経営者 | 学生・求職者 | 専門職 | サービス利用者
スマホアイコンアイコンスマホサイト
お問合せアイコンお問合せ
サイトマップアイコンサイトマップ
会員入口 会員登録

トップ

高齢・介護

×ばつ

画像

高齢・介護

トップを見る

行政情報を見る

高齢者福祉制
度を知りたい

介護保険制度
を知りたい

リンクアイコン1001行政情報(高齢)

リンクアイコン1002行政情報(介護)

制度解説ハンドブック

リンクアイコン1003高齢者福祉制度解説

リンクアイコン1004利用までの流れ

リンクアイコン1005サービス一覧・紹介

リンクアイコン1006よくあるご質問

リンクアイコン1007用語集

制度解説ハンドブック

リンクアイコン1008介護保険制度解説

リンクアイコン1009利用までの流れ

リンクアイコン1010サービス一覧・紹介

リンクアイコン1011よくあるご質問

リンクアイコン1012用語集

リンクアイコン1013制度解説特集

サービス提供機
関を調べる

ケアマネを
知りたい

専門職養成施
設を調べる

サービス取組事
例を見る

各自治体の窓
口を調べる

リンクアイコン1014介護施設情報検索

リンクアイコン1015高齢者福祉施設情報検索

リンクアイコン1016福祉サービス評価情報

リンクアイコン1017要介護(要支援)認定者数

リンクアイコン1018指定市町村事務受託法人

リンクアイコン1019ケアマネのしごとガイド

リンクアイコン1020介護サービス関係Q&A

リンクアイコン1021専門職養成施設情報検索

リンクアイコン1022サービス取組み事例紹介(高齢)

リンクアイコン1023サービス取組み事例紹介(介護)

リンクアイコン1024地域窓口(高齢・介護)

アイコン

医療

×ばつ

画像

医療

トップを見る

行政情報を見る

医療保険制度
を知りたい

サービス提供機
関を調べる

リンクアイコン1026行政情報(医療)

制度解説ハンドブック

リンクアイコン1027医療保険制度解説

リンクアイコン1028利用までの流れ

リンクアイコン1029サービス一覧/サービス紹介

リンクアイコン1030よくあるご質問

リンクアイコン1031用語集

医療のお仕事アイコン医療のお仕事

リンクアイコン1037医療機能情報検索

リンクアイコン1032緊急・夜間診療情報検索

こども医療電話相談へ移動こども医療電話相談

リンクアイコン1036新型コロナに関する相談・医療の情報

専門職養成施
設を調べる

サービス取組事
例を見る

各自治体の窓
口を調べる

リンクアイコン1033専門職養成施設情報検索

リンクアイコン1034サービス取組み事例紹介

リンクアイコン1035地域窓口

アイコン

障害者福祉

×ばつ

画像

障害者福祉

トップを見る

行政情報を見る

障害者福祉制
度を知りたい

サービス提供機
関を調べる

リンクアイコン1038行政情報(障害者福祉)

制度解説ハンドブック

リンクアイコン1039障害者福祉制度解説

リンクアイコン1040利用までの流れ

リンクアイコン1041サービス一覧/サービス紹介

リンクアイコン1042よくあるご質問

リンクアイコン1043用語集

リンクアイコン1044制度解説特集

リンクアイコン1048障害者優先調達推進法について

リンクアイコン1045障害福祉サービス等指定基準・報酬関係Q&A

リンクアイコン1049障害福祉サービス等情報検索

リンクアイコン1046福祉サービス評価情報

リンクアイコン1047サービス提供機関情報検索

専門職養成施
設を調べる

サービス取組事
例を見る

各自治体の窓
口を調べる

リンクアイコン1050専門職養成施設情報検索

リンクアイコン1051サービス取組み事例紹介

リンクアイコン1052地域窓口

アイコン

子ども・家庭

×ばつ

画像

子ども・家庭

トップを見る

行政情報を見る

児童福祉制度
を知りたい

サービス提供機
関を調べる

リンクアイコン1053行政情報(児童福祉)

制度解説ハンドブック

リンクアイコン1054児童福祉制度解説

リンクアイコン1055利用までの流れ

リンクアイコン1056サービス一覧/サービス紹介

リンクアイコン1057よくあるご質問

リンクアイコン1058用語集

リンクアイコン1059制度解説特集

リンクアイコン1060子ども子育てサポートサイト

リンクアイコン1061産前・産後、育休関連情報

リンクアイコン1062児童福祉施設情報検索

外部リンクこども医療電話相談

外部リンク児童相談所虐待対応ダイヤル

リンクアイコン1063福祉サービス評価情報

リンクアイコン1064保育所情報検索

専門職養成施
設を調べる

サービス取組事
例を見る

各自治体の窓
口を調べる

リンクアイコン1065専門職養成施設情報検索

リンクアイコン1066サービス取組み事例紹介

リンクアイコン1067地域窓口

旧トップ
ページへ

トップ背景
アイコントップ |
アイコン高齢・介護 |
×ばつ

画像

高齢・介護

トップを見る

行政情報を見る

高齢者福祉制
度を知りたい

介護保険制度
を知りたい

リンクアイコン1001行政情報(高齢)

リンクアイコン1002行政情報(介護)

制度解説ハンドブック

リンクアイコン1003高齢者福祉制度解説

リンクアイコン1004利用までの流れ

リンクアイコン1005サービス一覧・紹介

リンクアイコン1006よくあるご質問

リンクアイコン1007用語集

制度解説ハンドブック

リンクアイコン1008介護保険制度解説

リンクアイコン1009利用までの流れ

リンクアイコン1010サービス一覧・紹介

リンクアイコン1011よくあるご質問

リンクアイコン1012用語集

リンクアイコン1013制度解説特集

サービス提供機
関を調べる

ケアマネを
知りたい

専門職養成施
設を調べる

サービス取組事
例を見る

各自治体の窓
口を調べる

リンクアイコン1014介護施設情報検索

リンクアイコン1015高齢者福祉施設情報検索

リンクアイコン1016福祉サービス評価情報

リンクアイコン1017要介護(要支援)認定者数

リンクアイコン1018指定市町村事務受託法人

リンクアイコン1019ケアマネのしごとガイド

リンクアイコン1020介護サービス関係Q&A

リンクアイコン1021専門職養成施設情報検索

リンクアイコン1022サービス取組み事例紹介(高齢)

リンクアイコン1023サービス取組み事例紹介(介護)

リンクアイコン1024地域窓口(高齢・介護)

アイコン医療|
×ばつ

画像

医療

トップを見る

行政情報を見る

医療保険制度
を知りたい

サービス提供機
関を調べる

リンクアイコン1026行政情報(医療)

制度解説ハンドブック

リンクアイコン1027医療保険制度解説

リンクアイコン1028利用までの流れ

リンクアイコン1029サービス一覧/サービス紹介

リンクアイコン1030よくあるご質問

リンクアイコン1031用語集

医療のお仕事アイコン医療のお仕事

リンクアイコン1037医療機能情報検索

リンクアイコン1032緊急・夜間診療情報検索

こども医療電話相談へ移動こども医療電話相談

リンクアイコン1036新型コロナに関する相談・医療の情報

専門職養成施
設を調べる

サービス取組事
例を見る

各自治体の窓
口を調べる

リンクアイコン1033専門職養成施設情報検索

リンクアイコン1034サービス取組み事例紹介

リンクアイコン1035地域窓口

アイコン障害者福祉|
×ばつ

画像

障害者福祉

トップを見る

行政情報を見る

障害者福祉制
度を知りたい

サービス提供機
関を調べる

リンクアイコン1038行政情報(障害者福祉)

制度解説ハンドブック

リンクアイコン1039障害者福祉制度解説

リンクアイコン1040利用までの流れ

リンクアイコン1041サービス一覧/サービス紹介

リンクアイコン1042よくあるご質問

リンクアイコン1043用語集

リンクアイコン1044制度解説特集

リンクアイコン1048障害者優先調達推進法について

リンクアイコン1045障害福祉サービス等指定基準・報酬関係Q&A

リンクアイコン1049障害福祉サービス等情報検索

リンクアイコン1046福祉サービス評価情報

リンクアイコン1047サービス提供機関情報検索

専門職養成施
設を調べる

サービス取組事
例を見る

各自治体の窓
口を調べる

リンクアイコン1050専門職養成施設情報検索

リンクアイコン1051サービス取組み事例紹介

リンクアイコン1052地域窓口

子ども・家庭
×ばつ

画像

子ども・家庭

トップを見る

行政情報を見る

児童福祉制度
を知りたい

サービス提供機
関を調べる

リンクアイコン1053行政情報(児童福祉)

制度解説ハンドブック

リンクアイコン1054児童福祉制度解説

リンクアイコン1055利用までの流れ

リンクアイコン1056サービス一覧/サービス紹介

リンクアイコン1057よくあるご質問

リンクアイコン1058用語集

リンクアイコン1059制度解説特集

リンクアイコン1060子ども子育てサポートサイト

リンクアイコン1061産前・産後、育休関連情報

リンクアイコン1062児童福祉施設情報検索

外部リンクこども医療電話相談

外部リンク児童相談所虐待対応ダイヤル

リンクアイコン1063福祉サービス評価情報

リンクアイコン1064保育所情報検索

専門職養成施
設を調べる

サービス取組事
例を見る

各自治体の窓
口を調べる

リンクアイコン1065専門職養成施設情報検索

リンクアイコン1066サービス取組み事例紹介

リンクアイコン1067地域窓口

アイコン



ランダム表示の広告
福祉医療広告

高齢・介護
医療
障害者福祉
子ども・家庭

連載コラム
トップ

「家庭介護」応援し隊

家庭での介護に、"これが絶対"という100%の答えはありません。でも、一人で抱え込んでいた(いる)悩みや疑問、不安や迷いも、みんなで共有して、知恵やヒントを出し合えば、悩みや疑問なども、きっと解決できるヒントが見つかるはずです。本コーナーでは、誰もがかかえる悩みや迷い、焦りといった事柄に、ヒントとなるアドバイスを紹介していきます。

第2回 住まいの悩み

住宅改修って、どうやってするのですか。

足を骨折してしまい、しばらく総合病院に入院していた母が、近々退院する予定です。主治医の先生から、退院後もしばらくは杖や車いすを使う生活が続きそうなので、家族の介護が必要だろう、と説明を受けました。その際、「もし必要があれば、早めに住宅改修をしておいてはどうか」と助言されました。住宅改修って、どのようにしたらいいのでしょうか。

介護認定を受けていれば、まずケアマネジャーに相談しましょう。

具体的な住宅改修の内容は、一人ひとりの生活や体の状態によってかなり違ってきますので、ここではあらすじだけご紹介します。

要介護認定は受けましたか?

もし、お母様がまだ介護保険を使ったことがなければ、まず主治医の先生に住宅改修をしたい旨を相談してみてください。
診断を受けた後、お住まいの市区町村の介護保険担当窓口に相談し、介護保険の申請を行います。ケアマネジャーが、お母様の状況に応じたアドバイスをしてくれるはずです。

住宅改修とは

介護保険で受けられるサービスには、ホームヘルプサービスやデイサービスなど、さまざまな種類がありますが、住宅改修もその一つです。
住宅改修には、自宅内での事故を予防し、自立を支援する目的があります。要介護者の身体の具合が悪くなり、例えば「階段が上りづらい」「ちょっとした段差で車いすが入れない」ということが起きたとき、手すりの取り付け、段差の解消などの改修工事を介護保険で行うことができます。
住宅改修は、一律上限20万円まで給付を受けられます(自己負担額は1割です。複数回に分けて給付を受けることもできます。引っ越したときなど、再度給付を受けられる場合もあります)。限度額を超えた分は自己負担になります。
また、介護保険とは別に、自治体独自の助成金制度を用意しているところも多いので、ケアマネジャーに聞いてみるのもいいでしょう。

住宅改修の手順

住宅改修を希望する場合、まずは担当のケアマネジャーに相談します。ケアマネジャーが専門の住宅改修事業者を紹介してくれます。もし、なじみの工務店などがあれば、そちらへ依頼することもできますが、介護保険制度での住宅改修の実績がある事業者に依頼するとよいでしょう。
ご家族の希望やお母様の身体状況に合わせて、住宅改修内容や見積もり、工期などを検討し、相談の上で工事内容を決定します。できれば、将来の身体の変化も予測しながら、改修内容を検討しましょう。
生活しやすい住環境にすることは、筋力の低下を防ぐことにもつながります。ぜひ制度を有効に活用しながら、家族みんなにとって、住み心地の良い住まいにしてみてください。

ページトップ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /