[フレーム]

市町村要保護児童対策地域協議会実務マニュアル

現在位置

  1. 県民情報
  2. 県の組織
  3. 地域創造部 こども・女性局
  4. こども家庭課
  5. 児童虐待対策係
  6. 市町村要保護児童対策地域協議会実務マニュアル
メニュー表示
ご意見箱 ご相談・お問い合わせ はこちらです。
市町村要保護児童対策地域協議会実務マニュアル

アイキャッチ まずはここからスタート!市町村要保護児童対策地域協議会実務マニュアル

市町村要対協の実務に関わる担当者を対象として、「市町村要保護児童対策地域協議会実務マニュアル」を作成しました。このマニュアルは、初めて要対協の運営に関わる方が手にとられても、虐待受理から調査、安全確認までの初期対応、会議の開催から運営までの手順が理解できるよう、基本的な内容を中心にまとめています。要対協のとり一層の活性化のために、県内での活用してください。

市町村要対協実務マニュアル(下記PDFデータへリンク)

表紙
はじめに、目次、第1章 市町村における要保護児童対策地域協議会
第2章 要保護児童対策地域協議会における調整機関の役割
第3章 要保護児童対策地域協議会運営のための会議
第4章 【実践編】市町村における児童虐待対応の実際 受理から安全確認まで
第5章 【実践編】個別ケース検討会議の進め方
第6章 こども家庭相談センターとの連携
第7章 アセスメントの基本
様式集 yousiki.pdf(3507KB)

お問い合わせ

こども家庭課
〒 630-8501奈良市登大路町30

お問い合わせフォームはこちら


家庭福祉係TEL : 0742-27-8678
児童虐待対策係TEL : 0742-27-8605

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /