メインコンテンツに移動

全部ある当麻町

文字サイズ

  • JA
    • EN
    • KO
    • CN
    • TW
  • すぐわかる当麻町
  • 暮らしの窓口
  • 教育
  • 働く
  • 町議会

ふるさと納税

お米、スイカ、ジンギスカン、

野菜、お酒などをご紹介。

当麻町の" とっておき" をお届けします

お米

北海道トップクラスの米どころからお届け。 定期便や無洗米など、ライフスタイルに合わせてお選びいただけます

ふるさとチョイス
楽天
さとふる
ふるなび
JAL
auPAY
セゾン

野菜・果物

スイカの王様「でんすけすいか」や、高品質で色鮮やかな野菜をたくさん取り揃えています

ふるさとチョイス
楽天
さとふる
ふるなび
JAL
auPAY
セゾン

肉・加工品

キリッと生姜の風味が効いたジンギスカンを始め、上質な農産品を原料にした加工品をたくさんご用意しています

ふるさとチョイス
楽天
さとふる
ふるなび
JAL
auPAY
セゾン

雑貨

木育の町で生まれた木工品や、可愛らしい小物がいっぱい!

ふるさとチョイス
楽天
さとふる
ふるなび
JAL
auPAY
セゾン

その他

「全部ある当麻町」で生まれる特産品!目移りする品ばかりです

ふるさとチョイス
楽天
さとふる
ふるなび
JAL
auPAY
セゾン

よくあるご質問

ふるさと納税とはどのような制度ですか?

ふるさと納税は、応援したい自治体に寄附ができる制度のことです。
自治体のまちづくり等に対して、寄附金の使い道を指定でき、地域の名産品などのお礼の品を受け取ることができます。手続きをすることで自己負担額2,000円を除いた全額が所得税及び住民税の控除対象となります。

ふるさと納税の限度額の目安を知りたい

所得税及び住民税が全額控除される寄附の限度額は、収入や家族構成等によって異なります。限度額の目安を知りたい方は、ふるさと納税ポータルサイトシュミレーションにてご確認ください。

寄附後に名前や住所等に変更が生じた場合の手続きは?

受領証明書
名前や住所等が変更前であっても、名前や住所等が変更された証明(住民票など)があれば確定申告等に使用可能です。詳しくは、管轄の税務署にご確認ください。

ワンストップ特例申請書
ワンストップ特例変更申請書の提出が必要です。
【ワンストップ特例申請変更届出書のダウンロードはこちら】

返礼品
送付先の変更を希望の場合は当麻町役場

(0166-84-2111)までご連絡ください。

寄附をキャンセルしたい

ふるさと納税は「寄附」となりますので、入金後のキャンセルは原則できません。

当麻町民でも当麻町へふるさと納税できますか?

当麻町にお住まいの方は、お礼の品を受け取ることができません。

オンラインによるワンストップ申請はできますか?

はい。マイナンバーカードをお持ちの方はオンラインによるワンストップ申請ができます。自治体マイページへの登録が必須となります。
【自治体マイページへはこちら】

ワンストップ特例申請書が届きません

寄附お申込み時に、「ワンストップ特例申請を希望する」を選択いただいた方には、受領証明書にワンストップ特例申請書を同封いたします(約2〜4週間程度でお届け)。
申請期限は寄附年の翌年1月10日(※(注記)書類必着)となります。
期限をすぎての申請は無効となりますのでご注意ください。
また、年末にご寄附をいただいた場合は書類のお届けに時間を要すことから、オンラインによるワンストップ申請、またはご自身で申請書をダウンロードして速やかに下記住所へ送付してください。
【ワンストップ特例申請書のダウンロードはこちら】

ワンストップ特例申請書類の返送先住所
〒061-1394

北海道恵庭市京町56-1 MY恵庭ビル525
中央コンピューターサービス株式会社 ふるさと納税BPO担当(当麻町)

寄附証明書、ワンストップ特例申請書を紛失しました。再発行は可能ですか?

可能です。下記へ再発行希望の旨ご連絡ください。
当麻町ふるさと納税お問い合わせセンター

(中央コンピューターサービス)
TEL : 050-3355-4837

Mail : furusato-tohma@ccs1981.jp
※(注記)お問い合せ対応時間:平日9:00〜17:30(土日・祝日・年末年始を除く)

寄付金の使い道

  1. 安全・安心な農作物の生産供給等農業復興に関する事業
  2. 環境の保全に資する森林整備、水源かん養、環境緑化などに関する事業
  3. 未来を担う子どもの育成支援に関する事業
  4. 安全で安心して暮らせるまちづくりに関する事業
  5. にぎわいと活力に満ちたまちづくりに関する事業

関連ページ

全部ある当麻町

人として豊かに生活するための全部が揃っています

当麻町のご紹介

当麻町の概要や歴史などをご覧いただけます

当麻山で遊ぼう!

願いを込めて当麻山を「くるみなの森」と呼んでいます

  1. ホーム
  2. ふるさと納税
当麻町
  • JA
    • EN
    • KO
    • CN
    • TW

全部ある当麻町

ふるさと納税

  • すぐわかる当麻町
  • 暮らしの窓口
  • 教育
  • 働く
  • 町議会

当麻町役場

〒078-1393

北海道上川郡当麻町3条東2丁目11番1号

TEL:0166-84-2111

FAX:0166-84-4883

全部ある当麻町
当麻町役場
〒078-1393
北海道上川郡当麻町3条東2丁目11番1号
TEL:0166-84-2111
FAX:0166-84-4883
お問い合わせ
まちへのご意見はこちら
町長への手紙
町長へのご意見はこちら
例規集
ハザードマップ
ひぐまっぷ
サイトマップ
サイトポリシー
プライバシーポリシー
ウェブアクセシビリティ
オープンデータ
© Tohma Town,All Rights Reserved.
全部ある当麻町
当麻町役場
〒078-1393
北海道上川郡当麻町3条東2丁目11番1号
TEL:0166-84-2111
FAX:0166-84-4883
お問い合わせ
まちへのご意見はこちら
町長への手紙
町長へのご意見はこちら
例規集
ハザードマップ
ひぐまっぷ
サイトマップ
サイトポリシー
プライバシーポリシー
ウェブアクセシビリティ
オープンデータ
© Tohma Town,All Rights Reserved.
お問い合わせ
まちへのご意見はこちら
町長への手紙
町長へのご意見はこちら
全部ある当麻町
当麻町役場
〒078-1393
北海道上川郡当麻町3条東2丁目11番1号
TEL:0166-84-2111
FAX:0166-84-4883
例規集
ハザードマップ
ひぐまっぷ
サイトマップ
サイトポリシー
プライバシーポリシー
ウェブアクセシビリティ
オープンデータ
© Tohma Town,All Rights Reserved.

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /