このページの本文へ移動

九州森林管理局

文字サイズ
メニュー
  1. ホーム
  2. 申請・お問い合わせ
  3. 国有林への入林

国有林への入林

国有林への入林を希望される皆様へ

国有林におきましては、国有林を適切に管理していく必要があることから、原則として、入林を希望される方には入林届提出等の事前の手続きを行っていただき、国有林野の管理経営上支障等がないか確認を行っています。
また、入林者や国有林内で働く職員などの安全確保、森林生態系保全の観点から問題がある場合には、立入を規制することもあります。

このため、国有林に入林を希望される方で、次の(1)から(4)、(7)の場合に該当するときは、入林予定の国有林を管轄する森林管理署等に、入林届等の提出をお願いします。
屋久島、種子島の国有林への入林については、(5)をご覧ください。

なお、多くの国有林で、森林法や自然公園法等各種法令により行為制限が設けられています。
各種調査等を目的に入林し、立木竹の損傷、土地の形質変更、動植物の採取等を伴う場合は、法令に基づく諸手続が必要な場合があります。入林届の提出前に、入林予定の国有林を管轄する森林管理署等にご相談いただきますよう、お願いいたします。

レクリエーションの森、スキー場、登山道、遊歩道、広場、休憩小屋等の施設が設置された箇所に、登山や森林浴などの森林レクリエーションの目的で入林される場合は、入林の手続きは必要ありません。

入林届の問い合わせ、提出先

入林届のお問い合わせ及びご提出は、入林予定の国有林を管轄する下記森林管理署等へお願いします。
森林管理署等の所在、管轄区域等一覧表はこちら
国有林の位置はこちら をご確認ください。

  • 提出は、森林管理署等への持ち込み、郵送に加え、ファクシミリ及びインターネット(E-mail)からお選びいただけます。直接持ち込みいただいた際に、勤務時間外又は留守の場合は、森林管理署等の郵便受に投函してください。
  • 入林届は、森林管理署等で接受後、その写しを返送します。郵送での返送を希望される場合は、返信用封筒と切手(110円)を入林届と併せて持ち込み又は郵送してください。
  • 入林手続等で、不明な点は、入林予定の国有林を管轄する森林管理署等にお問い合わせください。
  • 複数の森林管理署等の管轄をまたいで入林する場合(県境を越えるときなど)は、原則、それぞれの管轄森林管理署等へ届け出を行っていただくようお願いします。

【注意喚起】

    • 令和6年度九州シカ広域一斉捕獲のお知らせ
      福岡、熊本、大分、宮崎、鹿児島5県で九州山地等に生息するシカの一斉捕獲が実施されます。
      登山等で下記市町村の林野へ入林を予定される場合は、該当市町村等による情報に十分にご注意ください。
      1 一斉捕獲期間
      (秋期)令和6年9月15日(日曜日)〜令和6年9月29日(日曜日)
      (春期)令和7年3月16日(日曜日)〜令和7年3月23日(日曜日)
      2 一斉捕獲の対象市町村
      市町村
      福岡県 うきは市、朝倉市、東峰村、香春町、添田町、川崎町、赤村、八女市、行橋市、豊前市、みやこ町、上毛町、築上町
      熊本県 荒尾市、和水町、南関町、山鹿市、菊池市、阿蘇市、南小国町、小国町、産山村、高森町、山都町、八代市、水俣市、人吉市、錦町、あさぎり町、多良木町、湯前町、水上村、球磨村
      大分県 佐伯市、豊後大野市、竹田市、日田市、玖珠町、九重町、中津市
      宮崎県 高千穂町、日之影町、五ヶ瀬町、延岡市、椎葉村、西米良村、小林市、高原町、えびの市、都城市
      鹿児島県 霧島市、伊佐市、湧水町
    • 悪天候時の入林はお控えください
      台風、豪雨、積雪等による悪天候時及び悪天候が見込まれる場合には、河川の増水、滑落、落石、倒木、落枝、雪崩等の危険が高まりますので、国有林内への入林はしないようお願いします。
      また、山間部では好天であっても天気の急変により事故が発生する恐れがありますので、入林される場合は、あらかじめ当該地の天気を常時確認されるようお願いします。
      各地の気象台はこちら
    • 国有林内での山菜等の採取について
      国有林内において、産物(樹木、山菜を含む草本類、きのこ類、岩石及び土砂等)を無断で採取する行為は、森林窃盗等に問われることもありますので、このような行為はくれぐれも行わないようお願いします。
      また、保安林内(国有林は約9割が保安林)では、無許可での樹木の損傷、下草の採取等が禁止されています。

入林手続きが必要な場合

下記リンクより手続きの詳細をご確認ください。

(1) 鳥獣の捕獲等のための入林 狩猟、個体数調整、有害鳥獣捕獲等のため国有林へ入林される場合。
(2) 無人航空機を飛行させる場合の入林 国有林内で無人航空機(ドローン、ラジコン機等)を飛行させる場合。
(注記) 「ドローンを活用した荷物等配送に関するガイドライン」に沿って、操縦者等が国有林内に立ち入らずに、無人航空機が上空を通過する場合には、届け出不要です。
(3) 国の職員等の入林 国又は地方公共団体の職員等が、事務又は事業遂行のため国有林へ入林される場合。
(4) その他の目的の入林 その他の目的(各種調査、取材、イベント等)で国有林へ入林される場合。
(1)、(2)、(3)、(5)及び(9)以外の目的の場合。
(5) 屋久島森林管理署管轄の国有林への入林 屋久島森林管理署管轄(屋久島、種子島)の国有林へ入林される場合。

入林手続きが不要な場合

保護林へ入林される場合

にじゅうまる提出不要となりました。保護林で調査研究のため入林される場合は、(3)または(4)の入林届の提出をお願いします。

保護林へ入林される場合 保護林へ入林される場合。
詳細お問い合わせは入林予定の国有林を管轄する森林管理署等へ。

その他申請関連

国有林へ入林される皆様へのお願い

  • 森林内でのダニ、ハチ、マムシ等にご注意ください。森林内等の作業におけるダニ刺咬予防対策(林野庁HPへリンク)
  • 動植物の保護にご協力ください。
  • 産物(樹木、山菜を含む草本類、きのこ類、岩石及び土砂等)を無断で採取する行為は、森林窃盗等に問われることもありますので、このような行為はくれぐれも行わないようお願いします。また、保安林内(国有林は約9割が保安林)では、無許可での樹木の損傷、下草の採取等が禁止されています。
  • 立ち入り制限の表示がある区域には、絶対に立ち入らないでください。
  • 歩道、広場等の区域外への立ち入りはお控えください。
  • 休息などで立ち止まる場合には、落下する枝がないか、落石の危険がないかなど、安全な場所であることを十分にご確認ください。
  • 悪天候のときは、入林をお控えください。
  • ゴミの持ち帰りにご協力ください。
  • タバコなどの火の始末にご協力ください。
  • たき火はしないでください。
  • 登山は自己責任です。天候や、登山情報を確認し十分な装備で入山して下さい。また、ご家族へ行き先を告げるとともに、必要に応じ、登山目的地を管轄する都道府県警察等へ登山計画書の提出をしてください。

お問合せ先

計画保全部保全課

TEL:096-328-3541

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader

このページの先頭へ

公式SNS

九州森林管理局

住所:〒860-0081 熊本県熊本市西区
京町本丁2-7

電話:096-328-3500(代表)

法人番号:4000012080002

Copyright : KYUSYU Regional Forest Office

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /