五城目町高齢者福祉計画・第9期介護保険事業計画を策定しました

令和6年度〜令和8年度における高齢者の福祉及び介護に関する総合的な計画として「五城目町高齢者福祉計画・第9期介護保険事業計画」を策定しました。

本計画は下記からダウンロードできます。
五城目町高齢者福祉計画・第9期介護保険事業計画
(注記)冊子版の送付を希望される方は介護担当までお問合せ下さい。(数に限りがございます。)

五城目町高齢者福祉計画・第9期介護保険事業計画の概要

これからの人口減少社会では、地域の経済や資源は今より乏しくなり、活動の担い手も減少していくことは避けられません。更に、高齢者を取り巻く地域の課題も多様化していくことから、町(行政)だけでなく、地域の皆さま(町民や専門職、民間企業などのあらゆる主体)が同じ方向を向いて力を合わせること(規範的統合)がとても大切になります。また、町(行政)においては、限られた人員の中で最大限の効果を発揮するための取組が求められます。
本計画では、取組の最終的な目的として、どんな地域を目指すかといった基本理念(最終アウトカム)や、そこに至るために実現したい目指す地域の状態(中間アウトカム)を明確にし、体系的に整理・設定(ロジックモデルを作成)しました。

本計画において設定したロジックモデルは下記からダウンロードできます。
9期計画におけるロジックモデル

基本理念(最終アウトカム)について

本計画の基本理念を地域に関わる誰もが共有できるように
「地域で支えあい、誰もが自分らしく、幸せを感じながら歳を重ねることができるまち」
に改めました。

目指す地域の状態(中間アウトカム)について

基本理念の達成や地域包括ケアシステムの充実を目指すための中間のゴールとして4つの「目指す地域の状態(中間アウトカム)」を下記のとおり設定します。

1高齢者が、一人ひとりに合った交流・活躍の場に参加し、介護・フレイル予防につながる活動に取り組んでいる
2要介護状態等の改善・重度化防止を目指す取組が効果的に提供され、高齢者が望む生活を実現できている
3高齢者が、必要に応じて、社会資源を活用し、支え合いながら、住み慣れた地域で生活している
4高齢者が要介護状態、認知症になっても住み慣れた地域で、安心・安全を感じながら、生活している



AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /