東京電力ホールディングス東京電力ホールディングス


トップページ > 福島復興へ向けた取り組み > 福島第一・第二原子力発電所の状況 > 福島第一原子力発電所事故の経過と教訓 > 福島第一原子力発電所を襲った地震及び津波の規模と浸水状況

福島第一原子力発電所を襲った地震及び津波の規模と浸水状況

地震後も安全上重要な設備は機能を維持

地震による安全上重要な設備の損傷は確認されていません。

2011年3月11日(金)午後2時46分、三陸沖の海底を震源とするマグニチュード9.0の地震が発生しました。福島第一原子力発電所も大きな揺れに襲われましたが、運転中だった1〜3号機は全て緊急停止するとともに非常用ディーゼル発電機が起動し、炉心の冷却が始まりました。

地震により、送受電設備等、一部の常用設備への被害は生じましたが、非常用ディーゼル発電機や注水・除熱のための設備といった安全上重要な設備への損傷は確認されていません。

[画像:地震による安全上重要な設備の損傷は確認されていません。]

津波により、ほとんどの電源と注水・除熱機能を失う

福島第一原子力発電所では、屋外設備の破損、重要な設備への浸水などの被害がありました。

福島第一原子力発電所は、地震発生から約50分後に大きな津波の直撃を受けました。海側に設置された、原子炉の熱を海に逃がすためのポンプなどの屋外設備が破損するとともに、原子炉が設置されている敷地のほぼ全域が津波によって水浸しになりました。また、タービン建屋などの内部に浸水し、電源設備が使えなくなったため、原子炉への注水や状態監視などの安全上重要な機能を失いました。また、津波によって押し流された瓦礫が散乱し通行の妨げとなるなど、様々な被害を受けました。

福島第一原子力発電所では施設全域が浸水

福島第一原子力発電所の敷地高さと津波イメージ



(追記) (追記ここまで)

ページの先頭へ戻ります

公式アカウント:

© Tokyo Electric Power Company Holdings, Inc.

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /