[フレーム]

指導者養成研修

メニュー表示
ご意見箱 ご相談・お問い合わせ はこちらです。
指導者養成研修

基本的な指導者養成コース

森林環境教育に興味のある県民を対象に、森林環境教育の指導者として必要な基礎的知識や技術について、実践的でわかりやすい講義と実習を通して身につけていただく研修です。

将来的に、森林環境教育の実践的な指導が出来る人材を養成することを目的としています。


【受講者募集】令和7年度 基本的な指導者養成コース

くろまる開催日程・開催場所・カリキュラム

日程表(pdf 250KB)のとおり

くろまる応募資格

不問

くろまる受講料金

無料((注記)会場までの交通費、期間中の昼食や湯茶は各自でのご負担となります。)

くろまる申込方法

奈良県森林組合連合会ホームページの「受講申込入力フォーム」よりお申し込みください。

くろまる受付締切

令和7年9月12日(金曜日)

くろまる募集人数

15人((注記)応募者多数の場合は受講者を調整させていただく場合があります。)

「森林環境教育を自分でやってみたい」という方、ご参加をお待ちしています!!

研修の様子

(注記)研修の例です。研修の日程等は開催年度により異なる場合があります。

森林環境課

係名・グループ名電話事務分掌
森林計画係0742-27-80470742-27-8047 林務行政の総合企画、地域森林計画、森林経営計画、庶務会計、林業金融、入会林野に関すること
共生推進係0742-27-81150742-27-8115 新たな森林環境管理制度の推進、森林環境税の活用、森林病害虫、緑化推進、林業技術の改善普及、森林経営管理法に関すること
全国植樹祭推進係0742-27-81190742-27-8119 全国植樹祭の開催に関すること
森林保全係0742-27-74750742-27-7475 保安林制度・林地開発制度に関すること

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /