概要
新しい学習指導要領で大幅に拡充が図られた統計学習に関して、統計局が実施している統計調査の結果等を素材として用いた実践的な授業モデルを掲載しています。※(注記)先生の肩書等は、2016年1月時点の情報を掲載しています。
「統計教育実践事例 紹介」のページでは、今後、各地の先生方が開発された授業モデルを順次掲載していきたいと考えております。先生方がお使いになった統計関係の授業モデルを同コーナーから統計局までお送りいただくようお願い申し上げます。
授業モデルのほか、統計局ホームページでは、全ての政府統計を収録した統計ポータルサイト「e−Stat別ウィンドウで開きます」や教科書にある単元や言葉で簡単に検索できる小中学生向けWebサイト「キッズすたっと別ウィンドウで開きます」などもございます。
これらのコンテンツを幅広くご活用いただければ幸いです。
小学生用授業モデル
- 中学校からの移行単元における有用感と必要感を意識した導入の授業づくりのあり方
(PDF:975KB)算数教育を語る会 上北支部
木下 鉄也 先生
中学生用授業モデル
- 産婦人科医師数は本当に減っているのか?
(PDF:233KB)(数学活用/統計地図)
青山 和裕 先生 (愛知教育大学数学教育講座助教授) - わが国の少子化は、どのくらい進んでいるのでしょうか?
(PDF:137KB)(中学校1年 数学/ヒストグラム)
小口 祐一 先生 (盛岡大学文学部准教授) - 上手に集団の傾向を調べるために−標本調査の方法−
(PDF:665KB)(中学校3年 数学/調査の方法と特徴)
富永 和宏 先生 (広島大学附属中・高等学校教諭)
- 「貧困率」を改善するには
(PDF:324KB)(中学校1年 資料の活用/分布の形,代表値,ヒストグラム)
中本 信子 先生 (筑波大学附属中学校教諭) - 日本の生鮮魚介類の消費は?
(PDF:415KB)(中学校1年 資料の活用/分布の形,平均,中央値,最頻値,範囲)
西仲 則博 先生 (奈良教育大学附属中学校教諭) - 日本人にとっての「マグロ」の価値は?
(PDF:380KB)(数学活用/移動平均)
西村 圭一 先生 (国立教育政策研究所教育課程研究センター基礎研究部総括研究官)
- 日本人にとっての「メロン」の価値は?
(PDF:204KB)(数学活用/移動平均)
西村 圭一 先生 (国立教育政策研究所教育課程研究センター基礎研究部総括研究官) - 昼食時間は今のままでいいの?
(PDF:448KB)(中学校1年 数学/調査の方法と分布)
藤井 良宜 先生 (宮崎大学教育文化学部教授) - 生活する上で最も基本となるお金の出入り(家計)に関して、統計資料を使って考えよう!
(PDF:595KB)(中学校1年 数学/資料の活用)
渡辺 美智子 先生 (東洋大学経済学部教授)
高校生用授業モデル
- 都道府県別データから2変量の関係を見る
(PDF:1,176KB)(数学I(いち)/データの分析、データの相関)
菅野 栄光 先生 (愛知県立半田高等学校教諭) - セントラル・リーグとパシフィック・リーグの選手の打撃成績を比較してみよう
(PDF:612KB)(数学I(いち)/箱ひげ図)
牧下 英世 先生 (筑波大学附属駒場高等学校教諭) - 生活する上で最も基本となるお金の出入り(家計)に関して、統計資料を使って考えよう!
(PDF:595KB)(数学I(いち)/データの分析)【再掲】
渡辺 美智子 先生 (東洋大学経済学部教授)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。