[フレーム]

「奈良県安心歩行空間整備方針」

現在位置

  1. 県民情報
  2. 県の組織
  3. 県土マネジメント部
  4. 道路マネジメント課
  5. 「奈良県安心歩行空間整備方針」
メニュー表示
ご意見箱 ご相談・お問い合わせ はこちらです。
「奈良県安心歩行空間整備方針」

「奈良県安心歩行空間整備方針」


安心して通行できる歩行空間の整備を効率的かつ効果的に推進するため、早期に効果が期待できる速効対策の実施や休憩用ベンチや観光案内サインの充実など、奈良県における歩行空間整備の基本的な考え方やその進め方に関する方針を取りまとめました。


【奈良県安心歩行空間整備方針の概要】

しろまる基本方針

1.「選択と集中」により必要性や緊急性の高い箇所を優先的に整備

2.関係者と連携した歩行空間の点検を通じて、県民や来訪者の目線による整備を推進

3.早期に効果実現可能な速効対策から取り組み、地域の協力が得られたところについては
抜本対策も実施

4.休憩用ベンチや観光案内サインの設置等、歩行環境も一体的に整備


しろまる重点的に歩行空間整備を進める路線

1.歩行空間が確保されていない通学路

2.バリアフリー基本構想における生活関連経路

3.世界遺産地域等の周遊観光を促進するための経路

その他.市町村のまちづくり計画等に位置づけられた経路


【奈良県安心歩行空間整備方針】

説明資料
概要版
本文
お問い合わせ先:県土マネジメント部 道路マネジメント課 道路DX推進係
〒630-8501 奈良市登大路町30番地 奈良県庁分庁舎6階
TEL :0742-27-7512 FAX :0742-27-5670

お問い合わせ

道路マネジメント課
〒 630-8501奈良市登大路町30
総務契約係TEL : 0742-27-7543
道路管理係TEL : 0742-27-7499
道路環境向上係TEL : 0742-27-7512
道路メンテナンス係TEL : 0742-27-7502
道路DX推進係TEL : 0742-27-7496

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /