資料や複写物(コピー)の取り寄せ
※(注記)ご来館の上、レファレンスカウンターでお申込みください。
※(注記)当館の利用者カードが必要です。
資料(図書等)の取り寄せ
当館が所蔵していない資料を他の図書館等から借り受けて利用することができます。
- 県内の公共図書館や一部の大学図書館(*)に所蔵がある場合
当館の資料搬送便(毎週1回)を使って無料で利用することができます。
■しかく県内図書館等の蔵書検索はこちら(県内図書館蔵書横断検索)
*■しかく無料で取り寄せができる県内公共図書館・大学図書館一覧※(注記)貸出期間は15日間です。貸出期間の延長はできません。
※(注記)貸出と返却は当館の貸出・返却カウンターのみの受付となります。
※(注記)発行後6カ月を経過した資料のみ申込みができます。
※(注記)借り受けできない資料や、館内閲覧でのみ借り受けできる資料があります。
- 県内の図書館に所蔵がなく、他府県の図書館に所蔵がある場合
往復の送料をご負担いただきます。
詳しくはこちら(他府県の図書館からの資料の取り寄せについて)
複写物(コピー)の取り寄せ
当館が所蔵していない図書や雑誌の複写物(コピー)を取り寄せることができます。
複写料金と取り寄せにかかる送料(往復)等の実費をご負担いただきます。
※(注記)当館が所蔵している資料の複写物の郵送については、こちら(郵送による複写サービス)
※(注記)お近くの図書館を通じての当館資料の利用
当館の資料をお近くの図書館(図書館がない場合は公民館図書室等)に取り寄せて利用することができます。
申込み方法は、各図書館で異なりますので、お近くの図書館にお尋ねください。県内の公共図書館、一部の大学図書館でしたら、無料でお届けできます。
お問合せ
奈良県立図書情報館 レファレンスカウンター
電話:0742-34-3366