当サイトではJavaScriptを使用しているコンテンツがありますので、ブラウザ設定でJavaScriptを有効にしてご利用ください。 Please Enable JavaScript in your Web Browser to Continue.

西薗目田楽

スマートフォン用ツール
メニュー表示
西薗目田楽

町の無形民俗文化財に指定される西薗目田楽が開催されます。この田楽は、江戸時代から伝わる農耕神事で、春の田ごしらえの時期に豊作を予祝して行われます。また、北設楽郡内で行われている田楽とは趣きが異なり、花祭りの要素が混じった特有の味わいがあります。

明治初期までは古戸地区でも田楽が行われており、当時使われていた道具などを花祭会館に展示してあります。

開催日

(注記)令和6年度は西薗目地区のみでの開催となります。

一般公開はしておりません。

八幡神社大祭の 宵祭りに行われます

開催場所

西薗目八幡神社境内

アクセス(豊橋方面より)

  • 公共交通機関を利用した場合

町営バス時刻表
JR飯田線で東栄駅下車。町営バス東栄線「本郷」で下車し、町営バス東薗目線に乗り換え、「西薗目」で下車し、徒歩20分。

  • お車でお越しの際

R151を北上し、新本郷トンネル、駒久保トンネルを通過後戦橋を渡り切ったら右折。R473を東へ進み、下川橋手前を左折する。バス停西薗目の手前を右折し約2キロ先。

お問い合わせ先

教育課

TEL:0536-76-0509
FAX:0536-76-0513

イベント情報をユーザーのGoogleカレンダーに取り込むことができます。iPhone,iPad,Windows10ではiCalendar情報として標準のカレンダーに取り込めます。

Googleカレンダーに取り込み

iCalendar情報の取り込み

詳しい説明はこちら

現在イベント期間が超過していますので、イベント情報の取り込みはできません

ページの先頭へ

このページへのご意見をお聞かせ下さい

このページの情報は役に立ちましたか?
[id1]
このページに関してご意見がありましたらご記入ください。
(ご注意)回答が必要なお問い合わせは、直接このページの「お問い合わせ先」(ページ作成部署)へお願いします。また、住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /