「桃見会&野草摘みで里山の春を満喫しよう!」参加者募集中!!
濃いピンクの美しい桃の花見会を開催します。
IMGP0858.jpg
この桃畑は、温州みかんや鳴門オレンジも栽培している里山にあります。
珍しいリンゴの木もあり、可愛い花が咲いているかも(*^^)v
春の一日、のんびり、ホッコリしませんか・・・
IMGP0869.jpg
食べられる野草をみんなで摘んで、てんぷらにして食べます。
条件が揃えば、タケノコ掘りも楽しめるかもしれません。
s-ナルトオレンジ1
栽培農家が減ってしまい『幻のみかん』とも言われ始めた鳴門オレンジ。
100年を超える立派な木に実っている沢山のオレンジの姿は圧巻です!
お土産として鳴門オレンジをお持ち帰りいただきまーすヽ(^。^)ノ
日時:4月5日(土)10:30〜15:00
場所:森農園 (洲本市五色町鮎原)
集合場所:洲本市立五色図書館 駐車場
(洲本市五色町鮎原南谷59)全車移動します。
参加費:大人1000円、小学生300円、幼児無料
持ち物:お弁当、飲み物、帽子
定員:25人
申込は、
Mail yumeno-kuni@hotmail.co.jp
TEL:080-5339-1378(赤松)
または左の<参加申込、問合せはこちらから>フォームでお名前、電話番号、参加者名をお送りください。
IMGP0858.jpg
この桃畑は、温州みかんや鳴門オレンジも栽培している里山にあります。
珍しいリンゴの木もあり、可愛い花が咲いているかも(*^^)v
春の一日、のんびり、ホッコリしませんか・・・
IMGP0869.jpg
食べられる野草をみんなで摘んで、てんぷらにして食べます。
条件が揃えば、タケノコ掘りも楽しめるかもしれません。
s-ナルトオレンジ1
栽培農家が減ってしまい『幻のみかん』とも言われ始めた鳴門オレンジ。
100年を超える立派な木に実っている沢山のオレンジの姿は圧巻です!
お土産として鳴門オレンジをお持ち帰りいただきまーすヽ(^。^)ノ
日時:4月5日(土)10:30〜15:00
場所:森農園 (洲本市五色町鮎原)
集合場所:洲本市立五色図書館 駐車場
(洲本市五色町鮎原南谷59)全車移動します。
参加費:大人1000円、小学生300円、幼児無料
持ち物:お弁当、飲み物、帽子
定員:25人
申込は、
Mail yumeno-kuni@hotmail.co.jp
TEL:080-5339-1378(赤松)
または左の<参加申込、問合せはこちらから>フォームでお名前、電話番号、参加者名をお送りください。
[フレーム]
- 2014年03月23日
- イベントのご案内
- comment 0
- trackback 0
宙の除草
すっかり春めいてきました。
宙(おおぞら)のお庭は、雑草が勢いづいてきています。
今日は朝から、メンバー4人で除草作業に取り組みました。
作業前の様子
SDIM1105a.jpg
SDIM1106a.jpg
SDIM1107a.jpg
作業後の様子
SDIM1110a.jpg
SDIM1108a.jpg
SDIM1109a.jpg
2時間半ほどできれいになりました。
ミモザ、アーモンドが咲き始めましたよ。ボケもつぼみが膨らんできました。
どうぞ、お花を愛でにお越しください。
にほんブログ村 地域生活ブログ 兵庫情報へ にほんブログ村 アウトドアブログへ
宙(おおぞら)のお庭は、雑草が勢いづいてきています。
今日は朝から、メンバー4人で除草作業に取り組みました。
作業前の様子
SDIM1105a.jpg
SDIM1106a.jpg
SDIM1107a.jpg
作業後の様子
SDIM1110a.jpg
SDIM1108a.jpg
SDIM1109a.jpg
2時間半ほどできれいになりました。
ミモザ、アーモンドが咲き始めましたよ。ボケもつぼみが膨らんできました。
どうぞ、お花を愛でにお越しください。
にほんブログ村 地域生活ブログ 兵庫情報へ にほんブログ村 アウトドアブログへ
[フレーム]
- 2014年03月17日
- イベントのご案内
- comment 0
- trackback 0
我が事務局長が県民だよりに登場!
あわじFANクラブ事務局長・赤松清子が、県民だよりに登場しました。
赤松事務局長は、三菱自動車のi-MiEV(アイ・ミーブ)を愛用しており、「利用者の声」として掲載されました。
akamatsu_car.jpg
(写真をクリックすると大きくなります)
赤松事務局長は、三菱自動車のi-MiEV(アイ・ミーブ)を愛用しており、「利用者の声」として掲載されました。
akamatsu_car.jpg
(写真をクリックすると大きくなります)
[フレーム]
- 2014年03月12日
- イベントのご案内
- comment 0
- trackback 0
イベント「Re:」(アールイーコロン)参加者募集中!!
綺麗に返ろう。昨日より今日の私、若くなれ。
年を重ねるとともに若くなろう。じぶんプロジェクト【Re:】。
日常の習慣から自分を見直すキレイ計画実行する女性を応援するために
KOHAと八十八屋は、立ち上がりました。
食生活の改善を推進する農cafe八十八屋と
心のリフレッシュや体質改善のイベントを主催するKOHA。
身体を内側と外側、そして気分までキレイにしようという
貴方のための夢のコラボレーションです。
カフェでは野菜スィーツと自家焙煎珈琲などのドリンクをご用意しております(有料)
≪キレイプログラム≫
●くろまるタイ古式マッサージ 500円
ハンド・頭・肩・顔ツボ・フットのいずれか一カ所を選んで10分リフレを行います。
●くろまるカイロプラクティック 500円
身体の歪みをテェック、骨盤の調整を行います。施術時間約20分
●くろまる耳つぼジュエリー 500円
肩こり・眼精疲労・リフトアップなどのお悩みに応じて
チタンのついた医療用シールを目のツボに貼ります。
一つのお悩みに対して2つのツボに貼ります。
●くろまるジェルネイル 500円
アートではなく一色塗りではありますが、
ジェルネイル勉強中のアーティストがイベント価格にて行います。
●くろまるハンドメイド雑貨KOHA
KOHAのスタイ・がま口・ヘアゴム・布シールをはじめ、全国から手作りの雑貨を集めて販売。
おむつケーキのオーダーも受け付けます。
耳つぼジュエリーはこんな感じ
s-1962651_268120486690331_24880091_n.jpg
s-1956748_268120523356994_586468294_o.jpg
ジェルネイルもこんな感じ
s-1800377_268120350023678_2025405182_n.jpg
s-1621834_268120440023669_689956011_n.jpg
日時:3月13日(木)
第一部 10:00〜
第2部 13:00〜
定員:各部10名様
場所:農cafe八十八屋(都市農村交流施設「宙」内)
洲本市中川原町中川原92-1
予約・問合せ:
KOHA:090-9715-5918(担当:泉)
八十八屋:0799-25-8086(担当:延原)
年を重ねるとともに若くなろう。じぶんプロジェクト【Re:】。
日常の習慣から自分を見直すキレイ計画実行する女性を応援するために
KOHAと八十八屋は、立ち上がりました。
食生活の改善を推進する農cafe八十八屋と
心のリフレッシュや体質改善のイベントを主催するKOHA。
身体を内側と外側、そして気分までキレイにしようという
貴方のための夢のコラボレーションです。
カフェでは野菜スィーツと自家焙煎珈琲などのドリンクをご用意しております(有料)
≪キレイプログラム≫
●くろまるタイ古式マッサージ 500円
ハンド・頭・肩・顔ツボ・フットのいずれか一カ所を選んで10分リフレを行います。
●くろまるカイロプラクティック 500円
身体の歪みをテェック、骨盤の調整を行います。施術時間約20分
●くろまる耳つぼジュエリー 500円
肩こり・眼精疲労・リフトアップなどのお悩みに応じて
チタンのついた医療用シールを目のツボに貼ります。
一つのお悩みに対して2つのツボに貼ります。
●くろまるジェルネイル 500円
アートではなく一色塗りではありますが、
ジェルネイル勉強中のアーティストがイベント価格にて行います。
●くろまるハンドメイド雑貨KOHA
KOHAのスタイ・がま口・ヘアゴム・布シールをはじめ、全国から手作りの雑貨を集めて販売。
おむつケーキのオーダーも受け付けます。
耳つぼジュエリーはこんな感じ
s-1962651_268120486690331_24880091_n.jpg
s-1956748_268120523356994_586468294_o.jpg
ジェルネイルもこんな感じ
s-1800377_268120350023678_2025405182_n.jpg
s-1621834_268120440023669_689956011_n.jpg
日時:3月13日(木)
第一部 10:00〜
第2部 13:00〜
定員:各部10名様
場所:農cafe八十八屋(都市農村交流施設「宙」内)
洲本市中川原町中川原92-1
予約・問合せ:
KOHA:090-9715-5918(担当:泉)
八十八屋:0799-25-8086(担当:延原)
[フレーム]
- 2014年03月02日
- イベントのご案内
- comment 0
- trackback 0