当サイトではJavaScriptを使用しているコンテンツがありますので、ブラウザ設定でJavaScriptを有効にしてご利用ください。 Please Enable JavaScript in your Web Browser to Continue.

明神山登山口への入山届記載台・蔦の渕案内看板について

スマートフォン用ツール
メニュー表示

現在位置

  1. ホーム
  2. 組織別索引
  3. 経済課
  4. 観光
  5. 観光情報
  6. 明神山登山口への入山届記載台・蔦の渕案内看板について
明神山登山口への入山届記載台・蔦の渕案内看板について

この取り組みは、東栄町の主要な観光資源の「明神山」「蔦の渕」の安全対策設備の整備を行うことにより、来訪者の安全確保、事故の抑止、観光・交流促進を図ることを目的としています。

【整備したもの】

1.明神山登山口への入山届記載台

「明神山」への登山者の安全確保につなげることを目的として、登山口(三ツ瀬口・柿野口)へ入山届(注記)記載台を設置しました。

備え付けの入山届に記入いただき、記載台のポストへ投函してください。入山届は持参したものを投函して頂いても構いません。

(注記)入山届(登山届・登山者カード・登山計画書とも呼ばれます)とは、登山日時・メンバー・ルート・装備など、登山計画をまとめた書類で、遭難等の事故があったときに迅速な救助活動をするなどの活用がされます。

入山届(簡易版)のダウンロードはこちら(印刷用)(pdfファイル:154KB)

こちら(入力・印刷用)(エクセルファイルxlsx:16KB)

(入山届(簡易版)

こちらのページもご覧ください(愛知県警察ホームページ)


2.蔦の渕遊歩道等への案内・注意喚起看板

「蔦の渕」を訪れる方の安全確保、利便性向上を図ることを目的として、遊歩道、とうえい温泉敷地内へ案内・注意喚起看板(地図看板)、注意喚起看板(水の事故注意・急な階段注意)を設置しました。



明神山の情報についてはこちらをご覧ください

蔦の渕の情報についてはこちらをご覧ください

観光情報についてはこちらをご覧ください(観光まちづくり協会ホームページ)

お問い合わせ先

経済課

TEL:0536-76-1812
FAX:0536-76-1428

イベント情報をユーザーのGoogleカレンダーに取り込むことができます。iPhone,iPad,Windows10ではiCalendar情報として標準のカレンダーに取り込めます。

Googleカレンダーに取り込み

iCalendar情報の取り込み

詳しい説明はこちら

現在イベント期間が超過していますので、イベント情報の取り込みはできません

ページの先頭へ

このページへのご意見をお聞かせ下さい

このページの情報は役に立ちましたか?
[id1]
このページに関してご意見がありましたらご記入ください。
(ご注意)回答が必要なお問い合わせは、直接このページの「お問い合わせ先」(ページ作成部署)へお願いします。また、住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /