(1)結合モードを用いた空間多重伝送のための多重数フレキシブルなソフトウェアによる並列信号処理技術の研究開発(課題番号242)
・概要: 結合型の空間多重伝送システムの導入と将来の空間多重数の拡大に向けて、汎用計算機の活用によるソフトウェア実装を想定した空間多重数に柔軟かつ高効率な送受信信号並列処理要素技術の研究開発を行う。
・研究開発期間: 令和7年度(契約締結日)から令和9年度
・研究開発予算: 各年度、総額1億円(税込)を上限とする。
・採択件数: 1件
(2)超広帯域光信号計測・実装技術の研究開発(課題番号243)
・概要: 将来の10Tbps級光ファイバ伝送等の光・電波融合領域の超大容量伝送の実現と、サステナブルな伝送大容量化の基盤技術の構築・発展を目指し、100GHzを超えDC〜200GHz級の超広帯域信号の計測技術およびデバイス等の高周波・広帯域実装技術の研究開発を行う。
・研究開発期間: 令和7年度(契約締結日)から令和9年度
・研究開発予算: 各年度、総額1億円(税込)を上限とする。
・採択件数: 1件
(3)空孔構造光ファイバエコシステムに向けた光ファイバと接続技術の研究開発(課題番号244)
・概要: 空孔構造光ファイバエコシステムの将来的な構築を想定し、空孔構造光ファイバの高入力性を活用した光給電や大電力アナログ Radio over Fiber等のアプリケーション実現に資する基盤技術の研究開発を行う。
・研究開発期間: 令和7年度(契約締結日)から令和10年10月末
・研究開発予算: 令和7年度 総額4,000万円(税込)、令和8年度 総額1億円(税込)、令和9年度 総額1億円(税込)、令和10年度 総額6,000万円(税込)を上限とする。
・採択件数: 1件