:48▼返信
どう見てもくそ厭味ったらしい皮肉やん
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 12:48▼返信
月(るな)って男でいえば
狂太郎って感じの意味だわな
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 12:49▼返信
なるみるな
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 12:49▼返信
悲報X民さん皮肉も理解できないwww
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 12:49▼返信
ああ、これ皮肉で言ってるのか。
おばあさんの年齢が年齢だけにマジで褒めてるのか分かりづらいわ。
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 12:49▼返信
ソース元もこの記事も釣り
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 12:49▼返信
「皮肉」って仏教用語が語源なんやな。知らんかった
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 12:49▼返信
こち亀読んでた氷河期世代のアホさは異常
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 12:49▼返信
>>25
まぁ紙一重、表裏一体だしな。
天才を我が物としたアインシュタインだって普段はスゲーアホだったみたいだし。
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 12:50▼返信
最近では嫌みったらしい人を教養人と呼ぶのか
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 12:50▼返信
「学がある親御さんに関心しました」
これある意味皮肉だろw
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 12:50▼返信
素敵な一言ってどこ?バイトの感性が謎過ぎる
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 12:51▼返信
ゲーム記事全然ねえなこのクソブログ
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 12:51▼返信
すごく...性格悪いです......
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 12:51▼返信
キラキラネームなんかカタカナでトメとかヨシとか付ける感覚と同じやろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 12:52▼返信
一方なぜかブチ切れるのが昭和爺
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 12:52▼返信
アスペはこれ理解不能だろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 12:52▼返信
金星(まあず)

親に学がないとこうなる
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 12:52▼返信
90歳ってのも嘘なんだろうな
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 12:52▼返信
キラキラネームは他人の迷惑考えない=絶対悪にきまってるだろが
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 12:53▼返信
言葉は生き物だからな
今だに誤用だぁうわあああ!とか騒いでる爺は反省せえよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 12:54▼返信
90にもなって視野の狭い婆さんだこと
別にキラキラネームを擁護するつもりはないが、こういう時代に合わせた思考のアップデートができない老害にはなりたくないな
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 12:54▼返信
>>49
イヤなら来るな
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 12:54▼返信
いや、普通にアホやん
死ぬまでルビ振らな読めない名前なんて初見で親がアホなんやなぁって思われるところから始まり、何かにつけてそりゃああんな名前つけるわな(笑)て揶揄されるんやで?
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 12:54▼返信
戦前生れの下條アトムとか学の固まりだろ、親は
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 12:55▼返信
月をるなと読ませる感性すごいくらいだったらまだいい話しで終わったのに
日本語のどの書物にも書いてないって一文のせいで
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 12:55▼返信
ただの皮肉だよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 12:55▼返信
さすが京都人
嫌味も雅ですな
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 12:55▼返信
90年生きたら思考変えるのは不可能
ボケてないだけまし
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 12:56▼返信
>>10
90のババアかどうかも実のところネット以上に分からんのが新聞投稿だしな
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 12:56▼返信
る、な
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 12:56▼返信
これ上品なの?
自分には嫌味が凝り固まったセリフとしか思えないんだが。
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 12:57▼返信


✕ 投書

〇 朝日が自分で書いた自作自演の手紙

70.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 12:57▼返信
>>58
こんな事をアップデートとか言わないから
理解ある風のオジサン程キモいキモいあーキモい
、実際名付けも規制入っとるやんけ

皆迷惑してる事をアップデートして認識せーよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 12:57▼返信
これ皮肉ってるだけだろ
72.投稿日:2025年10月23日 12:57▼返信
このコメントは削除されました。
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 12:57▼返信
>>68
受け取る人の性格次第です😌
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 12:58▼返信
>>18
でそんなのが同じチームに2人いたりしない?
唯一無二の私の子に唯一無二の名前を付けたいくらいの気持ちでDQN親は付けてるんだろうと思うんだけど、たった数年で狭い町内の保育園で全くの同名が見つかった時の気持ちが知りたいわ
ゲラゲラ笑ってやりたい
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 12:58▼返信
京都を感じるのは俺だけではないようだ
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 12:58▼返信
「ルナ」って響きは良いけどルナティック(狂気)って縁起の悪い由来になるからな
札幌でオッサンの首刎ねて目玉えぐり出してた姉ちゃんも名前ルナだった
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 12:58▼返信
月なら「むじゅら」って読ませろよ
15万いいねは堅い
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 12:58▼返信
いけないルナ先生読ませようぜ
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 12:58▼返信
皮肉ってるだけなんじゃないの?マスゴミをwww
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 12:59▼返信
勝手に付けてるだけだから、学があるわけでも何でもない
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 12:59▼返信
>>41
どちらとも言える
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 12:59▼返信
京都弁じゃんw
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 12:59▼返信
>>49
もっともどこかみたいにゲームブログとは銘打ってないんだけどな
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 12:59▼返信
>>57
この手の無知の開き直りのなんと恥ずかしいことでしょう
阿呆無知「言葉は生き物(キリリッ)」
普通の人「お前がアホなだけやんけ」
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 13:00▼返信
赤井邦道を思い出した
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 13:00▼返信
(注記)77
その15万汗臭そうwww
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 13:00▼返信
童貞漱石「ルナが綺麗ですね」
お婆ちゃん「...?」
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 13:00▼返信
皮肉にしか聞こえないww
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 13:00▼返信
>>54
木星(ゆぴてる)
逆に親の学力の謎が深まる読み
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 13:00▼返信
三重県からの投書だけど、この御婦人は京都から嫁入りして来たんだろうな...
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 13:01▼返信
>>52
何じゃゴラぁ!!
どつき回すぞ!!
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 13:01▼返信
月でるなならギリギリセーフだと思う
真のキラキラネームは平気で「びーなす」とか読ませてくる
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 13:01▼返信
名前て他人が読めて初めて意味がある物なのになぁ
勿論日本国内の話な
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 13:01▼返信
>>88
皮肉そのものだよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 13:01▼返信
>>58
本気で90歳のババアだと思ってるとか視野の狭いおっさんだな
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 13:01▼返信
三重県でも京都との県境付近では?
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 13:02▼返信
教養界隈って何?教養はあるけど常識のない連中の集まり?
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 13:02▼返信
>辞書にも出てこない読み方を、子どもさんにつけられた学のある親御さんに感心しました
これ皮肉だろw
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 13:02▼返信
>>81
言えない
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 13:02▼返信
>>72
ディズニーですね、知ってます
こうだろ
ババアなら分かる
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 13:02▼返信
>>57
学のない奴の言い訳w
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 13:02▼返信
赤彗星(シャア)とか付けられてた子供にはマジで同情した
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 13:02▼返信
だいたい「ルナ」はLunaticに繋がるから人名としては...フィクションの世界ならギリギリ許容ってところだろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 13:03▼返信
>>77
無寿裸
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 13:03▼返信
京都すぎる
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 13:03▼返信
>>98
バイトには伝わらなかったようだ
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 13:04▼返信
>>32
度がすぎる
瑠海レベルでヤベーわ
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 13:04▼返信
>>9
日本語の辞書言うてるやろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 13:04▼返信
名前は世の中で生きていくために他人が識別するために使用するもの
意味なんて込める意味は皆無

ただ、他人に分かりやすい事だけが求められる
大昔は漢字が読めない人のために平仮名やカタカナが多かった
現代なら小学校三年までに習う漢字で、「そうとしか読めない」名前にするべき
当て字は論外
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 13:04▼返信
辞書引いたら実は載ってましたならまだしも載ってないつってんだからお上品にバカにしてるだけだよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 13:04▼返信
馳夫(ストライダー)
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 13:04▼返信
>>45
表裏一体無分けねーだろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 13:05▼返信
>>18
広陵は全員覚えたぜw
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 13:06▼返信
>>14
親が狂っとるんやから、そりゃ子供は被害被る
整合性とれてる
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 13:06▼返信
ルナは普通に辞書に載ってるしまあ皮肉でしょ
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 13:07▼返信
光宙
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 13:07▼返信
>>108
やめたれ(笑)
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 13:07▼返信
>>89
どんなドラレコやねんと
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 13:07▼返信
昔でもよくある名前でも「徹」ってあるじゃん
これ、「とおる」とも「てつ」ともどちらも名前として成り立つ
でもこういう名前はダメ。2通りで読めちゃうから
いちいち説明がいる

例えば「太郎」。これ、タロウ以外に読み方ないよな。こういう名前こそ理想の名前なんよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 13:07▼返信
>>101
お前なんで最後にwとかつけてるの?そんな日本語ないぞ
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 13:08▼返信
>>44
皇帝する
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 13:08▼返信
>>14
地球と生物は月の引力の影響も受けるし、満月の明るさなんかもあるから、完全にオカルトって訳でもないだろうな
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 13:08▼返信
太郎と太朗は間違えられやすい
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 13:08▼返信
>>36
長男森オットーの子が森マックス
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 13:09▼返信
90なら単にイタリア語知らなかった可能性もある
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 13:09▼返信
別につけたい奴は好きに我が子に名前つければいいじゃん
嫌味じゃないかもだし?
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 13:09▼返信
>>121
ルナだけに、ってやかましいわw
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 13:10▼返信
>>23
県境付近はだいぶと侵されてる
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 13:11▼返信
>>120
言葉は生き物なんじゃないのか?w
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 13:11▼返信
キラキラはちょっと
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 13:11▼返信
>>68
上品な皮肉どすえ
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 13:12▼返信
>>77
あり任
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 13:13▼返信
>>111
ロード・オブ・ザ・リングだっけ?
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 13:15▼返信
ちゃうねん
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 13:15▼返信
>>115
日本語の辞書には載ってないのでは?
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 13:15▼返信
金星(マーズ)「学がある親って大事だよね」
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 13:15▼返信
ルナティック 狂人って意味やね
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 13:16▼返信
(注記)14
ちょっとでも知識があればこれだよね
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 13:18▼返信
上品に馬鹿にしつつ「読めない名前ですよ」と言ってるんだろ
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 13:18▼返信
月でルナとか都市伝説だよ。
存在するわけないじゃん。
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 13:18▼返信
英語辞書かなんかでLunaって調べれば月の女神とか出てくるのに
もっと本を読んだほうがいい
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 13:18▼返信
夢のあるお名前どすなぁ〜
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 13:19▼返信
>>70
改悪アプデはわりとあるよな笑
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 13:20▼返信
>>132
さす任
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 13:20▼返信
>>141
「月」という漢字をルナとは読まないと言う話であって海外の伝承の話はしていないんだよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 13:21▼返信
ライトは実際に会ったことある
デスノート始まる前につけられてたから可哀想だった
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 13:22▼返信
雑魚が魔王とか勇者とかつけても雑魚のままというげうじつ
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 13:22▼返信
>>78
わたるがしんぢゃう

なおリメイク
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 13:22▼返信
>>135
ルナの方には月のことだとある辞書が多いんじゃないかね
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 13:23▼返信
>>119
ふとろう
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 13:23▼返信
(ものすごい嫌味言われてるのかと思った)
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 13:23▼返信
>>146
そいつの親戚に大場つぐみいない?w
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 13:24▼返信
トトロの姉妹の名前とか好きそう
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 13:24▼返信
>>151
(そうだよ)
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 13:25▼返信
(注記)51
全然違う。バカかお前は
昔のカタカナ名前は他の誰でも読めるようにそう付けたんだよ。理にかなってる
逆にキラキラネームはいちいちどう読むかの説明が必要になる。周りが迷惑すんだろ
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 13:28▼返信
浅学非才とかいっちゃうのは確かに恥ずかしいとは思う。無力を嘆く方面ならまだ分かるけど...その浅学非才な君等が作った社会で、皮肉ってる場合じゃないだろ
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 13:31▼返信
漱石「アイラブユー?うーん月が綺麗ですねと訳すか...」
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 13:31▼返信
京都人かどうかで意味が180度異なる言葉w
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 13:33▼返信
>>4
バイトのコメント見てマジでゾッとしたわ
周囲がかわいそう
160.投稿日:2025年10月23日 13:33▼返信
このコメントは削除されました。
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 13:33▼返信
つけられた当人は迷惑だけどスレてない専門家ってそういうの好きだよな
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 13:35▼返信
(注記)150
親がバカだと思われるだけ
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 13:36▼返信
月と書いてルナでなくムーンの方が好きだな
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 13:36▼返信
ルナティックのルナだよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 13:37▼返信
(注記)141
(わかってて言ってんだよ)
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 13:38▼返信
ルナって欧米じゃあまり良い意味じゃないよな
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 13:40▼返信
月牙天衝
ルナがしょうてん
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 13:41▼返信
ぼくはルーシアの方です
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 13:48▼返信
京都の人かな?
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 13:48▼返信
「るな」はいいけど「月(るな)」はあたおかなんよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 13:50▼返信
90歳のおばあちゃん...
世間ではそれを「DQNネーム」って呼ぶんだぜ
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 13:54▼返信
90にもなってここまでねっちょりした嫌味書いてわざわざ投書するのすごいな
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 14:01▼返信
月(ルナ)がOKなら太陽って書いてヘリオスって読む名前もOKなのかな?
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 14:02▼返信
本当にただ感心しただけの投書だったら笑える🌕
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 14:03▼返信
丁寧な言葉でオブラートに包んでるだけで褒めてなさそうなんだが......
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 14:05▼返信
ルナトーンとソルロック
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 14:06▼返信
>>171
このおばあちゃんはそれを馬鹿にせず認めてるんだよ
器が大きいな
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 14:08▼返信
京都かと思ったら三重か
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 14:13▼返信
とても上品で素敵な嫌味
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 14:15▼返信
みんながみんな学があるといいね^^
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 14:20▼返信
さすが京都人、嫌味のレベル高いなあ
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 14:25▼返信
最近の人って皮肉とかわからないからね
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 14:25▼返信
うぜえばばあだな家族からも鼻つまみもの扱いになってそう
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 14:26▼返信
DQNネームつける時点で教養どころか人間的に失格なんだよ
子供の人生を欠片も考えてない
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 14:26▼返信
>>182
自己紹介は豚舎でやりな
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 14:26▼返信
京都に飛ぶ流れ弾に笑うw
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 14:27▼返信
正に浅学非才その通りじゃん
これが皮肉ならその書物や辞書自体がどうやって最初に作られたのかも理解してないって事だろ
書物や辞書はありがたがるのに歴史や文化は疎かにしてるようなもの
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 14:29▼返信
「るな」の親がこれ面と向かって言われて喜ぶとでも?
こんな根性悪いイヤミよく思いつくな
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 14:29▼返信
立派なババアだ
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 14:30▼返信
>>188
そんな名前を付けなければいいだけの話
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 14:33▼返信
勉強が足りねぇよ死に損ないのババア
時代は変わってくんだよ書物だの辞書だのいつまで戦時中の脳内でいるだ?目障りだから早く逝けよ
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 14:36▼返信
なお嘘だった模様
お前らまた騙されたん?
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 14:42▼返信
>>173
金星(ルシファー)も?
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 14:43▼返信
>>154
(こいつら直接脳内に...)
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 14:45▼返信
自分には煽りに聞こえてしまった。汚れてしまったってことか。
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 14:45▼返信
ヘンな名前つけると子供がイジメられて親を恨むから本当にやめとけ
別に名前がマトモでもイジメは起きるんだけど
子供は「親のせいで自分の人生おかしくなった」って思っちゃうんだよ
親と友人の両方を恨むようになった人間は追い詰められて行き場がなくなる
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 14:52▼返信
まあ皮肉だろうな
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 15:00▼返信
読めない名前をつけてる時点で名前の利便性をだいぶ損なってるし、他人への配慮に欠けてるんだよな
道具を正しく使えず自分勝手な人間が素敵だというなら好きにすればいいぞ
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 15:03▼返信
昔の人は純粋な人が多い。
そんな純粋な人を騙してきたのがa級戦犯。
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 15:07▼返信
説明的すぎて、素直に感心したって感じがしないな
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 15:18▼返信
どう考えても嫌味じゃねーか
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 15:27▼返信
ルナチタニウム合金みたいに強い子になれよ
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 15:33▼返信
佐藤愛子になりたい系の
ミーハーな投書だと思うけど
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 15:41▼返信
>>198
月で「るな」くらいならまだ納得はできるから、一度覚えられたら忘れない名前ではある
音で漢字を選んでる奴の方が恥ずかしい
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 15:57▼返信
京都人がバカにするときのやり口
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 15:58▼返信
嫌味にしちゃ大して刺さらん内容じゃね
載ってない読み使っちゃいけないルールなんかありません〜で終わりやろ
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 15:58▼返信
ルナァァァァァァァァァ
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 16:04▼返信
>>17
はちまちゃんこのお婆さんは嫌味で言ってるの......
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 16:15▼返信
きっつーww
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 16:18▼返信
ちょっと調べりゃすぐ月の女神の名前って分かりそうなもんだけどな
スマホもPCも触らないばあちゃんなのか
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 16:36▼返信
とても京都的ですね
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 16:44▼返信
完全に皮肉で草
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 16:45▼返信
漫画の悪役は現実にいなさそうな名を付けるらしい。
この作品のせいでいじめられたりしないようにって。
漫画の影響で現実に名付けちゃう人は想定外だろ。
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 16:46▼返信
キラキラネームが中年以上になったら笑い者なのでは?改名するのかな
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 16:47▼返信
ごりっごりの皮肉
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 16:52▼返信
漢字の音読みは中国語の発音から来てる
漢字は中国漢王朝の文字だから漢字
ひらがなカタカナは漢字を崩したもの

これが現実
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 16:55▼返信
60代〜70代で名前が「◯美」って男の人たまにいるけど気持ち悪いわ
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 16:57▼返信
読み方じゃないけど、名前の字数(画数)が悪いからと、点を一つ多めに付ける等して、
存在しない漢字を生み出す事自体は昔からあるけどな・・・
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 17:01▼返信
読者の声として自分たちの思想を載せる新聞だもの
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 17:08▼返信
(注記)204
いや、当て字の方が恥ずかしい
それに、一度聞いたら忘れられない名前とか自己主張強すぎて迷惑だわ
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 17:12▼返信
辞書にも出てこない読み方を名付ける親

どっからどう見ても嫌味だろ
それを汲み取れず文面どおりに受け取る連中ってマジでアホだろ
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 17:13▼返信
>>210
お前みたいな思考の奴をアスペって言うんだぞ
はっきり言うがお前はガイジだ
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 17:14▼返信
>>218
他人と会話したことのない引きこもりだろお前
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 17:16▼返信
嫌味にしか見えねぇ...
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 17:20▼返信
>>224
馬鹿じゃねーの?wとか言えば門が立ちますからね
皮肉で咎めているわけです
馬鹿にはわからなくてもいいけれど賢い人に届けば良いときに使える手法ですよ
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 17:23▼返信
>>4
どこの辞書や書物にもない日本語をご存知ですごいなんてど直球の皮肉でしかねえわな
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 17:35▼返信
>>174
明治大正の頃には外来語の当て字ブームがあったというからどうだろね(森鴎外の子孫とかは有名)
90だともう昭和かな、まあただの嫌味か
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 17:39▼返信
lunatic の意味・使い方・読み方

〈古・軽蔑的〉狂人、精神錯乱者、心神喪失者
〈軽蔑的〉奇人、愚か者
なんでこれを我が子の名前に付けようと思うのかね
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 17:46▼返信
これ読んでDQNをバカにしていないと解釈するのは
いくらなんでも無理があるだろ
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 18:20▼返信
>>228
ラテン語の月でルナだろ
そっちはルナティックやん
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 18:26▼返信
ただの皮肉では?
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 18:27▼返信
本気と書いてマジ!
233.ナナシオ投稿日:2025年10月23日 18:31▼返信
>>5
尚、森鴎外
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 18:35▼返信
暴走族か中二病のどっちか
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 18:39▼返信
(注記)6
このキラキラネームはマジで爆笑したw
金星と書いてマーズと読ませる発想wwwそして火星と間違えているというwww
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 18:44▼返信
皮肉やん
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 18:54▼返信
皮肉構文のテンプレじゃん
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 19:00▼返信
別にキラキラでも本人が気に入ればかまわんけど、読まれないとキレる親はクソ
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 19:31▼返信
読ませる気なんてないからな
子供はペットと同じ
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 19:34▼返信
いやルナは無いのは事実だからな。
外来種のガキが産んだ雑種のガキやぞと遠回しに言われてんだよ(笑)
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 20:06▼返信
ラテン語です
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 20:18▼返信
すんごい遠回しに「親の顔が見てみたい」って言ってるだけでは
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 20:20▼返信
嫌味凄くて草
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 20:22▼返信
(注記)9
ラテン語やん...
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 21:06▼返信
池上姓かつ新聞でお気持ち表明するような高齢者なんて、完全に隣国系だぞ
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 21:11▼返信
イケメンがいけないから電話番号しってるひといってくれといってる役者が契約してるのかしらないが
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 21:15▼返信
こういう一見褒めてるようにも取れるような文章で間接的な皮肉を言える高尚な文才がある人には感心するわ
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 21:36▼返信
こういう系の名前はもうカタカナでいいだろって思う
昔は普通にいたんだし帰化外国人の当て字もなくしていいだろ
249.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 21:50▼返信
明治大正の知識人は子どもにD◯Nネームを付けることが多かった
250.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 21:55▼返信
ルナとか狂気を示す言葉なので名前につけるのはDQN確定だがな
オウガとか人食い鬼の言葉を名前につけるのもDQN
251.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 22:24▼返信
そんな名前つけられた本人に聞けよ
252.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 23:08▼返信
厨二という言葉も知ればさらに理解が進むよwww
253.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月23日 23:09▼返信
>>9
ルナを英語だと思ってるキミはmoonをなんだと思ってるんだ?
254.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月24日 01:44▼返信
死に損ない
255.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月24日 03:00▼返信
前田美波里が本名なのを最近知って驚いた
ハーフだからおかしくはないのだけど
256.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月24日 14:58▼返信
@denden2076814 の名前「月ルナ」なんだろうな
257.はちまき名無しさん投稿日:2025年10月24日 14:58▼返信
(注記)254 は出来損ない

直近のコメント数ランキング

traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /