**************************************** 県政公開ニュース
発表日 :
平成15年7月25日
所属 :
総務部 市町村課
担当 :
財政グループ
電話 :
0742-22-1101
内線 :
2261・2263
平成15年度 普通交付税 (市町村分) 等の決定について
7月25日、平成15年度の普通交付税及び地方特例交付金の額が決定され、閣議報告された。
本県市町村分の決定額及びその概要は、次のとおりである。
1.普通交付税(市町村分)の本県の概要
平成15年度の普通交付税は、県内市町村あわせて 1,022億6千4百万円で前年度算定に比べ 94億7千5百万円、8.5%の減となった。
※(注記) 普通交付税に臨時財政対策債発行可能額(基準財政需要額からの振替額)を含めると、県内市町村
あわせて 1,341億6千9百万円で前年度に比べ 55億2百万円、4.3%の増
<県内市町村合計>
(単位:千円・%)
区 分
平成15年度
(A)
平成14年度
(B)
増減額
A-B(C)
増減率
C/B*100
全 国
基準財政需要額(ア)
246,967,114
264,096,173
▲さんかく17,129,059
▲さんかく6.5
▲さんかく5.4
基準財政収入額(イ)
144,233,463
152,194,489
▲さんかく7,961,026
▲さんかく5.2
▲さんかく4.5
交付基準額 (ア)-(イ)
102,733,651
111,901,684
▲さんかく9,168,033
▲さんかく8.2
▲さんかく7.0
普通交付税額
102,264,262
111,739,167
▲さんかく9,474,905
▲さんかく8.5
▲さんかく7.3
(注) 交付基準額と普通交付税額との差は調整額
○しろまる 基準財政需要額は、福祉関係経費(高齢者保健福祉費、社会福祉費等)や公債費の増加があるものの、 人件費(経常経費)及び投資的経費の減少や臨時財政対策債振替額の増加(対前年度 149億7千7百万 円、88.5%の増)に伴う減少などにより、全体で 6.5%の減少となった。
○しろまる 基準財政収入額は、不景気による市町村民税所得割及び法人税割の減少や評価替えによる固定資産 税(土地・家屋)の減少などにより、全体で 5.2%の減少となった。
2.各市町村の状況
(1) 平成8年度以降、47市町村全てが交付団体となっている。
※(注記) 参 考 :過去10年間の不交付団体 平成5年度 奈良市 平成7年度 生駒市
(2) 各市町村の普通交付税決定額
各市町村の普通交付税決定額は別表1のとおり。
※(注記) 市町村別の普通交付税額は、投資的経費、臨時財政対策債振替額、市町村民税法人税割及び 固定資産税等の増減率の相違により、増減率に差が生じている。
3.地方特例交付金(市町村分)の本県の概要
平成15年度の地方特例交付金の交付額は、県内市町村あわせて 71億6千3百万円となり、前年度に比べ 1億9千4百万円、2.6%の減少となった。
○しろまる 恒久的な減税に伴う地方税の減収の一部を補てんするため交付される第一種地方特例交付金の市町村 分の交付額は、あわせて 70億9千9百万円となった。
○しろまる 平成15年度から、国庫補助負担金の見直し(一般財源化)に伴う暫定措置として新設された第二種地方 特例交付金の市町村分の交付額は、あわせて 6千4百万円となった。
○しろまる 各市町村の決定額は別表2のとおり。
(別表1)
平成15年度 普通交付税決定額 (市町村分)
(単位:千円、%)
市町村名
平成15年度
決定額
A
平成14年度
決定額
B
増減額
(A-B)
C
増減率
(C/B×100)
D
奈 良 市
12,085,699
12,366,238
▲さんかく280,539
▲さんかく2.3
大和高田市
5,819,412
6,325,942
▲さんかく506,530
▲さんかく8.0
大和郡山市
3,758,416
3,748,498
9,918
0.3
天 理 市
3,527,757
4,013,919
▲さんかく486,162
▲さんかく12.1
橿 原 市
5,785,331
6,419,864
▲さんかく634,533
▲さんかく9.9
桜 井 市
4,506,009
4,919,100
▲さんかく413,091
▲さんかく8.4
五 條 市
3,707,204
3,963,721
▲さんかく256,517
▲さんかく6.5
御 所 市
3,878,246
4,388,781
▲さんかく510,535
▲さんかく11.6
生 駒 市
2,279,559
2,671,042
▲さんかく391,483
▲さんかく14.7
香 芝 市
2,972,442
3,308,254
▲さんかく335,812
▲さんかく10.2
(市 計)
48,320,075
52,125,359
▲さんかく3,805,284
▲さんかく7.3
月 ヶ 瀬 村
729,303
788,455
▲さんかく59,152
▲さんかく7.5
都 祁 村
798,669
913,468
▲さんかく114,799
▲さんかく12.6
山 添 村
1,328,896
1,507,356
▲さんかく178,460
▲さんかく11.8
平 群 町
1,925,970
2,237,226
▲さんかく311,256
▲さんかく13.9
三 郷 町
1,974,557
2,132,374
▲さんかく157,817
▲さんかく7.4
斑 鳩 町
2,037,689
2,435,244
▲さんかく397,555
▲さんかく16.3
安 堵 町
1,068,525
1,234,796
▲さんかく166,271
▲さんかく13.5
川 西 町
1,158,542
1,220,471
▲さんかく61,929
▲さんかく5.1
三 宅 町
994,427
1,206,118
▲さんかく211,691
▲さんかく17.6
田 原 本 町
2,119,460
2,387,044
▲さんかく267,584
▲さんかく11.2
大 宇 陀 町
1,795,433
1,951,947
▲さんかく156,514
▲さんかく8.0
菟 田 野 町
1,178,409
1,340,368
▲さんかく161,959
▲さんかく12.1
榛 原 町
2,098,633
2,267,803
▲さんかく169,170
▲さんかく7.5
室 生 村
1,854,653
1,878,401
▲さんかく23,748
▲さんかく1.3
曽 爾 村
957,191
1,059,628
▲さんかく102,437
▲さんかく9.7
御 杖 村
1,187,999
1,285,500
▲さんかく97,501
▲さんかく7.6
高 取 町
1,282,642
1,435,578
▲さんかく152,936
▲さんかく10.7
明 日 香 村
1,380,739
1,580,502
▲さんかく199,763
▲さんかく12.6
新 庄 町
1,223,031
1,433,510
▲さんかく210,479
▲さんかく14.7
當 麻 町
1,649,006
1,891,247
▲さんかく242,241
▲さんかく12.8
上 牧 町
2,092,981
2,395,357
▲さんかく302,376
▲さんかく12.6
王 寺 町
1,855,600
2,017,286
▲さんかく161,686
▲さんかく8.0
広 陵 町
2,173,136
2,494,568
▲さんかく321,432
▲さんかく12.9
河 合 町
1,936,192
2,042,289
▲さんかく106,097
▲さんかく5.2
吉 野 町
2,265,836
2,383,580
▲さんかく117,744
▲さんかく4.9
大 淀 町
1,973,957
2,216,737
▲さんかく242,780
▲さんかく11.0
下 市 町
1,714,132
1,874,079
▲さんかく159,947
▲さんかく8.5
黒 滝 村
761,861
860,891
▲さんかく99,030
▲さんかく11.5
西 吉 野 村
1,526,106
1,640,111
▲さんかく114,005
▲さんかく7.0
天 川 村
1,210,517
1,299,774
▲さんかく89,257
▲さんかく6.9
野 迫 川 村
854,791
922,533
▲さんかく67,742
▲さんかく7.3
大 塔 村
851,048
914,966
▲さんかく63,918
▲さんかく7.0
十 津 川 村
1,749,968
1,859,105
▲さんかく109,137
▲さんかく5.9
下 北 山 村
687,817
704,607
▲さんかく16,790
▲さんかく2.4
上 北 山 村
685,176
765,216
▲さんかく80,040
▲さんかく10.5
川 上 村
1,484,981
1,559,704
▲さんかく74,723
▲さんかく4.8
東 吉 野 村
1,376,314
1,475,969
▲さんかく99,655
▲さんかく6.8
(町 村 計)
53,944,187
59,613,808
▲さんかく5,669,621
▲さんかく9.5
(県 計)
102,264,262
111,739,167
▲さんかく9,474,905
▲さんかく8.5
(別表2)
平成15年度 地方特例交付金交付額 (市町村分)
(単位:千円、%)
市町村名
平 成 15 年 度
平成14年度
交付額
B
増減額
(A-B)
C
増減率
(C/B×100)
D
第一種交付金
第二種交付金
合計交付額 A
奈 良 市
2,331,953
16,156
2,348,109
2,369,924
▲さんかく21,815
▲さんかく0.9
大和高田市
268,220
3,250
271,470
278,186
▲さんかく6,716
▲さんかく2.4
大和郡山市
424,938
4,155
429,093
468,346
▲さんかく39,253
▲さんかく8.4
天 理 市
252,044
3,209
255,253
278,577
▲さんかく23,324
▲さんかく8.4
橿 原 市
527,691
5,515
533,206
547,206
▲さんかく14,000
▲さんかく2.6
桜 井 市
231,963
2,790
234,753
243,210
▲さんかく8,457
▲さんかく3.5
五 條 市
98,951
1,553
100,504
104,329
▲さんかく3,825
▲さんかく3.7
御 所 市
122,729
1,530
124,259
113,316
10,943
9.7
生 駒 市
840,547
4,978
845,525
862,172
▲さんかく16,647
▲さんかく1.9
香 芝 市
340,568
2,801
343,369
347,191
▲さんかく3,822
▲さんかく1.1
(市 計)
5,439,604
45,937
5,485,541
5,612,457
▲さんかく126,916
▲さんかく2.3
月 ヶ 瀬 村
4,389
87
4,476
4,740
▲さんかく264
▲さんかく5.6
都 祁 村
25,839
300
26,139
27,239
▲さんかく1,100
▲さんかく4.0
山 添 村
13,388
219
13,607
14,593
▲さんかく986
▲さんかく6.8
平 群 町
107,878
904
108,782
108,448
334
0.3
三 郷 町
110,198
1,058
111,256
114,369
▲さんかく3,113
▲さんかく2.7
斑 鳩 町
123,799
1,260
125,059
131,864
▲さんかく6,805
▲さんかく5.2
安 堵 町
29,310
377
29,687
30,201
▲さんかく514
▲さんかく1.7
川 西 町
45,694
416
46,110
56,903
▲さんかく10,793
▲さんかく19.0
三 宅 町
33,096
355
33,451
32,311
1,140
3.5
田 原 本 町
147,114
1,453
148,567
153,820
▲さんかく5,253
▲さんかく3.4
大 宇 陀 町
20,236
402
20,638
22,282
▲さんかく1,644
▲さんかく7.4
菟 田 野 町
10,063
217
10,280
10,353
▲さんかく73
▲さんかく0.7
榛 原 町
78,999
858
79,857
82,982
▲さんかく3,125
▲さんかく3.8
室 生 村
19,457
278
19,735
21,297
▲さんかく1,562
▲さんかく7.3
曽 爾 村
5,219
109
5,328
5,126
202
3.9
御 杖 村
3,871
116
3,987
4,059
▲さんかく72
▲さんかく1.8
高 取 町
30,459
360
30,819
31,780
▲さんかく961
▲さんかく3.0
明 日 香 村
24,768
302
25,070
25,405
▲さんかく335
▲さんかく1.3
新 庄 町
83,912
858
84,770
94,815
▲さんかく10,045
▲さんかく10.6
當 麻 町
55,370
684
56,054
59,926
▲さんかく3,872
▲さんかく6.5
上 牧 町
101,310
1,059
102,369
102,736
▲さんかく367
▲さんかく0.4
王 寺 町
131,911
1,049
132,960
139,468
▲さんかく6,508
▲さんかく4.7
広 陵 町
152,784
1,387
154,171
155,216
▲さんかく1,045
▲さんかく0.7
河 合 町
110,024
888
110,912
113,383
▲さんかく2,471
▲さんかく2.2
吉 野 町
30,881
499
31,380
34,132
▲さんかく2,752
▲さんかく8.1
大 淀 町
72,258
899
73,157
75,378
▲さんかく2,221
▲さんかく2.9
下 市 町
30,778
383
31,161
31,518
▲さんかく357
▲さんかく1.1
黒 滝 村
3,005
53
3,058
3,107
▲さんかく49
▲さんかく1.6
西 吉 野 村
7,756
173
7,929
8,354
▲さんかく425
▲さんかく5.1
天 川 村
5,408
93
5,501
4,949
552
11.2
野 迫 川 村
2,087
35
2,122
2,234
▲さんかく112
▲さんかく5.0
大 塔 村
1,959
36
1,995
2,115
▲さんかく120
▲さんかく5.7
十 津 川 村
14,995
214
15,209
15,064
145
1.0
下 北 山 村
5,274
57
5,331
5,995
▲さんかく664
▲さんかく11.1
上 北 山 村
3,389
40
3,429
3,785
▲さんかく356
▲さんかく9.4
川 上 村
6,476
113
6,589
6,345
244
3.8
東 吉 野 村
6,518
128
6,646
7,897
▲さんかく1,251
▲さんかく15.8
(町 村 計)
1,659,872
17,719
1,677,591
1,744,189
▲さんかく66,598
▲さんかく3.8
(県 計)
7,099,476
63,656
7,163,132
7,356,646
▲さんかく193,514
▲さんかく2.6
《 用 語 解 説 》
基準財政需要額
地方公共団体が合理的かつ妥当な水準における行政を行い、または施設を維持するための財政需要を一定の方法によって合理的に算定した額であり、現実に必要とする経費の額を算定するものではなく、客観的にあるべき財政需要額を算定するものである。
基準財政収入額
地方公共団体の財政力を合理的に判断するために、標準的な状態において徴収が見込まれる税収入を一定の方法により算定した額であって、収入実績ではなく、客観的なあるべき一般財源収入額である。
地方特例交付金
平成11年度より、恒久的な減税に伴う地方税の減収の一部を補てんするため、地方税の代替的性格を有する財源として、普通交付税の交付・不交付にかかわらず交付されることになったものである。
交付額は、都道府県にあっては、道府県民税所得割、法人税割及び法人事業税の減収見込額の概ね4分の3に相当する額から、たばこ税の増収見込額及び法人事業税の減収見込額(交付見込団体のみ)を控除した額、市町村にあっては、市町村民税所得割及び法人税割の減収見込額の4分の3に相当する額から、たばこ税の増収見込額を控除した額である。
また、平成15年度より、上記交付金を第一種交付金としたうえ、国庫補助負担金(義務教育費国庫負担金、在宅福祉事業費補助金等)の見直しに伴う暫定措置として、一般財源化された所要額の2分の1に相当する額を交付する第二種交付金が創設された。
臨時財政対策債
地方財源の不足分を補てんするために発行される地方債である。
これまで地方財源の不足分は、国の交付税特別会計借入金により措置してきたものを、平成13年度から平成15年度までの間は、国、地方が折半して補てんすることとなり、具体的には、国庫負担分については、国の一般会計からの加算により、地方負担分については、地方財政法第5条の特例となる地方債(臨時財政対策債)により補てんする措置が講じられることとなった。
なお、地方公共団体にとっては、新たな地方債負担となるが、臨時財政対策債の元利償還金相当額については、その全額が後年度地方交付税の基準財政需要額に算入されることとなっている。