このページの本文へ移動

農林水産省

文字サイズ
メニュー
    1. ホーム
    2. 畜産
    3. 食肉・鶏卵

TOPページ

酪肉近基本方針・家畜改良増殖目標等


畜産農家等への支援

家畜生産・畜産環境等

基本情報・統計データ等

畜産クラスター

乳用牛ボタン

肉牛ボタン

豚ボタン

鶏ボタン

その他ボタン

牛乳乳製品ボタン

食肉ボタン

飼料ボタン

競馬ボタン

畜産のことならwww.lin.gr.jp

JRA振興事業について

食肉・鶏卵

このページでは、食肉(牛肉・豚肉・鶏肉)及び鶏卵に関する情報をご紹介します。

以下の項目をクリックしていただくと、該当箇所にジャンプします。

食肉鶏卵をめぐる情勢 / 肉豚出荷予測 / 畜産物卸売価格の推移 / 食肉の消費構成割合 /肉用子牛生産者補給金制度/ 肉用子牛の平均売買価格 / 国産食肉の輸出促進 / 食肉流通・輸出促進 / 豚肉の差額関税制度/鶏卵生産者経営安定対策事業検討会

食肉鶏卵をめぐる情勢

《参考》

肉豚生産出荷予測

各都道府県における令和7年8月末までの調査結果を基に、令和7年9月から令和8年3月までの全国の肉豚出荷量の動向を予測しています。

畜産物卸売価格の推移

令和3年度から前月までの牛及び豚枝肉の卸売価格の推移をグラフにして公表しています。

また、前月の牛肉(生体+搬入)・豚肉(生体+搬入)・鶏肉・鶏卵の価格及び頭数、と畜頭数等を日付別に公表しています。

食肉の消費構成割合

食肉(牛肉・豚肉・鶏肉)の消費構成割合の概要(年報告)及び過去の推移を公表しています。

肉用子牛生産者補給金制度

肉用子牛の平均売買価格

農林水産省では、肉用子牛生産安定等特別措置法に基づき、肉用子牛の平均売買価格を四半期ごとに告示しています。

畜産物の輸出促進対策について

畜産物の輸出を拡大させるため、農林水産省が取り組んでいる輸出促進対策について紹介しています。

食肉流通・輸出対策

食肉流通再編及び輸出促進を目的として実施する事業について紹介しています。

家畜遠隔流通体制転換実証事業

生体家畜の輸送に関する実証事業の成果物について公表しています。

調査委託事業について

調査委託事業の成果物について紹介しています。

豚肉の差額関税制度の適正な運用について

鶏卵生産者経営安定対策事業検討会

「鶏卵生産者経営安定対策事業検討会」の会議資料等を紹介しています。

お問合せ先

畜産局食肉鶏卵課

ダイヤルイン:03-3502-5989

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader

このページの先頭へ

公式SNS

農林水産省

住所:〒100-8950 東京都千代田区霞が関
1-2-1

電話:03-3502-8111(代表)
代表番号へのお電話について

法人番号:5000012080001

Copyright : Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /