当サイトではJavaScriptを使用しております。ご利用のブラウザ環境によっては、機能が一部限定される場合があります。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしていただくことにより、より快適にご利用いただけます。
専修学校の専門課程又は特別の課程(学校教育法第133条第1項において準用する同法105条に規定する特別の課程)であって、職業に必要な実践的かつ専門的な能力を育成することを目的として、職業に係る実務に関する知識、技術及び技能について体系的な教育を行うものを文部科学大臣が認定して奨励することにより、社会人の職業に必要な能力の向上によるキャリア形成を図る機会の拡大に資することを目的とするものです。
(※(注記) 画像をクリックすることでも、PDFファイルを閲覧することができます)
推薦可能な課程
| 専門課程(2年未満) | 専門課程(2年以上) | 高等課程・一般課程 | 特別の課程 (履修証明プログラム) |
| 〇 | × | × | 〇 |
※(注記) その他、「対象とする職業の種類及び身に付けることのできる能力を具体的かつ明確に定め、公表していること」等の要件が定められております。詳しくは実施要項をご確認ください。
キャリア形成促進プログラムとして認定された課程のうち一定の基準を満たすものについては、職業実践専門課程と同様、厚生労働大臣が指定した上で、教育訓練給付金の支給対象となります。詳細は厚生労働省ホームページをご確認ください。
(※(注記) 画像をクリックすることでも、PDFファイルを閲覧することができます)
受講者(労働者)向けのご案内 |
専門学校(施設)向けのご案内 |
(※(注記) 画像をクリックすることでも、PDFファイルを閲覧することができます)
京都府医師会看護専門学校の看護専門専門課程助産学科の事例を紹介しています。 学校法人東放学園 東放学園映像専門学校、芸術専門課程 映画VFX専攻科の事例を紹介しています。
学校法人滋慶学園 京都医健専門学校の教育・社会福祉専門課程社会福祉科の事例を紹介しています。 学校法人滋慶学園 京都医健専門学校の教育・社会福祉専門課程精神保健福祉科の事例を紹介しています。
(※(注記) 画像をクリックすることでも、YouTube文部科学省公式動画チャンネルへリンクします)
YouTube文部j科学省公式動画チャンネル【京都医健専門学校】 ロールプレイで社会福祉士の資格取得へ:キャリア形成促進プログラムへリンクします
総合教育政策局生涯学習推進課専修学校教育振興室
PDF形式のファイルを御覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要な場合があります。
Adobe Acrobat Readerは開発元のWebページにて、無償でダウンロード可能です。